740に同意。
そして、理事以外の区分所有者に、理事会へのオブザーバー参加(聞くだけ)を認めたらいいと思う。
>無責任に云いたい放題で肝心の事は「どうしても都合がつかず・・・」と逃げる、どの社会にもいるずるい奴。
あの、本当に仕事の都合で日本にいないので参加できないんですよ・・。
どうしてこう何でも悪く取るかね・・。
1200世帯で22人の理事(監事は2名)しかいないのは少なすぎる。
せめて2フロアに1人は必要じゃないか。
すると30名理事+2名監事の32名体制となる。
人数が少ないと、輪番や抽選を導入しても、なかなか理事をやるチャンスが回らない=
立候補&留任理事が理事会を支配して専制政治の弊害だけが残る。
人数を増やして、毎年新しい血を入れて理事会をリフレッシュさせるべき。
抽選すれば好ましくない人も入るだろうが、そういう人は一部であり、理事を公平に選択することで、
まともな理事が変な理事を抑えてくれるだろう。
それから自治会は一日も早くつくるべき。
リクリエーション的な催事などは理事会ではできないし、子供会や老人会も自治会がないと行政から
補助金ももらえない。税金を払っているのだから、地域コミュニティー活性のための補助金はもらうべきなので、受け皿として自治会は必須です。
すでに西区から自治会をおつくりになられてはと話をもらっていながら、理事会では何も動いていないし、管理会社も段取りをしていない。
自治会がないのも、34街区開発問題で、フォレシスがまとまって行動できない大きな原因になっています。
理事会は、管理会社や売主への交渉窓口になりますが、行政との窓口になりにくい。
理事会は、管理組合(オーナーの集まり)の代表であり、賃貸を含んだ全住民の代表ではありません。全住民が任意で参加できる自治会がフォレシスにないから色々ひずみがでてきている。
皆さんよくペットなどのマナーを問題にされますが、マナー問題は、規約や細則の変更で対処することもありますが、本質的にはコミュニケーションで解決することが多いです。
住民間のコミュニケーションを助けるのが自治会です。
自治会があれば、子ども会、老人会、各種趣味サークル会などできてくるから、住民のコミュニティーも自然と盛り上がります。
ルールを守れないからルールを厳しくするというのは矛盾していて、ルールを守るようにみんなで話し合うことの方が本質的でしょう。
747さんに賛成です。匿名の掲示板だから意見は取捨選択して読んでいますが、ここの掲示板を通してマンションの運営に関心を持つようになりました。
理事の再任を妨げないという理事会の規定は、理事会が独善と極端な偏り、特定個人の利益追求の場になりかねない危うさを含んでいるように思います。前年度の問題引継ぎのためもあるから、2年の任期は必要と思います。そうすれば、立候補制と抽選の併用の現在の制度で問題ないように思えますが。現理事で、今回の総会で2年を超える人はひとまず理事を降りていただくのが現在の問題を沈静化する一つの方法でもあるんじゃないですか。
理事会だけでも大変なのに、自治会? いらない!
子供会・老人会・・・ 参加する人がどれだけいると思いますか?
