周りにいろいろあるので迷ってしまいますね。比較検討しているうちにいいところは埋まってしまいますし。こちらはいろいろ細かいところが行き届いている感じで逆にぱっとしない感じになっているのかもしれません。生活するにはとても快適だと思います。
周囲には便利な施設が多いし、暮らし易いかなと感じました。
間取りも収納が多くて助かりそう。
ファミリーコモンが良いですね。収納にも作業場にも使える自由度って魅力です。
駅から徒歩11分は徒歩圏内なんですけど、バスの利便性はどうですか?
学校が小・中・高と物件近くにあるのはいいと思います。
ですが物件近くには目立った買い物できるスーパーとか施設がないですね
駅付近に行けばありますが徒歩で行くのは大変なので車利用や自転車など
しないと不便かもしれません
確かに便利な場所じゃないですね。
近くのコンビニも中学校裏かKSPのファミマまで行かないとですし。
バスも一番近くは高校前、もしくはKSPの無料バスですかね。
結局少しあるかなければいけないので、大きな荷物があるときは大変そう。
↑そんなことないですよ。
南口、2~3分歩けば閑静な住宅街です。ちょっと先にマルイやノクティがあるのが信じられないくらいです。
最近完売したロイヤルシーズン溝の口が駅3分です。板みれば分かると思います。
駅からの距離なんて歩ければいい位に思っていて、自転車は今も使ってるので大いに使うつもりなんですけど、
コンビニや店が目の前にないとか以外で他に何か問題ってあるんでしょうか?
コンビニなんて深夜に出歩いて買いに行くような歳でもないですし、5分位であるみたいなんで気にはしていな
いんですけど、ここは価格がブランズやドレッセと比べてだいぶ安いので他に何かあるのかなっと思って聞いて
みました。
何か知っていることがあれば、教えて下さい。
価格が安いのは、まだ販売中だったロイヤルシーズンを意識したところはあるでしょうね。
しばらく公式な価格も出てこなかったですしね。
安さを素直に享受したらいいのではないでしょうか。
駅から10分越えれば、それだけ土地が下がるということ。
自分が納得できればいいんじゃないそれで。
幸い北口だから言っても買い物に困ることないだろうし、
しいて言うなら、学校が駅までの間に二つあるので、
朝、通勤時にうざいのと、南部沿線道路の昔ながらの工業地帯的な雰囲気と排気ガス。
そんなにロケーション悪いですか?
むしろ学校や公園に近く、繁華街から離れた良いロケーションじゃないですか。
批判的な意見もあるようですが、私も含め、満足して購入してる人もたくさんいます。
>自然の多い閑静な住宅地。人によってそう判断できる場所って違いますよね。
まあ、多い少ないは主観なのですが、
客観的に見てもここは自然の多い閑静なところではないと判断できると思います。
学校が近いから、小さなお子さんのいる家庭なら
便利でいいんでしょうね
広い割には安いし
低層階や西側は人気なさそう
DMやメールがよく来るわ
ブランズにドレッセ、プラウドと続々とだし
必死かもね
バランスかぁ
価格が許容範囲で乗り越えるべき条件がクリアできるなら
その人にとってはバランスが取れているんじゃない?
