マンションなんでも質問「これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?
  • 掲示板
サラリーマンさん [更新日時] 2013-03-01 09:48:36

住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?

[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45

[PR] 周辺の物件
ローレルコート久屋大通公園
プレサンス レイズ 茶屋ヶ坂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?

  1. 41 匿名さん 2012/11/17 03:55:26

    38です。
    ウチは都内ですがLRBなのかは良くわからないです。
    免震無知太郎さんのところは震度3-4では、
    地震があったことさえ気づかないレベルですか?
    ウチはソファーに座っていれば「アッ地震だ」と分かるレベルです。
    免震と言っても構造が違うと、その辺の感じ方が異なるのですね。
    まあ、震度6以上の時に被害が出なければ、どっちでもいいのですが…。

  2. 42 匿名さん 2012/11/17 04:06:13

    新基準ができれば値下がりするでしょうけど、
    5年前以前の基準がなかった頃との値下がり幅に比べれば些細なものですし、
    5年前以前の物件は何の影響も無いでしょう。

    LRBでもたいてい震度3以下の効果は保証していないと思います。
    実際には震度3でも効果ばっちりですが。
    風との兼ね合いもありますし、低震度の地震でどの程度ゆれるかは設定次第でないでしょうか?

  3. 43 匿名さん 2012/11/17 04:14:50

    5年前の基準って何。2000年以降、耐震基準に変更ってなかったと思うけど。

  4. 44 匿名さん 2012/11/17 05:38:49

    免震タワーマンションなら、地震でなくても風で揺れますよ。
    これが船酔いを引き起こしているのです。
    長期間続くと三半規管にも異常がでたりするようです。
    その反面、鈍感な人は揺れに慣れてしまうので少しの揺れだとわからないようになるらしいです。
    免震でも長周期地震動には効果を発揮できないというよりも、長周期地震動の振幅を増幅することにもなりかねませんからね。
    そして、この長周期地震動に対する基準は3.11の時点で検討中でしたので未だに何も決められていません。

  5. 45 匿名さん 2012/11/17 05:58:50

    それ以前は「免震」等の認定基準自体がなかったのですが。
    それ以前の免震は免震の認定が存在しないので、例えば地震保険の免震に認められず割引は受けれません。
    基準の内容が変わるなど些細なことです。

    根本的な耐震基準の事を言っているのなら、そもそも今話題にしてる長周期地震対策の検討とは関係ありません。
    2005年の偽装問題以降、何度も何度も基準が変わっていますので基準の変更自体いつもの事になっています。

  6. 46 匿名さん 2012/11/17 06:29:29

    耐震偽装をきっかけに耐震基準そのものは変わってないでしょ。建築確認の審査が厳格化されただけ。

  7. 47 匿名さん 2012/11/17 07:03:29

    新基準ができると旧基準になるけど、旧基準って扱いが問題をあいまいにするんだよね。事実上の違法建築。まあ、違憲状態判決がでてもそのまま選挙やっちゃう先生方が率いる国だから仕方ないか。

  8. 48 匿名さん 2012/11/17 07:26:55

    勝手に「耐震基準」にしてるのは43だけだし、この検討は既存の超高層ビルを見直そうという企画からのはず。

  9. 49 匿名さん 2012/11/17 07:59:22

    >45
    去年の春ごろにタワーマンションの耐震基準に長周期地震動に関する基準が追加される予定でしたが3.11が起こり今どうなっているのかわかっていません。
    決して別のことではありません。

  10. 50 匿名さん 2012/11/17 08:43:55

    長周期地震動は、タワーマンションだけに限ったことではなく、振動数が合えばメキシコシティーで実際に400キロも離れた場所の地震が12階建てくらいの建物を破壊したような長周期地震動も起こっていますので全てのマンションに当てはめられるのではないかと思います。
    例えば20階建て以下とか50m以下のマンションは、振動数を設計の時点で起こりそうな長周期時振動の周波数に近くならないように設計するなどのことになるのではないでしょうか。

  11. 51 匿名さん 2012/11/17 08:55:26

    長周期地震は高層、それも免震ほど危険です。

    免震は周期を長くします。
    8階建てが1秒周期に対し40階建てだと3~5秒周期。
    免震は周期を増やすものですのでタワマンの周期は6~10秒を超えます。

    周期が長くなれば長くなるほど、共振した時の揺れ幅は大きくなります。
    ですので免震は、共振した時のリスクを増やすものです。

    周期は地震のグラグラという揺れの1回のグラという揺れにかかる時間です。
    10秒以上の周期は長いので、戸建てでは大きな地震でも揺れをあまり感じず危機感は無いでしょう。
    ですが、タワマンでは大パニックです。
    低層建築であれば安全なのに、高層がために悲惨な事になります。

