住宅設備・建材・工法掲示板「漆喰壁の長所、欠点」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 漆喰壁の長所、欠点
  • 掲示板
ぬりかべ [更新日時] 2021-08-05 13:37:11
【一般スレ】漆喰壁(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

先日あるモデルハウスに行きました。
室内の壁に海外製の漆喰がつかってありました。
室内の空気をきれいにするという説明でしたが
漆喰壁の長所、欠点、そしてお手入れなど難しいのでしょうか。

[スレ作成日時]2007-06-17 18:33:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

漆喰壁の長所、欠点

  1. 54 篠山の左官屋 2016/03/31 01:36:50

    外壁にカルクと言いますがカルクにもスサは入っています細かいブナのセルロースです
    大部分は大理石の粉とボンドで強アルカリでなく酸性ですよファザード(外部用)は、白セメントが入って水硬性漆喰と言っています。

  2. 55 匿名さん 2016/04/29 23:16:47

    >54 お詳しい。。
    ちょっと今スサの役割について勉強中です。

  3. 56 入居済み住民さん [男性 40代] 2016/05/09 03:29:53

    よく、調湿効果といいますが。
    今の家って、24時間換気で常に外気が入って来るわけですよね。
    確かに、雨の降り始めなどは湿気を吸いとってくれるんでしょうけど。
    2.3日降り続いたら飽和状態にならないの?
    冬場でも、外の湿度が低い場合。
    そんな、言うほど調湿効果って意味無くないですか?

  4. 57 入居済み住民さん 2016/05/10 06:51:18

    確かに言われる通り調湿効果は気休め程度だと思いますよ

    私の所は、しっくい壁では無く他の塗り壁ですが、梅雨時でも室内のじめじめ感が無いので、気休め程度にはなっていると思います。

  5. 58 匿名さん 2016/05/10 09:10:59

    >56
    調湿ですから除湿、加湿出来る状態になっていなければ効果は有りません。
    漆喰に限らず土壁でも同様です。
    湿度は毎日、毎時間変動してます、変動幅を少なくするのが調湿です。
    カビは条件が揃い、3時間以上で発生するそうです。
    調湿で変動幅を少なくして3時間以下にすれば良い事になります。
    逆にすぐ乾燥せず、加湿状態になりカビの発生を助長する可能性も有ります、調湿は諸刃の剣です。
    漆喰は強アルカリです、維持していればカビの発生を抑制します。
    防カビ業者によれば珪藻土はカビの温床になり易いから避けるべきだそうです。

  6. 59 入居済み住民さん [男性 40代] 2016/05/11 03:35:34

    >>58
    結構、調湿効果を売りにしたメーカーも多いですが。
    安易に飛び付くと危ないんですね。

  7. 60 匿名さん 2016/05/23 00:00:20

    比較の期間は短くないほうがいいですよ。急に新しい情報が登場したりすることもありますから、じっくりがいいと思います。

    それぞれの効果も目視で比較できるぐらいの期間を設けたほうが本当はいいんだと思いますけど、これは難しいのかなぁ。

  8. 61 通りがかりさん 2016/12/17 07:03:09

    当方秋田県在住です。タナクリームハッキリ言っておすすめしません。
    問題は10年過ぎてからです。寒冷や吸湿による収縮が大きいんだと思います。
    膨らんで剥離します。参考までに画像を添付します。

    1. 当方秋田県在住です。タナクリームハッキリ...
  9. 62 通りがかりさん 2016/12/17 07:05:01

    もう1枚

    1. もう1枚
  10. 63 通りがかりさん 2016/12/17 07:09:19

    タナクリーム施工後13年目の現実です。
    10年過ぎるまでは何ともないですが、それ以降は一気に膨らんできます。
    今現在どこまで進むか経過観察中。

  11. 64 匿名さん 2016/12/17 08:50:59

    下地が石膏ボードじゃないの?
    なんか、おかしいw

  12. 65 匿名 2016/12/21 23:06:04

    価格が高いよ

  13. 66 匿名さん 2016/12/22 01:28:53

    下地処理がまずかった典型のようですね。
    塗り壁は施工次第、施工が大切。

  14. 67 左官屋さん 2016/12/28 02:39:26

    もしかして石膏ボードにタナクリーム直塗りでしょうか?
    シーラーを入れないと相性が悪いのでこうなりますよ
    石膏ボードの紙と石灰が密着する力は弱いですから

  15. 68 戸建て検討中さん 2021/07/28 13:55:19

    漆喰壁に魅力を感じていたのですが,ある工務店の方に「漆喰は中性化するから,調湿・消臭等の効果はなくなる」と言われました。実際どうなのでしょうか??

  16. 69 匿名さん 2021/07/28 21:13:01

    >>68 戸建て検討中さん
    効果がなくなるのは何年後ですかって聞いてみたら?
    建材のデメリットばかりいう工務店は要注意!

  17. 70 匿名さん 2021/07/28 21:53:18

    漆喰良いよ。
    一番は壁紙選ぶ手間が省ける。
    家は内壁は漆喰と杉板の腰壁のみにした。

  18. 71 戸建て検討中さん 2021/07/29 12:41:11

    10年たてば,調湿等の効果はなくなると言っていました…

  19. 72 匿名さん 2021/07/30 19:00:00

    >>71 戸建て検討中さん

    調湿効果を期待するなら塗厚が必要と言う話ならわかるが、10年でなくなると言うのは根拠があるとは思えないけどなあ?

  20. 73 評判気になるさん 2021/08/05 04:37:11

    >>71 戸建て検討中さん
    消臭効果や殺菌効果は失われると考えられますが、調湿効果は損なわれないと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】漆喰壁(一戸建て)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