入居予定の方々で情報交換しましょう。
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
こちらは過去スレです。
フォレシアムの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-06-15 18:38:00
入居予定の方々で情報交換しましょう。
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2008-06-15 18:38:00
みなさん引越お疲れ様です。
最近も寒い日ばかりですね。
駐車場、狭いのですね!
我が家は車が大きいので心配です
(もちろんそれなりの幅の場所を借りましたが)
ただ、今の駐車場ではミラーをたたむ習慣が無いので(どこのお宅もですが)
もし、たたんだ方が良いのであれば、ぜひこれから組合等で決めていけたらと思います。
(万が一たたむのが常識でしたら本当にスミマセン)
我が家も床暖房をいれなかったクチですが、やはり今時期はまだ寒いですよね。
ザクスの住人さんが前スレでカキコしていたように、
マンション全体が埋まり生活等で電気がきちんと稼働すれば
少しは違うのかなぁと楽天的に考えておりました。
また、何か情報ありましたらよろしくお願いいたします。
927さん
そのキッチンの色番号はイビデンのBP3323Gです。
ウチも来週、ビルトイン食洗機を設置予定です。見積もりが一緒なので同じ業者さんかも。
色番号は念のためイビデンのHPで確認してくださいね。
普通はミラーをたたむのが常識(?)だと思います。
常識という言葉が適切かどうかはわかりませんが、
戸建とは違うのですから集合住宅などの集合駐車場では、
ミラーをたたむのは礼儀だと思います。
狭いと思う駐車場であれば尚更、ミラーをたたんだ方が
つまらないトラブルも防げると思います。
よいマンションライフを過ごしたいですよね。
927さん
940さん
ビルトイン食洗機の業者さんについて教えてください。
そちらはマンション関係の業者さんでしょうか?
どちらの業者さんになるのでしょうか?
食洗機を付けたかったのですが、高いイメージがありましたので
見積もりも取らずあきらめていました。
ミラーをたたむのは常識というかマナーだと思います。
車と車の間を通るときにミラーが出ていたら通りにくいですよね?
背の低い子供なら頭をぶつけてしまうかもしれません。
自分だけの駐車場ではないのですから、
みなが気持ちよく使うためにはたたむのがマナーだと思います。
まだまだ夜は明かりがついていないところ多いですね。左右の家はまでいないようで寒いです。
駐車場は図面だと車と車のスペースが開いているところがところどころあったはずですが自分が
止めるところも片側スペースがあるようになってましたが実際にはありませんでした。
ミラーの件、私も非常識なほうに該当するようです
何が、常識・非常識かは決定づけるのは難しいですが、
きっと狭くなければ中にはたたまないというかたも多いのではないでしょうか?
AAAさんのように本当に純粋にたたむ習慣が無いというかたもいます
うちはこれから車を購入する予定でおりますので
是非、管理組合で提示をお願いいたします
よりよいマンションライフを過ごしたいものです
(駐車場マナー)
>狭いと思う駐車場であれば尚更、ミラーをたたんだ方が
>つまらないトラブルも防げると思います。
>車と車の間を通るときにミラーが出ていたら通りにくいですよね?
>背の低い子供なら頭をぶつけてしまうかもしれません。
>何が、常識・非常識かは決定づけるのは難しいですが、
>きっと狭くなければ中にはたたまないというかたも多いのではないでしょうか?
>ただ、今の駐車場ではミラーをたたむ習慣が無いので(どこのお宅もですが)
>もし、たたんだ方が良いのであれば、ぜひこれから組合等で決めていけたらと思います。
>(万が一たたむのが常識でしたら本当にスミマセン)
>是非、管理組合で提示をお願いいたします
私も広い駐車場ではたたまない事があります。確かに小さな子供の事を考えれば当然たたむべきである事に気がつきませんでした。(反省、反省、反省。。。)
皆様のアドバイス有難うございます。
この件は管理組合で徹底させる様にしていきたいですね。
我が家は軽自動車を横幅の広かったスペースに停めているので広くていいなぁ〜って感じです。
正直ドアミラーたたまなくても一般車両より横幅狭いかも。(笑
しかし3ナンバー車両はちょっと狭そうでしたよね。
乗り換えるときは我が家も気をつけます。
1Fより上の駐車場って重量制限2t以下でしたよね。
ワゴンクラスだと運転手以外は1Fに下りてから乗車しなくちゃいけないみたいですし、なにげに制約が多いいですよ。
どうせなら2.5t以下にて建ててもらいたかった。
マナーの事まで管理組合に決めてもらわないと出来ないんですかね。
通る人が邪魔だろうな、子供だったら頭ぶつけるなと思えばたためば
良いだけの事だと思います。
快適に過ごしたいと言うのであれば、人の事も考えて自らも行動する
べきじゃないでしょうか。
入居したばかりですが、既に入居済みの方に質問です。
「換気扇の使い方について」といって業者が来たのですが、これって必須なのでしょうか?
