省エネ
[更新日時] 2008-08-21 17:52:00
今オール電化、のソーラーシステムで建築中です。
実際ソーラーシステムってどうなのでしょうか?
月によって電気代0と言いますが本当でしょうか。利用している方教えてください。
ちなみに家は4kwが乗っています。
[スレ作成日時]2005-11-09 07:55:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ソーラーシステムって元取れるのですかね
-
844
ワーキング プー 2008/05/02 07:23:00
日本みたいに既得権を持っているものが幅を利かせている国はないよ。
政府の自然エネルギー利用の対策(法律)は電力会社に2010年までに自然エネルギーを1.35%以上使いなさいというものです。
この余りに低いハードルを越えると電力会社の自然エネルギーの買い取り価格はぐっと下がり1kWあたり4円になります。
ですから将来安い太陽光パネルが売り出されて普及しても余剰電力の買い取り価格はどっと下がることが予想されます。
ガソリンの暫定税率もそうですが今の政治は旧来勢力が強すぎて30年ぐらい時間が止まったままになっているようです。
そうこうしていても温暖化は待った無しですからせっかく造った道路も水没してしまうでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
配電盤さん 2008/05/02 11:30:00
そういえば、電力会社が推進するALL電化にソーラーパネルが加わってないのって不自然だとおもいませんか?確かに高額で組み合わせにくいのは分かりますが、これ程高効率な組み合わせは他にないと思います。いかがでしょうか? 聞・い・て・み・て!!・・・・by杏樹
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん 2008/05/02 12:17:00
我家にパネルを設置するには抵抗があるので、電力会社が大規模なソーラー発電施設を建設して、それに出資するという形で、各戸に電気代還元するようなシステムになればいいな(笑)
そうすれば自前設備が古くなっても負担に感じないから。。。(妄想)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名さん 2008/05/02 12:25:00
ソーラーパネルを設置してもいいんだけど、この手の製品は今後メインシステムの世代交代が激しそう。
ただ旧式になるだけなら我慢できるんだけど、アナログとデジタル並みに技術革新された日には無くしかないかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名さん 2008/05/02 13:54:00
特に必要なければ、技術革新されたと思うソーラーパネルが出るまで
待っていればいいのではないのかな?
それで死ぬまで待つことになっても誰も困らないでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん 2008/05/02 14:02:00
>848
何故、あなたにそのような言い方をされなくてはならないのでしょうか?
捨て台詞は最低ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん 2008/05/02 14:16:00
電力会社が大規模ソーラパネルを設置するとはとても面白いです。小学生かな。ちなみに設置するには土地も確保しなければなりません。そんなことに土地を使うなら農産物をつくりCO2の吸収かつ自給率向上を心掛けたほうがいい。屋根など太陽光の要らない場所にあることがいいわけだし土地を使い無理をしてするものでもないと考えるのが大人の考えではなかろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
匿名さん 2008/05/02 14:25:00
そんなことに土地を使うなら農産物をつくりCO2の吸収かつ自給率向上を心掛けたほうがいいとは面白いです。低学年かな。農作物でCO2の吸収をさせるより、排出削減の方が現実的かつ大人の考えではなかろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名さん 2008/05/02 14:50:00
排出削減が簡単に取り組めるのでしたら誰も苦労はしません。ちなみに自分もそうですが意味のない無駄な書き込みにも電力が消費されています。排出権取引はあくまでも応急手当ぐらいでしかなく家庭の分野まで入らないととてもじゃないが解決できないところまで来ています。京都議定書から現在までCO2が減ってきていますか。住宅の分野でもクーラ依存の外断熱ではなく気密性を高めながら風通しなど自然の力を利用することが求められていると思いますよ。地面に緑がありますとその分だけ温度を下げてくれます。あらゆることを取り入れないと排出削減や温暖化は防げません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名さん 2008/05/02 15:38:00
>意味のない無駄な書き込みにも電力が消費されています。
>地面に緑がありますとその分だけ温度を下げてくれます。あらゆることを取り入れないと排出削減や温暖化は防げません
そうですね。宅地も農地にしてウサギ小屋に寝泊りする位の取り組みじゃないと、この問題は進展しそうにありませんね。
ソーラーパネルの設置程度で解決できると考えていたのでは、地球温暖化は防げませんよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
854
選択してください 2008/05/02 16:15:00
あんたらさぁ、こんなところに中学生やら小学生やら低学年生やらが来る訳無かろう。
分かっててそんな嫌味書いて楽しいか?
それこそ小学生から出直して来い、だ。
まずは道徳の時間から勉強しろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん 2008/05/03 05:51:00
>>854さん
ホントですよね。
2チャンネラーや一般常識知らずのググる事しか趣味の無いオタクは、古巣に戻ってもらいたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん 2008/05/03 06:00:00
850などはネット検索が趣味のようだから、是非検索して下さい。
単層100Vから3層200Vに効率的かつバランスよく変換する設備
低圧から高圧へ効率よく変換する設備
そして
電圧変動を監視せずに全国に安定電源を供給する設備
火力発電設備を急稼動、急停止してもCO2削減に貢献できる設備
メーカーの嘘八百の記事を詰め込んだり、大学のバ○で犯罪者スレスレような教授に刷り込まれた知識だけで知ったかぶりをするのは、恥かしいからそろそろ終わりにしようよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
旋盤職人さん 2008/05/03 07:40:00
私の会社では、365日交代勤務で24時間自動車部品の鋳物切削加工をしています。NC加工機を使うので、主軸が回転します。かなり高速で回る加工機もあります。私が勤務している工場だけでもかなりの台数が稼働しています。これが365日殆んど休みなく動いているので、極端な話しNCの主軸は回りっぱなしな訳です。この回転動力を電力に変換するする方法なんてあるのでしょうか?もし可能であればこの様な工場はごまんとあるので、かなりの発電になると思うのですがどうでしょうか?・・・素人なので変な発想かも知れませんが、素朴な質問です。(スレタイから外れてすいません。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
マンコミュファンさん 2008/05/03 08:25:00
>>857
無負荷で回転しているだけであれば、負荷抵抗がほとんど無いので電力はほとんどかかりませんが
ここに発電設備を付けたら発電する電力よりも、当然のように増えた負荷抵抗で回転を維持する
電力のほうが大きいので意味がありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名さん 2008/05/03 09:34:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
電検さん 2008/05/03 10:42:00
旋盤職人さん、けっこういい線いってます。発電させる規模にもよると思いますが、軽負荷のダイナモをまわせます。確かNC旋盤機はモーターを電力で回して、回転動力を変速ギアを介して主軸をまわしているはずです。この変速ギアは省電力でギア比を利用して、回転動力(速度)を増幅させる働きをしています。そうでなければ硬い鋳物を削るのだからそれだけでかなりの電力を要するはずです。で、発電の方ですが、発電ユニットは回せます。しかし、鋳物を削る加工の方に若干影響が出るかもしれません。そこで、ギア比を変更するか、軽量の多盤式ギアに換装する必要があります。(同じ電力で加工と発電ユニットを両立させる為)以上がクリアできれば簡単に発電は可能です。NC旋盤機すべての稼働電力をカバーする事はさすがに不可能ですが『お釣り』はくるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
861
入居済さん 2008/05/03 11:57:00
ギア手前のプーリー径変更又は可変させても加減しますよ〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名さん 2008/05/03 13:04:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
購入希望さん 2008/05/03 13:24:00
なんだか、電気のリサイクルみたいですね。皆さん本気で環境の事考えていらっしゃっているのですね。国会議員にも見てほしいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件