マンションなんでも質問「これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?
  • 掲示板
サラリーマンさん [更新日時] 2013-03-01 09:48:36

住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?

[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?

  1. 421 匿名さん 2012/12/08 09:11:24

    >420

    無いよ。

  2. 422 匿名さん 2012/12/08 09:17:45

    311の時は、免振と耐震、どちらが被害大きかったんですか?

  3. 423 匿名さん 2012/12/08 11:00:24

    >422
    実績なら耐震が一番被害あり。
    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/71sinsai-taisin.pdf

  4. 424 匿名さん 2012/12/08 11:28:00

    免震か制振にします。

  5. 425 匿名さん 2012/12/08 12:18:35

    最近は妻の友人が免震マンションを買った様で、妻が友人にどんなマンション?って聞いたら 免震です って言われたと悔しがっていました。やはり耐震=平社員、制震=係長、免震=部長という感じは素人にも感じます。うちもそろそろ家を買おうと考えていたので、ここの掲示板を読んで免震を買えない人がやっかむ程違いがあるんだなーと感じました。特に構造屋と言う方がプロの知識を持ち住みたいのに住めないと言うのがひしひしと伝わってくる辺りもやはりこれからは免震かと再確認出来ました。

  6. 427 匿名さん 2012/12/08 12:52:21

    416が引用している高山さんのサイトを見れば
    免震はかなり経済的で安全性の高いものだということが納得できるねw。

  7. 428 匿名さん 2012/12/08 13:52:08

    >416が引用している高山さんのサイトを見れば
    >免震はかなり経済的で安全性の高いものだということが納得できるねw。

    そうですね・・・

    今のところ、設計者にとって、免震はかなり経済的で安全性の高いものです。


    とりあえず仕事はありますし、機械的に告示波さえ計算しておけば、将来自分が設計した免震超高層マンションが告示波と全く性質の異なる長周期地震動により倒壊し、多数の死者を出したところで、姉歯氏のように罪に問われる事などありませんから・・・

  8. 430 匿名さん 2012/12/08 14:25:23

    >その時、耐震マンションは桁違いの被害が出てるだろ。

    そうですね・・・

    当然ながら被害額は数の多い耐震マンションの方が桁違いに大きくなりますし、固定していない家具の下敷きになって死ぬのは自業自得の面もありますから・・・


    とはいえ、免震層が限界変形を超えた免震超高層マンションが倒壊すれば一度に1000人は犠牲者が出るでしょうから、死者数はむしろ耐震超高層マンションよりも多くなるかもしれません・・・

  9. 431 匿名さん 2012/12/08 14:40:35

    今時、耐震じゃ、売れないんじゃないの。

  10. 433 匿名さん 2012/12/08 14:50:05

    一日中この板に張り付いて「免震タワマンは倒壊する!」と連呼されている430さん。
    やっぱり、ご自宅は低層免震マンションか制振タワマン所有なんですよね?
    それと、423さんが示した耐震の被害が大きいことを示す資料に関しては
    何もコメントされていませんが、どのような見解をお持ちでしょうか?

  11. 434 匿名さん 2012/12/08 15:28:09

    >国交省の報告書にも免震マンションが倒壊するなんてどこにも書いてないのに、耐震マンションは倒壊しないけど免震マンションは倒壊しちゃうんだもんな。

    そうですね・・・

    資料によると、耐震超高層の層間変形は最大でも1/48に収まっており、倒壊するレベルではありません。

    一方で、免震超高層の免震層は『限界変形を超えているものが多くみられる』と書かれています・・・

    http://www.mlit.go.jp/common/000208404.pdf


    >423さんが示した耐震の被害が大きいことを示す資料に関しては
    >何もコメントされていませんが、どのような見解をお持ちでしょうか?

    3.11の波と、東海・東南海・南海三連動地震で予想される長周期地震動ではスペクトルが全く異なるので、特にコメントはありませんね・・・

  12. 435 匿名さん 2012/12/08 15:43:20

    免震低層で決まりだな。

  13. 436 匿名 2012/12/08 16:04:48

    低層って普通に何階くらいまでかな?階高3mとして………

  14. 438 匿名さん 2012/12/08 16:49:28

    http://www.mlit.go.jp/common/000208404.pdf

    国交省のサイトにあるけど、
    国交省が金を出した民間の研究っていう位置づけね。

    一応。

    (参考)
    http://www.mlit.go.jp/common/000208344.pdf

  15. 439 匿名さん 2012/12/08 17:11:57

    免震でも制振でも耐震でもOK。財閥系不動産販売のスーパーゼネコン施工はマスト。

  16. 442 匿名さん 2012/12/09 05:58:11

    >一方で、免震超高層の免震層は『限界変形を超えているものが多くみられる』と書かれています・・・

    正確には「免震層の変形では、此花(大阪)で固有周期の長いもので限界変形を超えているものが
    多くみられ、全体の15%程度であった」と書かれていますね。
    「大阪で」&「全体の15%」という部分を省くのはマズくないですか?

  17. 443 匿名さん 2012/12/09 08:24:36

    免震と耐震のどちらが先に倒壊するか教えてエライ人

  18. 447 匿名さん 2012/12/09 14:14:55

    >「大阪で」&「全体の15%」という部分を省くのはマズくないですか?

    どこが、マズいのでしょう・・・

    すぐ後ろのリンクをクリックすれば、全文pdfが表示されますし・・・

    この検討に用いた震源以外で、長周期地震動が発生し得ない訳ではありませんし・・・


    >免震層が変形限界を超えるも上家が倒壊するの?

