住宅設備・建材・工法掲示板「ソーラーシステムって元取れるのですかね」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ソーラーシステムって元取れるのですかね
  • 掲示板
省エネ [更新日時] 2008-08-21 17:52:00

今オール電化、のソーラーシステムで建築中です。
実際ソーラーシステムってどうなのでしょうか?
月によって電気代0と言いますが本当でしょうか。利用している方教えてください。
ちなみに家は4kwが乗っています。

[スレ作成日時]2005-11-09 07:55:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソーラーシステムって元取れるのですかね

  1. 522 購入検討中さん

    >513さん
    原子力は、廃棄に掛かる費用が税金でロハ(隠蔽)されていると思います。投資1に対して原子力17.4倍という計算の根拠があるのなら示して頂きたいです。(地層処理も唯一手を挙げていた自治体にキャンセルされています)

    そして、もしも、茨城県付近で大きな地震が起こると関東では、慢性的な停電が起こると予想します。(この夏の東京電力は、東北電力や中部電力などから電力を借りてしのいでいたそうなので)


    ところで、現在築3.5年で太陽光発電とオール電化を検討中なのですが、

    太陽光発電の平均価格(相場)?って65〜69万円/Kw
    エコキュートの平均価格(相場)?って75〜85万円
    オール電化は、IHの性能によって幅があって100〜120万円
    位って聞きました。


    上記の相場の情報って合ってますか?
    (工事費諸経費全て込みだそうです)


    私は、あんまり安くっても工事が手抜きだと怖いので、
    平均相場で人を見て決めたいです。

  2. 523 匿名さん

    >522

    この数値は、あるシンポの講演からメモった数値です。
    有名な先生なので、アドレス解れば照会してみます。
    ご指摘のとおり、私も廃棄の費用が含まれていないのではないかと思っています。

    原子力発電の会議の座長が、水力発電を細かく(水路の水車など)行えば原子力は必要ないと言って物議を醸したことがあるそうです。
    そんな話もされていました。
    日本学者も御用学者ばかりではないようで、にっこりです。

  3. 524 匿名さん

    今日の日経新聞に、とうとう業界二位のドイツQセルと業界四位の中国サンテックパワーが日本市場に進出するってでていたな。来年くらいから日本企業も非液晶やアモルファスの技術革新製品がでてくるから価格競争が起こってさらに安く買えるようになるだろうね。

  4. 525 匿名さん

    なるほど。今は待ちが正解ってことね。

  5. 526 匿名さん

    今は住宅建築件数が激減しているから、キャンペーンをこまめに捜すと驚くような割引があるかもよ。

  6. 527 匿名さん

    >>526
    ソーラーの値段だけで家を決めるのか・・・
    (家はソーラーのオマケってこと?)

  7. 528 匿名さん

    太陽光発電装備もいまや重要なポイントになってきていますので。

  8. 529 購入経験者さん

    1Kw30万以下になれば元は取れるんじゃない?
    原油価格が上がってるし
    それに伴ってガスも上がってるし
    そのうち電気も上がります。

  9. 530 購入経験者さん

    うちは、ソーラーシステムでは元は取れていません。
    数年経ちますが、回収するには30〜40年かかる計算になります。
    (購入時の機器のメンテナンス費用を除いても。)

    ただ、気分的には満足しています。
    なんとなくエコに貢献している”気分”になれるし。
    その日の発電量と消費量を見るのも好きです。

    コスト面で本当にペイするには、もう少し技術開発が必要ですね。
    (今回私が払った費用が、今後活かされれば良いです。)

  10. 531 匿名さん

    電気料金が上がった場合、電力会社が買電料金の
    優遇制度を何処まで維持してくれるかは微妙でしょうね。
    ソーラーを付けてもらっても、電力会社的には一文の
    利益に繋がらないばかりか返って損になるし、いまは
    微々たる量だから系統電力に影響はないけど、もし
    量が増えた場合は配電網の電圧調整が必要になり
    そのコストを買電価格に反映させると現在の半額以下の
    風力並みの買電料金になる可能性も高いかも・・・

    将来的な化石燃料高騰による電気料金値上げを考えたら
    自家消費だけで元を取ることを考えないといけないかも
    しれないですね。

  11. 532 購入検討中さん

    幾ら増えても電圧の調整はいらないんですけど・・・

  12. 533 匿名さん

    >>531
    まぁ買電価格の将来の予測は難しいよね。純粋に電力会社の損得で言えばあなたの言う通りで
    そんなに間違ってないと思います。
    ですが、国の思惑や社会、国際情勢などがあったりしますからねぇ。
    私の個人的な予想ではまだ暫くは買電価格は維持されると思ってます。

    ところでソーラー増えたら電圧調整っているのかな?前に東電の友達に聞いたことあるんだけど
    電気の品質維持が大変になるって言ってたね。広義には電圧調整も入るからいいのか?

