住宅設備・建材・工法掲示板「ソーラーシステムって元取れるのですかね」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ソーラーシステムって元取れるのですかね
  • 掲示板
省エネ [更新日時] 2008-08-21 17:52:00

今オール電化、のソーラーシステムで建築中です。
実際ソーラーシステムってどうなのでしょうか?
月によって電気代0と言いますが本当でしょうか。利用している方教えてください。
ちなみに家は4kwが乗っています。

[スレ作成日時]2005-11-09 07:55:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソーラーシステムって元取れるのですかね

  1. 482 購入経験者さん 2007/09/28 02:20:00

    驚きました。kwあたり50万円はかかると思っておりましたので、478−480はたしかに破格の値段ですね。この価格が普通になれば爆発的に普及すると思います。

  2. 483 住まいに詳しい人 2007/09/28 03:04:00

    っていうか、他で取られてるんでしょ…
    大手と言えどもその値段では赤字ですから。
    現在最も安価にパネルを手に入れられるのはおそらくハイムでしょうけど、ハイムでも1kwあたり50万を切るか切らないかでしょう。
    パネルが安くなっていれば、それ以外のところで儲けている筈です。

  3. 484 匿名さん 2007/09/28 03:33:00

    >っていうか、他で取られてるんでしょ…
    まぁキャンペーンって言うのはそういうもんだからね。

    とは言え付けた場合と付けない場合で価格差がそれなら買う側からすれば太陽光の価格はその価格です。

    なら付ける人が多いでしょうね。

    因みにHMは多分赤字じゃないよ。費用負担は多くの場合パネルメーカー持ちらしい。
    だから現在パネルの原価はその辺りかなと予想してみる。

  4. 485 ビギナーさん 2007/09/28 04:14:00

    3.25kWで50万は安い。工事込み、新築時つけられたのですか。
    後付けなら、実家にものせてみたいなぁ。

  5. 486 ponta 2007/09/28 04:35:00

    No.480です。
    確かに大手のHMで立て、キャンペーンでした。私もローンを組んで家を建ててますのでこの価格でなかったら、購入しなかったか、他のオプション組んでいたかもしれません。

    確かに他で取られている可能性はありますが、まぁーどこで取られてるか良く分からないのでいいかって感じです。

    この値段になればかなりの普及が見込めますよね。

  6. 487 購入経験者さん 2007/09/28 07:18:00

    我が家の発電量は1kwあたり1200kw/年、売電料金に換算すると、1200kw×25円=30,000円、初期投資はパワコン、設置費込みでkwあたり60万円でしたので、単純計算では20年で投資金額は回収できます。
    それより、微々たるものですが環境保護に貢献しているという自己満足が大きく、太陽さえ出てれば休み無く働いてくれる健気な奴といったところですかね。

  7. 488 匿名さん 2007/09/29 03:23:00

    キャンペーンとかでタダで入れた人っていないの?
    (これなら即元がとれる?)

  8. 489 ビギナーさん 2007/09/29 14:49:00

    大手の場合、もし太陽光発電をタダで手に入れても、他の部分で見えない割り増しや値引き前提の価格を値引きしないなどの裏事情はないのですかね?
    もちろん無い方がいいのですが・・・。

  9. 490 匿名さん 2007/09/29 17:15:00

    >>489
    さあ?タダでプレゼントしてるHMは無いみたいだから裏事情も何も無いでしょ。
    もしタダプレが有ったとしても普通の物品販売と同じだと思うよ。
    例えば車とか。しょっちゅう○○のオプションプレゼントとかやってるじゃん。

  10. 491 ビギナーさん 2007/09/29 19:05:00

    >488

    もれなくプレゼントっていうのは、取引額の5%未満の金額のものじゃないと違法じゃなかったかな?(うろ覚えですが)

  11. 492 匿名はん 2007/09/30 00:30:00

    結局は新築時の正統な機器の原価や工事費を無視したキャンペーン
    価格で入れた場合で元が取れる計算が成り立ったとしても意味が無くて
    後付けの価格で元が取れないと得をする(損をしない?)ことはいん
    だろうね。(永久に来ないかな?)h

  12. 493 購入検討中さん 2007/09/30 01:25:00

    キャンペーン価格だろうがなんだろうが、自分の買った値段のもとがとれればいいんじゃない?

