住宅設備・建材・工法掲示板「ソーラーシステムって元取れるのですかね」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ソーラーシステムって元取れるのですかね
  • 掲示板
省エネ [更新日時] 2008-08-21 17:52:00

今オール電化、のソーラーシステムで建築中です。
実際ソーラーシステムってどうなのでしょうか?
月によって電気代0と言いますが本当でしょうか。利用している方教えてください。
ちなみに家は4kwが乗っています。

[スレ作成日時]2005-11-09 07:55:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソーラーシステムって元取れるのですかね

  1. 724 匿名さん 2008/04/11 15:15:00

    ソーラは地球温暖化には貢献していますよ。今われわれが電気を使うことによってCO2が増加しています。家電製品の省エネ化はもちろんです。しかし自分の使う電力をソーラでまかなえばCO2
    が抑えられるのは当然です。あと聞いた話ですが自分がソーラで使った分から助成金が受け取ることもできるらしいです。ソーラで発電所に売る金額より低いそうですが。
     つまり 
      売電+家庭で消費したソーラの電気量(わずかな金額)
     が受け取ることがきるらしいです。

  2. 725 匿名さん 2008/04/11 16:01:00

    効果的に貢献出来て元が取れるならるなら、まず電力会社に投資するのでは?
    そんな非効率なものを作って二酸化炭素を排出するより、ペットボトルなどの容器類をちゃんと洗って分別するほうが何倍も貢献出来るよ。
    あと、車を買わないで電車に乗るとかね。
    新しもの好きの何でも金で解決しようとする日本人らしい発想だね。
    所詮自己満足なんだから、変に理由を付けないで、素直に贅沢品として眺めていれば良いじゃん。
    何でも仲間を増やさないと落ち着かない所も日本人らしいか。

  3. 726 匿名さん 2008/04/11 16:16:00

    >>724
    723に騙されるな。
    「ソーラーなんて地球温暖化に貢献出来ない」って書いてあるからな。
    確かに温暖化に貢献しとらんし。温暖化防止になら貢献してるけど。(苦笑

    リサイクルもしないで燃やせば温暖化に貢献できるよな。www

  4. 727 匿名さん 2008/04/11 16:26:00

    誰に言っているのか知りませんが、ペットボトルのリサイクルは当然ですよ。牛乳パックや調理のパックはね。自分のところではペットボトルがお金になり、それを粉砕する機械もあります。電力会社が排出権取引で反対しているのは知っていますよね。もし導入すれば1兆円でしたか負担するそうです。その分料金に跳ね返ってくると思いますけど。ドイツのように国家的に風力やソーラを導入しないと。ところで東京都心で緑化に取り組んでいます。そういうことも大切ですよね。

  5. 728 匿名さん 2008/04/11 16:36:00

    727です。
     725さん。自分がやっているのは投資ではなく貢献です。電力会社に投資して何を求めるのでしょうか。配当金ですか。設けるのにはいいかもしれませんが。
     ちなみに必ずソーラを導入しろとは思いません。屋上緑化でもいいと思います。

  6. 729 匿名さん 2008/04/11 16:43:00

    今さえよければいいの

  7. 730 725 2008/04/11 17:13:00

    >>727さん
    あなたはちゃんと洗って分別してますか?
    ペットボトルのラベルを剥がし、キャップを分別していますか?
    日本の分別は不完全だから結局リサイクルは出来ずに中国とかに渡っているのですよ。
    東京などは、ちゃんと洗って分別していない物は全て焼却ですよ。

    まともに貢献できていないのに、自分の都合の良いところだけ貢献した気になっているのなら、自分の世界だけにしておけばと言っているのです。
    他人を勧誘する必要が何処にあるのですか?

    地球温暖化対策として効率的な設備なら国が投資すると言っているんです。
    大体地球温暖化対策語っているやつが、こんな夜中まで電気使ってるのはどうなんだ?

  8. 731 匿名さん 2008/04/11 17:18:00

    確かに意味ないね。

  9. 732 匿名さん 2008/04/12 04:42:00

    727です。
    ペットボトルの行き先は別としてキャップの分別はどうでしょうか。多分やってはいませんね。プラスチックはできればリサイクルして欲しいとは思いますけど焼却すると聞いています。そのエネルギーを有効利用するそうですけど。
     すみません。あなたがおっしゃるまともに貢献していないというところが分かりません。緑化では勧誘したいとは思いますけど、ソーラには積極的に導入したほうがいいとはいっていませんが。それぞれの家庭の予算もありますからね。
     夜中に書き込みはオール電化や日中いませんのでご勘弁ください。確かに無駄な書き込みは温暖化対策にはなりませんね。失礼しました。
     ところで国がこれからなすべきことは何でしょうか。ぜひとも教えていただきたいですね。全住居にペアガラスの導入の助成かな。それもいいですね。発展途上国に技術提供もいいですが、国内が今の調子では。