  13. 534 匿名さん

    >>533
    当面は、国策として自然エネルギーの普及促進のため
    電力会社への義務付けがあるから買電価格=売電価格
    は維持されそうだけど、電気料金自体が上がれるor
    機器価格が下がれば普及促進しなくても、勝手に普及して
    いくからこういった優遇制度はなくなる可能性は高い
    でしょうね。(正しい価格?に訂正される)

    既にソーラーを入れた人は、元を取るためには(=現状の恩恵を維持)
    機器価格の低下や、電気代の高騰によるソーラーの普及促進は望まない
    ほうが賢明だと思うけど・・・

  14. 535 契約済みさん

    売電価格と買電価格に差がでるようであれば、深夜割引のプランをやめて、日中に自家発電した電力を各家庭で消費するようになるでしょうね。
    結果的に発電で足りない分の日中の電力消費が増える。
    オール電化の人が減る。
    深夜と日中の電力使用比が変わってしまうので、電力会社に取ってもあまりメリットは無いと思います。

  15. 536 匿名さん

    >>535
    なんかよくわからない論理ですね?
    電力契約がどうであろうと生活パターンが夜型か
    昼型かで消費電力は変わるからあんまり関係ないんじゃない?
    ソーラーの普及は電力会社にとって、実際のメリットは皆無
    だし国策さえなければ買取なんてやらないでしょ?
    オール電化はガスを止めるというのが最大のユーザメリット
    だからソーラがあっても無くても、普及するだろうし
    現状は電力会社にとってオール電化のイメージ作りに貢献する
    役割しかないと思うけど・・・

  16. 537 匿名さん

    >>534

    正しい価格ねぇ。販売側ではなく消費者側から言えば普段買わされてる価格で買い取ってくれっていうのは
    そんなにおかしな感覚ではないだろう。
    電気にブランドなんか無いしね。(笑)

    配電網の整備は必要かも知れないが電力会社にとってある程度普及すればピーク電力を補ってくれるんだから
    メリット0って訳でもないし。

  17. 538 匿名さん

    >>537
    まあソーラーの電力会社にとっての唯一のメリットは
    ピーク時間帯での自家消費分の需要量低下ぐらいだとは
    思うけど、現状のソーラーは地球環境にも電力会社にも
    まったく貢献していない単なる玩具だから、自分の楽しみ
    として入れるものじゃないの?

  18. 539 ヨーク考えろ

    >537

    そもそも「消費者から考えれば」という考え方がおかしいよ。

    実際に電力を売るのであれば、その時点で消費者じゃないだろ。
    ちょっと甘いよ。世の中そんな甘い自分勝手な理論成り立たない。
    バイイングパワーが強ければ、価格は下げられる。逆に弱ければ、価格は下がらない。デマンド・サプライの考え方が理論の根底にないと話にならない。ただ、ここに介在するのが、そのマーケットにおけるポリシー(国策)などのファンダメンタルとポリティックス(政治)だ。
    まさにエコ問題だから、ここがピボタルになる。

  19. 540 匿名さん

    だいたい電圧調整された配電網に自家発電した電気を
    逆流させることは、自分の井戸の水を上水道に逆流させるみたいな
    もので安定供給する義務がある供給者としては、メリット0で
    デメリットだけある行為だから、たとえタダだとしても遠慮して
    もらいたいでしょうね。(逆にお金を取りたいはず)
    国策がある&微々たる量だから容認しているだけで、実際の
    ソーラーの環境への貢献度は自家消費だけだということという
    コンセスサスが得られたら、真っ先に無くなる制度でしょうね。

  20. 541 匿名さん

    だからさ、結局のところ国策、社会情勢しだいってことだろ。
    政治家やマスゴミの連中がどう先導するか。

    それを予想すればよいわけだ。

  21. 542 申込予定さん

    CO2削減が進んでない以上、国はますます自然エネルギーの増進を政策とせざるを得ないでしょう。
    太陽光は逆にますます優遇されても良いくらいです。

    前に誰かが言っているように、太陽光発電電力の買い取り(電力会社が)価格を下げることはないでしょう。
    多数いると思われるオール電化+太陽光の人間が昼間の電力消費に移行しますから。そうなれば、昼間の自家発電分を回してエコキュートを晴れた日の日中に沸かす、蓄熱式暖房器具を昼間に蓄熱するという人が出てきます。
    そうなれば、オール電化の電力料金が安いというメリットが無くなり、ガスのデメリットが1つなくなりますから。電力会社としても踏み切れないでしょう。

    いずれにしても、太陽光は当面安泰でしょう。
    マスコミ的にはエコの代名詞になってますし、国策も変えられない。
    海外では太陽光がますます増えているのに、日本だけ取り残されるのはもうこりごりでしょうし。

