マンションなんでも質問「これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?
  • 掲示板
サラリーマンさん [更新日時] 2013-03-01 09:48:36

住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?

[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45

最近見た物件
パークタワー川口本町
所在地:埼玉県川口市本町4丁目326番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.65m2~79.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 225戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?

  1. 102 匿名さん 2012/11/23 05:04:19

    あの~、
    3.11で免震タワマンが長周期地震動で大きく揺れたっていう具体例はあるんですかね?
    制震や耐震のタワマンで多少被害が出たって話は聞きますけど。

  2. 103 匿名さん 2012/11/23 06:46:53


    一度、強震・激震に揺さぶられると、躯体のあちこちにクラック発生。

    二度と耐震能力を発揮しません。

    二回目の大きな地震で致命的ダメージとなる場合も想定しましょう。

    ちなみに高層マンションに使用される高張力コンクリートは修復できません。

  3. 104 匿名さん 2012/11/23 08:13:21

    修復不能な高張力コンクリートの硬さはいくつからですか?

  4. 105 建築構造屋 2012/11/23 10:09:51

    >103
    建物の構造設計ではコンクリートは引張耐力が無いとして設計します。ですので高張力コンクリートなるものは存在しません。
    引張耐力が無いとして設計するということは、躯体がすでにひび割れている状態を想定して耐震性能を評価しているということです。ですので地震で躯体にひび割れが生じても耐震性能が設計想定より落ちるということはありません。

    また、クラック補修についてですが、上記の理由により耐震性からみれば補修の必要はないのですが、クラックから水分が浸入し鉄筋がさびる恐れがありますので、耐久性能上の理由から補修をお勧めしています。空気を遮断すればよいので通常のエポキシ注入などの工法で良いかと思います。

  5. 106 住まいに詳しい人 2012/11/23 10:19:18

    もしかすると>103は高強度コンクリートのことを指して言っているのでしょうか。

    ちなみに大成建設は、50階建ての超高層マンションで高強度高性能鉄筋コンクリート梁を採用した場合と採用しなかった場合を試算した結果、高強度高性能鉄筋コンクリート梁を採用すると建設費が0.8%アップする一方、大地震後の補修費が約3%減るとの結果を得ているそうです。(日経アーキテクチュア 2007)

    スレ主題とは関係がありませんが、念のため。

  6. 107 匿名さん 2012/11/23 10:29:21

    高強度高性能鉄筋コンクリートの定義を教えて下さい。

  7. 108 ママさん 2012/11/23 13:15:45

    GRCを知らないの?存在しませんって…

  8. 109 住まいに詳しい人 2012/11/23 13:34:56

    こらこら、GRCは構造体じゃないでしょう。

    マンションに使われる場合、化粧材や断熱パネルオサエや防音部材が関の山。

    ママさん、何が言いたいの?

  9. 110 建築構造屋 2012/11/23 13:39:59

    >108
    ほほう。
    では説明してみてください。
    コピペで構いませんよ。

  10. 111 匿名さん 2012/11/23 13:41:53

    >103

    それは耐震、制震、免震のどれに起きることですか?
    すべて同じだと言うことですか?
    素人にも分かるように、ハッキリお願いします。

  11. 112 匿名さん 2012/11/23 14:28:39

    >111

    知ったかぶり太郎をあんまりいじめちゃ可哀想だろ。
    頑張れ103。

  12. 113 ママさん 2012/11/23 17:02:01

    ひび割れる事で建物全体の減衰と剛性の一次勾配が低下し、構造体のエネルギー吸収量が減りませんかねー?ひび割れても性能低下しないと言っていいのかな??

  13. 114 建築構造屋 2012/11/24 02:17:31

    >113
    逆ですね。
    ひび割れで剛性低下することでエネルギー吸収量は増えますし、減衰も増えます。
    こうした剛性低下を復元力特性といいまして
    時刻歴応答解析などでは個々の部材にこの復元力特性を設定し解析します。

  14. 115 匿名さん 2012/11/24 02:22:32

    液状化するような地盤じゃ制震も免震も糞もないわ。
    そもそも維持コスト高いタワマンは敬遠する。

  15. 116 匿名さん 2012/11/24 02:46:36


    >114

    似非建築構造屋さん、用いている文章は正しいですが、用いかたが間違っていますよ。
    それから「ひび割れ」と言う表現を建築の専門家は使いませんよ。

    似非建築構造屋さん、あなたが用いた「ひび割れ」とは、何を意味するのか説明して下さい。
    素人が言う「ひび割れ」は、建築の専門家からすれば色んな意味が含まれていますからね。
    本当の建築構造屋なら、簡単に答えられますし「ひび割れ」と言う言葉は使いませんからね。
     

  16. 117 匿名さん 2012/11/24 02:47:55

    ひび割れ?

  17. 118 ママさん 2012/11/24 02:53:58

    では、武田モデルを例にどの様にエネルギー吸収量が増えるのか教えてください。また、等価粘弾性減衰を例に減衰が増える理由を教えてください。

  18. 119 匿名さん 2012/11/24 03:44:05

    少なくともタワーマンションの場合、免震は耐震とは比べ物にならないほど優れています。

    デベロッパーは、免震装置のコスト以上に躯体のコストを削減できるので、耐震より安く建てる事が可能です。
    そして、「免震」を訴求ポイントとして、素人にはむしろ耐震より高く売り付ける事が可能なので、儲かります。

    購入者にとっては、将来東海・東南海・南海三連動地震の長周期地震動によりマンションが甚大な被害を被った場合でも、耐震マンションのように家具の下敷きとなり怪我をして資産価値を失い苦しみながら生きることなく、免震装置が座屈して根元から倒壊したマンションで楽に即死する事が可能です。

  19. 120 匿名さん 2012/11/24 04:42:31

    >119

    その時は、耐震マンションはもっと凄い事になってるんじゃないのか?

    それと、本当にコストが安いのなら免震の物件がもっと増えても良さそうなものなんだが、さて?

  20. 121 匿名さん 2012/11/24 05:02:23

    >118
    聞いても無駄ですよ。
    ネットで調べて適当なことを書くだけですから。

    >119
    その通りです。

    >120
    それは、デベにも良心があるからでしょう。

  • [PR] AI、どう使えば?その悩み、専門家が伴走支援
  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

最近見た物件
パークタワー川口本町
所在地:埼玉県川口市本町4丁目326番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.65m2~79.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 225戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

4970万円・5050万円(うち販売事務所使用住戸価格4970万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

64.37m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

3298万円・5298万円

1LDK・3LDK

35.67m2・56.84m2

総戸数 193戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~5500万円台(予定)

3LDK

67.07m2~73.6m2

総戸数 117戸

ユニハイム所沢

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.48m²~71.35m²

総戸数 40戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~5400万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.83m2~87.97m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレディア川越新宿

埼玉県川越市新宿町5丁目

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.07m2~75.72m2

総戸数 64戸

ソルティア川越

埼玉県川越市菅原町7-38ほか

4,220万円~5,690万円

1LDK、2LDK

32.56m²~47.99m²

総戸数 44戸

ヴェレーナ大宮櫛引町

埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

5198万円~5998万円

3LDK

70.2m2~70.9m2

総戸数 48戸