住宅設備・建材・工法掲示板「米栂(ベイツガ)の柱っていいんですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 米栂(ベイツガ)の柱っていいんですか?
  • 掲示板
ツガちゃん [更新日時] 2016-12-06 21:38:34

千葉県のある建設会社でオール7寸柱の家(ティンバーフレーム工法)を検討しています。
柱に使う材料が米栂らしいのですが、建設会社の人は(栂は杉より固く見た目も美しい)
との事です。本当なんでしょうか?材木に詳しい方いましたら教えてください。

[スレ作成日時]2005-10-29 12:11:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

米栂(ベイツガ)の柱っていいんですか?

  1. 62 61 2005/12/28 02:32:00

    ちなみに
    私が軸組で建てるなら、ホワイトウッドは使いません。 腐れるからじゃないですよw
    ツーバイなら、SPFを使わざるを得ないでしょう。SかPかFか何が来るか解りません。が、
    住宅用SPFの品質は安定してます。国産杉よりはましです。

  2. 63 匿名さん 2005/12/29 03:48:00

    >>60さん
    42,61さんのご意見が客観的かつ実利的でとても参考になると思います。
    国産材さんは・・・極端ですね w、これでは不安を煽るだけ。
    結論ありきの実験とかね。

  3. 64 円山きんぐ 2005/12/29 07:10:00

    スプル−スはトウヒ(picea)の仲間で、クリスマスツリ−(ドイツトウヒ)に使われる木です。
    国内にも自生種があります。
    スプル−スは比重が軽く、バイオリンなどの楽器に使用されています。
    楽器に使われる木は、響きが良いことが条件です。空隙が多いということです。
    日本では琵琶や琴には桐が使われています。
    菌は、酵素により木材を溶かし栄養を吸収しながら、菌糸を伸ばし広がります。
    酵素反応には酸素が必要です。
    空隙が多いことは、酸素の供給がし易いということで、菌が広がりやすくなります。
    同じ木から採取した木材でも心材部(木の中心部)と辺材部では性質が異なります。
    心材部にはリ**ンという分解しにくい成分が多く含まれ、色が褐色化します。
    辺材部はリ**ンが少なく白くなっています。
    菌には褐色腐朽菌と白色腐朽菌とがあって、白色腐朽菌はリ**ンを分解できないことから心材を腐朽することはありません。
    白い木は見た目は美しく感じますが、腐りやすいのです。

    トウヒは国内にもありますが、何故使われて来なかったのか、さらに花粉症で植え過ぎとまでいわれるスギ、ヒノキは、何故こんなまでも多く植えられてきたのでしょう?
    答えは簡単です。木を植える人が、スギ、ヒノキの優秀さを知っていたからです。
    土産土法という言葉があります。
    その土地に産するものをその土地の方法で使用すれば、失敗がないことの経験則です。

    科学的証明はこちらをお読み下さい。
    http://members.jcom.home.ne.jp/naka-miyo/decay.html

  4. 65 匿名さん 2005/12/29 14:31:00

    自作自演登場 w

  5. 66 匿名さん 2005/12/30 03:59:00

    >土産土法という言葉があります。
    >その土地に産するものをその土地の方法で使用すれば、失敗がないことの経験則です。

    この手の宗教に惑わされないようにw

  6. 67 匿名さん 2006/01/27 01:11:00

    米ツガの大引から、追加料金を支払っても、ヒバに変更した方がいいでしょうか?
    (シロアリ対策)

