- 掲示板
住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45
住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45
弱いものほどよく吠えるといいますが、免震批判をする人とかぶるな。
免震って揺れないけど壊れにくいってわけじゃない。揺れないっていうことを前提に、建物の強度は強く造ってない。その証拠として以前、免震も耐震等級の判定対象だった頃、免震といえどもほとんどが耐震等級1だった。いまでも、耐震等級2を売りにするため、評価して宣伝してる物件があったりするくらい。
3・11でも免震タワーで壁があちことで壊れたしね。
免震は連れないと書く人が多いけど、揺れないと書くと、全く揺れないと勘違いする人がいるね。
揺れないと書くのは間違いでしょう。
高層マンションの場合、免震だと高層階は揺れるが揺れ幅は小さくなる、しかし、低層階も高層階と同じくらい揺れてしまうね。
高層マンションで、免震と制震とを比べると、免震は1階から建物全体が同じように揺れるが、制震は下層階は免震よりも揺れが小さく、高層階は免震よりも揺れが少し大きくなる。
低層マンションの場合、免震だと制震や何も施されていない耐震よりも、制震や耐震ではほとんど揺れない小さな地震であっても、建物全体が同じように制震や耐震よりも大きく揺れる。
免震の特性は建物の基礎などの一部分だけでコントロールしようとするので負担が大きく無理がある。
設計値にも限界があり、設計限度を越えた地震の揺れには対応出来ないだけでなく、どんなことが起きるのか予想も出来ない状態である。
長周期地震動に関しては、発生する周期の違いによって、共振してしまうと海に漂う舟のように、すごく大きな揺れになってしまうこともある。
免震は低層マンションじゃないと不明な点が多く、限度を越えたらどうなるのか全く予測できない。
揺れている地面を基準にして建物の揺れを言ってないか?
どれも地震に対するものだから、揺れている地面を基準にするのが当然です。
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0674pdf/ks067418.pdf
非常に勉強になります。観測された最大変位は35センチだったようです。
5.5-3ページの、A建築物のUD方向の最大化速度は、最上階において、周囲地盤の約2倍となっていますね。
これは非常に興味深い観測です。表5.5.1-2です。
地面が大揺れなら、建物の加速度はほぼゼロにならないでしょうが。
UD方向というのは垂直方向のことですかね。免震装置が付いてたほうが加速度が上がっちゃうというのは皮肉なものです。縦方向には無力というだけでなく却って有害というわけです。
長周期地震動に晒されて、免震ゴムが破断し躯体が免震ピットに衝突した免震超高層マンションと、躯体の層間変形角が設計クライテリアを超えた耐震超高層マンション、実際のところどちらが倒壊する確率が高いのでしょう?
免震とは、どんなシステムで、どんな性能のものを、どんな建物に、どのように取り付けるかで、結果は大きく変わります。
でも、どんな免震を、どんな建物に合わせたとしても、中程度の地震であっても建物全体が同じように揺れるのです。
例えは、耐震の建物なら下層階はほとんど揺れない場合でも、免震なら下層階もかなり揺れることになるのです。
その下層階の揺れは、上層階の揺れと変わらないのです。
>925
免震のメリットを書けって?
耐震だけマンションより遥かに安全。これ以上のメリットがあるのかな。
妄想の大地震。何棟かで免震装置が壊れるかもしれない中全滅する耐震だけマンション。後に残るは補修で立ち直る免震マンションを横目にコンクリートの塊と化した耐震だけマンションを見つめる人々。
仰る通り、メリットというよりは、妄想ですね・・・
>大地震。何棟かで免震装置が壊れるかもしれない中全滅する耐震だけマンション。後に残るは補修で立ち直る免震マンションを横目にコンクリートの塊と化した耐震だけマンションを見つめる人々。
諦めずに、理解できるまで読んでみては如何でしょう?
http://www.mlit.go.jp/common/000208404.pdf