- 掲示板
今オール電化、のソーラーシステムで建築中です。
実際ソーラーシステムってどうなのでしょうか?
月によって電気代0と言いますが本当でしょうか。利用している方教えてください。
ちなみに家は4kwが乗っています。
[スレ作成日時]2005-11-09 07:55:00
今オール電化、のソーラーシステムで建築中です。
実際ソーラーシステムってどうなのでしょうか?
月によって電気代0と言いますが本当でしょうか。利用している方教えてください。
ちなみに家は4kwが乗っています。
[スレ作成日時]2005-11-09 07:55:00
CO2削減が進んでない以上、国はますます自然エネルギーの増進を政策とせざるを得ないでしょう。
太陽光は逆にますます優遇されても良いくらいです。
前に誰かが言っているように、太陽光発電電力の買い取り(電力会社が)価格を下げることはないでしょう。
多数いると思われるオール電化+太陽光の人間が昼間の電力消費に移行しますから。そうなれば、昼間の自家発電分を回してエコキュートを晴れた日の日中に沸かす、蓄熱式暖房器具を昼間に蓄熱するという人が出てきます。
そうなれば、オール電化の電力料金が安いというメリットが無くなり、ガスのデメリットが1つなくなりますから。電力会社としても踏み切れないでしょう。
いずれにしても、太陽光は当面安泰でしょう。
マスコミ的にはエコの代名詞になってますし、国策も変えられない。
海外では太陽光がますます増えているのに、日本だけ取り残されるのはもうこりごりでしょうし。
現状程度のソーラーの普及では目に見える(数値目標に寄与できる)CO2
削減効果は無いから微妙でしょうね。
国や電力会社も、もっと削減量(発電量)が見込める小水力やバイオマス
発電のほうにシフトしてソーラーを切り捨てる可能性も十分あるし
あんまりおめでたい予測はしないほうが賢明じゃないかと思います。
オール電化については大都市部以外のLPガス地域では完全に勝利した
ような状況だし、イニシャルコストがかかる太陽光が無いほうが
経済的メリットは大きいから関係ないと思うが・・・
現状程度のソーラーの普及では目処が立たないから、もっとソーラーを増やそうとするでしょう。
他の発電方法では、結局電力会社が発電所造設を負担しなきゃいけないですからね。
ソーラーの良いところは、初期投資は設置者が負担してくれること。
我が家では日中の購入電力量(年間2151kwh)の2.5倍(5447kwh)を太陽光で発電して、3423kwhを売電、残りの2024kwhを消費している。1軒の家の昼間の電力使用量が半分になるとすれば、普及すれば凄い削減効果だよ。
で、みんな普段同じようなニュースなどに接していて予想は全然違う訳だ。W
私的には
542が言う様な買電価格が下がったら昼間に自己使用するかっていうとそんな事はみんなしないと思うし、
543が言うように小水力やバイオマス発電のほうにシフトしてソーラーを切り捨てる可能性も低いと思う。
みんなの意見読んでると面白いね。W
セキスイハイムが太陽電池パネルの一部を京セラ製にするというようなニュースもでていたな。
少しやすくできるらしい。
ソーラーが今後どうなるかはやはり機器の設置価格しだいでしょうね。
現状はイノベーター(市場の2.5%)が導入しているだけでしょうから
普及するかどうかは微妙です。kW当たりの単価が30万を大きく切ってくれば
アーリーアダプター(市場の13.5%)が飛びつくでしょうから爆発的な
普及の可能性も見込めます。(エコキュートはそろそろこの段階かな?)
ただ普及すればするだけ電力会社の負担も増えるので、機器価格が
下がって普及率が上がった分だけ買電価格は低くなるのは必須で
しょうから結局はいくら機器価格が下がって普及率が上がっても
15年〜20年回収という元を取るには微妙なラインに落ち着きそう
な気がします。
いずれにしろ、電力会社が電気代をあまり払わないソーラー導入者を
優遇して、電気代を多く負担する非導入者にそのツケを回すことは
ありえないことは確かでしょうね。(こんな商売をしたら会社が
潰れます)
個人的には買電をコスト回収の目的する現状のソーラー発電
よりオール電化住宅向けの日中のベース電力の自家消費を
カバーする500W/時くらいのDIY設置可能な太陽電池モジュール
が10万以下で発売できれば爆発的に普及する可能性が
あるように感じます。
現在の屋根設置の比較的大型の機種は初期負担が大きく設置
&販売コストが大きくて回収年が長いのがリスク要因となってこれ
以上の普及は難しそうですが、自家消費用の安価な小型パネルで
あればリスクもデメリットも少ないので気軽に導入する
人もかなりいるんじゃないでしょうか?