主体性なき烏合の衆が人数集めたら、
「船頭多くして船山に登る」でもっと役に立たなくなるだろうに…。
そもそも人数が増えたから解決する問題でもないし。
抽選にするのは大賛成だけど、
人数は今以上に絞ったほうがむしろ良い結果を生むような気がする。
問われているのは「量」ではなく「質」だからさ。
その質をどう上げるかの議論をした方が建設的だと思うけど。
…まあ、管理会社にとってみれば理事会が揉めて身動き取れなくなるのは好都合だろうけど。
なにせ今の現状が彼らにとって大変都合が良い状況なんだから、
身動き取れなくて何も変わらないのはむしろ大歓迎だよね…。
チェンジ!自分がかわろう。積極的に立候補できない自分を見つめなおそう。
管理会社云々もあるでしょうが、それよりも管理費を横領したいが為に理事に立候補する人も時々いますので、その辺も怖いですよ。
立候補制度を否定しませんが、立候補だけが正義ではありません。仕事ができる人でも謙虚な人は立候補しないし、フォレシスのような社会的にも地位が高い人が多く住んでいるマンションでは、輪番制で理事を選んだほうがむしろ質の高い人材が得られます。
烏合の衆とはなんのことかよくわかりませんが、こんど始まる裁判官制度も、アメリカなどで行われている陪審員も、無作為抽選で選ばれているのです。バイアスのない市民が参加することで、公平さを担保しているのです。抽選や輪番にもよいところはあります。
立候補だかがよいという考え方は幼稚であり傲慢です。
幼稚で傲慢なお考えの人でも立候補して無条件に理事になり、制約なく何年も理事を留任したら、
理事会は私物化され、めちゃくちゃなガバメントが行われます。
立候補した声の大きい人間の都合の良い予算案が総会で可決され、わけのわからないうちに、貴重なお金が浪費されるのです。
立候補だけがよい、抽選で選ばれた人より優位にたつという考え方は幼稚であり傲慢です。
自治会は必要だと思います。
現に、この地域が未だかつてないほど物騒になりつつある現状で、他のマンションでは警備強化や警察との防犯パトロールを定期的に行なっているのに、フォレシスでは何の手も打てないどころか、危険情報すら一切入ってこないこれはまさに自治会がないからではないでしょうか。
年末、何を伝えたいのかわからないような掲示が出たのみで、理事会はいったいどこまで真剣に考えているのか疑問です。
防犯問題は地域単位で考えないと、マンション単位では情報にも対策にも限界があります。町内会も自治会もない地域では、犯罪はやりたい放題になると思います。
>人数は今以上に絞ったほうがむしろ良い結果を生むような気がする。
>問われているのは「量」ではなく「質」だからさ。
さっきから議論しているのは、理事の資質を事前審査するのは不可能だということです。
例えば理事の数を絞って10人にしたとして、おかしな思想を持つ6人が立候補したら、理事会の
質以前のことになります。
会社員であれば、組織の長が面接して適切な人材かどうか選別できますが、管理組合は横一線の組織だから、誰かが誰かを評価したり、選抜したりできない。選挙で決めようというのも現実的ではない。
選挙をやろうにも選ぶ側で根拠となる情報がない。
従って、抽選・輪番という確率論が、最低限ではあるが品質担保と権利の公平さを守るのだと思う。
やる気のある人のボランティアをはじく必要はないので、立候補も認めるべきだが、今のように立候補を無制限に認める制度は歯止めがないのであぶない。立候補者は定数の半数以下にして、理事の大方は、抽選で選らばいい。
理事会の継続性維持のために、マンション管理士を制度として採用したし、特定理事が制約なく留任する理由はないでしょう。
理事をやることは区分所有者の義務なのだから、公平に分配すべきです。
事前審査ができないのだから、母数を増やして、公平に抽選して、確率的にいい人が出てくるのをまつという考え方もあります。
冷静に考えてみて、経済合理性からも全くメリットがない管理組合の理事などよろこんで何年もやるのはやや不自然です。理事会を私物化するとか、管理員を召使のように使うとか、いち早く情報を得るとか、管理費予算に関与するとか、裏の理由をもつ人間がどうしても集まるのが理事会です。
立候補は、正義のボランティアを見出す機会があると同時に、問題人物に利用されるリスクが同時にある両刃の剣であることを考慮すると、役員定数のうちに、立候補者を無制限に募るやり方は非常に問題があります。
>>757
知能が低いと思われるあなたに言ってもわからないと思うが、防犯パトロールなど地域防犯の対応として自治会が果たす役割は大きい。
また自治会は、任意参加であるので、自治会が嫌いなあなたは入らない権利がある。必要ないと思えば入らなければいい。自治会もあなたのような人は必要としない。
まあ、立候補してきた理事と
抽選で当たっちまった理事とを一緒にしても
結果は目に見えているが。
これだけ現理事を批判する割には、
「総会で現理事を論破して、議論を聞いた住民による選挙で堂々と雌雄を決する」
という主張が出てこないのが不思議でならない。
立候補した理事を辞めさせよう、と言う人が
「自分は抽選で当たればやります」ではその主張に耳を傾ける人がいるだろうか?
