- 掲示板
今オール電化、のソーラーシステムで建築中です。
実際ソーラーシステムってどうなのでしょうか?
月によって電気代0と言いますが本当でしょうか。利用している方教えてください。
ちなみに家は4kwが乗っています。
[スレ作成日時]2005-11-09 07:55:00
今オール電化、のソーラーシステムで建築中です。
実際ソーラーシステムってどうなのでしょうか?
月によって電気代0と言いますが本当でしょうか。利用している方教えてください。
ちなみに家は4kwが乗っています。
[スレ作成日時]2005-11-09 07:55:00
>257
3kw80万円は間違いなく買いですね。しかしこのキャンペーン、パナホームではなくてタ○ホームというところがものすごく意外でした。
やはり景気回復に伴い安売り住宅だけでは売れなくなってきているのかな?
正直建築利益の一部をリベートにまわしているのかと思ってたけど、タ○ホームじゃそこまで利益に余裕があるとも思えないし。
大量仕入れの際のサンビスタの仕入れ価格がなんとなくわかったような気がします。
サンビスタ3.3KWの標準価格は中古市場での新古品価格の110万
(パネル80万+パワコン30万)くらいじゃないの?
大量仕入れで3〜4割引だとして70〜80万くらいが大量購入時の部材費の原価かな?
工事費として1KW当たり8万(3.3KWで26万)くらいらしいから
普通なら原価が110+26万で136万、これに営業費&利益を30%乗せてた
価格の191万(65万/KW)というのが一般価格でしょう。
80万3KWという価格は部材費の原価っぽいから、サービス価格でしょうけど
特に金銭的に収益があるというほどでもないから、ソーラー発電自体に
心引かれるものがあれば付けてもいいとは思いますが、興味がなければ
無理して入れることは無いと思います。
屋根に載せるソーラー(太陽電池や太陽光集熱器)は家のデザイン上かなりカッコ悪いから
外観に拘る人はあまり入れないでしょうね。(まあそこまで外観に拘るようなデザインがいい家は
めったにないけど・・・)
元が取れるかどうかの議論はなかなか決着しそうにないですが、私の場合、この板に
あるような細かい計算をして、設置後に元が取れてるのかどうかを常に心配するのが
イヤだったので、機器の寿命を15年と見て、15年では元を取ろうと考え、「年間
発電量×売電単価」が「設置総額÷15年」の金額を下回った場合、1年毎に差額を
返金してもらうという契約をしました。(設置業者が絶対に元は取れますと言うので、
じゃ契約書としてきっちり書いてくれたら契約しますと言ったら書いてくれました。)
実際付けてみて3ヶ月ですが、これまでの「発電量×売電価格」では、やはり15年
で元は取れるのかな?という感想です。
もうすぐ1年経つけどだいたいパネル1kwあたり年間1000kwhくらいいくんじゃないかな。いまからの天気によってはもちょっといきそう。
家のローンを先に返したほうがいいよ。現金で買えるようになったら元が取れるよ。
3kW
ローン:200万*3%=6万円、
年間発電量3300kwh *23円=75000円
3kw 100万円で買えたら ローンしてでも年間7.5万-3万=3.5万円くらいは手元に残るかな。
30年で元が取れます。
>>267
シリコンでできた太陽電池だけなら30年持つ可能性があるけど、周辺回路やフレームを
含めたパネル自体は20年寿命だから30年は持たないと思います。使える部品を回収して
再生すれば行けそうだけど買い換えたほうが安いかもね。
うちも260万ローンの5.6kw
実際に計算すると410万の支払い。
5600kw x 25円=140000円。
30年で返済終了。
実際にはメインテナンス費用があるから2,3年先になるのかな。
妙に金利の高いローンだにゃ〜。
まぁ少なくとも20年は持つのは確実だから、あとはそれからどーなるかだろうかな。
30年後。。屋根の葺き替えかぁー 家の建替えかもねー またローン。。
2.8%の35年ローンです。
結局元を取るのは難しいってことですか? 家のローン全部払って現金で買えと。
元は取れませんので、元を取ろうと思う事自体間違いです。
大体、100%元が取れるくらいなら誰かが商売してるでしょう?