条件は人それぞれだから無理な人には無理だよね。
ドレッセとかブランズ、プラウドにしても全く価格帯が違う
からターゲットは全く重ならない気もするけどね。
1000万円から違うし
私は武蔵新城に住んでいるのですが、ここは色んな意味でそこそこ便利そうなので購入を検討してますが、実際に購入された方の決め手を宜しければお聞きしたいです。家族で気に入ってるので前向きに考えてます。
南西角部屋の間取りが出ていませんね。売れちゃったんでしょうか。
東南角部屋の1階の専用テラスは利用価値ありそうですね。自転車も置けるし開放感もあって。窓も多いので開け放ったら気持ち良さそうですね。
間取りが同じような感じなので、選択する幅が狭くなっちゃいそう。
全体的には落ち着いた雰囲気でいいですね。
収納は使い勝手が良くなっているように思います。
いろいろ使いやすいように工夫できそうなところがいいですね。
残り3つとなっていますが、値段の割に間取りが良かったので、現地見てみました。
外観はほぼできており、イメージがわきやすかったです。
第一印象、暗い!(ちなみにその日は晴天)
午後3時くらいに行ったのですが、日蔭。
真向いの南にマンション9階建てかな。
東側にタワーレジデンス。
日の当たる時間がかなり限定されそう。
今度午前中行ってみて、それでも暗く感じたら見送ろうと思います。
95さん
マンションギャラリーで日照シュミレーションを見せてもらえますよ。時間帯や季節など細かく設定してありました。確かに下の階はほぼ一日日陰という印象でしたが、真ん中より上の階だとあまり問題なさそうでした。でも今残っている部屋って南側1階と北側の部屋だけじゃないのかな〜?
95です。
96さん、一度シミュレーション見に行ってみます。
私が行った時間では、上階・下階関係なく日陰になってました。
お向かいのマンションの圧迫感凄かった。
朝、昼とシミュレーションだけでなく現地でも確認してみます。
間取りや仕様は良いですねー。
98さん、そうですね。隙間があれば住宅・マンションが建つ感じですね。
私も南向きの1階・3階で残っているのを検討してて、
建物・間取り◎、駅徒歩△、子供いるので学校等◎、日当△or×、立地×(背の高いマンションに囲まれている感)
現地建物ほぼ外観は出来てて、外から見られますので、ご覧になった方が良いかもしれません。
こちらの4LDKは広々としていていいですよね~。
だからちょっと高いかなぁという感じもしますが、
広さを思えばしょうがないですね。
Ggタイプは専用駐輪場が庭先にあるのがいいなぁと思います。
他の溝の口周辺マンションのスレッドを見るとけっこう荒んでいるけど、ここはマイナスなこと書き込む人が少ないね。広さ・設備が充実しているからマンション自体の印象はいいんだけど、逆に面白味がないのかな〜。何はともあれ平穏なスレッドで見ていて安心します。完売まであと少し?頑張ってください。
土の入れ替えをしているのなら安心ですね
物件環境は、学校が近いので子供など通わすのにいいですね
雨の日や天気の悪い日などや風のある悪天候でもすぐに子供が家に
帰れるのはとても安心です。
ただスーパーなどが近くにないのが不便かもしれませんが、駅前に行けば
多くのスーパーがあるので、自転車利用すればすぐに行けますし
慣れれば問題はないと思います。
あと2戸ですか
どちらの間取りもクセのないスッキリした間取りで好ましいです
収納も充実していますね
角住戸というのも魅力
スーパーと駅がもう少し近ければ理想的なのですが
価格も少し高めですね
専用駐輪スペースはいいですよね。
子供が少し大きくなってくると、自転車はそれぞれに1台ずつ必要になってきます。
ほとんどの所では、家族分の自転車スペースが用意されていないんですよね。
専用庭駐輪スペースがあれば、問題ないですよね。
自転車好きな人にも、すぐ近くにあれば安心して使えますよね。
駅から10分以上徒歩でかかるのが引っ掛かる方が多かったのではないでしょうか。
全体的な仕様は私はバランスが良く良いのではないかと思っています。
駐輪スペースがあると、子供用の自転車が置けるのが良いですよね。
ラック式だと入れることができないので、
置く場所に困ってしまいますから。
今までは玄関内に置いていて、玄関が狭くてげんなりしていたので、
これは本当に嬉しいです。
あとは1階の住戸のみという感じみたいですね。
角部屋なので、道路に面しているのかな?
駐輪スペースつきテラスなどすごく良いとは思いますが、
外からの視線が大丈夫なのかなぁとも思ったりもします。