マンションなんでも質問「これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?
  • 掲示板
サラリーマンさん [更新日時] 2013-03-01 09:48:36

住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?

[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?

  1. 941 匿名さん

    弱いものほどよく吠えるといいますが、免震批判をする人とかぶるな。

  2. 942 匿名さん

    >938
    まずは、自ら免震を高低する理由をきっちり書いてみせて下さい。

  3. 943 匿名さん

    免震って揺れないけど壊れにくいってわけじゃない。揺れないっていうことを前提に、建物の強度は強く造ってない。その証拠として以前、免震も耐震等級の判定対象だった頃、免震といえどもほとんどが耐震等級1だった。いまでも、耐震等級2を売りにするため、評価して宣伝してる物件があったりするくらい。

  4. 944 匿名さん

    3・11でも免震タワーで壁があちことで壊れたしね。

  5. 945 匿名さん

    ヤフー不動産で江東区の大臣認定のマンションをピックアップしてみました。

    パークタワー東雲、43階建、585戸、免震
    ザ湾岸タワーレックスガーデン、31階建、456戸、免震
    SKYZTOWER&GARDEN、44階建、1110戸、免震
    プラウドタワー東雲キャナルコート、52階建、600戸、ノーマル耐震
    シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン、48階建、1063戸、ノーマル耐震
    シティタワー有明、33階建、483戸、免震
    シティタワーズ豊洲ザ・シンボル、44階建、850戸、制震

  6. 946 匿名さん

    免震は連れないと書く人が多いけど、揺れないと書くと、全く揺れないと勘違いする人がいるね。
    揺れないと書くのは間違いでしょう。
    高層マンションの場合、免震だと高層階は揺れるが揺れ幅は小さくなる、しかし、低層階も高層階と同じくらい揺れてしまうね。

    高層マンションで、免震と制震とを比べると、免震は1階から建物全体が同じように揺れるが、制震は下層階は免震よりも揺れが小さく、高層階は免震よりも揺れが少し大きくなる。

    低層マンションの場合、免震だと制震や何も施されていない耐震よりも、制震や耐震ではほとんど揺れない小さな地震であっても、建物全体が同じように制震や耐震よりも大きく揺れる。

    免震の特性は建物の基礎などの一部分だけでコントロールしようとするので負担が大きく無理がある。
    設計値にも限界があり、設計限度を越えた地震の揺れには対応出来ないだけでなく、どんなことが起きるのか予想も出来ない状態である。
    長周期地震動に関しては、発生する周期の違いによって、共振してしまうと海に漂う舟のように、すごく大きな揺れになってしまうこともある。

    免震は低層マンションじゃないと不明な点が多く、限度を越えたらどうなるのか全く予測できない。

  7. 947 匿名さん

    揺れている地面を基準にして建物の揺れを言ってないか?

  8. 948 匿名さん

    どれも地震に対するものだから、揺れている地面を基準にするのが当然です。

  9. 949 匿名さん

    http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0674pdf/ks067418.pdf

    非常に勉強になります。観測された最大変位は35センチだったようです。

  10. 950 匿名さん

    5.5-3ページの、A建築物のUD方向の最大化速度は、最上階において、周囲地盤の約2倍となっていますね。

    これは非常に興味深い観測です。表5.5.1-2です。

  11. 951 匿名さん

    >946

    耐震だけのマンションが限界超えたらどうなるのか分かってるの?

    限界超えたらとか簡単に書くけど限界って言葉を適当に使っているだけだよね。

  12. 952 匿名さん

    >951
    免震のメリットが書けないからって、話をそらそうとするのは良くないな。

  13. 953 匿名さん

    >948
    それじゃあ、あなたは地面が大揺れで建物が加速度ほぼゼロよりも、地面と一緒に大揺れしたほうが良いのね。

  14. 954 匿名さん

    地面が大揺れなら、建物の加速度はほぼゼロにならないでしょうが。

  15. 955 匿名

    UD方向というのは垂直方向のことですかね。免震装置が付いてたほうが加速度が上がっちゃうというのは皮肉なものです。縦方向には無力というだけでなく却って有害というわけです。

  16. 956 匿名さん

    長周期地震動に晒されて、免震ゴムが破断し躯体が免震ピットに衝突した免震超高層マンションと、躯体の層間変形角が設計クライテリアを超えた耐震超高層マンション、実際のところどちらが倒壊する確率が高いのでしょう?