置いておくだけで電気が出来るんだから。。。
>>277
その考えは違うでしょ・・・
すぐに元が取れないから商売にならない。
元が取れるまでに少なくとも20~30年かかるものをわざわざ商売にする人はいないでしょ。
世界では実際に発電所として稼働してるところもあるわけだし。
>>278
発電所として稼動しているとこころは以下のどちらかでしょ。
1.実験的設備で採算を取ることを目的としていない
2.ドイツのように国策として、買取価格を異常に高く設定している
元が取れるというには風力程度(10〜15円/KWH)まで下がって初めて
主張できるんじゃないの?
元を考えればいつかは元は取れるでしょ・・・
それが何年かかるかの問題であって。
長くみても30年もあれば、十\分元は取れるはずだけど。
とうとう世界のホンダが新型太陽電池を発売開始!!
銅-インジウム-ガリウム-セレン太陽電池パネルだ。定価で3kwあたり138万円(税抜き)。実売価格やHM提携を考えるとさらに安くなること期待!!
世の中進歩するのさ。
ちなみに、3kwパネル+パワーコンディショナー(他社製)+消費税のコミコミ価格では171万1千5百円(希望小売価格)となります。
>>282
まあホンダの太陽電池は3〜5年は信頼性が無さそうだから様子を見て
入れたほうがいいかもね。(普通商品としてまともになるのは3世代目以降じゃないの?)
長期運用する住宅設備で”新しい&安い”という組み合わせは危険。
簡単に元が取れるなら、皆ソーラー発電にして10年後には電力会社は大幅縮小ですね。
都市部やの商工業地域にしか送電しないから、電柱も無くなり、原子力発電も必要なくなり
大助かりですね。
是非各メーカーにはメンテナンスコスト、故障率を軽減して、夢の世界を作って頂きたいと思います。
実際にドイツではファンドが太陽電池発電システムを建設しだしている。ぶどう農家もぶどう畑を一部太陽電池発電に転換しているそうだ。
初期費用はかかるもののなんせ一度設置するとほぼメンテナンス不要。今は発電効率の良いシャープ製が好まれているそうだが、
当然技術革新でさらに安価で発電効率の良いメーカーがでるとそっちに切り替わるだろうね。
原子力発電は現在は有効な発電システムではあるが、廃棄の問題がね・・・
太陽光発電は将来性は十分だね。本田に続いてそろそろ三菱重工の新システムも稼働する頃だろうしな。
太陽光は有望だよ。
初期投資以上のCO2削減効果があるし、エネルギー発電効果もある。
CO2を減らす政策が今後とられる以上優遇せざるを得ない。
業者が必死。
>ソーラーシステムって元取れるのですかね
元は取れません。
ほんと業者は必死だね。
地球温暖化対策としては効果があるだろうからエコとしては期待増でしょうね。
車が走っている&中国、アメリカが現存する以上何をやっても無駄ですが。。。
10年ノーメンテを謳うのなら、各メーカーは10年間無料補償を何の問題も無く
付ける事が出来るでしょうね。
何でもそうですが、逆の立場にたって考えると一目瞭然です。
無料補償が出来ないと言う事は、壊れるリスクがかなり大きいという事。
まだ北の国からの風力発電のほうが現実的じゃない?(笑)
太陽光発電パネルって、太陽にあぶられてパネル温度が上がると、発電効率が落ちるって知ってました?
屋根の上ですから、強烈な紫外線にあぶられて、止水のためのガスケットやコーキングはものの数年で劣化するって、知ってました?