  22. 543 匿名さん

    現状程度のソーラーの普及では目に見える(数値目標に寄与できる)CO2
    削減効果は無いから微妙でしょうね。
    国や電力会社も、もっと削減量(発電量)が見込める小水力やバイオマス
    発電のほうにシフトしてソーラーを切り捨てる可能性も十分あるし
    あんまりおめでたい予測はしないほうが賢明じゃないかと思います。
    オール電化については大都市部以外のLPガス地域では完全に勝利した
    ような状況だし、イニシャルコストがかかる太陽光が無いほうが
    経済的メリットは大きいから関係ないと思うが・・・

  23. 544 入居済み住民さん

    現状程度のソーラーの普及では目処が立たないから、もっとソーラーを増やそうとするでしょう。
    他の発電方法では、結局電力会社が発電所造設を負担しなきゃいけないですからね。
    ソーラーの良いところは、初期投資は設置者が負担してくれること。

    我が家では日中の購入電力量(年間2151kwh)の2.5倍(5447kwh)を太陽光で発電して、3423kwhを売電、残りの2024kwhを消費している。1軒の家の昼間の電力使用量が半分になるとすれば、普及すれば凄い削減効果だよ。

  24. 545 541

    で、みんな普段同じようなニュースなどに接していて予想は全然違う訳だ。W
    私的には
    542が言う様な買電価格が下がったら昼間に自己使用するかっていうとそんな事はみんなしないと思うし、
    543が言うように小水力やバイオマス発電のほうにシフトしてソーラーを切り捨てる可能性も低いと思う。

    みんなの意見読んでると面白いね。W

  25. 546 匿名さん

    セキスイハイムが太陽電池パネルの一部を京セラ製にするというようなニュースもでていたな。
    少しやすくできるらしい。

  26. 547 匿名さん

    ソーラーが今後どうなるかはやはり機器の設置価格しだいでしょうね。
    現状はイノベーター(市場の2.5%)が導入しているだけでしょうから
    普及するかどうかは微妙です。kW当たりの単価が30万を大きく切ってくれば
    アーリーアダプター(市場の13.5%)が飛びつくでしょうから爆発的な
    普及の可能性も見込めます。(エコキュートはそろそろこの段階かな?)
    ただ普及すればするだけ電力会社の負担も増えるので、機器価格が
    下がって普及率が上がった分だけ買電価格は低くなるのは必須で
    しょうから結局はいくら機器価格が下がって普及率が上がっても
    15年〜20年回収という元を取るには微妙なラインに落ち着きそう
    な気がします。
    いずれにしろ、電力会社が電気代をあまり払わないソーラー導入者を
    優遇して、電気代を多く負担する非導入者にそのツケを回すことは
    ありえないことは確かでしょうね。(こんな商売をしたら会社が
    潰れます)

  27. 548 匿名はん

    個人的には買電をコスト回収の目的する現状のソーラー発電
    よりオール電化住宅向けの日中のベース電力の自家消費を
    カバーする500W/時くらいのDIY設置可能な太陽電池モジュール
    が10万以下で発売できれば爆発的に普及する可能性が
    あるように感じます。
    現在の屋根設置の比較的大型の機種は初期負担が大きく設置
    &販売コストが大きくて回収年が長いのがリスク要因となってこれ
    以上の普及は難しそうですが、自家消費用の安価な小型パネルで
    あればリスクもデメリットも少ないので気軽に導入する
    人もかなりいるんじゃないでしょうか?

  28. 549 入居済み住民さん

    設置を義務化すればいい。
    一戸建ては最低でも3kwで!

  29. 550 匿名さん

    電圧調整されてないって、自家発電した電気だと
    家で家電製品に問題でないの?

    たしかにFanucのような産業用機器で、電気環境が安定している日本だと
    2年保証するが、外国は保証をつけないところもあったな。

  30. 551 入居済み住民さん

    設置義務化賛成。

    パワーコンディショナーついてるし、そのままコンセントに流して普通に100V電源として使えるよ。

  31. 552 入居済み住民さん

    3.1kで、1日晴れて発電量10〜12kw。
    こんなもんですか?

  32. 553 匿名さん

    >>552
    設置状況が分からないと誰も的確に答えられない。

  33. 554 匿名さん

    3kWのシステム価格今いくらぐらいなの?150万でOK?

  34. 555 購入経験者さん

    200万ぐらいです。
    1Kwあたり60〜70万です。
    新築の場合HMのキャンペーン期間ならもっと安いかも?

  35. 556 匿名さん

    >552
    12月だとそんなもん(1日10−12kwh)だと思うが。
    春〜夏になると1日14−18kwhくらいにあがると思うよ。

    月間だと冬期200−250kwh、夏期280−340kwhくらいになると思うよ。
    平均的な天候の年だと普通は最終的に年間3000kwh以上稼いでくれると思うよ。

    もちろんその家の地理的条件や天候条件や日射条件や設置方向や設置角度やらなんやらに影響されるからね。

    下のサイトで太陽光発電のシュミレーションができるから試してごらんよ。
    http://www.pvsystem.net/

  36. 557 匿名さん

    新築で提携メーカーの場合は150万くらいになるんじゃないかな?
    ただシリコン価格の急騰でシャープも利益がでないレベルになっているようだから、そろそろ値上げもあるのかな?

