東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう75」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう75
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-23 16:33:57
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんの連投画像レスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288609/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2012-11-11 10:09:21

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
ピアース世田谷上町レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう75

  1. 951 匿名さん 2012/11/16 07:00:01

    5000円のプリンスホテルに泊まるのが、時代の先が読める人の生活の場なのか....まそういう人生もあるんでしょうが。

    以前、怪我した時に品川プリンスで2ヶ月滞在したけど、掃除とかの快適性の反面、自分が選んだ好んで揃えた家具や大型家電がない生活では楽しくないなぁっと思ってました。
    寝るだけ食べるだけの人生や生活って虚しくないですか?

  2. 952 匿名さん 2012/11/16 07:01:29

    >ゴミじゃん。
    「じゃん」で終える人には理解できないでしょうが、月額の住宅費が数十万の人たちも多くいるわけで。
    自分の生活価値観の範囲で言及するのは、見下されるだけだと思いますよ。

  3. 953 匿名さん 2012/11/16 07:06:21

    数十万も埋め立て地に払ってる人いるの?

  4. 954 通りすがり 2012/11/16 07:13:03

    ダンナが大型の構造物の設計士なので聞いてみましたが、
    地震については(長周期地震動対策に関しても)、
    日本の建築は世界最高水準を誇っているそうですね。

    (ダンナについて行って超高層ビルのダンパー等も実際に
    見学した事がありますが、圧倒されました。)

    しかしそこには死角があり、
    地震に強い構造設計と言っても耐震・免震・制震と、
    どれをとっても全てが「横揺れ」対策であるという事。

    つまり「直下型の縦揺れ」に対してはどの様な建築技術であっても
    現在は難しいだろう・・という事でした。
    粋を集めたスカイツリーでさえも「首都直下型」の場合は
    もうどうなるかは、未知数(検証しようがない)と。

    ですから、デベロッパーがマンション販売に於いて
    ユーザーに力説する「耐震設計は(通常の横揺れには)万全を期している」
    という言葉には含みがあるという事ですね。
    ご参考までに。

  5. 955 匿名さん 2012/11/16 07:31:56
  6. 956 通りすがり 2012/11/16 07:51:11

    954ですが、連投すみません。
    ちなみに宮城県三陸沖を震源とする東日本大震災はM9、
    岩手県の沖合から茨城県沖にかけて500Kmの「海溝型」でした。
    その時、東京は震度5強。

    現在懸念されている「南関東直下型」(首都直下型地震)は内陸を震源とするM7。
    直下型の場合は津波の心配はない、という事は皆さんご存知でしょうか?

    問題は横揺れメインの海溝型と違い、
    底から叩き上げられる縦揺れの激震が予想されているという事です。

    わかりやすく言いますと、オフィスではコピー機が天井近くまで跳ね上がり、
    ガラスを突き破って地上に落下する、と言われていますね。

    近く関東を襲うであろう(地震は周期性がありますから仕方ありません)首都直下型と
    東日本大震災では、地震のタイプがまるっきり違いますので、
    「311のあの揺れでもこの辺は大丈夫だったから」と比べる事はぜんぜん出来ないのです。

    通りすがりなのに、長々書いちゃってすみませんでした
    去りますねーー(汗;)

  7. 957 匿名 2012/11/16 08:22:41

    地震に関してはすべて想定外の話ばかりだから君子危うきに近寄らず、そんなにまでして埋立て地に住みたいか?

    と聞かれれば内陸部がいいに決まってる。
    だから豊洲は安いね。

  8. 958 匿名さん 2012/11/16 08:34:45

    なにげに通りすがりに論破されてないかw
    どーすんだポジ?w

  9. 959 匿名さん 2012/11/16 08:38:18

    通りすがりさんが、やはり一般的な方の考え。
    ここのポジが頭おかしいだけ。

  10. 960 匿名さん 2012/11/16 08:39:54

    免震も上物がヤワくていいっていう
    現行法は糞だな

  11. 961 匿名さん 2012/11/16 08:41:07

    地面に大量の人が沈むな、マンションは倒壊。

  12. 962 匿名さん 2012/11/16 09:02:45

    あれ? ポジ息してない?w

  13. 963 匿名さん 2012/11/16 09:11:51

    一応レスしておくけど、「首都直下型」の場合、このスレの地域だけの問題じゃないの。
    縦揺れでも横揺れでも、むしろ構造物として弱いその他たくさんの建物の心配してあげてください。
    もちろんネガさんたちのお住まいも....

  14. 964 匿名さん 2012/11/16 09:17:05

    そこでハザードマップですよ

  15. 965 匿名さん 2012/11/16 09:32:45

    問題はやっぱり地盤だよね

  16. 968 匿名さん 2012/11/16 09:48:41

    直下型だとプレートごと持ち上がるのだから
    通りすがりが言うように耐震はムリ
    杭打ちなど関係なく、地盤が弱くて揺れが大きい地域が危険なのでは?

  17. 973 匿名さん 2012/11/16 10:06:36

    関東大震災だと、埼玉はほとんど死者が出なかったみたいだね
    甚大な被害は東京と神奈川だったと聞いた
    たしか首都移転の話が出たけど、当時の副知事だったかが
    同じ土地に首都再建を強行したんだと

  18. 976 匿名さん 2012/11/16 10:11:57

    下げるのは自由ですからね。
    足りなくなってから、慌てふためくのでしょうね。

  19. 980 匿名さん 2012/11/16 10:16:09

    へー

    1. へー
  20. 983 匿名さん 2012/11/16 10:21:14

    テイゾウ?