  10. 733 725 2008/04/12 06:44:00

    >>727さん
    地球温暖化対策に貢献したいという考えは立派だと思いますが、それと太陽光発電の購買理由を一緒にするのは誤認する人も居るかもしれないから止めましょう。
    太陽光発電はそれこそペットボトルのキャップを外すか外さないか程度の差ですから効果は余り期待出来ません。
    国策として、パネル設置を義務付けると同時に各電力会社を縮小し、可能な限りの火力発電設備を撤去すれば効果は有るかもしれませんが、電力会社は反対するだろうし、なにより国策でも各家庭に強要する事は出来ませんから不可能ですね。
    ペットボトルなどの焼却エネルギーの有効利用と言いますが、温暖化防止は燃やさないことが大前提ですから意味無いです。
    大体、アメリカ、中国、ロシアの三大国が協力的ではないし、ロシアなどは温暖化大歓迎らしいじゃないですか。
    北極圏の利権争いも始まってるしね。

    正しいとされている行いが善という解釈はエゴですから受け取り様によっては迷惑にもなります。
    京都議定書や二酸化炭素の排出権売買がただの国益や利権の争いじゃないと言い切る事が出来ないのと同じです。
    二酸化炭素削減効果やエコ対策は、公共の場ではなくローカルな所でやるか、エコのスレを立てた方が良いと思います。
    そのスレの中で一つの提案として太陽光発電を出すのであれば、興味の無い人は見ませんし、誤認される事もないでしょう。

  11. 734 匿名はん 2008/04/12 08:26:00

    家庭用の小さなソーラー発電機を全世帯に普及させたら、その製品をつくる為に省エネどころか資源の大量消費ですね。
    小さなものを沢山つくって設置しても、費用対効果を考えると疑問だらけかな???

  12. 735 ビギナーさん 2008/04/12 09:01:00

    環境問題については別の場所でお願いします。

  13. 736 匿名さん 2008/04/12 09:08:00

    727です。

    個人的な見解として
     自分は建設する時オール電化、ソーラ発電はもともと考えておりました。この数年で言いますと
      ①電力会社に支払う費用は月に5千円ほどです。
        8月は7千円でした。クーラは熱帯夜で30度以上あるときはさすがにつけました。あと    は食事の時かな。ほとんど扇風機でした。家自体が風通しがいいようにしましたので。
        12月までほとんど蓄熱暖房はつけませんでした。日中の陽射しが部屋を暖めてくれまし    たので。1月からの積雪以外は下の階だけ蓄熱暖房をするようにしました。2月からは上    の階も暖房をしました。しかし陽射しが入りますので日中は暑くなりました。結局暖房は    一万円くらいです。
      ②電力会社から入る金額は平均4,5千円でしょうか。今年はずいぶん入ってきましたが。
    あくまでも無駄な電気を使わなければ、食、住はソーラでほとんど補えると思います。
    あと自分のは3キロ未満です。しかし自分は東京ですので温暖だからこれでぐらいで大丈夫ですが。寒冷地ではわかりません。
     話は変わりますが区でもプラスチックの処理はそれぞれ違います。できればリサイクルして欲しいですが足並みがそろっていないようで。ペットボトルはどこもリサイクルだと思いましたけど。
     そういえば自分の建築する時は温暖化の問題はテレビであまり話題がなかったような。自分がソーラをやろうとしたきっかけは単に屋根に太陽の光が当たるのはもったいないと思っただけです。夏場は陽射しのために屋根が温められ熱が部屋に影響する。光で野菜などが育つのにもったいないと思ったことが動機です。屋上緑化も考えたのですけど屋根に土でしたのでやめました。今は屋上を設け、菜園をするのもいいかなと思っています。

  14. 737 匿名さん 2008/04/12 09:12:00

    今はソーラを作るのに必要なエネルギーはほんの少しだと聞いていますけど。昔と違って。

  15. 738 買い換え検討中 2008/04/12 15:26:00

    つまんね。
    激しくスレ違い。

  16. 739 地元不動産業者さん 2008/04/13 03:00:00

    ソーラーパネルを作るために投資された電力や、これに伴って発生した二酸化炭素はいずれもパネルで発電していれば2年以内に回収される微々たる量です。
    コスト以外においてはソーラーパネルは非常に優秀な発電ですよ。

    ちなみに、後進国との報道は
    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/116776/

    http://www.dir.co.jp/consulting/report/strategy/08031001strategy.pdf

    http://www.wwf.or.jp/activity/climate/news/2007/20071205.htm

    http://higasitoyokazu.iza.ne.jp/blog/entry/413763/

  17. 740 匿名さん 2008/04/13 03:11:00

    この手の商品は、今後ますます新技術が確立され、あっというまに型遅れとなてしまいそうなので、購入を控えています。
    10年後に今よりも高性能な製品が主流になったら、どうしても悔しいですからね。

  18. 741 夢見るオヤジ 2008/04/13 05:43:00

    出来れば、発電と集熱暖房と集熱湯沸かしがセットになって欲しいけどね!

  19. 742 購入経験者さん 2008/04/18 00:56:00

    >10年後に今よりも高性能な製品が主流になったら、どうしても悔しいですからね。

    10年後に出る高性能な製品も20年後には時代遅れになりますけどね・・・
    一生指でもくわえて眺めてて下さい。

  20. 743 匿名さん 2008/04/18 10:45:00

    俺はいらないな。

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