設置を義務化すればいい。
一戸建ては最低でも3kwで!
電圧調整されてないって、自家発電した電気だと
家で家電製品に問題でないの?
たしかにFanucのような産業用機器で、電気環境が安定している日本だと
2年保証するが、外国は保証をつけないところもあったな。
設置義務化賛成。
パワーコンディショナーついてるし、そのままコンセントに流して普通に100V電源として使えるよ。
3.1kで、1日晴れて発電量10〜12kw。
こんなもんですか?
3kWのシステム価格今いくらぐらいなの?150万でOK?
200万ぐらいです。
1Kwあたり60〜70万です。
新築の場合HMのキャンペーン期間ならもっと安いかも?
>552
12月だとそんなもん(1日10−12kwh)だと思うが。
春〜夏になると1日14−18kwhくらいにあがると思うよ。
月間だと冬期200−250kwh、夏期280−340kwhくらいになると思うよ。
平均的な天候の年だと普通は最終的に年間3000kwh以上稼いでくれると思うよ。
もちろんその家の地理的条件や天候条件や日射条件や設置方向や設置角度やらなんやらに影響されるからね。
下のサイトで太陽光発電のシュミレーションができるから試してごらんよ。
http://www.pvsystem.net/
新築で提携メーカーの場合は150万くらいになるんじゃないかな?
ただシリコン価格の急騰でシャープも利益がでないレベルになっているようだから、そろそろ値上げもあるのかな?
しかし今は住宅着工の激減で、HMもかなりキャンペーン打ってると思うからこのスレ伝説の3kwh80万円もあるかなぁと思っているんだけど・・・いくらなんでもありえないかな。
ホンダの非液晶パネルが10月から全国80拠点で販売になり、2008年度中には代理店の数を200拠点に増やすらしいから今から考えているなら問い合わせすると良いと思うよ。なんせ発電コストが一般家庭電気料金以下を実現しているらしいからね(ホンダのサイトより)。
太陽電池パネルの国内での価格ってこの4年くらい全然下がってないね。
(シリコン材料高騰と欧州での需要増の影響?)
この状態が後3年も続くとブームが去って閑古鳥が鳴き始めて
販売業者が強引な販売手法で消え去りつつある太陽熱の二の舞に
なる可能性もあるかも・・・・
>558
大丈夫、価格上昇はシリコンだけでなく原油やウランもすさまじいから。ようするに問題は電力を含めた物価は上昇するが、大多数の給料は増えないってこと。
今は太陽電池も結晶型から薄膜型、非液晶型への分岐点にあるしね。日経新聞よんでいるとブレークスルーの年になりそうな予感がするよ。
>販売業者が強引な販売手法で消え去りつつある太陽熱の二の舞に
>なる可能性もあるかも・・・・
そんなことは無いだろう。大体太陽熱だって新築の家に良く見かけるぞ。
プロパン地区とかでは確かに省エネに有効だしね。
しかし今年になって各メーカー、太陽電池パネルの増産を打ち出してるがなかなか価格が下がらないね。
まぁ工場新設とかの話題が多いからこれからなのかな。
結局、新築ならともかく後付けだとしたらまだ待ちの
機器ということですね。(買いの時期が、本当にくるかどうか
疑わしい?)
>560
ちがうよ、ソーラーつけなかったら100万くらい余計にぼられていただけだよ。
どこのパネルメーカーも極端に値引いて卸したりしないよ。
大和も赤字をだしてまでソーラーを乗せようとはしないし。
どこかで、その分お金を取ってるはず。
ハイムはシャープと共同開発してるから、少し安く仕入れられると思うけど。
>560
おおっ!!伝説の3kw80万円キャンペーン、今ここに再び!!
シリコン価格急騰でもはやありえないと思っていたのですが。
元をとれないから出血大サービスキャンペーン価格なんですよね。
>566
冷静に良く考えてみましょう。
ダイワとシャープが半額負担をしてなにかメリットがありますか??
企業が赤字を出してまでサービスすると思いますか??
その分何かで元を取ってるはずです。(おそらく、貴方の家というのではなく、期間中の全戸でプラスαの上乗せをしていると思われます。塵も積もれば山となりますからね。実際にはプラスαというよりは、もともとの上乗せしていた値引分の値引き率を下げていたのかもしれませんが)
キャンペーンで仮に1000戸のサービスをしたところで、太陽光・エコというイメージを植え付けるにはもはや手遅れ(既にハイムは60000棟)ですし。
そんなサービス精神は無いですよ。
そんな事は、今更偉そうに言う事ではないような、、。
世の中の全ての「○×キャンペーン」・「○×サービス」等は、その企業にメリットがあるからやる訳で。
そしてその原資は、消費者から薄く・広く回収しますよね。
それと同じでしょう。
ですから、キャンペーン等の期間中に通常より安く買えた!と言う方は
どんな商品であっても純粋にラッキーだったのでは?
