- 掲示板
住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45
住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45
風揺れ防止装置のことも良く知らないし、エルタワーには行ったこともないからネットで調べたんだね。
まさに、ネットオタクですね。
全てがガラスじゃないことも知らないんだからね。
それに、違う違うと書き立てるだけで、何がどう違うのかの指摘は全く出来ない。
何故なら、何も知らないから単に反論するだけで指摘することができないからだよ。
そんなに相手して欲しいなら、勇気を出して外出して人に会って話してみればいいんだがね。
それも出来ないんだろうね。
今言われているエレベーターの件は、免震超高層や免震高層建築の事では無く、どちらも耐震だけ建築の事だろ。
風でエレベーターが止まったと言われている発言の建物ね。
世界で最も速く免震装置を取り入れたのはどこか知っている人は。
あのNORADだと記憶している。
側方からの核攻撃はともかくとして頭上からの弾道核ミサイルにも耐えられる様に硬い岩盤をNATMU工法で建造したし。
鉄骨主体のタワーは揺れるが石作りより強い。
コンクリート主体のマンションは揺れないが鉄作りよりもろい。
鉄はしなって耐えるから揺れやすく住居に向かない。
鉄は他にも音をよく伝えたり、熱に弱く(一般に550度で強度が落ちる)生活のリスクに弱い。
しなるがゆえに強度が高くタワー(塔)以外にも、重い機器に強く、音や火気が問題になり難いオフィスにも向く。
石は耐えれる間は、あまり曲がらない。
鉄に比べ地震には弱いが、音や揺れ、火災など人が生活して起こしやすい問題には強い。
アンチ君は相変わらず嘘ばかりだな。
免震マンション専用の配管材を開発するとか、配線は特殊な特殊な繋ぎ方とか知ったかパワー全開だな。
エレベーターが止まったとか言うのも免震建築の様な言い方して、実は耐震だけ建築の事なんだよな。
配管が話題になってるけど、地面と建物の揺れの違いが問題になるのは、エントランスとか建物と周囲をつないでるところも一緒。3・11で筑波の免震物件が、エントランスが大破してた。震災の直後にはネットで写真が公開されてたんだけど、皆知らないのかな。
>>1183
同じ素人としては、建築・土木の知識として勘違いがある。
航空機の主翼の『しなり』とは違い、建築・土木の世界では『しなり』は使わず『たわみ』を使う。
WTCビルの崩落のメカニズムとしては、エレベーター・シャフトの鉄骨が集中している所から外壁の鉄骨までの桁が軽量なトラス構造で柱と桁を止めている接続点が一箇所しか無かった。
そして、床スラブの構造はS造の建築物に良く見られるW字の鋼鉄のスラブの上にコンクリートを打設していた。
それが、高温のジェット燃料の熱にあぶられ強度が低下、鋼鉄のスラブの上にあるコンクリートと室内の重量に支えられず一気にバランスを崩して崩落していたと言われる。
あともう一つ。
コンクリートは絶対たわまないか? と言われれば嘘になる。
コンクリートは圧縮に強く引っ張りに弱い。だから鉄筋を入れて補強しているのが基本の基本。
だから以下の図が良く出てきたのでは?と。
↓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
△ △
床衝撃音が発生するのは床スラブのコンクリートがたわむ事から発生しているんじゃなかったっけ?
コストの高価な鉄骨などの鋼鉄よりもコンクリートはコストがやや安いが、絶対たわまないとは言えないのは、PC橋でコンクリート・アーチ橋よりも、単純な橋梁のPC橋桁を見てみればわかる。
車両が通行する度に揺れているのがわかるだろう。
ただ鋼橋はコストも高く騒音が大きい。
特に鉄道橋はそうだ。
そのため、最近は山陽新幹線以降の東北・上越新幹線辺りから施工コストが安く、防錆塗料を塗る必要の無いPC橋が盛んに取り入れられた。
これは旧道路公団の方が先行していたようだ。
あとコンクリートは完全防水か? となるとそうではない。
水を良く浸透している。だから、プールなどはタイルを貼ったり放水塗装をするだろう。
高速道路や鉄道橋は何故防水塗装を塗らずに打ちっぱなしになるか? と言うと、一般建託物よりも鉄筋とのかぶり厚が厚めのためとか。
建物と地盤の区別くらいつけましょう。
地面と建物の揺れの違 いが問題になるのは、
なるほど、地面の揺れとあわせて地面と建物が同じように揺れてしまうからこそ、建物がボコボコに壊れたり、内部も悲惨なことになるのですね。耐震だけマンは。
よく分かりました。