屋根って、ものすごく汚いの知ってました? 汚れは雨で流されるどころか、雨が大気中のチリ・ホコリを運んできてバッチリこびりついてしまう。表面保護ガラスの透過性が下がると発電効率が・・・
ま、メンテフリーってことはありえませんな。
運良く15年程度で償却できたとして、そのころにはより高効率・安価・高信頼性の太陽光発電があるでしょうから、交換した方が安い、と。
現在の太陽光発電のメリットと言えば、リアルタイムで消費電力を把握できることで節電の意識が高くなるっていう方が大きいんじゃないかな。
損得勘定だけで言えば、LEDダウンライトに入れ替えた方がいいよ。だいぶ安くなってきたし。
パネルの発電量が夏場に下がるのなんて、載せてる人からすれば常識中の常識だと思いますけど…
太陽光が廃れることはないし、これから普及は間違いない。
いつ載せるかは個人の判断だけど、良いものが出るからと待っていれば、いつまで経っても載せることは出来ない。
今後15年後に安価で高性能なパネルが出るかも知れないが、今後15年の間の電力単価の推移なんて誰にも予想できない。
>>294
>今後15年後に安価で高性能なパネルが出るかも知れないが、今後15年の間の電力単価の推移なんて誰
>にも予想できない。
つまり安価な高性能パネルが出て電力単価が上がってから付けるのが賢いということね。
(今つけるなら損を覚悟して付けるべき)
どちらかというと書き込みの頻度から思うんだけど、必死なのは太陽電池を取り付けられない業者のような気もするなぁ。
>>296
取り付けられない業者ってなんだ?(太陽光の対抗馬になるとしたら
太陽熱ぐらいか?)付けない事でメリットがあるのは、入れなかった人
(損しなかったというだけだが)だけどと思うんだけど・・・
施工業者やメーカーが必死に書き込んでいるのを見ると苛めたくなるだけですよ。
元とるとかの問題じゃないでしょう
エコですよ!
1.太陽光パネルを製作する為のエネルギー
2.その工場で消費される間接的エネルギー
3.その工場を建設するエネルギー
製品がエネルギー変換効率が高ければ、問題にはならないでしょうが・・・
変換効率が他のエネルギーに比べて低すぎるので単純にエコとは
言えませんね。
>304
良く調べればわかるが、ソーラーパネルは製造のために投資したエネルギーの30倍以上のエネルギーを回収出来ます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9...
まあエコなんていってる人は大抵は以下だからね。
・流行に流され安いそこの浅い人
・自然オタク
・エゴイスト
本当に地球環境をまじめに考えて変えようとしてるとは
到底思えません。本当に変えるためには、そうすることが
各個人のはっきりとした経済的メリットを出す物にならない
限り意味がないでしょうね。
>>308
本当にエコな人は太陽熱を入れるか、太陽光にムダ金を使わずにその
お金を本当にエコなことに使われるように寄付すると思うよ。
高価なおもちゃが欲しいだけの人の言い訳としてエコという皮をがぶって
買わせるのが太陽光という商品のコンセプトじゃないの?
>>305
やたらとウィキを出してきた人を知っています。
http://www.ii-ie.com/main/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=177
のトピ主。
結局、業者になりました ってオチでしたけどね。
3.12KWの太陽光発電を取り付け工事込みで105万(税込み)で付けました。
助成金が5万弱戻ってくるので、実質100万です。
これなら15年あれば元は取れるかな。
最近はユーザーを装って過大評価した嘘の情報を流すメーカーサイドが居るから怖いですね。
良い話を鵜呑みにして騙される人が後を絶たないんだろうなぁ。
皆さん自分の会社の体制と比べてみたほうがよいですよ〜。
皆さんの会社はそんなに善良的ですか?
1円たりともボッタクっていませんか?
消費者に言えない事はありませんか?