  13. 494 匿名さん 2007/09/30 03:16:00

    >>493
    それだったら新築時の見積もりのソーラの金額を格安にしてもらって、
    その分諸経費に入れて貰えばいいんじゃない?
    (自己満足だけならそれでOKでしょ?)

  14. 495 入居予定さん 2007/09/30 04:06:00

    実際に一日当たりに発電される量ってKwあたりどのくらいなのでしょうか?
    くもっていればだめでしょうが、晴れるとどのくらい?
    既に取り付けている方教えてください〜。

  15. 496 匿名さん 2007/09/30 14:04:00

    キャンペーンやってるHMで太陽光無しで価格を詰めて最後に太陽光付ければ変な風に価格操作されないでしょ。
    意味無くは無いと思うよ。

    後付の太陽光の価格は結局のところ大量生産によるコストダウンしだいだろう。
    だったらHMにはバンバンキャンペーンやってもらいたいね。

  16. 497 ponta 2007/09/30 15:11:00

    >>495
    実際に一日当たりに発電される量ってKwあたりどのくらいなのでしょうか?

    難しい質問ですが、太陽光を載せている方角や、また、住んでいる県によっても違うみたいですよ。
    ちなみに当方は鹿児島ですが、3.25Kwで天気がいい日は1日13〜14Kw程度です。
    1Kwあたりは4〜5Kwといったところでしょうか。

    くもっていればだめでしょうが、晴れるとどのくらい?

    実際は曇っていたり、雨が降っているときでも、よほどでない限りは、わずかながら発電しています。
    ただし、1時間でも1Kwに満たないような微々たるものですけどね。

  17. 498 申込予定さん 2007/10/01 05:30:00

    1日あたりってのは難しいですね…
    季節にも天気にもよりますから。
    普通は1kwあたり年間で1000kw以上の発電と言われています。
    ただ、それも地域によるでしょうね。

  18. 499 495 2007/10/01 12:22:00

    すいません、難しい質問でしたね。
    晴れの日も雨の日もありますから難しいですよね。
    取り付けている家は天気に敏感になってしまいますね。

  19. 500 匿名さん 2007/10/02 14:30:00

    日射量は年間を通すと平均化されるので、メーカーの出している予想発電量とほぼ一致します。
    1日の発電量は季節にもよりますが、我が家の場合4.8kwを搭載しており、(東京)2〜30kwhです。年間にすると5,350kwhになりますので、1日平均は14.6kwh位になります。

    毎月の発電量は↓
    http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/201.html

  20. 501 匿名さん2 2007/10/06 22:44:00

    はじめまして初レスします。
    私の家でも3KWを設置しております。
    ちょうど1年経過して3,600KWHの発電でした。(地域は四国)
    単純に計算すると1日あたり10KWHぐらいです。
    メーカー平均値より少し良い数値かなと思います。
    もう少しお金に余裕がれば4.5KWぐらいにすればゼロ光熱費も可能だったかもしれません。
    費用対コスト面ではキャンペーン単価でもあり3KW/105万円です。
    また、市町村の補助金25万円/3KWもあり実質80万円/3KWで設置できており大変満足しております。
    CO2の増加に対応するには、企業だけでなく個人の家でのCO2の削減重要だと思います。
    国も地方自治体もソーラーメーカーも頑張ってもらって設置単価の引き下げしてもらって、設置件数を増やさなければCO2の大幅削減は難しい。
    温暖化による異常気象は何か不気味で怖い。

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