    しかし今は住宅着工の激減で、HMもかなりキャンペーン打ってると思うからこのスレ伝説の3kwh80万円もあるかなぁと思っているんだけど・・・いくらなんでもありえないかな。

    ホンダの非液晶パネルが10月から全国80拠点で販売になり、2008年度中には代理店の数を200拠点に増やすらしいから今から考えているなら問い合わせすると良いと思うよ。なんせ発電コストが一般家庭電気料金以下を実現しているらしいからね(ホンダのサイトより)。

  37. 558 匿名さん

    太陽電池パネルの国内での価格ってこの4年くらい全然下がってないね。
    (シリコン材料高騰と欧州での需要増の影響?)
    この状態が後3年も続くとブームが去って閑古鳥が鳴き始めて
    販売業者が強引な販売手法で消え去りつつある太陽熱の二の舞に
    なる可能性もあるかも・・・・

  38. 559 匿名さん

    >558
    大丈夫、価格上昇はシリコンだけでなく原油やウランもすさまじいから。ようするに問題は電力を含めた物価は上昇するが、大多数の給料は増えないってこと。

    今は太陽電池も結晶型から薄膜型、非液晶型への分岐点にあるしね。日経新聞よんでいるとブレークスルーの年になりそうな予感がするよ。

  39. 560 552

    >>556さん
    ありがとうございました。平均的な数値に収まっていて安心しました。

    >>557さん
    我家は、ダ○ワハウスで新築しましたが3.1kで約80万でした。
    相見積り取りまくってから、最後にソーラー追加で80万UPでしたので
    誤魔化されてはいないと思います。

  40. 561 匿名さん

    >販売業者が強引な販売手法で消え去りつつある太陽熱の二の舞に
    >なる可能性もあるかも・・・・

    そんなことは無いだろう。大体太陽熱だって新築の家に良く見かけるぞ。
    プロパン地区とかでは確かに省エネに有効だしね。
    しかし今年になって各メーカー、太陽電池パネルの増産を打ち出してるがなかなか価格が下がらないね。
    まぁ工場新設とかの話題が多いからこれからなのかな。

  41. 562 いつか買いたいさん

    結局、新築ならともかく後付けだとしたらまだ待ちの
    機器ということですね。(買いの時期が、本当にくるかどうか
    疑わしい?)

  42. 563 物件比較中さん

    >560
    ちがうよ、ソーラーつけなかったら100万くらい余計にぼられていただけだよ。
    どこのパネルメーカーも極端に値引いて卸したりしないよ。
    大和も赤字をだしてまでソーラーを乗せようとはしないし。
    どこかで、その分お金を取ってるはず。

    ハイムはシャープと共同開発してるから、少し安く仕入れられると思うけど。

  43. 564 匿名さん

    >560

    おおっ!!伝説の3kw80万円キャンペーン、今ここに再び!!

    シリコン価格急騰でもはやありえないと思っていたのですが。

    元をとれないから出血大サービスキャンペーン価格なんですよね。

  44. 565 匿名さん

    >>564
    ちゃうちゃう、560さんはとっくに建築終わってるんだから。
    その時のキャンペーンでしょ。
    まぁ6月まではそのキャンペーンありましたけどね。今はもう終わっちゃったのか?

  45. 566 552

    >>564さん
    >>565さん
    確かキャンペーンがあって、ダ○ワの営業の方が、価格の50%をお客さん・残りの50%をダ○ワとシャープで負担するみたいな事を仰っていました。

    正直、太陽発電には何の興味が無かったのですが主人がなにやら色々計算をしてみて15年位で元が取れそうだと言うことで採用しました。

    逆に言えは、これ位の価格でないと普及しないのかも知れませんね。

  46. 567 住まいに詳しい人

    >566
    冷静に良く考えてみましょう。
    ダイワとシャープが半額負担をしてなにかメリットがありますか??
    企業が赤字を出してまでサービスすると思いますか??
    その分何かで元を取ってるはずです。(おそらく、貴方の家というのではなく、期間中の全戸でプラスαの上乗せをしていると思われます。塵も積もれば山となりますからね。実際にはプラスαというよりは、もともとの上乗せしていた値引分の値引き率を下げていたのかもしれませんが)
    キャンペーンで仮に1000戸のサービスをしたところで、太陽光・エコというイメージを植え付けるにはもはや手遅れ(既にハイムは60000棟)ですし。
    そんなサービス精神は無いですよ。

  47. 568 ビギナーさん

    そんな事は、今更偉そうに言う事ではないような、、。
    世の中の全ての「○×キャンペーン」・「○×サービス」等は、その企業にメリットがあるからやる訳で。

    そしてその原資は、消費者から薄く・広く回収しますよね。
    それと同じでしょう。

    ですから、キャンペーン等の期間中に通常より安く買えた!と言う方は
    どんな商品であっても純粋にラッキーだったのでは?