引越しでバタバタしていたので後で来て下さいといってその時は何もしなかったのですが、
後々考えて、もしかして売り込み等の外部業者??と思って次回来たときにはどう対応しようかと・・・。
皆さんはどうされましたか?
すみません。
子供のいない家庭にはやっぱりわからないものもあるんです・・・。
全てを子供目線にされると正直キツイものがあります。
今まで、さほど気にせずにやっていることが実は「非常識」ってこと
みなさんにもありませんか?
これからきっとたくさん出てくると思います。
BBBさん、まとめてくださってありがとうございます。
実際、すべてのマンションがミラーをたたむのは常識とはなっていないので
それならばマナーよりもルールとして提示したいです。
ミラーは正直、個人的なモラルの問題でしょうね。
管理組合でどうこう・・・っていう話ではない気が。
私は、マナーのひとつだと思いますが。
>>949さん
おととい、空調関係の説明に来た業者さんが
(このときは主人が対応してて、そのまんま通した)
「空調の説明といって換気扇のフィルターを売り込む業者さんがいて問題になってる」
と言ってました。
その方は、会社名を失念してしまいましたが、
部屋の通気口とか浴室とか換気扇へのひと通りの説明だけでした。
それで今日先ほど、
「換気扇のフィルターがついていないのでそのご説明に」という方が新たに
いらっしゃったので、「フィルターはもう持ってます」と言い、返しました。
ミラーの件は子供目線で言っているわけではありませんよ。
狭い駐車場であれば、ミラーをたたむのがマナーなんじゃな
いですかという事です。
狭い駐車場で、ミラーをたたまずにいれば大人が通るのにも
邪魔です。
狭い駐車場でミラーもたたまない車のナンバーを見ると、
やっぱりね!っていうナンバーです。
隣の車の方が通る時に邪魔だろうなと思えばたためばいいし、
たたむのが面倒ならそのままでいいんじゃないですか。
幼稚園生の集まりではないので、こんな事まで組合で決める
必要は全くないと思いますね。
943で「背の低い子供なら頭をぶつけてしまうかも・・・」と書いたものです。
これは単なる例を挙げただけで、子供目線で書いたわけではありません。
うちもDINKSなので子供なしです。
これだけ戸数が多いマンションですので、子供がいる世帯、年配の2人夫婦、など
さまざまな方がいらっしゃると思います。
その中で、(このミラーの件に限らず)自分も他人も気持ちよく暮らせるには
どうしたらいいか?の答えのひとつがマナーだと思います。
それを管理組合でひとつひとつ縛ってしまったらとても息苦しい日常になってしまいます。
946さんのように、今まで気がつかなかったけど、これをきっかけにミラーをしまうようになって、
それを見た他の人もまた気づいてくれたらいいな、と思うだけです。
ミラーをしまうのを強制したり、しまわない人を非常識呼ばわりする必要はないと思います。
>>狭い駐車場でミラーもたたまない車のナンバーを見ると、
>>やっぱりね!っていうナンバーです
こういう取り上げかたはやめましょう。
正直とても不愉快です
>>ミラーをしまうのを強制したり、しまわない人を非常識呼ばわりする必要はないと思います。
このくらいでいいのではないでしょうか?
ところで、管理組合はいつごろ発足されるのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
(どこか書面に記載されていたらスミマセン)
コンフォートタワー検討している方もここを見ていると思います。
わざわざ住民同士でこのマンションの質を落とす様な事をしなくても良いような。
たかが、ミラーの折りたたみですよ。
しかしここは管理組合大好きな人が多いねぇ。
狭い駐車場でミラー出しっぱなしにしたら、通る人が迷惑だって
わかんないの?
管理組合に決めてもらわないと何も出来ないのかな?
快適なマンションに住みたいけど、自分は何の努力もしませんかぁ・・・
誰かが快適なマンションにしてくれますかねぇ?