タワーなら制震です。
免震は、建物全体を揺らして壊れないようにするので、建物全体が揺れますが、制震は建物を揺らさないように制御するので揺れないのです。
免震は、地面と建物との間にゴムなどが挟まれていて設計範囲を越えると何が起こるのか全くわからない未知の世界になるので、あくまでも設計範囲内でしか役に立たないのに対して、制震は、設計範囲を超えてからも建物は地面と繋がっているので未知の世界ではなく、これまでも設計範囲を越えた時に建物はどうなるのかと言う実験は何度も行われているので、十分予想できる範囲なのです。
免震を売りたい人は、それを知られたくないので必死になって、書き込まれた事実でさえ嘘だと言い張ったりして、あの手この手で隠そうとしているのです。
制震って揺れを減衰させるんだけど、時間応答が有る。某タワマンで制震有り無しの揺れの波形が図に示していて、制震は時間とともに変位の大きさが小さくなるけど、最初の波形は制震装置があってもあまり変わらない。最初の一撃で壊れるような大きな地震に襲われたらどうなるのって質問したら、営業は何も答えず。それが答えなんだろうけど。
>免震は設計範囲を越えると何が起こるのか全くわからない未知の世界になる
>制振は設計範囲を超えてからも建物は地面と繋がっているので未知の世界ではなく
アンチ免震君の妄想はすごいね! 楽しめますw。
>1191
どうなるか結果が分からない免震建築はあたかも悪い結果が分かっているように書き、結果が分かっていると言う耐震だけ建築は何も問題が無いような印象を与えたい様に書く。
意図する所は、単なる憂さ晴らしか。
免震物件を販売できないような三流ディベロッパーの営業君が憂さ晴らしのために、ひたすら嘘を垂れ流す図ってところかな。
三流デベでも免震は建てられる。ゼネコンは一流でないと建てられないけど。
今、免震物件を必死になって販売しなくてはいけないような仕事を選べない販売業者は大変ですね。
だって、一流の販売業者はちゃんと売れる物件を選ぶことができるが、3.11以降、三流の販売業者は選べないから誰も手を付けたがらない免震タワーしか残っていないので、免震タワーを売るしかないのです。
まあ3.11以前の契約で仕方なく免震タワーを売るはめになっている一流の販売業者もありますが、売れなくて困っていますよね。
ブリリア有明なんて、もの凄い宣伝していますが、未だに半分以上売れ残っていますからね。
3.11以前なら、免震は素晴らしいと思い込まされている人が多かったけれどね。
ブリリア有明は免震が理由で売れてないの?
立地が有明(埋め立て地)であることや、駅(しかも、ゆりかもめ)から遠いこと
必要以上に豪華な施設の維持費がかかるとか、ほかに売れない要素があるでしょうに。
免震ネガさんたちは何でも免震のせいにしたいのねw。
耐震タワーは売れてるの?
例えばどこ?
この掲示板もわずかながら一般市民の啓蒙に役立っているようですね。良い傾向です。
免震、回避
タワマン、回避
埋め立て地、回避
まあ当然のことではありますが、この掲示板のおかげで明確化してきたと思います。
耐震の種類だけで、売れているかどうかを判断することはできないでしょうね。
たまたま同じ町内に耐震・免震・制震の3種類が並んでいるところは知っていますが、その町内では免震物件が最初に完売しました。ただし躯体も販売時期も地盤条件も少しずつ違うので、耐震の種類がどう影響したかを計る術はありません。
>>1201
あんたは、コンクリートの基礎知識がわかっているのか?
これを知らずして、レベルの低い素人中の素人の結論を出すべきでない。
コンクリートを石だと言っていた人が居るがそれは誤り。
正確には複合材料。
基本のセメント、水に加え、骨材となる砕石、フライアッシュ、さらには高強度コンクリートは繊維材も骨材に入れるようだ。
要は耐震が一番弱くて壊れやすいんですよね?!
予算事情もあるだろうから、気持ち的には耐震を応援してあげたい
だが、いくら探しても、
同一条件下において
耐震が制振や免震よりも強いというネタがない
ので、耐震が制振や免震よりも弱いと言わざるを得ない。
一方で
同一条件下において
制振や免震が耐震よりも強いというネタもない
ので、制振や免震が耐震よりも弱いと言わざるを得ない、とも言える。
ここのスレの人は以下の加震実験動画を見た人は居ないの?
http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/movie.html
S造でも鋼管柱がフニャと折れ曲がった動画がある。
免震は中に居る人で重量物が転倒して来るのある程度防いでくれるだろう。
その程度のものでしかないのでは?
