727さん>
726の投稿文書をもう一度精読下さい。
私は、有効期限が平成24年11月9日である先着順価格表に基ずき、従って平成24年11月9日以前の時点での各々の戸数を列挙しています。内容も掌握せずトンチンカンな投稿は愚の骨頂です。
私は、根拠ある資料等をベースに投稿しています。
平成24年11月9日現在97戸である事を踏まえれば、今現在の残戸数は誰しもがおおよその推計ができるかと思います。
728さん
私の立場は、需要者側か供給者側かに2分するならば、需要者側であり、対抗物件の営業とかではございません。
私共がMRを訪問したのは4ヶ月以上前ですが、躊躇することなく随分前に結論は出しております。
どの様な結論を出したか否やは回答する必要はございません。
購入検討中さんであれば、「あり得ると思う」とか裕著な事で無く、早速、直接確認する事が優先されるかと思います。
この事は検討課題の重要テーマの一つであると思います。
付きましては、確認ができ次第、残戸数の実数を他の購入検討者さんにも、ここの板で実数を教えてあげて下さい。
尚、商談中との表記ある物件も含めて97戸で、商談中が当てになるか否やかは残戸数に何の関係もございません。