>>761
現理事会の各理事の個人攻撃をしているわけではないし、現理事の資質を問題にはしていません。
問題にしているのは、理事選出の制度です。
現行制度は、仮 に 理事会私物化を目論む人間が現れた場合対処できない合理的なリスクがあると申し上げています。現理事会が管理組合運営を私物化していると言っているわけではありません。
またこのような不完全な理事選出の制度をおしつけているのは、管理会社や売主(原始規約は、売主と管理会社が協議して作成しています)の怠慢の問題もあります。
理事会は素人です。多くの人が理事体験ははじめてという人ばかりです。
そんな人たちに、理事の選出方法の是非を考える知識も経験もないのだから、このマンションの規模や実態に即したよりよい理事選出方法を提案するのが、管理会社の仕事ではないでしょうか?
彼らには大金を払って管理してもらっています、理事会運営サポートは管理会社への委託業務の大きなところです。管理会社どうも自分の都合のよい人たちをあつめるような運用をしているようです。
>現に、この地域が未だかつてないほど物騒になりつつある現状で、他のマンションでは警備強化や警察との防犯パトロールを定期的に行なっているのに、フォレシスでは何の手も打てないどころか、危険情報すら一切入ってこないこれはまさに自治会がないからではないでしょうか。
1月初旬(10日より前)、立候補した新理事候補と現理事会のメンバーが集められ、意見交換する会がありました。理事会ではないので新理事候補にも意見を言う機会が与えられました。
そこで、新理事候補の1人から「防犯対策は理事会としてはやらないのか」という声が上がり、現理事は「それは自治会の役目だから」と積極的にやらないというコメントをしていました。新理事候補の数人からは、「自治体がつくられるかわからない状況であるのにそれは理由にならない。プライオリティーの高い問題であるのでセクショナリズムを振りかざさず迅速に積極的に対応すべきだ」と述べていました。
その中で、10日に解任された監事が、「理事会の役割の中心は資産の保全です。命あっての資産なんです。命にかかわる防犯という重要な問題には対応すべき」とコメントしていたのが印象的でした。
立候補した理事を辞めさせようなどと誰も言っていません。やはりあなたは知能が低いようです。
立候補というやり方には、メリットもデメリットもあり、野放しは危ないといっているのが論点です。
特定の立候補者をやめろなどいう野蛮で幼稚なことは恥ずかしく言えませんよ。当たり前じゃないですか。
管理組合は横一線の組織であり、誰かが、誰を裁くことなどできない。あなたは根本的に狂ってますね。
立候補制にしろ、抽選にしろ、一度理事になった人が何年も無報酬でやってくれる、あるいは再任を積極的に希望するのは、マンションの管理運営にとってすごく有り難いことより、すごく怖いことになりそうな気がしますね。
総会の議案書を読んでみた。
3つの問題が何も進んでいないことがよくわかった。
誰かがここに書いていたけど、
「みんなのマンションの資産の時間価値」が、失われたのは本当だと思った。
ボランティアだから理事に責任は取れないかもしれないけど、
せめて内輪揉めした理事には責任の意識を持ってほしかった。
お金をもらって理事会運営を手伝っていた管理会社は
責任を取るべきだと思う。
理事の入れ替えは適切なタイミングで必要です。3年、4年も継続は長すぎます。
再任を妨げないという規約には危険を感じますので24日の総会では規約変更はもうむりですが問題提起をして今後理事会で検討してもらえれば前向きです
今回、理事会を混乱させた関係者の罪は重い。
解任した理事会全員、解任された理事監事、全部まとめて住民総会で改めて解任議決で、この問題は全て丸く収まる。
772さん、
「ここでも」ってどういうこと?
教訓!!
そうですね、全員「混乱罪」って事で「解散」がよろしい。
次回からは理事として「何をしたいのか?」理事候補者の住民からの審査が必要ですね。
提案
理事の65歳定年制。
今後、長期間の居住が考えられる若い50歳以下の理事を半数起用。
家に居る時間が長く、ローン、経費、安全、子育て、環境、街つくり等に
関心が深い女性理事を半数(12名)起用。
いかがでしょうか?