  48. 569 匿名さん

    >>567
    ご高説ですな。
    スーパーで赤字覚悟の安売り商品、良くあるだろう?
    そのスーパーで買い物するならつい買っちゃうだろ。(笑
    逆に言うならそこで買い物するなら無駄なものでない限り買ってもOKじゃん。お得なんだし。

  49. 570 いつか買いたいさん

    >>568,569

    まあ基本的にデパートで売ってる新年の福袋と同じでしょうね。
    ある意味お得だけど本来は不要の物にお金を出させる商法ですから・・・

  50. 571 569

    >>570
    そりゃちゃうな。最近は中身の分かる福袋もあることは有るけど。
    基本、福袋は中身が分からない。それと一緒にするのは無理ありすぎ。
    スーパーの例で言えば赤札商品、全部買ったりしないで一応ちゃんと選ぶだろ。

  51. 572 ビギナーさん

    うちも80万で、ソーラー発電付けれるなら買っちゃうよ。
    その値段なら、「不要なものにお金を出す」じゃなくて「元が取れるお得な」製品だから。

  52. 573 マンコミュファンさん

    ところでここにいるソーラー大好きさんって何者?
    1.ソーラーオーナーのソーラーファン
    2.ソーラー購入希望者のソーラーファン
    3.ソーラー業界関係者のソーラーファン(?)
    やっぱり3.が主体なのかな?

  53. 574 匿名さん

    さあ?ソーラーファンなんて居るの?
    じゃあ逆にここに居るアンチソーラー派は何者よ。(笑

    多分いるのはふつーの人が大半でしょ。みんな自分の主観とか体験を書いてるだけさ。

  54. 575 マンコミュファンさん

    >>574
    ん?アンチソーラーなんていないでしょ?ソーラーには
    興味あるけど、元が取れるという無責任発言に反対している
    人だけだと思うが・・・・

  55. 576 申込予定さん

    いいじゃん、80万で買えたと信じてるんだから。
    その分、80万でコンセントの造設とかしてるかもしれないし。
    あるいは、他の人から8万円ずつ10軒で回収してるのかもしれないが。

  56. 577 匿名はん

    買えなくって僻み根性出す人がアンチでしょう。
    元が取れないと無責任発言する人もね。

  57. 578 購入経験者さん

    元が取れるか取れないかで購入を考えていること事態が間違い。
    そんな考えなら購入は止めとけ!

  58. 579 入居済み住民さん

    確かに元を取るためにソーラーを乗せたわけではないな。
    元が取れればそれはラッキーなんだろうけど。あくまで副産物だな。

  59. 580 マンコミュファンさん

    元が取れるとしたいのは業者だけじゃない?
    既に買った人は関係無いし、今後どうしても買いたい人は
    元が取れなくても買うだろうから・・・
    (それとも仲間=被害者を増やしたい購入者がいるのかな?)

  60. 581 匿名さん

    そもそも太陽光買った人を被害者とかのたまう悪意の人たちは何者なの?
    アンチにしか見えないが・・・
    太陽光売れないと得する人たち?
    オール電化に良く乗ってるからガス関係者?
    付けたくても付けられないマンション居住者?
    それともただの妬み?

    解らないな・・・

  61. 582 入居済み住民さん

    ガス派でしょう。

  62. 583 匿名さん

    今更ながら、朝日新聞に
    「故障がなければ20年くらいで元が取れる計算になります」
    と記事が載っていましたね。
    故障したときは一体いくらぐらい修理費かかるんでしょうか?

  63. 584 購入経験者さん

    故障の度合いにもよるから
    いくらとは言えん!

  64. 585 匿名さん

    質問させて下さい。

    ≫520
    >発電分を自己消費という説明文で勘違いしちゃうんですが、システムとしては発電分は売電して、消費分は買電しているので・・・

    これは本当ですか?

  65. 586 入居済み住民さん

    >581,582
    執拗にソーラーをアピールする業者の抑制です。
    あと、元が取れると信じたい購入済み者(もしくは同類を増やしたい?)の目を覚ますのが目的かな?

  66. 587 匿名さん

    >585
    横スレですが、
    すくなくともうちのシステムはそうなってませんね。

    発電して消費しきれなかった余電力を売電しています。住宅用の太陽光発電システムでは、一般的に発電量が使用量を上回ったときに余った電気は自動的に電力会社に流れます。電力会社に流れた電気に対して、電力会社から私たちが電気を買うのと同じ単価でその代金を支払ってもらえます。

    パワコンに系統連系運転の文字がでてたら、そういうモードになってます。
    シャープの最新式カラーモニターだとリアルタイムでの使用電力と売電力量、買電力の表示がされますよ。
    例えば、現在の発電4.99kwで使用電力0.99kw,売電力4.00kwとか。

    http://www.sharp.co.jp/sunvista/product/color_monitor.html

  67. 588 入居済み住民さん

    ソーラーにして 今の発電量と使用量がリアルにわかるので
    必要のない電気は消す習慣が今まで以上につきましたので
    電気の使用量が減りました
    これもソーラーの効果ですかね