    ご冗談を。(笑)
    ネガをあんたといっしょにするなよ。

  21. 986 匿名さん 2012/11/16 10:29:10

    民主でも自民でも維新でもなんでもよいから、
    TPP参加して欲しいな。景気よくなって欲しいな~。
    そしたら、湾岸タワマン買えるのに。

    http://www.youtube.com/watch?v=I1Mb2nmyS8o&feature=related
    日本の政治家も、結構立派に討論できるんだね。ちょっと見直したよ。

  22. 988 匿名さん 2012/11/16 10:38:10

    まぁ、それを元にタワーマンションが危険というのなら捏造でしょうね。
    ※ちなみにテイゾウではなく、ネツゾウって読むのですよ。(笑)


    2、3丁目のタワーマンションエリアでは液状化皆無なのはバレてるよ。



    1. まぁ、それを元にタワーマンションが危険と...
  23. 989 匿名さん 2012/11/16 10:38:56

    安全なのもバレちゃってるよ。

    1. 安全なのもバレちゃってるよ。
  24. 991 匿名さん 2012/11/16 10:40:36

    なんでネガは捏造って文字が読めないの?


    馬鹿なの?馬鹿のふりをしてるの?




    どっち?

  25. 992 匿名さん 2012/11/16 10:53:18

    あらあら、都合が悪いのは完全に無視ですか。


    問題は横揺れメインの海溝型と違い、
    底から叩き上げられる縦揺れの激震が予想されているという事です。

    わかりやすく言いますと、オフィスではコピー機が天井近くまで跳ね上がり、
    ガラスを突き破って地上に落下する、と言われていますね。

    近く関東を襲うであろう(地震は周期性がありますから仕方ありません)首都直下型と
    東日本大震災では、地震のタイプがまるっきり違いますので、
    「311のあの揺れでもこの辺は大丈夫だったから」と比べる事はぜんぜん出来ないのです。

    通りすがりなのに、長々書いちゃってすみませんでした
    去りますねーー(汗;)

  26. 993 匿名さん 2012/11/16 10:53:23

    まあ世界でも稀な、4つのプレートが大集合した地域で
    しかも湾岸を買うってのは余程の物好きか物知らずか。。

  27. 994 匿名さん 2012/11/16 10:55:59

    まぁ、安全なエリアなのはバレてますから、何買いても無駄なんじゃないですか?


    1. まぁ、安全なエリアなのはバレてますから、...
  28. 995 匿名さん 2012/11/16 10:58:45

    お隣ですよこれ。
    参考にしないと。


    東京都中央区勝どきにある国内最大級の58階建 てマンション、ザ・トーキョー・タワーズ。
    10月 21日、居住者向けの防災説明会が開かれた。

    「大地震が起きたらエレベーターも電気も止ま る。最悪1カ月の籠城生活を覚悟してほしい」。

    管理組合で防災を担当する本瀬正和さん(61)は 住人にこう訴えた。

    ■階段で物資運搬 説明会では大震災時にマンションがどのような 状況に陥るかをスライドを使いながら説明した。
    現実を直視してもらおうと、都や中央区の被害想 定をもとにタワーズの想定死者数も公表した。

    東日本大震災を受けて、管理組合を中心に防災 マニュアルを見直している。今回の説明会はその 一環だ。

    「知らないことばかりだった」と参加し た70歳の女性は話す。 2008年 に完成したこのマンション2棟には約 8000人が暮らす。

    耐震性は十分だが、周囲は海で 囲まれ、2棟のタワーにはそれぞれ階段が2カ所 ずつしかない。

    エレベーターが止まったら重傷者をどう運び出 せばよいのか。橋が崩れて孤立したらどうなるの か。

    建物内に備蓄できる食料と水は約1日分。仮 に物資が届いても大量の食料を階段で運ぶのは 「極めて困難だ」と本瀬さんは漏らす。

    管理組合の島田誠也理事長(75)らは行政機関 に防災対策について相談し、ショックを受けた。

    地元の消防署に支援を求めたら「難しい」と言わ れた。

    近隣の小学校は収容能力が限られるため、 中央区には「なるべく建物内にとどまるように」 と頼まれた。

  29. 996 匿名さん 2012/11/16 11:00:25

    あらあら、こちらの情報も参考にしてくださいな。

    1. あらあら、こちらの情報も参考にしてくださ...
  30. 997 匿名さん 2012/11/16 11:03:03

    木造密集地より優位ですね。笑

  31. 998 匿名さん 2012/11/16 11:07:48

    そういう事。あたまいいね。






    結局は、どこと比較するかって事なんだよ。

    1. そういう事。あたまいいね。結局は、どこと...
  32. 999 匿名さん 2012/11/16 11:08:29

    日経平均も9000円超えてしまったし。








    不動産バブル、、、、、来るね。

    1. 日経平均も9000円超えてしまったし。不...
  33. 1000 匿名さん 2012/11/16 11:09:37

    テイゾウ発言がショックで他のことが霞む‥
    みんなよくスルーしてますね。お決まりのギャグかなんかですか?

  34. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