どこの会社も同じです。
自分が買うものだけ特別だと思うと。。。あとでとんでもない事になりますよぉ。
今日の日経新聞に次世代太陽電池の話が掲載。理論発電効率63%の量子ドット型が実用化に目処が立ったという記事だが、その中にシャープが発電効率37%の多接合型太陽電池を年内に欧州で発売開始するという記事に眼が行った。さすがだな〜。
しかし、太陽電池嫌いが多いなぁ。投稿数がこの数日でうなぎのぼり。でもどうして嫌いなんだろう?屋根が耐えれないのかなぁ。
昔と違って瓦が落ちないようにしないといけないから、重さで木造軸組みは結構大変なんだろうなぁ。
そう言うあなたたちもどう考えても無理矢理元が取れないようなほとんど言いがかりの計算していたと思うが。
最近パ*ホームとかが販促の一貫なのか太陽電池の安売りしてたけど、あれでKWあたり30万弱で買えた人はラッキーだったね。
10年でもととれるもんな。
>>316
夢を壊したと責められるならしょうがないけど、メンテや投資効果も考慮した現実的な
コスト計算をしただけだと思うけど・・・
(20年以上に渡って無故障&メンテフリーなんて信頼性の高い産業用機器だってありえません)
ふーん、産業機器みたいに稼働しまくる機械と比べていいものかね〜。
ところで2年前の話だがこれで当たった10人はラッキーだったね〜。
http://www.misawa.co.jp/pvcp/index.html
>>318
電気盤とかも野外設置は環境が厳しいから20年経つとかなりボロボロになるよ。
(風雨や光、腐食性ガス、オイルミスト等の影響の少ない環境のいい屋内設置なら
20年くらいは全然平気だけどね)
仕事で太陽電池扱ったことがあるから、ランニングコストやメンテナンスコストについては痛いほど分かっています。
法人に対しても扱いが悪いのに、個人なんて想像しただけでも怖い。。。
分かった上での発言ですが、何か?
なんだか、20年後を見てきたかのような書き込みが多いね。
発電効率自体は30年経ってもほとんど落ちないし、パワコンの交換費用、売電メーターの交換を入れても30年あれば元は取れそう。もちろん、利息分も加味して。
>>321
問題はシリコンでできた電池部分じゃなくて、その周辺回路を含むパネル部分と配線の
耐久性だと思うよ。屋根から降ろして周辺回路を交換すれば30年以上いけると思うけど
現実的じゃないでしょ?
そうねぇ。現実的には屋内回線はほとんど大丈夫らしいね。パワーコンディショナは10年と言われているけど、実際の所ほとんど壊れることがなくて15年くらいで3万円くらいの部品交換ってのが実際予想される所らしいし。
一番劣化する可能性が高いのは屋外に出ている配線で、紫外線による劣化がどれくらいかよくはわかってないらしいけど、これはケーブルをまいている保護材が劣化したら交換することになるけどね。4〜5年に一度の点検ってところでいいんじゃないの。
液晶パネルはほぼ故障する事はなくて一般的な木造軸組住宅の平均寿命より長いくらいだけど、台風なんかで物が飛んできて物理的に破壊される事は考えられるからちゃんと火災保険には入っておかないとね。
日本は住宅の寿命が短いから太陽電池パネルの中古市場ができているってのも皮肉な話だよね。
>>325
パワーコンデョショナが5年くらいで3万円くらいの部品交換というのは何がソース?
(普通は保守部品価格=定価でASSY交換で全取り替えじゃないの?)
それよりも一番壊れそうなのは付属の液晶モニタだと思うけど(5〜10年かな?)
ソーラーシステム計画してるんで住宅展示場回ってるときにあちこちで色々聞いてました。
パワコンは10〜15年で保守要。価格は5kw程度のパワコンで5〜7万円というところでした。
よくパワコン修理に30万とか書いてあるけどそれはパワコン本体の価格ですね。
ただし私が心配するのは20年以上後にも保守部品が存在するのか、と言うこと。長期使用が
見込まれる機器ならばメーカーも法規制以上の年数面倒みてくれると思うけど、予想以上に
パーツ使用が発生すると修理不可にならないか心配。その場合はパワコン丸ごと交換だから
30万円かかる可能性が出てきちゃう。
>323
>問題はシリコンでできた電池部分じゃなくて、その周辺回路を含むパネル部分と配線の
>耐久性だと思うよ。
パネルに周辺回路なんて付いてます?
配線の耐久性ってそんなに低いですか?普通に屋外に露出配線されてる電線の類はたくさん
ありますけど。
それにソーラーパネルの場合紫外線とか当たりそうなところは線に保護材ついてるみたいです。
そうねぇ、結晶型液晶太陽電池はもう何年かするとより高効率な次世代型パネルに世代交代するんじゃないかとは思うが、パワーコンディショナは世代にほとんど関係ない普及品だから普及率に伴って値下がりしていくと予想されるけどね。
そういやホンダは他社製のパワコン使用するな。
これから新築します。
シャープ製の3kwで77万円でした。
ここからは、勝手な予想。
金利3%の35年 =約1,250,000円
メンテコスト15年で10万として合計1,550,000円
売電+電気節約効果 = 月々8,000円
年間 = 96,000円
充分、元が取れる気がするのは甘いかな?