  17. 957 匿名

    >946
    実際の大地震での体験として、免震があった方が良いと言うことがよくわかりました。
    素晴らしい資料、ありがとうございました。

  18. 958 匿名さん


    免震とは、どんなシステムで、どんな性能のものを、どんな建物に、どのように取り付けるかで、結果は大きく変わります。

    でも、どんな免震を、どんな建物に合わせたとしても、中程度の地震であっても建物全体が同じように揺れるのです。

    例えは、耐震の建物なら下層階はほとんど揺れない場合でも、免震なら下層階もかなり揺れることになるのです。

    その下層階の揺れは、上層階の揺れと変わらないのです。
     

  19. 959 匿名さん

    >925

    免震のメリットを書けって?

    耐震だけマンションより遥かに安全。これ以上のメリットがあるのかな。

    妄想の大地震。何棟かで免震装置が壊れるかもしれない中全滅する耐震だけマンション。後に残るは補修で立ち直る免震マンションを横目にコンクリートの塊と化した耐震だけマンションを見つめる人々。

  20. 960 匿名さん

    仰る通り、メリットというよりは、妄想ですね・・・

    >大地震。何棟かで免震装置が壊れるかもしれない中全滅する耐震だけマンション。後に残るは補修で立ち直る免震マンションを横目にコンクリートの塊と化した耐震だけマンションを見つめる人々。


    諦めずに、理解できるまで読んでみては如何でしょう?
    http://www.mlit.go.jp/common/000208404.pdf

  21. 961 匿名さん

    原発が安全だとして示された報告書と同じですね。
    原発は絶対に事故を起こさない、それを信じた人や、真偽は関係なく自分の都合で他人を信じさせようとしていた人がいて、そのデータを疑ったが覆せなかったので危険な原発が50基以上もこの狭い日本に建てられてしまったが、事故が何度も起こった事実がありますよ。
    しかも、3.11では人類史上最大最悪の原発事故を起こし、未だに、どうにも出来ずにあたふたしている状態です。

    データの解釈ひとつで、全く逆の結論を出すことは簡単です。

    免震が万能なら、全て免震になるべきなのに少数派なのは何故でしょう?
    免震は、限られた建物にしか有効でないからです。
    免震が有効なのは、戸建と低層マンションです。

    超高層マンションの場合、未知数が多すぎて、都合の良いデータだけで見れば良くても、都合が悪くて隠蔽されたデータはどうなのでしょうね?

    あなたは免震の信者であり、免震を他人に強要しています。

    強要するのは間違った行為です。

    それくらいは常識ですので、せめて強要することくらいは止めて下さい。

    免震にはメリットもありますが、隠されたデメリットや免震が有効な建物ばかりではないこと、組み合わせを間違えると原発と同じ結果を招く可能性があることも認識すべきです。

  22. 962 匿名さん

    免震装置の推奨長期面圧から、1基あたりの推奨長期荷重を計算すると最大で約3000トンと計算できる。

    実際の建物がどれくらい重いのか分からないが、大臣認定の超高層でも50階以上ともなると荷重を支えるために必要な免震装置の数が多くなって不経済なんだろうな。

    しかし、20~40階程度のタワマンでの採用率を見ると経済的に成立していることは間違いありません。構造計算で地震力を低減できるので、100m前後のタワマンでは免震の方が安く作れるのでしょう。

  23. 963 匿名さん

    武蔵小杉に建つ53階建ての超高層免震タワーなんて大丈夫なんだろうか?

  24. 964 匿名さん

    免震は周期を長くする装置ですよ。

    現在、長周期の問題になっているのは、実際に発生した10秒という周期によるもので、
    20秒周期を想定した設計が必要だと考えられたためです。

    中~高層(5~12階建)や工業施設は、元々2~4秒の周期を6~10秒ほどに引き伸ばしています。
    殆どの地震は3秒以下のため、周期を伸ばす事で共振をかわし免震の力が発揮されます。

    超高層(13階~60・70m)やタワーは元々周期が長くさらに長くしています。
    そのため20秒等になるわけですが。

    免震は震度3~4以上でないと働かないように設定されています。(設計次第)

    震度4で20秒の揺れだと、震源地では一体どれほどの破壊が発生しているのでしょうか?
    硬い地盤もろとも地形が変わるかもしれません。

  25. 965 匿名さん

    >震度4で20秒の揺れだと、震源地では一体どれほどの破壊が発生しているのでしょうか?

