マンションなんでも質問「これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?
  • 掲示板
サラリーマンさん [更新日時] 2013-03-01 09:48:36

住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?

[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45

[PR] 周辺の物件
ジオ彩都いろどりの丘
ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?

  1. 974 匿名さん 2013/01/27 07:43:25

    今の免震は、大地震なければ50年位はもつし
    3.11程度の地震で免震装置が使えなくことはありえない。
    それが本当なら、今頃アエラの記事どころの騒ぎじゃないでしょうにw。

  2. 975 匿名さん 2013/01/27 08:59:39

    長周期地震動が来なければ、持つかもしれませんね。

    長周期地震動が来なくても、建築基準法が改正されて既存の免震超高層マンションが不適格になったら、資産価値は持たないかもしれませんね。

  3. 976 匿名さん 2013/01/27 09:37:01

    >970
    スレタイ読んだ?
    ここは、免震と制震の比べっこのスレです。

    大きく1回と言う「大きく」って、どれだけ大きいのか意味不明ですね。
    ちゃんと数値か何かで表して下さい。

    免震は自ら揺れて建物を壊さないようにするから、内部はぐちゃぐちゃになるけれど、制震は、揺れを小さくするから中はぐちゃぐちゃにならないのです。

    免震と制震の違いがわかってないようですね。

  4. 977 匿名さん 2013/01/27 09:41:49

    3.11は、マンション等の建物だけで、津波被害を除き100以上の全壊判定になったのでは?
    3.11程度で免震装置が壊れないって、免震を過信しすぎではありませんか?

  5. 978 匿名さん 2013/01/27 09:44:15


    >耐震なら倒壊、免震なら410万の費用がかかるという意味ですか?

    耐震なら倒壊って、何処で誰が書いたのでしょう?
    少なくとも、仮の話で、800世帯のマンションを免震にするのにプラスアルファする金額を算出したレスには、全く書かれていないですよ。

    あなたが勝手に付け加えたことじゃないのですか?

    しかも、免震装置が1基1億円と仮定していますが、以前のレスに3億円と書いた人がいたんじゃないかな?

    もし3億だったら、3倍になるから、1世帯で410万じゃなく1230万になりますよ。

    他人のレスは正しく読みましょう。
     

  6. 979 匿名さん 2013/01/27 09:53:48

    >>976
    「これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?」ですよ。
    旧来の「耐震」ではなく「制振・免震」にするべきかということです。
    「耐震」vs「制振・免震」です。

    耐震は揺れに耐えるので、内部はぐちゃぐちゃになります。
    耐震の10階は、ロッカー類はもちろん、業務用コピー機やサーバラック等、重量物の多くが倒れていました。

    免震は、揺れを免れる(まぬがれる、回避する)仕組みです。
    共振以外の場合は揺れが最も小さくなります。
    免震は、中身への被害が最も小さくするものですが、それゆえ中身が弱くていい(=上物を弱く作れる)という欠点を指摘されているのでしょう。

    制震は効果がその中間に位置しますが、制震のみだとコストの割に効果が小さいという事で組み合わせる事が多いです。
    免震も一部に制震構造を取り入れているので、「制振・免震」という括りで良いでしょう。

  7. 980 匿名さん 2013/01/27 10:01:16

    >>978
    どこのデータですか?
    免震が大きく動作するレベルの震災は、仮定の話ではなく実際に発生した話なので実例で示して下さい。

    というか実例あるんじゃないですか?
    津波ばかりで地震が目立ってませんが壊れておかしくないほどに大きかったですよ。

  8. 981 匿名さん 2013/01/27 12:29:12

    今度は数字遊びか(笑)

    アイソレーター1個が施工費込みで1億ってどう言う相場観から来ているんだ?

    二桁間違えていると思うぞ。

    免震は大きく揺れたらとか、程度と示さず言葉遊びしているやつもいるし。972の言う通りなら仙台辺りの免震マンションは全交換が必要だな(笑)

    アンチ君は嘘つきばかりたな。これは真実。

  9. 982 匿名さん 2013/01/27 17:21:16

    1億とか3億とか、誰かが書いていたので、それを下に算出しただけだが?

