マンションなんでも質問「これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?
  • 掲示板
サラリーマンさん [更新日時] 2013-03-01 09:48:36

住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?

[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?

  1. 933 匿名さん 2013/01/23 15:17:23

    929
    「ハイブリッドが出たら単体はダメ」というのは????と思ったただけですけどー。
     いけませんか?

    931
    「燃費 ランキング」で検索したら、いきなりトップ項目でガソリン車が1位って出てきましたよー。

  2. 934 匿名さん 2013/01/23 16:03:37

    >927

    >裏付けは無いけど、きっと間違いない。

    これが言いたいわけか(笑)

    免震何でもダメ評価されて欲しい。
    何とかは盲目と一緒だね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  3. 936 匿名さん 2013/01/24 05:33:12

    免震タワーは粗大ごみですね。

  4. 937 匿名さん 2013/01/24 15:05:01

    ようやく免震は産業廃棄物と同等だと認められたようです。

  5. 938 匿名さん 2013/01/24 16:00:03

    ここで免震を批判する人って何も根拠を示せないですね。

    それじゃあダメダメ言っても説得力のかけらも無いから誰にも伝わらないだろうなあ。

    免震タワーはコストが安いと言う割には免震タワーは増えない。安いのにねえ。

    免震層が壊れる様な条件なら要解体の耐震だけマンションが山の様にでてくるだろう事は無視。事実は関係無く自分の感情のまま理屈に成らない書き込みを続けて何が面白いんでしょう。

    耳障りな発言は必死に削除以来ってのも情けない。

  6. 939 匿名さん 2013/01/24 19:07:39

    免震を肯定する理由は?

  7. 940 匿名さん 2013/01/24 21:13:30

    免震タワーは最近増えているような気がします。。
    数えたわけではありませんが。

  8. 941 匿名さん 2013/01/24 22:52:24

    弱いものほどよく吠えるといいますが、免震批判をする人とかぶるな。

  9. 942 匿名さん 2013/01/25 00:40:19

    >938
    まずは、自ら免震を高低する理由をきっちり書いてみせて下さい。

  10. 943 匿名さん 2013/01/25 01:13:48

    免震って揺れないけど壊れにくいってわけじゃない。揺れないっていうことを前提に、建物の強度は強く造ってない。その証拠として以前、免震も耐震等級の判定対象だった頃、免震といえどもほとんどが耐震等級1だった。いまでも、耐震等級2を売りにするため、評価して宣伝してる物件があったりするくらい。

  11. 944 匿名さん 2013/01/25 01:19:03

    3・11でも免震タワーで壁があちことで壊れたしね。

  12. 945 匿名さん 2013/01/25 02:39:09

    ヤフー不動産で江東区の大臣認定のマンションをピックアップしてみました。

    パークタワー東雲、43階建、585戸、免震
    ザ湾岸タワーレックスガーデン、31階建、456戸、免震
    SKYZTOWER&GARDEN、44階建、1110戸、免震
    プラウドタワー東雲キャナルコート、52階建、600戸、ノーマル耐震
    シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン、48階建、1063戸、ノーマル耐震
    シティタワー有明、33階建、483戸、免震
    シティタワーズ豊洲ザ・シンボル、44階建、850戸、制震

  13. 946 匿名さん 2013/01/25 03:16:57

    免震は連れないと書く人が多いけど、揺れないと書くと、全く揺れないと勘違いする人がいるね。
    揺れないと書くのは間違いでしょう。
    高層マンションの場合、免震だと高層階は揺れるが揺れ幅は小さくなる、しかし、低層階も高層階と同じくらい揺れてしまうね。

    高層マンションで、免震と制震とを比べると、免震は1階から建物全体が同じように揺れるが、制震は下層階は免震よりも揺れが小さく、高層階は免震よりも揺れが少し大きくなる。

    低層マンションの場合、免震だと制震や何も施されていない耐震よりも、制震や耐震ではほとんど揺れない小さな地震であっても、建物全体が同じように制震や耐震よりも大きく揺れる。

    免震の特性は建物の基礎などの一部分だけでコントロールしようとするので負担が大きく無理がある。
    設計値にも限界があり、設計限度を越えた地震の揺れには対応出来ないだけでなく、どんなことが起きるのか予想も出来ない状態である。
    長周期地震動に関しては、発生する周期の違いによって、共振してしまうと海に漂う舟のように、すごく大きな揺れになってしまうこともある。

    免震は低層マンションじゃないと不明な点が多く、限度を越えたらどうなるのか全く予測できない。

  14. 947 匿名さん 2013/01/25 03:45:28

    揺れている地面を基準にして建物の揺れを言ってないか?

  15. 948 匿名さん 2013/01/25 07:19:14

    どれも地震に対するものだから、揺れている地面を基準にするのが当然です。

  16. 949 匿名さん 2013/01/25 08:28:18

    http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0674pdf/ks067418.pdf

    非常に勉強になります。観測された最大変位は35センチだったようです。

  17. 950 匿名さん 2013/01/25 08:33:06

    5.5-3ページの、A建築物のUD方向の最大化速度は、最上階において、周囲地盤の約2倍となっていますね。

    これは非常に興味深い観測です。表5.5.1-2です。

  18. 951 匿名さん 2013/01/25 10:11:14

    >946

    耐震だけのマンションが限界超えたらどうなるのか分かってるの?

    限界超えたらとか簡単に書くけど限界って言葉を適当に使っているだけだよね。

  19. 952 匿名さん 2013/01/25 12:41:59

    >951
    免震のメリットが書けないからって、話をそらそうとするのは良くないな。

  20. 953 匿名さん 2013/01/25 12:42:04

    >948
    それじゃあ、あなたは地面が大揺れで建物が加速度ほぼゼロよりも、地面と一緒に大揺れしたほうが良いのね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