    959みたいになってんじゃない。

  26. 966 匿名さん

    概算ですが、70平方メートルの3LDKばかりが60世帯のマンションは6、基礎を含んだ総重量は7000トンくらいが目安です。
    基礎などを別にした70平方メートルの3LDK一部屋だけで100トンくらいです。

    40階建てで800世帯くらいのタワーマンションだと、8億トン以上、10億トンくらいの重さになるのではないでしょうか。

  27. 967 匿名さん

    10億tてコンクリート量にしたら5億m3になんるだけど。

    40階建てだと高さが120m程だから100m四方で全部コンクリートが詰まっていても120万m3にしかならない。

  28. 968 匿名さん

    すいません、間違っていて「万」を「億」と書いてしまい、桁が違っていました。

    70平方メートルの3LDKが800世帯だから80000トン、8万トン以上、10万トンくらいの重さの間違いでした。

    指摘して頂、ありがとうございました。

  29. 969 匿名さん

    全ての免震装置が一基で3千トンかどうかは知らないが、仮に一基当たりで3千トンだとすると、10万トンのマンションには33基も必要ってことになる。

    一基当たりの単価と施工費が幾らになるのか知らないが、例えば1億円だとすると33億円で、800戸だと1戸当たり約410万円の負担。

    維持管理費も高くなり、大規模修繕工事ではどれだけの費用が上乗せになるのか、更に、免震装置にも寿命があるし、地震が起きなくても消耗品の交換は必要。

    どれだけ高額になるのだろう?

  30. 970 匿名さん

    免震とか制震とかの比べっこ好きみたいだけど。

    どちらも大きく一回作動したらおしまいなのは知ってる?

    構造だけ助かって中身はグシャグシャ!

    そんな住処買うの?

  31. 971 匿名さん

    免震はコンクリを減らせるから初期費用は安いけど維持費が高くなる。維持費はデベには関係ないから分譲するデベにとってはいいことばかり。

  32. 972 匿名さん

    こないだの震災、そうだったのですか?

    どちらも大きく一回作動したらおしまいなのは知っ てる?

    構造だけ助かって中身はグシャグシャ!

  33. 973 匿名さん

    耐震なら倒壊、免震なら410万の費用がかかるという意味ですか?

    基準は「震度6強の地震が来ても倒壊しない(すなわち建物の中にいる人は死なない)」ですね。
    これまでに被災した震度6強地区の免震マンションは、どの程度の費用がかかったのでしょう?
    大きく作動というのは想定の話ではなく現実に発生している事のはずです。

    殆どの場合、免震が壊れるというのは、結局地域が完全に壊滅するときと等しいでしょう。
    (長周期ではなく地震そのものによる被害として)
    免震が壊れる地震では、免震装置だけでなく、免震を含めたあらゆる建造物が壊れているかもしれませんね。

  34. 974 匿名さん

    今の免震は、大地震なければ50年位はもつし
    3.11程度の地震で免震装置が使えなくことはありえない。
    それが本当なら、今頃アエラの記事どころの騒ぎじゃないでしょうにw。

  35. 975 匿名さん

    長周期地震動が来なければ、持つかもしれませんね。

    長周期地震動が来なくても、建築基準法が改正されて既存の免震超高層マンションが不適格になったら、資産価値は持たないかもしれませんね。

  36. 976 匿名さん

    >970
    スレタイ読んだ?
    ここは、免震と制震の比べっこのスレです。

    大きく1回と言う「大きく」って、どれだけ大きいのか意味不明ですね。
    ちゃんと数値か何かで表して下さい。

    免震は自ら揺れて建物を壊さないようにするから、内部はぐちゃぐちゃになるけれど、制震は、揺れを小さくするから中はぐちゃぐちゃにならないのです。

    免震と制震の違いがわかってないようですね。

  37. 977 匿名さん

    3.11は、マンション等の建物だけで、津波被害を除き100以上の全壊判定になったのでは?
    3.11程度で免震装置が壊れないって、免震を過信しすぎではありませんか?