    違うなら直せばいいだけ。

    免震買ってしまって後悔しているからって、八つ当たりは良くないな。

  10. 983 匿名さん 2013/01/27 17:23:07

    >981
    免震装置って1基の値段は幾らなのか教えて下さい。
    知らないなら、黙っていて下さい。

  11. 984 匿名さん 2013/01/27 18:06:54

    ある会社のサンプルです。
    情弱なので見つけるのに5秒もかかりました。

    1. ある会社のサンプルです。情弱なので見つけ...
  12. 985 匿名さん 2013/01/27 19:07:13

    大規模団地が売れなくて泣いてる業者や、買っちまった人々の悲哀が垣間見えるスレだな。

  13. 986 匿名さん 2013/01/27 23:48:29

    免震か耐震かで悩んでますが、
    981の言うとおりってことでいいのかな?
    免震ネガさん、何かデータ出してくれませんかね。

  14. 987 匿名 2013/01/28 00:07:50

    986さんは免震で良いと思います。

  15. 988 匿名さん 2013/01/28 00:25:57

    ケンカじゃなくて、仲良く階段昇降鉄人レースしなよ。

    スポーツで勝負!

  16. 989 匿名さん 2013/01/28 00:33:22

    低層で免震か制震のどちらかにしないといけないのなら、どちらでもいいでしょう。
    低層の場合、免震にしても制震にしても、あまり効果を感じられないからです。
    よほど液状化するような悪い地盤なら別ですが、低層ならどちらも不要です。
    地盤の悪い低層なら、制震の能力を発揮できませんので、免震のほうがましでしょう。

    高層とか超高層の場合、中層階や下層階に住むならどちらも不要です。
    特に免震のタワーの下層階は、免震で高層階の揺れは小さくなるのですが、建物全体が同じように揺れてしまうので、中層階や下層階も高層階と同じくらい揺れてしまうからです。
    絶対にどちらかを選ばないといけないのなら、制震です。

  17. 990 匿名さん 2013/01/28 06:00:02

    >984

    直径120センチだと3000トンはきびしそうですね。それが470万ということですか。

  18. 991 匿名さん 2013/01/28 06:31:12

    >990
     表に書いてある以上の事は存じません。
     情弱ですから。

  19. 992 匿名さん 2013/01/28 06:42:41

    免震装置って劣化するほど壊れやすくなると聞いたが2~30年後の地震でもちゃんと動作するのかな?

  20. 993 匿名さん 2013/01/28 06:56:06

    将来こんなニュースが出るかも。。

    免震装置が故障してマンション崩落

    ××大地震の際、江東区の複数のタワーマンションで免震装置が故障してマンションが崩落した事故を受け、政府は国内の免震装置をもつ建造物の緊急点検を指示した。
    その結果、大半の免震装置に何らかの劣化が見られ、うち半数以上は直ちに交換を要するとされることが分かった。国は必要な交換を行うよう管理会社に命令した。
    免震装置は劣化状況の検査が義務付けられておらず、多くの管理会社においては費用の安い打鍵検査しかおこなっておらず、本格的な劣化状況の調査が行われていない実態が浮き彫りとなった。
    免震装置の交換には多額の費用がかかるため修繕積立て不足のマンションは修繕費の特別徴収を検討するが、実現には住人の半数以上の同意が必要であり修繕が計画通り進むかは不透明だ。

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン羽衣
シエリア京橋 ザ・レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~3億2000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2

総戸数 52戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,798万円~6,118万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5468万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,330万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

3,898万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

未定

2LDK~4LDK

59.8m2~89.91m2

総戸数 296戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4560万円~4950万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

4,200万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

63.30m²~69.41m²

総戸数 84戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m²~71.83m²

総戸数 126戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4690万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m2~61.28m2

総戸数 116戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~9900万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

3LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