>>332
3kW77万円は安いな。
その価格なら元は取れると思うけど年間金額が甘いかな。
某社カタログで1kWあたり年間2万円の節約って書いてある。
(設置場所や電力会社によって差はあるが)
>>329,330
多分数万円の交換部品といってるのは、そもそも明確な寿命があるトランスでしょうね。
(オールアバウトの記事の出元はハイムらしいけど)
ただ、パワコン自体の設計がらして部品や基盤の寿命を10〜15年程度にしてるだろう
からトランス交換しても他の部分の寿命が来そうだから全交換が無難じゃないの?
パワコンもシャープは最近、高効率のものに世代交代したみたいだし高効率化を
目指して変わっていくんじゃない?(保守部品を期待するより、新機種に全とっかえ
したほうが賢い気がしますが、価格については今後の普及率次第で部品代10万+工事費
5〜10万くらいまでは下がる可能性有りかな?←普及しなけれは30万?)
>>329
フレーム&架台や配線は光による皮膜の劣化&金属部分の腐食があるから
20年以上持たせたいのであれば、5年に1度くらい点検して劣化&腐食が
進んでいたら一度屋根から降ろして太陽電池モジュールを清掃し交換&ケーブル
張替え(30万くらいか?)を考えたほうがいいでしょうね。
30年以上使いたいのであればメンテ計画としては以下かな?(金額は予想)
・定期点検&パネル面清掃:5年/回(3〜5万)
・パワコントランス交換:10〜15年目(5万)
・パワコンモニタ交換:10年目(8万)
・パワコン全交換:15〜20年目(30万)
・パネル&架台&配線交換、モジュールクリーニング:20〜30年(40万)+屋根メンテ(別途)
でもこれだけの金額(20〜30年で100万弱)を掛けるくらいだったらノーメンテで使って
壊れたら撤去(10万くらい?)して全とっかえのほうが安そうですね。
>>333
レスありがとう。
ちょっと甘いかもね。
>>某社カタログで1kWあたり年間2万円の節約
だとしたら、まー計算通りかな。
売電月5,000位、オール電化割引や、昼は夫婦とも不在で夜間電力が主となりそうなので
節電効果等を見越して月々8,000円と考えてみました。
細かく計算して、元を取ろうと考えて付けた訳ではないので高価なオモチャとして楽しみながら
電気代節約になればと思います。
>>334
丁寧なレスどうもです。
>多分数万円の交換部品といってるのは、そもそも明確な寿命があるトランスでしょうね。
確かに何の部品を交換するのか聞いてませんでしたがトランスってそんなに寿命に厳しい
部品でしたっけ?電解コンやパワトラ何かの方が寿命短そうですが。
修理より新機種交換のほうが、って言う話はパワコンに限らず家電何かでもいつも悩ましい
ことですね。その時が来たら良く検討するしかないと思います。
>>335=334
そのメンテ計画は理想でしょうけど実際そこまでやる家庭はないでしょうね。
パネルの汚れはどうしようもないとしても架台や配線はノーメンテでいけると個人的には
思ってます。何かやるとしたら屋根補修時に、でしょうね。
まぁこの辺は架台の種類や取り付け方法、線材の耐久性しだいですからこれもその時が来たら
検討しましょう。
>>337
まあ業務用であれば停止による経済的損失が許されないケース(灯台等)は
メンテが必須でしょうけど、止まっても問題ないような家庭用だとメンテ費用
を掛けると経済的に見合わないので異常が分かってから修理でしょうね。
いずれにしろ、元が取れるかどうかはお天気まかせ&運次第ですから
あんまり期待しないほうがいいでしょうね。(ソーラーに限らず住宅用の
高価な機器は経済性よりも+αの満足を得るために入れるものですから)
パネル面の清掃はよほどの緊急事態がおこらない限り必要ないですよ。パワーコンディショナーも1970年代から使われている業務用のものでは実際に故障する事はほぼないらしいです。家庭用は90年代から始まってますからよくわからないと言うのが現状ですが、普通に考えれば30年前に作られたものよりは耐久力も良いと思いますけどね。