775>
大活躍って事ですよ。^^祝!
777さん
もうちょっとだけおせーてm(_ _)m
しらべて〜〜^^
俺はぶち壊した。
再建は…
誰かやって。
あ、俺、日本にいないから無理。
もちろんやるよ。
日本にいれば。
>>776
規約の改正が必須なので、4分の3の賛成がとれれば定年制?を入れたければやってみれば?
もっとも、このマンションでは、65歳以上が持つ議決権が多くあるので、4分の1以上の反対票が
でると予想されるので、あなたのような愚案は否決されます。
総会は、うまくできているもので、776さんのような極論も否定されることでありましょう。
事前審査や定年など夢想にすぎない。立候補者を限定的に行なうのと大方の理事を抽選・輪番で公平に分担するのが民主的だし、一般のマンションで広く採用されている。
基本に戻れ。
780さん
はい、ご活躍です。
過給機全開高速油圧舌匠話術壁面衝突予測不可我方向迷洗脳老人頭脳
783さま
人生経験豊富なご老人、恐れる事無かれ。
老いては・・・・・とあります^^
譲る寛容をお願いします。きっと花園が待っています。
理事会に女性の割合を増やすのはいいことだと思う。きめ細かなソフト面の充実などが期待できそうだから。(ワーキングウーマンも多いから、女性だからといって家に長くいると決め付けるのはどうかな。)
65歳定年は、どうだろう。お年を召された方も多いから、要望を汲むのにある程度はいたほうがいい。
今までの理事会は平均年齢が高くて男性多かったよね。オスの本能は戦う方向に行きやすいのかね。
>>過給機全開高速油圧舌匠話術壁面衝突予測不可我方向迷洗脳老人頭脳
まさにその通りですよ。。。お隣でもそうだったとはお気の毒に。
しゃべりは上手なんだけど内容がないんだよね。言いっ放しで発言に無責任だし。
ところで壁面衝突ってなんですか(笑)
787さん
もちろん、冷静な奉仕の頭脳があれば90歳でも定年制は不要ですね^^
前首相、中曽根氏は定年制で弾かれ
憤慨していたようですが・・・どこの国の代表者は若返りしています。
町内会である理事会でも同様。
女性はどんどん参加しましょう。期待しています^^
この掲示板、悪ふざけが少なくなって、現理事会に対する賛否も含めて、理事会の在り方に大変参考になる実質的な議論が続いていますね。24日にはもちろんその場の発言も十分聞きますが、総会は時間の制約があるでしょうから、この掲示板を通して予備知識を持つことが出来たのは感謝です。
同意。
予備知識、というか危機感を持って臨めるのはいいことですね。
788さん
壁面衝突:「井の中の蛙、過信のあまり勢いずき、大海の壁に・・」の意と解釈してください。
↑
自演するにしても、もうちょっとマシなやり方があるだろ。
しっかし、総会が楽しみだな。
説明会はズッこけたからな。
34街区問題を総会で質問する人は要りませんか?
議案書にないので質問しようがなく困っています。
要りませんか → いませんか 訂正します
>>797
議案に無くとも、理事会に対して質問する事は問題ないですよ。
きっと、他の人も34街区の件は質問があるでしょうけど、1人よりも2人、
2人よりも、もっとたくさんの人が筆問して、住民の関心の高さを示してあげないと
鈍い理事会は理解できないと思います。
みんなで、34街区の件で理事会を突き上げましょうよ!