  7. 68 67 2006/01/27 01:34:00

    参考までに、土台・根太は米松です。

  8. 69 匿名さん 2006/01/27 02:27:00

    梁ならば、米松でいいですけど、土台はヒバにした方がいいですよ

  9. 70 匿名さん 2006/01/27 02:56:00

    私は土台を栂から米ヒバに変更しましたが、
    1階22坪で変更代金3万円でした

  10. 71 67 2006/01/27 06:45:00

    ありがとうございました。
    ハウスメーカーに交渉してみます。

  11. 72 匿名さん 2006/03/08 12:57:00

    スウェーデンハウスは、土台・根太が欧州赤松、大引が米ツガ。

  12. 73 匿名さん 2006/03/09 03:55:00

    意外とチャチだな

  13. 74 匿名さん 2006/03/09 07:52:00

    壁(パネル)の構造材も赤松ですかね?
    ホワイトウッドだったらどうしよう。

  14. 75 たくちょりん(元建設メーカー) 2008/06/18 04:41:00

    米ツガは安く、耐久性があるので最近の住宅によく使われています。
    強度は杉よりもずっと上。腐れにも比較的強い木です。
    屋内ということで、腐れの問題はほとんどありません。
    (土台周りは、湿気が溜まりやすいので、変えた方が良いかもしれません)

    しかし、7寸もの木を使って、壁構造というのは、まったく意味がないと思います。
    壁構造だけでも耐久性がありますし、日本の在来工法である軸組でも6寸あれば
    2階建てまでなら地震等もまったく問題がありません。
    (最近の住宅は多くが5寸柱)

  15. 76 匿名さん 2008/06/20 13:37:00

    米ツガは日本の本ツガとは全く別物です。
    内部造作に使用するには癖もなく節もないので適していますが湿度に弱く構造材には使えません。

    このような材料は使い捨ての建売住宅によく見られます。
    木を熟知した昔かたぎの大工なら絶対に使いません。
    20年以上持てばいい方でしょう。

  16. 77 匿名さん 2008/06/20 16:11:00

    >76さま

    >20年以上持てばいい方でしょう

    そんなずるい言い方しないでちょーだい。

    20年以上何年未満?

    実家は米ツガです。住宅会社は20数年前に倒産してしまいましたが、築35年目に突入しています。さすがにガタはきてますが、(実家は周辺の地盤事情が悪くダンプが通ると揺れます。)ちゃんと住まえます。
    因みに私が新築する時に実家の建材が気になって調べました。

    ふ〜んって感じだったのですが、書き込みを見て思わず書いてしまいました。

    実家はこの先どれだけ持つのか分かりませんが、まだいけそうです。

  17. 78 匿名さん 2008/06/20 22:45:00

    あのー下潜って見てみましたか、本当に大丈夫ですか、外から見ただけじゃわかりませんよね

  18. 79 AOI 2008/06/21 03:14:00

    何年持つうんぬんは別として
    自分も大工を始めたころに親方から
    栂は建設省(当時の)の評価では7だが、目割れする特性があるから
    ちゃんとした大工は構造材や、根太、垂木等には使わないと
    教えを受けました。
    また、樅の木は古来から棺おけや、卒塔婆の材料によく使われたため
    家の材料としては使わないものだとも教えられました。
    だとすると、SPF材とかも、慣わしを守ればだめって事ですね。
    現在は当社でも、2×8などで大屋根をかけたりしますし
    まったく使用しないわけではないですが
    それでも構造材に栂を使わないことは守っています。
    ちょっと昔かたぎの教えを受けた大工なら
    みんなそう教えられたのではないでしょうか
    事実、栂で造ったドア枠などは注意して穴を揉んでおかないと
    施工時に裂けてしまう事がままあります。
    76さんの仰る事も、あながち間違いではないです。

  19. 80 77です。 2008/06/21 03:26:00

    細かい事は良く知りませんが、35年を過ぎて40年ぐらい迄いけそうなので、十分役目は果たしたと思います。父母も高齢で自分たちで終わりにするつもりらしいので、いいのではないでしょうか。

  20. 81 匿名さん 2008/06/21 05:22:00

    あのー、米栂って、もっとも安い材料ですよ。
    業界では、白蟻のエサといわれるくらい、やわらかく、腐りやすい材料です。(湿気やすい)
    特に、土台に使うのは最悪ですよ。(薬品漬けですけどね)
    最低でも、杉の芯持材を使ってください。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