住宅設備・建材・工法掲示板「ソーラーシステムって元取れるのですかね」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ソーラーシステムって元取れるのですかね
  • 掲示板
省エネ [更新日時] 2008-08-21 17:52:00

今オール電化、のソーラーシステムで建築中です。
実際ソーラーシステムってどうなのでしょうか?
月によって電気代0と言いますが本当でしょうか。利用している方教えてください。
ちなみに家は4kwが乗っています。

[スレ作成日時]2005-11-09 07:55:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソーラーシステムって元取れるのですかね

  1. 82 匿名さん 2006/07/05 12:34:00

    20年という期間をどうとらえるかじゃないの?
    20年間家を建て替えることなく確実に過ごすのなら元はとれるし、20年以内に立て替えするかも知れない人は元が取れないかも知れない。
    長く済めば必ずいつかは元は取れるよ。

  2. 83 46 2006/07/11 13:24:00

    6月の電気使用量が出ました。
    買電   5785円
    売電   5822円

    37円という微々たる金額でしたが、戻ってきます。
    やはり、梅雨時期は日照が少ないですね。
    7月からはエアコンも使うので、買電も増えるでしょうし…

  3. 84 匿名さん 2006/07/13 13:54:00

    うちの6月の結果です。
    買電   3352円
    売電   4990円

    建売についていたので、設置にいくら掛かっているのかわかりません。
    以前は、電気代が1万円ぐらいかかっていましたので、かなり助かります。

  4. 85 D15 2006/07/30 05:37:00

    うちは3.4kwを載せていますが、雲ひとつない晴天でも、最大発電量2.5kw程度です。
    5月分(4月12日〜5月14日)211kwh で 売電5,082円
    6月分(5月15日〜6月12日)227kwh で 売電5,467円
    7月分(6月13日〜7月10日)169kwh で 売電4,069円 でした。
    ちなみに場所は九州です。売電と買電の収支が毎月お知らせされるので、家族内の節約意識が高まりますよ!
    今年は梅雨が長かったから、これからの天気に期待です。

  5. 86 匿名さん 2006/07/30 11:37:00

    太陽光発電は今は贅沢設備だけど
    床暖房だってちょっと前までは贅沢設備だった。
    それが今や建売でも当たり前のように付いている。
    あと10年もすればオール電化+太陽光発電が
    当たり前になってるかもしれないよ。

  6. 87 匿名さん 2006/07/30 11:41:00

    行政から補助金があるはずで。
    調べた方がいいですよ。

  7. 88 D15 2006/07/30 13:19:00

    87さん、それって新エネルギー財団の
    住宅用太陽熱高度利用システム導入促進対策費補助金のことでしょうか?
    残念ながら、平成17年度をもって事業終了とのことです。
    (下記URL参照)
    http://www.solar.nef.or.jp/thermal/josei.htm

    うちはギリギリ間に合って6万円ほどいただくことができました。

    あとは、自治体独自で助成しているところがあるかも知れませんが。

  8. 89 匿名さん 2006/08/01 06:31:00

    梅雨のため290kWh(5.5kwパネル)でした。
    過去最低記録更新です。

  9. 90 しおん 2006/08/01 11:18:00

    私もHMに聞いたら軽く笑われました。
    「何年後まで一般的に使われると思います?
    十年以内に他のシステムに取って替わられますよ?
    そうでなくても数年後には今の数倍の効率のものが
    標準になってるのは確実です」とのことです

  10. 91 匿名さん 2006/08/01 11:20:00

    他のシステムって具体的に何?
    現時点で何も開発されていないのに10年で取って代わるとは思えない。
    効率は数倍まではいかないが、2割くらいはアップするだろう。

  11. 92 匿名さん 2006/08/01 11:23:00

    >>しおんさん
    そうでなくても数年後には今の数倍の効率のものが
    標準になってるのは確実です
    すごいですね!!
    かなり確度の高い情報に基いたご意見の様ですが、具体的な情報をお知らせ下さい。

  12. 93 匿名さん 2006/08/01 13:13:00

    家庭用の大容量キャパシタが普及してこないと使い勝手が悪い。

  13. 94 匿名さん 2006/08/01 13:42:00

    効率を数年内に数倍というのはちょっと考えられない。
    1.25 とか 1.5倍程度ではないかな

  14. 95 匿名さん 2006/08/03 11:22:00

    新築を購入するにあたり、HM3社で見積したところいずれも3.0kwで100万円以下でした。
    これぐらいの費用でしたら導入しても損はないかと思います。

  15. 96 匿名さん 2006/08/04 09:46:00

    その100万円がもったいないというスレです。
    とりあえず100万円をキャシュで払える人が導入するシステムでしょう、
    借金して金利払ってまで導入してもどうなのだろう?
    元が取れたかどうか微妙になるならば、先に100万円パァ〜っと使いたい!

  16. 97 匿名さん 2006/08/04 10:35:00

    じゃあ太陽熱給湯器でどうですか?効率ということなら特に夏場は素晴らしいですよ
    高リスク高リターン?のソーラー屋根もいいですが
    低リスク計算できるリターンの太陽熱給湯器
    余ったお金で飲みに行きましょう(>_<)

  17. 98 匿名さん 2006/08/04 11:46:00

    >>96
    >>先に100万円パァ〜っと使いたい!
    ただの**

  18. 99 匿名 2006/08/05 16:15:00

    はじめまして。
    太陽光発電の設置者の声が知りたくて、このスレッド全部読ませてもらいました。
    なんだか、システムの理解が浅い人が雰囲気を壊してますね(苦笑)。
    ところでHITを設置されている方いませんか?どの程度、発電能力が高いのか、実際の声が聞きたいです。
    よろしくお願いしますm(_)m

  19. 100 匿名さん 2006/08/05 16:34:00

    発電量が一番多いのは今月のような暑い夏の日なんでしょうか?紫外線が強いと言われる5月とか
    なんでしょうか?そういうのはあまり関係なくてパネル面に垂直なのが一番なのですか?
    詳しそうな方が現われたのでお聞きしたいのですが

  20. 101 匿名 2006/08/05 22:06:00

    発電量が多いのは、日照時間が長くて、気温があまり高くないといったときだそうです。
    (相反することを言ってますが…)
    真夏は気温が高いため、温度上昇による発電量低下がおこるようです。
    HITはそのあたりが改善され、さらに単位面積あたりの発電量が世界一なので、設置者の方の実際の声が聞きたいのです。

[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