  68. 589 申込予定さん

    私の場合、月1万から2万の利益が出ています。

  69. 590 匿名さん

    >>586
    >あと、元が取れると信じたい購入済み者(もしくは同類を増やしたい?)の目を覚ますのが目的かな?
    このスレ全部に目を通すとある程度回収できるとする人は色々計算してその根拠を示しているが
    無理だと言う人は殆ど根拠を示して無いように感じるのは気のせいか?
    まぁ売電価格が今くらいを維持してくれるかどうかとか不確定要素が多いのは確か何だけど・・・

  70. 591 物件比較中さん

    今の情勢で売電価格(電力会社の買い取り価格)が下がるとは思えないけどな。
    むしろ、上がる要素の方が強い気がする。
    30年先のことはわからないが、ここ数年は確実に売り手に有利。

  71. 592 いつか買いたいさん

    >>591
    どうして営利企業である電力会社が、対してお金を払わないソーラー家庭を
    優遇する売電=買電価格を継続してくれると信じられるの?

  72. 593 匿名さん

    それが避けられない世界の潮流だからだよ。

  73. 594 匿名さん

    >>592
    ニュースとか世の中見回してみれば?
    この間NHKかな、海外のある国では強制的に自然エネルギーを電力会社に買い取らせるとか
    やってたな。
    まあ、日本で同じような法案が通るとは思えないが、今より逆行するような事はないと思うよ。

  74. 595 匿名さん

    No.586
    目を覚まさせるほどの情報を下さい。

  75. 596 マンション投資家さん

    >592
    新聞もニュースも見ない生活してるのか??
    インターネットからだけでもかなりの情報が得られる筈だが…
    情報に乗り遅れると痛い目にあうぞ。

  76. 597 いつか買いたいさん

    >>594、596
    あなた達の希望的観測はよく分かったけど。
    具体的な根拠はあるの?

  77. 598 匿名さん

    >>597
    じゃあ維持されない具体的根拠ある?

  78. 599 いつか買いたいさん

    >598
    ありません。すみません。

  79. 600 597

    >>598,599

    いずれにしろ日本の現状の太陽光普及政策は失敗したというのが
    大方の見方でしょうね。まあそもそも日本の国策として太陽光の
    普及に力を入れるつもりがないのは明らかだから、ソーラー/
    電力産業育成のため国内市場は生かさず殺さずの政策を続け
    るでしょうね。おそらくはイニシャルコストと売電料金を加味して
    現状の20年弱〜25年回収レベルで納まるように買取価格も
    調整されるでしょう。(電力料金UPor機器価格低下が
    進めば買取価格は下がっていくはず)

    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kikaku/renewables/pdf/070424_1.pdf

  80. 601 匿名さん

    >>600
    ん〜、一応国もRPS制度の不備な部分は分かってるみたいよ。
    経済産業省 資源エネルギー庁の報告書
    http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g70329a01j.pdf

    まぁそれなりにやる気はあるようです。

  81. 602 匿名さん

    まぁ資源の無い小国で、おまけにヨーロッパやアメリカと違って無風と暴風がやたらと多く、川も小さな国だから、結局の所太陽光が有望なのよ。困った事にウランも値上がりしてるしね。
    パネルも結晶型から脱却する技術が実用化されてきたしね。

    しかし景気が悪いのにインフレなんて状態は止めて欲しいよな。スタグフレーションだっけな。

  82. 603 匿名さん

    太陽光発電2030年までに1400万戸に・・・政府発表
    http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071230-301634.html

    600はどういうニュース仕入れてるんだか。まぁ30日発表だけども。
    でも売電価格は電力会社まかせ。
    電力会社、世界の空気読めよ。

  83. 604 匿名さん

    NY原油一時100ドル越え!!
    とうとうくるべきものがきましたな。

  84. 605 ご近所さん

    いやいや、本当に最近の原油高は酷いね。
    そのうち、電気料金もどんどん値上げせざるを得ない状況になるでしょうね。
    専門家の話だと、原油高は2,3年は続くって言うし・・・
    京都議定書も発効されるし・・・
    現在の日本の取り組みでは結局のところ延々と排出権を買い取るしか方法はないでしょうから、無駄ですね…
    お金を太陽光発電導入の優遇などにかけるべきでしょうね。

  85. 606 600

    なんか新年だから、おめでたい人が多いね。
    この政府の発表から読み取れるのは
    ・買電価格を政策として高めにして現状のコストでも
    元が取れるように誘導するつもりはまったくない
    ・ソーラーのコストダウンで普及を目指す(メーカ支援)
    ・将来的(15〜20年後くらい?)にコストが下がった
    場合には買電価格を引き下げる(電力会社支援)
    ということでしょう。これの方針が実現したら現在導入済の人は
    確実に元が取れなくなるでしょう。
    個人的にはソーラー導入済の人は、将来的なコストダウンや普及を
    願わないほうが元を取れる可能性があるのでいいと思うけど・・・
    (元を取るには普及率が低い=電力会社への影響が少ない状態で、
    電気料金が上がるのがベストケースじゃないの?)