賛成です。ただでさえ理事会には胡散臭い人が混じっているわけですから、プレッシャーを与えなくてはいけませんね。
質問するときには「なぜ」と理由を納得できるまでと訊くと良いと思います。何か質問すると、はぐらかすような答えが返ってくることがありますが、そういう時こそ「それは何故ですか」と尋ねてみましょう。
34街区のことなんて関心ないよ。別に何が建とうがウチは影響ないし。
住人だからといって、利害は一致しない問題だからね。
そんなことより、管理費滞納してる居住者をどうするかの方が問題だよ。
滞納も問題だけど、それよりも管理会社による管理費の無駄遣いの方が大問題だよ。
いや極端な話、何が無駄遣いかは、人によって考え方が違うけど
管理費未納問題は入り銭の問題だから、まずはそっちをなんとかしてほしい。
理事会に。未納者は掲示板に張り出しするとか。
>>805
そんなことしたら名誉毀損で訴えられますよ。
それより滞納についても管理会社にいいようにやられている気がします。
今の管理委託契約は長期の滞納については管理会社の手を離れるような形になっていますね。要するに、管理委託契約の見直しをしないと、滞納の問題も後手後手になるし、必要な修繕積立金は貯まらないし、とにかく色々な問題が積み上がる一方なのです。
管理規約から三菱藤和の名前を削除するのがまずは第一歩ですね。こんなことは、反対する理由が無いからすぐに規約変更に必要な数の賛成が集まると思うけど。
>そんなことしたら名誉毀損で訴えられますよ。
じゃあ1階の掲示板はどうなんだ。
ひとつひとつの問題、34街区にしろ予算にしろ、今後取り組むのは理事会。
理事会のメンバーがどうなるかによって、すべての明暗が決まるといってもいいはずだ。
34街区に対してどういう態度をとるべきか、理事会が勝手に決めるのではなく
住人アンケートでもやって住人の多数意見に従うようにしたらいいと思う。
理事会は議員とは違って選挙で選ばれたわけでもないしね・・・
うちの場合、理事会の立場は一応住民の代表ってことになってるの?
引き受けてくれている事対してには大感謝しております。
管理費を滞納するような住民にして
私腹を肥やす理事会あり。
理事会は、住民の代表ではありません。
住民を代表する個人やグループもありません。
住民の意見をまとめる唯一の最高機関は、管理組合総会です。
皆さんの権利を行使するとても大事な場です。
理事会とは、総会決議で決まったことを執行する、執行機関にすぎません。
市議会と市役所の関係に似ているかもしれません。
市役所の役人は、市民の選挙から選ばれているわけではないし、市民のための仕事を
してくれる有益な人達だけど、市民の代表ではないですね。
市民の代表は、選挙で選ばれる市議などの議員の方じゃないですか?
皆さん、市役所の役人が
勝手に消費税をあげたり(マンションでいえば管理費や修繕積立金)
必要もないハコモノを作って税金を無駄使いしたり(フォレシスで言えば、IT予算かな?)
役にたたない有識者に大金を払って諮問委員会をつくったり(フォレシスで言えば、マンション管理士かな?)
業者と癒着して、指名発注したり (フォレシスで言えば管理会社の言い値で管理費が決められていること)
役人がこんなことをしたら、ふつう市民なら怒りますよね。
役人は難しい仕事をしているかもしれないけど、何様のつもりだといいたくなります。
理事会は、総会で決まったことを粛々と行う存在にすぎず、
住民の上にたっているわけではありません。
国政における内閣や会社におけ取締役会とも全く違います
内閣総理大臣は、政権政党から支持を集めた人物が選ばれます。政権政党のリーダーですし、
リーダーは、彼を支持する議員をたくさん抱えています。
会社における取締役も、会社におけるトップ経営陣です。会社の従業員を雇用する立場です。
理事会の役員と、一般のマンションオーナーは横一線で同格です。
理事会の理事を選挙や推薦で選んだでしょうか?
