住宅設備・建材・工法掲示板「ソーラーシステムって元取れるのですかね」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ソーラーシステムって元取れるのですかね
  • 掲示板
省エネ [更新日時] 2008-08-21 17:52:00

今オール電化、のソーラーシステムで建築中です。
実際ソーラーシステムってどうなのでしょうか?
月によって電気代0と言いますが本当でしょうか。利用している方教えてください。
ちなみに家は4kwが乗っています。

[スレ作成日時]2005-11-09 07:55:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソーラーシステムって元取れるのですかね

  1. 2 匿名さん 2005/11/08 23:11:00

    ソーラーを乗せている人のHPを見ても、0円は難しいと思います。それより
    ソーラーは元を取ろうと思っている人より、環境に配慮した家作りをする方が
    付けることが多いと思います。本気で元を取ることをお考えでしたら
    ソーラーに掛かる費用の金利分まで入れて計算する必要がありますね

  2. 3 02 2005/11/08 23:20:00

    訂正
    4KWだと、住んでいる地域によっては、0円の可能性がありますね

  3. 4 匿名さん 2005/11/09 01:22:00

    ソーラーシステムってHMの中には技術的にまだ早いって言うけれどどうなの??

  4. 5 匿名さん 2005/11/09 03:16:00

    維持費やメンテナンスを考えて取れるはずはありません。
    ソーラーだけではないですが、いわゆるエコロジー商品は、その技術から生まれる快適性や
    環境に対する意識があるんだという満足感を考えて導入をするべきものです。

  5. 6 匿名さん 2005/11/10 15:24:00

    いますぐにでも化石燃料の使用を完全にやめない限り温暖化は避けられないわけでしょう?本当に満足感だけですよね。もっと国が援助するべきだよなぁ。子供たちがかわいそう…。

  6. 7 匿名さん 2005/11/10 16:16:00

    効率の悪い太陽光に補助金を出すより、風力発電などの民間電力会社を育てたほうが、
    コストは安いし、地球環境にもよいのが分かってきたのだよ。
    先行してる企業向けの電力自由化でね。
    風力などの卸電力会社から、既存の電力会社は1kを7〜8円で購入している。

    平成19年には家庭用電力も自由化予定だ。数年、ずれることがあっても、そういう方向。
    家庭からチマチマ1kを30円(夏料金)で買うような****しい話はいずれなくなる。
    補助金にしろ、高額買取にしろ、他の利用者がそいつらの分まで払ってるということよ。
    太陽光が地球環境によいとか、まさに、おんぶにだっとの単なる自己満足。

  7. 8 匿名 2006/04/28 01:38:00

    我が家は新築後まもなく5kw(約300万円)を取り付けました。取付後1年間計測したところ、電気料金に変化がないことを前提に約20年で元がとれる計算となりました。ちなみに地域は愛知県です。

  8. 9 匿名さん 2006/04/28 04:31:00

    ソーラーシステム付けてる人って、心にゆとり(金銭的にも)があるんだなって思いますね。
    プリウスと一緒で世間受けが良さそうです。
    うちはゆとりがないので、何度営業がきても断っていますがw

  9. 10 匿名さん 2006/05/27 20:53:00

    太陽光発電は元取るのに30年以上かかります。
    私はモリエル瓦でお洒落に決めたいので
    アウト・オブ・眼中ソーラーです。

  10. 11 匿名さん 2006/05/28 01:09:00

    >>07
    風力だって不安定ですよ。風が弱い日は極端に発電力落ちるし、台風来たら逆に使えないし。
    おまけに騒音が酷いので住宅地の側には大規模な風車は設置できない。
    更には、鳥にとっては脅威その物。(北海道ではオオワシやオジロワシが風車の餌食に…)

    それにドイツでの行き詰まりを見ると、風力の未来もあまり明るくはないと思われます。

  11. 12 匿名さん 2006/05/28 01:21:00

    >>11
    ドイツでは行き詰っているんですか?

    アメリカの砂漠などでは映画での大規模な風車の映像が印象的ですが、なぜ行き詰っているんでしょうかね?

  12. 13 匿名さん 2006/05/28 05:15:00

    まあ、ファッションですよね(笑)瓦代節約とあわせ技でなんとか40年で元を取る感じで
    すでに次世代の電源は各種登場してますし。
    朝日ソーラーの太陽熱温水器があるじゃないですか、ソーラーはそれと同列の時代遅れだが
    確実に地味に働くというものです
    光を変換するより熱を変換するほうが効率も、地球のためにもよいことなのに

  13. 14 匿名さん 2006/05/29 02:25:00

    儲けようと太陽光つける人はいないでしょう。
    プリ●スに乗る人が儲けようと思っていないのと同じように。
    うちの場合は設置に260万(5.5kw)。
    2.9%の35年ローンですので、太陽光分の月々の返済が9800円程。
    今のところ、確実に月10000円以上の売電金額ですし、電気代削減効果は予想以上です。おそらく、年間で売電+日中使用分の発電を考えると、乗せても損にはならない計算です。
    月々の電気代がゼロ(むしろマイナス)なので、なんとなく嬉しいという自己満足は得られます。

  14. 15 匿名さん 2006/05/29 07:04:00

    もっと単純に太陽熱を自家用に使えるシステムが欲しい。
    何百万円もかけて電力会社に電力売るってのがわからない・・・
    設備屋が儲かるだけのようなきがする。

  15. 16 匿名さん 2006/05/29 09:10:00

    燃料電池が普及すると太陽光発電パネルは下火になるかもしれませんが・・・
    それでも、初期は設備投資に何百万もかかるでしょうね。
    そもそも、半永久的な無限の太陽光エネルギーを利用するというのは非常に良いことだとは思ってます。

  16. 17 匿名さん 2006/05/29 12:53:00

    太陽熱給湯器っていうのが安くていいですよ。夏なんてそれだけで給湯間に合います
    新しければいいというものではないという典型ですね
    あと、エコキュートも電力会社や大手HMの営業に口外しませんからという前提で聞いてみてください
    エコキュートは実は みたいな話が聞けますよ

  17. 18 匿名さん 2006/05/29 23:13:00

    ↑熱いお湯が欲しい冬はぬるめで、ぬるめでも良い夏場はものすごく熱いお湯が大量に出来上がる素晴らしい商品だけどね。

  18. 19 匿名さん 2006/05/30 02:34:00

    家庭用の大容量キャパシタが普及すれば、太陽光発電は使えると思う。
    そもそも電力会社と契約しなくてもよくなるんじゃない?

  19. 20 匿名さん 2006/05/30 04:45:00

    >18
    最近のは効率が良くなってきて冬でも40度くらいのお湯が沸きます。(太陽熱温水器)
    そりゃ夏は更に熱いお湯になりますので仰っている事は正しいのですが、設置費用と効果のバランスでは優れた商品と思います。
    高々、25万円位からの商品でガス代が目に見えて少なくなるのは良いものです。
    昔のエコ商品ですが捨てた物ではないですね。
    と言う事が17さんは言いたいのではないですか?

  20. 21 匿名さん 2006/05/30 12:14:00

    コストパフォーマンスでいけば
    太陽熱温水器>>電気給湯器>>>エコキュート(騒音付き)ですもんね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

未定

2LDK~3LDK

84.25m²~113.65m²

総戸数 10戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