正直ほとんど起こりえない補修料金を並び立てられても・・・・
3kwのシステムはよほど影になるような立地のわるい状態でなければ、3000kwh/年を越えてきますよ。とくに発電を稼ぐのは4月から10月にかけてです。普通9万円分は発電します。
シュミレーションサイトで確認すると良いでしょう。
http://www.pvsystem.net/
パワーコンディショナーの低価格化は今でもすすんでいますね。ちなみに私のところについている3kwのもののメーカー希望小売価格は23万円弱、実売価格となると・・・・。
開発元のシャープの技術者さえ2020年までの目標として以下を上げてますね
・モジュール製造コスト:75円/ W
・モジュール:寿命30年
・インバータ:15,000円/ kW
これをみると3kWのモジュールの製造コスト目標は22万5000円ですからこれに
利益や販売コスト、工事費を含めると現状の価格を劇的に下げるのは難しい
でしょうね。それよりもパワコンのほうが量産効果で価格を下げることが
可能のようです。
「太陽光発電技術の現状と今後の展開」
http://www.sharp.co.jp/corporate/rd/28/pdf/93_02.pdf
私の家は標準装備で太陽光(3KW)が付いていたので、レスにしたらいくら下がるか聞いたら、70万と言われたのでそのまま載せています。
二十年、三十年経てば元が取れるはずですが、単純に日割り計算(平均年間発電金額÷365日)すると、良くて一日250円くらいの発電ですね。
たったの缶ジュース二本分です。
小遣いの節約で、どうにでもなりそうな金額ですね。
レスにした方が良かったような気がします。
確かに、毎日タバコ一箱買うようなヤツよりは、ソーラー載せてるヤツの方が偉いな。
タバコに比べりゃ二酸化炭素も出さないし、誰の迷惑にもならない。
体にも悪くないし。
売り上げが多ければ小銭は手に入るし、おれは毎晩発電量をみてにやけてるし、請求書(振り込み書)を見てはニヤニヤしてるよ。
年間18万円相当の発電をしてくれて満足だよ。
うちも3キロのを無くしたら80万浮くと言われましたがそのまま残していました。
今まで、自分には物欲(といったら失礼か)はあまり無いと思っていましたが、これが
所有する喜びかといわれれば確かにその通りかもしれません。
あまり嗜好品という感覚はなかったのですが、言われるとその通りかもしれませんね。
ただ、一度買ってしまうとさらにどうこうということは今のところ考えていません。
350さんのように、比較検討、買取などいろいろ研究されてるかたもいらっしゃる
んですね。私はそこまでコアなマニアではないので、現状で満足です。
太陽光発電を選択しなかった皆様も結局は、
気になるということですね・・
環境商品として存在しているので、
必死に「元が取れない」理屈を力説される必要はありません!
そもそも、日本の家は新築をピークにどんどん価値が下がっていくので、
何十年か後に太陽光の元がとれたとしても喜ぶべきものなのかどうか?
所有する喜びーーーー美人妻
自分のメシくらい自分で稼ぐ妻のほうが器量が良いような気もするが。
不細工(見かけが悪くて)自分のメシ(イニシャルコスト)を自分で稼ぐ(発電)
妻(太陽電池)ってことか・・・・(大メシ喰らいという欠点がなければ器量良しかな?)
太陽電池パネル、意外にかっこ良いと思うけどな。
美人でも大喰らいでメンテもかかるといえば、代表格は大型外車だろうけど。
あれも美人と言えるかどうか、わしにゃ濃いすぎる。
ところで太陽電池を入れた人って太陽熱は検討しなかったの?
集熱式なら屋根に設置する部分は太陽電池と大差ないし、イニシャルコストも
安くて10年以内で元が取れることも確実でエコ度も上だと思うけど・・・
(オール電化と相性が悪いという欠点はあるが)
シャラポワが妻なら夫の飯まで稼いで美人・・・。