  38. 978 匿名さん


    >耐震なら倒壊、免震なら410万の費用がかかるという意味ですか?

    耐震なら倒壊って、何処で誰が書いたのでしょう?
    少なくとも、仮の話で、800世帯のマンションを免震にするのにプラスアルファする金額を算出したレスには、全く書かれていないですよ。

    あなたが勝手に付け加えたことじゃないのですか?

    しかも、免震装置が1基1億円と仮定していますが、以前のレスに3億円と書いた人がいたんじゃないかな?

    もし3億だったら、3倍になるから、1世帯で410万じゃなく1230万になりますよ。

    他人のレスは正しく読みましょう。
     

  39. 979 匿名さん

    >>976
    「これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?」ですよ。
    旧来の「耐震」ではなく「制振・免震」にするべきかということです。
    「耐震」vs「制振・免震」です。

    耐震は揺れに耐えるので、内部はぐちゃぐちゃになります。
    耐震の10階は、ロッカー類はもちろん、業務用コピー機やサーバラック等、重量物の多くが倒れていました。

    免震は、揺れを免れる(まぬがれる、回避する)仕組みです。
    共振以外の場合は揺れが最も小さくなります。
    免震は、中身への被害が最も小さくするものですが、それゆえ中身が弱くていい(=上物を弱く作れる)という欠点を指摘されているのでしょう。

    制震は効果がその中間に位置しますが、制震のみだとコストの割に効果が小さいという事で組み合わせる事が多いです。
    免震も一部に制震構造を取り入れているので、「制振・免震」という括りで良いでしょう。

  40. 980 匿名さん

    >>978
    どこのデータですか?
    免震が大きく動作するレベルの震災は、仮定の話ではなく実際に発生した話なので実例で示して下さい。

    というか実例あるんじゃないですか?
    津波ばかりで地震が目立ってませんが壊れておかしくないほどに大きかったですよ。

  41. 981 匿名さん

    今度は数字遊びか(笑)

    アイソレーター1個が施工費込みで1億ってどう言う相場観から来ているんだ?

    二桁間違えていると思うぞ。

    免震は大きく揺れたらとか、程度と示さず言葉遊びしているやつもいるし。972の言う通りなら仙台辺りの免震マンションは全交換が必要だな(笑)

    アンチ君は嘘つきばかりたな。これは真実。

  42. 982 匿名さん

    1億とか3億とか、誰かが書いていたので、それを下に算出しただけだが?

    違うなら直せばいいだけ。

    免震買ってしまって後悔しているからって、八つ当たりは良くないな。

  43. 983 匿名さん

    >981
    免震装置って1基の値段は幾らなのか教えて下さい。
    知らないなら、黙っていて下さい。

  44. 984 匿名さん

    ある会社のサンプルです。
    情弱なので見つけるのに5秒もかかりました。

    1. ある会社のサンプルです。情弱なので見つけ...
  45. 985 匿名さん

    大規模団地が売れなくて泣いてる業者や、買っちまった人々の悲哀が垣間見えるスレだな。

  46. 986 匿名さん

    免震か耐震かで悩んでますが、
    981の言うとおりってことでいいのかな?
    免震ネガさん、何かデータ出してくれませんかね。

  47. 987 匿名

    986さんは免震で良いと思います。

  48. 988 匿名さん

    ケンカじゃなくて、仲良く階段昇降鉄人レースしなよ。

    スポーツで勝負!

  49. 989 匿名さん

    低層で免震か制震のどちらかにしないといけないのなら、どちらでもいいでしょう。
    低層の場合、免震にしても制震にしても、あまり効果を感じられないからです。
    よほど液状化するような悪い地盤なら別ですが、低層ならどちらも不要です。
    地盤の悪い低層なら、制震の能力を発揮できませんので、免震のほうがましでしょう。

    高層とか超高層の場合、中層階や下層階に住むならどちらも不要です。
    特に免震のタワーの下層階は、免震で高層階の揺れは小さくなるのですが、建物全体が同じように揺れてしまうので、中層階や下層階も高層階と同じくらい揺れてしまうからです。
    絶対にどちらかを選ばないといけないのなら、制震です。

  50. 990 匿名さん

    >984

    直径120センチだと3000トンはきびしそうですね。それが470万ということですか。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