    逆に貴兄は、なぜ免震層が変形限界を超えた免震超高層マンションが倒壊しないと思うのでしょう?

    免震部材が限界変形を超える事で、躯体が免震ピットの擁壁と衝突する可能性がありますし、本来は免震に不向きな高アスペクト比の躯体から生じる引き抜き力に耐えられなくなる可能性もあります。

    可能性のみならず、実在する3棟の免震超高層マンションについて、例の調査と同じく東海・南海・東南海3連動地震の長周期地震動に対する応答を分析したところ、3棟全てで積層ゴムの引き抜き力が許容値を上回り、うち1棟では躯体が擁壁に衝突するという結果が出たそうです・・・
    (AERA 2012.4.2)

  19. 448 匿名さん 2012/12/09 15:02:33

    引用は都合のよいところだけ。
    指摘されると引用先を見ればいいと開き直り。

    質問に対して質問を返して可能性がありますと言いつつ倒壊すると言う前提で話す。

    お話になりません。

  20. 449 匿名 2012/12/09 15:23:48

    あぁ、アエラの記事読んだのか。分かります。

  21. 451 匿名 2012/12/09 16:29:32

    マイナス志向の方々は死ぬまで浮かばれないね。

  22. 452 匿名さん 2012/12/09 16:37:58

    50カインの告示波で最大応答層間変形角が1/150のタワーマンションがあったとします。
    このタワーマンションに100カインの告示波を入力すると、最大応答層間変形角はどれくらいになりますか?

  23. 453 匿名さん 2012/12/10 00:02:36

    スペクトル重ね合わせから予測しなよ。

  24. 454 匿名さん 2012/12/10 00:59:19

    >453さん
    452です。素人なのでわからないのです。
    構造計算が50カインのレベル2地震動でされていた場合、阪神淡路大震災(100カイン前後)でどの程度のダメージを受けるのか知りたいです。

  25. 455 匿名さん 2012/12/10 02:17:27

    素人がレベル2が50カインとか知らないから。素人装いせずに自分で考えなさい。

  26. 456 匿名さん 2012/12/10 12:16:33

    まぁ要するに大阪と浜松には超高層も免震も建てられないってことですな。

  27. 457 匿名さん 2012/12/10 14:04:44

    150分の1まで変形すると、間違いなく壁紙の断裂、石膏ボードの剥離も起こるなあ。
    うちなんか311後のゼネの説明会で、変形角は1/300(地上での加速度150gal。約180mの制震タワーで設計上の減衰効果は16%)ということだったけど、壁紙の亀裂が制震デバイスのある壁側で数ヵ所あった。

    100カインだと倍の1/75になるのか(これは設計上限超えの印象)、1/100未満で済むのか、どっちにしろ天井が部分的に落ちるぐらいの覚悟はいるかも。それとももっと深刻?

  28. 458 匿名さん 2012/12/10 14:05:57

    >超強力な直下型の直撃でどうなるか見もの。

    そのときはどんなマンションもダメでしょうね。
    気をつけようもない。超強力なんだから…。
    なんか、そんな感じの話ばっかりだよねw。

  29. 459 匿名 2012/12/10 22:31:34

    どんなマンションもダメっていうけど、3階建ての耐震マンションなら問題ないですってば!

  30. 460 匿名 2012/12/11 01:11:52

    いやいや。全然問題ありだってば!

  31. 461 匿名さん 2012/12/11 04:49:24

    躯体の耐震性よりも、揺れにくい地盤が基本中の基本。

  32. 462 匿名さん 2012/12/11 04:50:26

    >4
    の予言通りになったね。
    まあ、実際に大きな地震が来ればすべてがわかりますよ。

  33. 463 匿名さん 2012/12/12 16:08:56

    >462
    何がすべてわかるの?
    今までの大きな地震ですべてわかった?

  34. 464 匿名さん 2012/12/15 14:47:58

    財閥系でも免震実績少ないのに急に冷やし中華始めましたみたいのはパス。

  35. 465 匿名さん 2012/12/17 18:33:21

    問題は事後だよ。
    倒れなくて良かったなんて話しじゃない。
    巨額の修繕費や、インフラ復旧の時間の負担はどうなるか?
    イヤになって退去しても積立金は戻らない。
    経済的被害も否定できません。

  36. 466 匿名さん 2012/12/17 22:41:39

    やっぱ財閥系の低層耐震マンションがベスト。

  37. 467 匿名 2012/12/18 01:32:39

    いやいやだから耐震はヤバイでしょう?

  38. 468 匿名さん 2012/12/18 06:12:26

    耐震がやばい?
    そうなると、現在建てている全ての建物は例外無く耐震なので、全ての建物がやばいと言うあなたがやばいですよ。

  39. 469 匿名さん 2012/12/18 12:01:44

    >467
    現在の建物は全て建築基準法で定められた耐震基準を満たしているものだけが許可されています。
    耐震ではない建物は、姉歯などの耐震偽装を行った建物です。
    制振や免震は、耐震に加えるものです。
    よって、耐震がヤバイと言うのなら、日本にある近代の全ての建物がヤバイと言ってることになるのです。

  40. 470 匿名さん 2012/12/18 12:45:54

    建物が大丈夫でも中身がグチャグチャってことでしょ。

    躯体が大丈夫でも壁にバッテン入りまくりでもあとが困るよな。

    それ考えると免震保険に入りたくなるのも人情だ。

  41. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