ただ、病院施設に関して免震は重要なのかが、内部の状況でわかる。
>1211
>免震は中に居る人で重量物が転倒して来るのある程度防いでくれるだろう。
ある程度なんて言う程度なら病院でも役に立たないんじゃないの。病院でだけ効果を発揮しちゃうとか(笑)
自分の条件に合う中に免震が入っているとして、あえて耐震だけマンションを選択するって言う考えが理解できない。
予算的に無理なら仕方ないけどね。
立地や設備仕様等が同様で、ここでアンチ君が拠り所にしている3%とか坪3万円なんて言う僅かな差なら耐震だけマンションを選ぶ理由なんてないと思うがなあ。
>自分の条件に合う中に免震が入っているとして、あえて耐震だけマンションを選択するって言う考えが理解できない。
それでは教えてあげましょう。思考実験です。
地面の上に、ゴムを置いて、その上に、積み木を置きます。地面が激しく揺れたとします。
少しの揺れなら、ゴムのお陰で積み木の揺れが軽減されます。
大きく揺れた場合、積み木がコテンと倒れますよね。地震で建物内の家具が転倒するのと同じです。
なぜ倒れたのでしょう、固定されていないからです。免震装置の仕様書を見たことがありますか?引張限界強度とか座屈面圧という項目がありますね。この項目の意味を良く考えれば分かることです。
なあんだ、免震って、建物を揺らして耐えるってのは大嘘じゃないか。
地震が起きるとまず地面が揺れて移動する、
そんで多くの耐震だけマンは地面にへばりついて出来てるから、地面と共に揺れて移動しまくるから壊れる
一方
免震は地面と建物とが分離してるから、耐震とは違い揺れたり移動したりしないから建物に被害が及ばない
そういうことだったのか
これみてやっとわかった
http://www.shimz.co.jp/theme/earthquake/effect.html
地面に対する相対的な移動(地震で地面そのものが
動いていると、動いてないものがあたかも動いているように見える)と、
絶対的な移動(地面と共に同じように動いてるとあたかも動いてないように見えるが、実はメチャメチャシェイクされてしまっている)、
中高位の理科といったところでしょうかね。
即ち、低層中層なら免震、高層なら制振、予算ないなら耐震だけで祈るでokay?
予算無いなら埋立地の坪200万円台の免震超高層でも買って、建築基準法改正で既存不適格にならないよう祈ればok
祈っても無駄だけどね
はいデベの皆さん、今日のお仕事始まりますからお昼休みまで休戦ですよ!今日はかきいれ時の土曜日ですからねー。おしごと頑張りましょう!
制震だけの比較ですが大林のDFSと鹿島の制震技術はどっちの方がいいですか
どっちもやめといた方が良いよ。そんな装置が必要になっちゃうような高層マンション。
また、311みたいな地震に見舞われて家に帰ったら、家族は家具に押し潰されてるは、壁は亀裂が入りまくり、玄関ドアは開かないなんて言う事になる耐震だけマンションは選択しに入れたくないのですが、免震は建設コストが高いせいか耐震だけマンションばかりで困ります。
免震のマンションが儲かるとかボッタクれるのが本当なら内陸にももっと免震のマンションができるはずなのに、そうでないのは耐震だけマンションの方が安く作れて利益率が良いと言う事なんでしょうね。
技術を持っている建設会社に発注するだけなのに、三流ディベロッパーは作らないですよね。
>なぜ倒れたのでしょう、固定されていないからです。
免震ネガくんたちの、免震の解説は本当に笑えるw。
本当にゴムの上にマンションがちょこんと乗っているだけだと思っているの?
>>1215
>>大きく揺れた場合、積み木がコテンと倒れますよね。地震で建物内の家具が転倒するのと同じです。
何で積み木と実物大のコンクリートが一緒になるんだ?
積み木の密度と実物のコンクリートの密度を良く見ていない戯言だな。
積み木はたわまないが、大きな建造物のコンクリートはたわむ。
だから地震動により変形する。
積み木は? 変形するわけでも無いだろ。
家具が転倒すると書いているが、あんな縦方向に頑丈な家具が地震動で変形するか?
スカイツリーはS造と心柱を使うRC造の複合構造だが、エレベーター・シャフトの巨大なRCの円柱がたわみを軽減させる構造になっている。
心柱と言うと。樹齢の長く良質な巨木を使った五重塔の心柱が有名。
五重塔は倒壊したことが殆ど無い。
これは古来からの人からの知恵。
あと、巨大地震が発生すると古くの東北の人は竹藪に逃げろと言われたことがあるそうだ。
それは何故か? 竹藪の根を見ればわかる。
地面近くを這い回る根が地割れが発生するのを抑えて、竹は軽量なことから簡単には倒壊しない。
>1224
木は変形しますよ。
膨張も収縮もします。
家具は撓みますし変形もします。
ミニチュアにする場合、重量が変わるので当然密度も変わりますよ。
それに変形率を合わせるわけですからね。
あなたは無知ですね。
免震装置は予想される圧力までは計算上耐えるが、大地震がその圧力内に収まるとは限らない。