>>567
ご高説ですな。
スーパーで赤字覚悟の安売り商品、良くあるだろう?
そのスーパーで買い物するならつい買っちゃうだろ。(笑
逆に言うならそこで買い物するなら無駄なものでない限り買ってもOKじゃん。お得なんだし。
>>570
そりゃちゃうな。最近は中身の分かる福袋もあることは有るけど。
基本、福袋は中身が分からない。それと一緒にするのは無理ありすぎ。
スーパーの例で言えば赤札商品、全部買ったりしないで一応ちゃんと選ぶだろ。
うちも80万で、ソーラー発電付けれるなら買っちゃうよ。
その値段なら、「不要なものにお金を出す」じゃなくて「元が取れるお得な」製品だから。
ところでここにいるソーラー大好きさんって何者?
1.ソーラーオーナーのソーラーファン
2.ソーラー購入希望者のソーラーファン
3.ソーラー業界関係者のソーラーファン(?)
やっぱり3.が主体なのかな?
さあ?ソーラーファンなんて居るの?
じゃあ逆にここに居るアンチソーラー派は何者よ。(笑
多分いるのはふつーの人が大半でしょ。みんな自分の主観とか体験を書いてるだけさ。
いいじゃん、80万で買えたと信じてるんだから。
その分、80万でコンセントの造設とかしてるかもしれないし。
あるいは、他の人から8万円ずつ10軒で回収してるのかもしれないが。
買えなくって僻み根性出す人がアンチでしょう。
元が取れないと無責任発言する人もね。
元が取れるか取れないかで購入を考えていること事態が間違い。
そんな考えなら購入は止めとけ!
確かに元を取るためにソーラーを乗せたわけではないな。
元が取れればそれはラッキーなんだろうけど。あくまで副産物だな。
元が取れるとしたいのは業者だけじゃない?
既に買った人は関係無いし、今後どうしても買いたい人は
元が取れなくても買うだろうから・・・
(それとも仲間=被害者を増やしたい購入者がいるのかな?)
そもそも太陽光買った人を被害者とかのたまう悪意の人たちは何者なの?
アンチにしか見えないが・・・
太陽光売れないと得する人たち?
オール電化に良く乗ってるからガス関係者?
付けたくても付けられないマンション居住者?
それともただの妬み?
解らないな・・・
ガス派でしょう。
今更ながら、朝日新聞に
「故障がなければ20年くらいで元が取れる計算になります」
と記事が載っていましたね。
故障したときは一体いくらぐらい修理費かかるんでしょうか?
故障の度合いにもよるから
いくらとは言えん!
質問させて下さい。
≫520
>発電分を自己消費という説明文で勘違いしちゃうんですが、システムとしては発電分は売電して、消費分は買電しているので・・・
これは本当ですか?
>585
横スレですが、
すくなくともうちのシステムはそうなってませんね。
発電して消費しきれなかった余電力を売電しています。住宅用の太陽光発電システムでは、一般的に発電量が使用量を上回ったときに余った電気は自動的に電力会社に流れます。電力会社に流れた電気に対して、電力会社から私たちが電気を買うのと同じ単価でその代金を支払ってもらえます。
パワコンに系統連系運転の文字がでてたら、そういうモードになってます。
シャープの最新式カラーモニターだとリアルタイムでの使用電力と売電力量、買電力の表示がされますよ。
例えば、現在の発電4.99kwで使用電力0.99kw,売電力4.00kwとか。
http://www.sharp.co.jp/sunvista/product/color_monitor.html
ソーラーにして 今の発電量と使用量がリアルにわかるので
必要のない電気は消す習慣が今まで以上につきましたので
電気の使用量が減りました
これもソーラーの効果ですかね
私の場合、月1万から2万の利益が出ています。
>>586
>あと、元が取れると信じたい購入済み者(もしくは同類を増やしたい?)の目を覚ますのが目的かな?
このスレ全部に目を通すとある程度回収できるとする人は色々計算してその根拠を示しているが
無理だと言う人は殆ど根拠を示して無いように感じるのは気のせいか?
まぁ売電価格が今くらいを維持してくれるかどうかとか不確定要素が多いのは確か何だけど・・・
今の情勢で売電価格(電力会社の買い取り価格)が下がるとは思えないけどな。
むしろ、上がる要素の方が強い気がする。
30年先のことはわからないが、ここ数年は確実に売り手に有利。