住宅設備・建材・工法掲示板「軽量鉄骨と2×4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 軽量鉄骨と2×4
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2008-05-20 03:47:00

全くの素人なので基本的な質問で申し訳ないのですが・・。
軽量鉄骨と2×4で迷っています。
おおまかで結構ですので、それぞれのメリット、デメリットをお聞かせください。

私たちの希望としては、地震に強く、防音に優れ、光熱費の安いことなのですが・・。

[スレ作成日時]2008-03-26 01:51:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

軽量鉄骨と2×4

  1. 2 マンコミュファンさん 2008/03/25 22:44:00

    軽量鉄骨ですと、ほぼHM限定になると思います。
    高度に工業化された製品で、出来のバラツキは少なく、構造体の耐シロアリに関しては木造住宅のように気を使う必要がないです。
    一方で防錆加工がしてあるとはいえ、海沿いの塩害が懸念される地域では劣化が速いかもしれません。
    クローズドな工法である場合が多く、リフォームはその会社を通してでないとしにくいです。

    2×4はHM以外にも中小規模の工務店で行っているところ多いですから、選択肢は広いでしょう。
    高断熱高気密化しやすいのは大きな利点です。
    しかし壁の細工に融通の利かないところがあります。
    在来工法に比べると増改築しにくいと言われえていますが、最近は2×4を扱うリフォーム業者も増えています。

    双方とも耐震性高いです。
    耐火性は互角か、あるいは2×4のほうが高いくらい。
    真壁和室はどちらも苦手ですね。

  2. 3 02続き 2008/03/25 23:19:00

    鉄骨住宅を考えるとき、ヒートブリッジ(鉄骨を通して熱が逃げてしまう)は避けて通れません。
    光熱費を少なくしようと思うと外張り断熱が必須となり、それはコストを引き上げる原因となります。
    3階建て住宅を考えているなら、あるいは大空間を考えているなら、これは依頼した業者が何を得意としているかにもよるのですが、軽量鉄骨のほうが設計に無理がないことが多いです。

    >耐火性は互角か、あるいは2×4のほうが高いくらい。
    木造のほうが燃えやすいと思われてるので説明が必要かもしれません。
    軽量鉄骨は熱に弱く、火事の際比較的早期に崩れやすいことが知られています。(重量鉄骨だとそんなことないです)
    2×4は内壁にPBが使用されており、これが水分を吐き出すためファイアーストップの役割を果たすといわれています。(といっても所詮木造なので燃えます)

    防音についてはよくわからないのですが、壁と開口部に依存すると考えられますので、構造の種類自体にはあまり関わらないのではないでしょうか。

  3. 4 ビギナーさん 2008/03/26 00:18:00

    じゃあスチールツーバイでええやん
    と思ったけどあれは外貼り断熱しかできないから防音でいまいち(耐震だけなら最高なんだが)
    地震に強く、防音に優れ なら木造2×6がいいですよ

  4. 5 匿名さん 2008/03/26 01:10:00

    軽量鉄骨は耐震性に難があります。
    事実、阪神淡路大震災でも結構倒壊しています。

    ユニット工法ではユニット毎の耐震性は保証されても、
    耐震実験に使われるような簡単な構造なら問題が少ないけど、
    複雑な構造だと、ユニット間の結合部に大きな力が集中するので、
    肉厚の薄い柱だと危険性が残る。

    また、ブレース構造だと、揺らすことによって力を逃がす構造だけど、
    その分、低い周波数の振動の振幅が大きくなるので、
    やはり、肉厚の薄い柱だと危険性が残る。

    2×4も2×6も耐震性の違いは、殆ど無いよ。
    枠組みの構造は、耐荷重も横揺れも、
    面材とフレームを繋ぐ釘で耐えているだけだから、
    断熱材を入れる空間が増えて、Q値を上げられるだけの違いだよ。

  5. 6 申込予定さん 2008/03/26 03:06:00

    防音は?

  6. 7 契約済みさん 2008/03/26 03:21:00

    この内容は、他にもたくさんのスレがあるので、そちらを読むことを薦めます。

    結局、どちらかをセレクトした人同士、それぞれの良し悪しをスレすることになるので荒れやすいですね。

    今のところ、鉄骨が不利なスレが多いようなので、2x4のデメリットを少しだけ。

    ローコスト系の2x4を選ぶにあたって、材質が何を使用されているかを明確にしておくべきです。一番危険なのはホワイトウッドなどの水に弱い輸入木材を使用している場合です。
    (ホワイトウッドなどは、水にぬらすと驚くほどの勢いで腐ります。)