  86. 607 物件比較中さん

    ま、それが2030年の話だから、ココで書き込みしてる人の大半はもう元を取ってる頃だけどなw

    いずれにせよ、今のコストのまま10~20年はやって行かなきゃならないってことだ。
    その間、二酸化炭素削減で遅れを取っている日本はヨーロッパからの圧力にさらされるし、二酸化炭素排出権の値上がりなどで政府は困るだろうから、優遇措置を取らざるを得なくなるだろう。

  87. 608 600

    >>607

    おいおい2030年には1400万世帯に普及している前提だから、コストダウン
    は少なくともその10〜15年前(2015〜2020年)に実現するという構想
    だろう。
    これだと今から10年後(2017年)くらいから価格が低下して爆発的に
    普及しだすとして買電料金は遅くとも15年後(2022年)くらいには
    見直されるはず。
    これだと現在導入済で元が取れる人がどのくらいいるかは微妙じゃないの?

  88. 609 匿名さん

    >>608
    余裕だよ。
    俺の場合あなたの言う通り15年後見直しならその時すでに投資資金回収済み予定。
    そこから売電価格下がったって昼間の高い電力料金を払わないなら恩の字でしょ。(晴れてる時だけだけどな。笑)

    ところで600はこれから電力料金がどんどん高くなることに不安はないのかい?
    それと
    >日本の国策として太陽光の普及に力を入れるつもりがないのは明らか
    の言い訳は無いのか?

    >・将来的(15〜20年後くらい?)にコストが下がった場合には買電価格を引き下げる(電力会社支援)
    売電価格な。これは何処に明記してある?

    >確実に元が取れなくなるでしょう。
    だからさ、確実って言うくせにその確実さを表さないのは何で?
    こういう計算してこうなるから取れないって書けよ。

  89. 610 住まいに詳しい人

    頭の中の妄想であって、確実な根拠なんて無い訳さ、アンチの連中。
    俺も、今の電力価格が維持されれば2015年にはほぼ元を取っている。
    それに、609が言うように、昼間の電力を売らずに消費するから、電力料金(買電価格)が大幅に下がらない限り、太陽光載せてる人間は全く困らない。
    使い切れなかった電力を電力会社に売ってやってるだけだからね。

    電力会社の買い取り(売電価格)が万が一下がっても問題なしだよ。
    太陽光は電気を売ってるだけじゃなくて、消費する分に回して電力購入量を減らしてる訳だから。いまの情勢で売電価格だけを下げることは不可能だと思うけどね。さらに、買電価格も上昇は必至だと俺は思ってるけど。

    買電価格>>>売電価格に万が一なったら、いままで深夜帯にしてたさまざまな機器の充電とか洗濯とか、食洗器を昼間に回させてもらうよ。

  90. 611 600

    >>609

    >>日本の国策として太陽光の普及に力を入れるつもりがないのは明らか
    の言い訳は無いのか?

    たったの20億つかっただけの研究機関設置なんて国としてはほぼ
    やるきゼロのメーカまかせのやる気のない他力本願の政策で
    1400万世帯普及なんて大風呂敷広げてるあたりやる気の無さは
    ありありとみえてるけど・・・

    現時点のエネルギー価格の上昇は、一過性の投資マネーの影響が
    大きいしそれに怯えて、ソーラー乗せるなんて経済性なんて皆無
    でしょう。

    まあこのままエネルギーの上昇局面が続いてかつ、ソーラー機器の
    価格が下がれば、自分も自己消費程度のソーラー導入は検討しようと
    思うけど、現時点で売電で元をとる前提で借金して導入するのは
    おもちゃを欲しがる子供と同じじゃないの?

  91. 612 匿名さん

    >>600
    だからな、負け惜しみ言ってないで確実に元が取れない根拠を示せよ。

  92. 613 匿名さん

    >まあこのままエネルギーの上昇局面が続いてかつ、ソーラー機器の
    >価格が下がれば、自分も自己消費程度のソーラー導入は検討しようと
    >思うけど

    アンチの人、この時点において既に負 け 組 みに入っちゃってるの分かってない・・・

  93. 614 600

    >>613

    まあ現時点でソーラ発電を入れている人は、自分の損(自己犠牲)を覚悟で
    機器の発展の貢献したイノベータだとは思うけど、こういった住宅用機器
    に高価なほぼ元が取れないことが確実な投資をしても、先行者利益なんて
    自己満足以外にゼロだからね。(自己満足=***みという価値観は
    ちょっと奇妙な気がする・・・)
    個人的には高高住宅+エコキュート(エコウィル)+ソーラ発電という
    痛い組み合わせは10〜20年後の後悔度が高そうな気がします。