そんなことはどのマンションでもないですね。上に立つ人ではないからです。
立候補したり、抽選できめられただけの人たちです。
総会で決められたことを執行するだけのことだから、抽選でいいのです。
大事な物事は、最終的な意思決定機関である、管理組合総会で決めればいい。
それが明日です。
役人がダメということは、それを監視する議会が無能だということ。
最終的には議員を送り込んだ主権者たる市民の「当事者意識」の問題に行き着くわけだ。
管理組合に当てはめれば、
住民の当事者意識が問われている。
理事会や管理会社を「彼岸」に置いて石を投げているだけでは問題は解決しない。
理事会や管理会社が何をしてくれるか、を問うのと同時に、
自分はこのマンションの管理運営に対して何ができるかを問うべき。
>>自分はこのマンションの管理運営に対して何ができるかを問うべき。
自分ができること
1 最高意思決定機関である管理組合総会に出席し、自分の意見を発言すること
2 執行機関である理事会をしっかり監視し、間違いがあれば問題を指摘すること
3 理事会が間違いをし、住民利益を犯したと判断したときは、監事を動かし、理事を解任すること
4 理事会が総会どおり執行しているかどうか見張るために、理事会の傍聴をすること。
5 傍聴ができなかった場合は、議事録の閲覧をし、理事会の動きを監視すること
6 34街区に関しては、問題を共有する仲間とグループを結成し、議会や行政に、署名などを提出すること
7 管理委託料の引き下げを実現するために、理事会に他業者の合見積もりの実施や結果報告を要請すること
8 理事会の暗黒政治をなくすために情報ディスクローズを要求すること
9 管理会社や施工業者、IT業者から特定理事に利益が還流してないないかチェックする。発注は競争入札や企画コンペをしているかどうかなど資料を出させる。義義があれば監事に動いてもらう。
10 住民のマンション管理への意識向上のためのセミナーや勉強会を立ち上げて出来るだけ多くの住民に参加してもらう
9
11 1から10までを実行に移す。
809です。皆さん、詳しい回答ありがとうございます。勉強になりました。
1から10まで自分で実行に移すのは当たり前だけど、
同じことをする人をひとりでも増やす。
理事会の横暴や管理会社との癒着を引き離す。
現実世界で実行するためには
ここと違って顔と名前を明らかする必要がありますね。
がんばってください。
総会は 爽快に やりたいね
819 あんたも匿名や
1)総会では名を名乗って意見を言うこと。
2)理事会に対しては根拠の無い悪口ではなく、客観的な不正の証拠を出して、住人を説得すること。
以上のことを行ってくれたら、意見を拝聴します。
その上で納得すれば、あなたがたを支持します。
今のネットでの書き殴りはひたすら無視です。
理事会掲示板の方にとても参考になるレスがありましたので、全文引用します。
管理会社をクビにする必要はないですが、管理委託料を見直せば、駐車場1割まわしただけ収入の少なくとも一部は修繕積立金にまわせます。
フォレシスの場合駐車場収入が、一部をまわしただけでも大金ですし、やる価値はあります。管理委託料を引き下げた分、駐車場収入から、修繕積立金に行く金額がでることになります。
繰り返しますが、管理会社のリプレースは必ずしも必要ではなく、合い見積りをして管理費をさげることは可能だと思います。
以下引用
2年目にデベの「ひも付き管理会社」をクビにした後
3年目から、駐車場の使用料金からメンテナンス費を差引いたすべてを修繕費にまわしました。
管理会社の変更で管理委託費を下げることができ、修繕費にまわせる金が充分に捻出できた。
駐車場の使用料からメンテナンス料を引いた分を修繕費にまわすのは当たり前です。
管理費が足りないから、駐車料を管理費に入れるなど馬鹿げたことです。
しかし、まわす金がないからどうしよう?となる。
無駄金をみつけることなど超簡単、管理費を削ればよい。
デベの「ひも付き管理会社」をすげ替えればよい。よく勉強しましょうよ。
デベは、初期の管理費、修繕費の設定をデベの都合のよいようにしています。
修繕費の問題はここからはじまります。根本を処置しなければ焼け石に水です。
皆さんは解るかな?賢くなってくださいよ。
これを書くと、またまた、デベかこれが出来ないマンションの者からの反発あるだろうな!