    高温多湿な日本の風土に、北米で主に使用されている材が適合するかどうかは30-40年経過しないとわからないとも言われています。

    ほとんどの場合、ローコスト系では良い木材はつかっていません。大手HMでもSPFを使用していることもあります。

  7. 8 匿名さん 2008/03/26 03:47:00

    地震に関しては、軽量鉄骨も2×4も耐震等級3をクリアしていれば問題ないと思います。2×4に関しては大きい窓をたくさん設置すると耐震等級が下がる可能性があります。音に関しては窓の性能が大きいと思います。軽量鉄骨、2×4ともに大差ないと思いますが、気密性に関しては2×4の方が性能が良いので防音に関しても構造上2×4の方が若干有利なのかもしれません。断熱性能はあきらかに2×4というか木造住宅の方が鉄骨住宅より高いです。次世代省エネ基準は両者ともクリアできますが、Q値、C値の値で比べるとまったく違います。耐震性、防音、断熱の3項目だけの比較なら2×4が勝っている気がしますが、ちなみに自分は2×4は柱がなくベニヤ板みたいなもので作っているのにどうも違和感を感じて、軽量鉄骨にしました。正直言って、どちらでも良いかと思います。両者ともに得意、不得意があるので良く検討した方がいいです。カタログでは得意分野しか乗せていません。逆に言えば、乗せていない項目が不得意になります。

  8. 9 契約済みさん 2008/03/26 08:12:00

    08さんに一票

    ほぼ同じ理由で、2x4(検討したのは、住友J、木下など)をやめて大手鉄骨HMで契約しました。

  9. 10 ビギナーさん 2008/03/26 09:07:00

    2×4に使う木材はSPF以外に何があるんですか?

  10. 11 匿名さん 2008/03/26 09:39:00

    >>10さん
    ホワイトウッドがあります。

  11. 12 購入検討中さん 2008/03/26 13:39:00

    だれかスレ主にかまってください

  12. 13 大手企業サラリーマンさん 2008/03/26 14:29:00

    ダグラスファーが一番良かったが、本場アメリカでも良い材が入らない位になってる(住宅バブルだったから乱伐した?)
     今は、ハイブリット集成材(異なる木種を貼り合わせる事により、同じ材だけの集成材より強度がある)が、アメリカでの主流らしい?
     日本では、2×用のハイブリットがあるのかどうか?だけど、誰か知ってる?
     ヒノキ等の国産材の2×材もあるらしいけど・・・
     どちらにしても、使用している業者が近くにある可能性が低いかも知れないね。
     どうしてもなら、分離発注で建てるしか無いかも・・・でもそう言う方法取る人は、少ないからね。
     私は、それに近い理由で分離発注にしましたが、まだ、これからなので、お勧めしませんが。

  13. 14 購入検討中さん 2008/03/26 15:18:00

    早速のお返事どうもありがとうございます。
    明日にでも木材の確認をしてみます。
    ホワイトウッドは避けた方がよいとの事ですが、SPF?というのもダメなのでしょうか?

  14. 15 購入検討中さん 2008/03/26 18:46:00

    それとSPFとは何かの略ですか?

  15. 16 02 2008/03/27 00:19:00

    SPFはスプルース・パイン・ファーの略。
    トウヒ、マツ、モミの仲間の似たような性質を持つ材を一緒くたにした呼び名で、材質的にはホワイトウッドとほぼ同類項です。
    通気不十分ないし湿った環境下では、国産のヒノキやスギの心材に比べると腐朽やシロアリに弱いとされていますが、一方で経年乾燥や湿度変化での反りが少ないとも言われており、気密を重視する2×では好んで使用されます。

    ホワイトウッドとSPFを避けるということになると、事実上2×はあきらめるということになりますね。

  16. 17 購入検討中さん 2008/03/27 09:49:00

    >ホワイトウッドとSPFを避けるということになると、事実上2×はあきらめるということになりますね

    日本語でたのむ

  17. 18 購入検討中さん 2008/03/27 10:48:00

    木材の特性上、2×4では200年住宅は無理ですか?

  18. 19 申込予定さん 2008/03/27 13:24:00

    在来でも無理でしょう。

  19. 20 匿名さん 2008/03/27 13:46:00

    伝統工法で、傷んだ部材を交換出来る様な家で無いと、200年持たないって言うか
    持たせる事出来ないでしょうね。
     かなりの費用もいるし、建て替えする以上に掛かるかも。

  20. 21 匿名さん 2008/03/27 22:37:00

    そもそも200年持たせる必要性があるのかな?
    70年ノーメンテナンスで持つ方が魅力的だな〜。それも無理か〜。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,378万円・4,938万円

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    4,028万円~5,398万円

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,898万円・7,198万円

    3LDK

    70.75m²・75.02m²

    総戸数 2517戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,798万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,998万円~5,398万円

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    [PR] 神奈川県の物件

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    4,928万円~6,238万円

    3LDK~4LDK

    66.15m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~6348万円

    3LDK

    70.95m2~77.82m2

    総戸数 215戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5488万円~6298万円

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