  94. 615 匿名さん

    お〜い600、目見えてるかい?
    No.612はスルーかい?
    その上、
    >こういった住宅用機器に高価なほぼ元が取れないことが確実
    又これか。
    ほぼって付けたからとか言うなよ。

    >個人的には高高住宅+エコキュート(エコウィル)+ソーラ発電という
    >痛い組み合わせは10〜20年後の後悔度が高そうな気がします。

    だ・か・ら、根拠を述べよ。

  95. 616 600

    >>615

    このスレで元が取れると騒いでいる購入者はあなたたち(2人?)だけだよ。
    あなたの元が取れる根拠を示してもらえれば、欠点を指摘できるけど
    どうせ新規購入時の値引きをソーラー導入キャンペーンと取り替えて
    擬似的に安く見える自己満足計算だろうから意味はないだろうけどね・・

  96. 617 609

    結局根拠無しか・・・。
    因みにアンチはあんただけだろ。

    重箱の隅つつかれてもしょうがないんでね。大枠だけ教えてやるよ。
    俺の場合1kw当たり42万だ。ローンによる金額増加無し。売電価格22円計算で約14年だ。
    アンチお得意の(600が616でも書いてる)住宅購入時の値引き云々は無いぞ。

    はぁ、根拠無しのアンチ相手してもしょうがないか。
    確実に取れないって言ったのは600、その根拠を教えて欲しかっただけなんだかなぁ。

  97. 618 600

    >>617
    おいおい、太陽光発電の発電量の平均が約1000kWh/kW/年なのに
    22円計算で14年でそうやって42万/kWHを回収できるんだ?
    1000×22×14=308000(30万強しかない・・・)
    なんか基本的計算ができていないから突っ込む意味もないね。

    ちなみに元が取れない派(あなたの言うところのアンチ?)は
    自分以外にもあと数人いるようだよ。

  98. 619 周辺住民さん

    計算では19年かかることになるな。
    もしかしたら、あと14年という意味かも知れないが・・・

    ちなみにうちは売電価格27円だから、これが維持されれば609さんの値段で15年。
    パワコンのメインテナンス、売電メーター交換を考えても20年あれば元は取れる計算。
    その間にシステムの値段が下がっても後悔することは無いでしょう。
    だって、それまでの10年とか15年の間、高い電気代を払ってることを考えれば。

  99. 620 600

    >>618

    >ちなみにうちは売電価格27円だから、これが維持されれば609さんの値段で15年。

    この前提の計算はおそらく東京電力でいうところの”おとくなナイト”系
    の契約だと思うけど、この契約は一般家庭で最も電気を使う夕方〜夜間
    までのソーラが動かない時間に電力料金がUPするからその分を差し引く
    必要があるとでしょう。だいたい月間1万弱の電気料金の一般家庭では
    この時間帯に200kWH程度は電気を使うから従量電灯が\22/kWHとして
    差額の\5×200kWH×12ヶ月で1万2000円はソーラー導入による費用
    upになるからパワコンのメンテ、屋内モニターの交換、メーターの交換
    を加味すると25年くらいはかかるし、この時期になると屋根の補修のために
    1度ソーラーを屋根から降ろすことも考えると、再設置の際には架台とかの
    交換もいるだろうね。後は住宅ローンで購入した場合は金利まで考える必要
    があるからはっきりいって元がとれそうな気配はないけど・・・・

  100. 621 609

    ぐは、打ち間違えた・・・すまんね。
    27円にしてくれ。
    それと年間発電量は1100でよろ。これは某サイトのこの地域の平均発電量から予測。

    しっかし又も600が自分に有利な所だけ引っ張り出して変な理論振りかざしてるな。
    >差額の\5×200kWH×12ヶ月で1万2000円はソーラー導入による費用upになる
    なぜ夜間のお得の方は計算しない?電灯従量\22なら約15円も安いぞ。
    当然時間帯別にすると電力使うものは夜間使用にするものだよ。

    >パワコンのメンテ、屋内モニターの交換、メーターの交換を加味すると
    それぞれ600はいくらかかると思ってるんだい?
    因みにメーター交換有料の話しは良く聞くんだけど(2万〜10万円)俺のところは無料だよ。
    電力会社に確認済み。

    >この時期になると屋根の補修のために1度ソーラーを屋根から降ろすことも考えると
    屋根補修ねぇ。瓦屋根なら補修の必要は無いんじゃね?実家の瓦屋根、40年ノーメンテでノートラブル。
    スレートだと塗り替えとか必要になる可能性もあるが、そもそも劣化の原因となる紫外線や雨が
    当たらないからなぁ。
    屋根材一体型ならパネル面は必要無いでしょ。
    俺のところはHMに確認したが屋根メンテ不要とのこと。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