よそのマンションのことは、どうでもよいかな、
焦って金集めに走る管理組合みるのもよいのかな。
30年間で約23億円×2の不足(計算に間違いがなければ一戸あたり月に約1万3千円の不足)が想定される現状下、少しでも冗費は抑えなければなりません。第3期収支予算(案)でインターネット関連費が計上されていますが納得できません。もし導入すれば導入初期費用以外に毎年維持管理費が必要になると思います。本当に必要なのですか。導入調査費とは何ですか。調査費など払わなくても業者は無料で喜んで仕様書を持ってきますよ。工夫に工夫を重ねて我慢に我慢を重ねて冗費を抑えましょうよ。
そもそも管理会社の言い値で管理委託費が決められていることに納得ができません。
管理委託費の相見積もりを取ることと、例えば植栽の管理や保険の手配などは、管理会社を通さずに(委託契約からはずす)地元の業者と管理組合で直接契約することが可能です。以前私が住んでいたマンションではそうしていました。三菱藤和は所詮他人の金なので、彼らが使う業者に対して合い見積もりなど取らないし、業者の言い値に彼らの口銭を乗せて、それでこちらに請求書を回すだけです。
>>826
勘違いされているようですが、メスを入れるべき管理委託料は3億円近くありますが、元々植栽や、損害保険料はその外側です。
植栽の手入れや損害保険の契約は、管理組合との直接契約です。しかしともに小さい金額ではないので、業者選定をしっかりやって、コストダウンを追及することは将来にわたって必要だということは
賛成です。
植栽は特に年数がたつと、手入れをするポイントも変るし、どの程度キレイな状態を保つかという
レベル感でも費用は大きくかわるようです。
例えば、同じ木の量でも、公共の公園などは、数年に一度ばさっと刈って、2,3年はあまり手をかけないとかして低コストにしていますが、鑑賞を目的とした庭園は、四季折々に丁寧なメンテナンスを
しているし、そのレベルで全然コストは変ってきます。
どのレベルのキレイさを保つかはまさに資産価値に直結するので、住民の意識レベルで決めないといけません。
私はどちらかというと植栽に関してはコスト優先ですが、住民によっては、丁寧な手入れを望む方もいらっしゃると思います。現実に雑草のことで、苦情をいう方もおられます。でも資産価値を考えれば当然のお叱りだと思います。
>そもそも管理会社の言い値で管理委託費が決められていることに納得ができません。
重要です。
匿名の掲示板っていいですね。匿名と無責任は表裏であることは自明ですから、おちょくりや面罵があっても、それはそれで読み飛ばして、そういうものを超えて本音の意見や議論が聞ける。匿名の掲示板に対する認識を改めました。良質の情報かどうかはともかく、マンションの管理運営にまったくど素人の住民としては、この掲示板の議論は情報のソースとしては、総会を前に必須でした。明日はじっくり聞いて判断しますよ。
コンシェルジュの費用など削減すると目立つ部分でサービスが低下するのでスマートではありません。
例えばコンシェルジュの勤務時間数が同じでも朝番や夜番に分けることで利用ニーズの高いシフトになりサービスが向上します。
勿論、コスト優先ならサービス時間数を削減することになりますがサービスレベルダウンは住民から不満が出ます。
やはり目につくサービスは下げずむしろ今までよりサービスを向上させつつ、
ムダなもの見つけて
地道にコスト削減を目指したらどうでしょうか。
↑それって何?
やはり一番大きいのは人件費だから、管理センターの人員を減らせないかどうか、考えるべきじゃないですかね。
将来、大規模修繕のときにお金が足りないからといって銀行から借り入れをしたり、区分所有者に追加で数十万とか請求しなくていけなくなるような事態は避けたいですね。
保険の見直しはすぐにできると思いますよ(by保険会社勤務)
ムダかそうでないかの線引きは誰がするのですか?
ムダでないものまで削られて、貧乏臭い団地にされたら、ここを買った意味がない。
貧乏臭い団地に住みたい人は、まず出て行って欲しい。
ムダなもの、必要なものを最終的に決めるのは総会の議決です。
無駄だと思うのは、IT調査費50万。50万もかけて一体何を調査するんだ?
それと、支出が多すぎだともうのが、マンション管理士に対するコンサルタント料年間540万円。
昨年のコンサルタント料は8月から10月で77万円。理事会は77万円は試用期間だったから安いといっていたが、本当か?
3ヶ月77万円の方が相場なんじゃないの?
議決されたのに後で文句いうな。
議事進行
金額の枠内でやってね
マンション管理士の報酬は担当理事に還流しています。