私も966さん、968さんに同感です。
今朝も寒く空もどんよりしていますが、皆さん風邪など引かないようお気を付けください。
私は慣れない引っ越しで風邪を引いてしまい、ようやく治ってきたところです^^
それでは会社に行ってきます!
入居済みの方にお聞きしたいのですが、
ディスポーザーの使い心地はいかがですか?
ディスポーザーに不向きな筋の多い物、卵や貝の殻
などのごみ受け(三角コーナー)など置いてますか?
たかがミラーならたためばいいのでは?
そのたかがミラーたたむのも、管理組合に決めてもらわないと
出来ないって言うんだから、マンションの質も何もあったもん
じゃない(笑)
私はハンズとかで売ってる「マーナ 水きり三角ポット」っていうのを使ってます。
洗いやすいんで、気軽に使えます。
日曜に引っ越してきたのですが、
昨日、朝8時ごろゴミを玄関先に置いておいたのに回収されませんでした・・・。
もうサービスは始まってるんですよね?ちゃんと回収された方いますか?
すごい低レベルで、マナー云々より
ひどい言葉遣いのかたがいらっしゃいますね・・・。
個人のモラルに任せたらいかがですか?
気になるようなら、管理組合しかないでしょう。
だった、不満だからココにのせるんですよね?
あと、同じ人がさも賛同を得る為にカキコミするのはどうかと・・・。
玄関前のごみ、うちは回収されましたよ~。超便利!
ですのでもう回収サービスは始まっています。
管理室?にでも問い合わせてみたらいかがでしょう?
普通ゴミの場合は、火曜日、木曜日、土曜日の朝9時までに玄関にだすと回収してくれるようです。
今日は水曜日だから、回収がなかったんですね。
明日なら回収ありますよ。
それにしても本当寒いですね…
早く暖かくならないですかね……
ごめんなさい、火曜日に出したのですね…読み間違えました。
うちは昨日は回収してくれました。何故でしょうね?フロントに問い合わせてみるといいかもしれないですね
>あと、同じ人がさも賛同を得る為にカキコミするのはどうかと・・・。
低レベルというあなたこそ、
挑発するようなカキコミはおやめになったらいかがですか?
もうこの件はいいではないでしょうか?
ゴミ出しのストレスがなくなって快適です。
ディスポーザーも感動しました!こりゃ~便利!
ただ思ったより寒いですね。まだ入居者が少ないからでしょうか?
近隣への引越しの挨拶は今週末?来週末くらいですかね?
あと、フロントの方もとても感じが良かったです。
きちんとスーツとか着ていてホテルのフロントっぽくていいですね。
車のミラーごときで揉めていたら、今後生活なんかして行けませんよ?
ミラーを折り畳むのは、義務でも法令でもありません。
電動格納式ではない車も、まだまだ沢山あります。
狭い駐車場に入れる時の便利機能であり、周囲を通る人への気遣いの範囲の部類の機能でしょう。
隣の車のオーナーに対する気遣いとして、使いたい人は使えば良い類のものですよ。
子供がぶつかる危険は、あるかもしれませんが、うちの駐車場の作りなら、基本的には車同士の間を通るのは、お互いのオーナー(と家族)くらいですよね?
逆に、子供に余所の車の間を走り回らせたりは、車好きと是非止めて頂きたい。
使いたい人は使う。
ミラー出しっぱなしで、通った人に壊されても文句無い人は使わなくても良!
それで良いんじゃない?
942さんへ
ビルトイン食洗機は価格コムで探しましたよ。デベのオプションと金額がずいぶん違いましたので決めました。
横浜の業者さんです。面材を揃えてもらって総額18万でした。
室内は本当に寒いですよね。
我が家は引越しを終えたのですが、最初はびっくりしました。
床暖房を付けていたので、まだマシでしたが。
以前床暖房の温まり方が良くないなどの指摘がありましたが、
我が家ではすぐ温かくなりました。
前の住居ではガス式の床暖房を付けていましたが、同じ位でしたね。
安心しました。
食洗器の情報ありがとうございます。
我が家もオプションで付けていなかったので、この掲示板で
何か情報があれば・と思いちょっと覗いてみたのです。
まだ数日ですが、住んでみた感想はとても良いです。
期待以上で、家族みな喜んでいます。
多くの方が入居され賑やかになると良いですね。