    長周期はあくまで前例が無いだけで、いつ10秒を超える長周期がくるかわかりません。
    タワーでしかも免震というのは非常に危険な設定です。

    また、エレベーターロープのゆさゆさと揺れる振幅(周期)は、エレベータの止まっている位置によりロープの長さが変わるため、どんな高層マンションも一致しうる可能性があります。(免震ロープなんて無い)

  12. 52 匿名さん 2012/11/17 09:00:16

    前例がないって何年前の記事引っ張ってきてんだかw

  13. 53 匿名さん 2012/11/17 09:25:18

    長周期地震動対策は近い内に義務化になるんじゃない?
    長周期地震動対策を施したタワーマンションも出始めてるし…

  14. 54 匿名さん 2012/11/17 09:26:58

    >>52
    すみません、文脈から免震タワマン向けの6秒以上の長周期の事だというのは分かると思いますが、前例ありました?

    都心でも、よくある0.5秒以下のガタガタでなく、ゆさゆさという遅く1度が長い揺れを多く経験し、国内でも2秒以上の長周期での打撃も確認され、前例の最大はいくらか知りませんが、その様子であれば10秒以上の長周期もまず間違いなく発生するでしょう。

  15. 55 匿名さん 2012/11/17 10:18:50

    震災前に国土交通省で動きがあったんだけど、その後動きが見られない。復興対策でこじつけのような予算の使い方する前に、こういう事を早く進めるべきなんだけどね。

    それから過去の耐震基準の見直しとの大きな違いは、既存の建物も対象となること。


    「超高層建築物等における長周期地震動への対策試案について」に関するご意見募集について
    http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000218.html

  16. 56 匿名さん 2012/11/17 10:22:33

    >53

    長周期の耐震基準ってまだ決まってないから、今販売している長周期地震対応マンションって、デベが独自の基準で行っているもの。なので、新しい基準がきまったときに適合していないというリスクがあるので要注意。

  17. 57 匿名さん 2012/11/17 13:23:17

    >免震タワーマンションなら、地震でなくても風で揺れますよ。

    この話はよく聞きますよね。
    私も免震タワー購入前に少し心配だったのですが
    実際に、今年の大型台風の日でも揺れを感じることはまったくありませんでした。
    まして、普段の風でマンションが揺れて船酔いするようなことはありません。
    やはり、免震の構造によってこの辺は違うものなのでしょうか?
    ちなみに、香港のタワーマンションは台風の風で
    あえて揺れるような構造になっていると聞いたことがありますが…。

  18. 58 免震無知太郎 2012/11/17 13:39:02

    今香港在住で、超高層設計してる人がたまたま見てるかもしれませんよ。

    あえて、はしません。

  19. 59 匿名さん 2012/11/18 02:07:57

    低震度における、
    風で揺れる(例えば極論、震度1以下の地震でも免震機構が発揮できる)か
    地震で揺れる(例えば極論、震度3程度なら免震せず地面に固定する)かは
    トレードオフの設定じゃないですか?

  20. 60 匿名 2012/11/18 15:19:18

    そこんとこ知りたいです。
    風で揺れる免震タワマンもあるの?
    詳しい人誰か教えて!

  • [PR]スムラボのブロガーを募集いたします(首都圏・関西エリア)
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
プレサンス レイズ 千種今池II

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレサンス ロジェ 泉 高岳

愛知県名古屋市東区泉3-907-1

2790万円~3490万円

1LDK・2LDK

32.62m2~44.24m2

総戸数 42戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

プラウド白壁コート

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

3LDK

71.48㎡~ 82.08㎡

未定/総戸数 56戸

プレサンス グラン 橦木町

愛知県名古屋市東区橦木町1-3-2ほか

5700万円~8270万円

3LDK・4LDK

70.2m2~91m2

総戸数 56戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

4998万円~8104万円

2LDK・3LDK

63.64m2~77.44m2

総戸数 50戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

6430万円

2LDK

67.02m2

総戸数 37戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円・1億1210万円

1LDK・3LDK

44.5m2・90.64m2

総戸数 179戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4418万円

3LDK

67.68m2~72.32m2

総戸数 351戸

プレサンス レイズ 千種今池II

愛知県名古屋市千種区今池5-2709

2490万円~4580万円

1LDK・2LDK

30.48m2~50.05m2

総戸数 86戸

モアグレース千種春岡

愛知県名古屋市千種区春岡1丁目

3998万円・4998万円

2LDK・3LDK

56.63m2・68.93m2

総戸数 42戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

3LDK~4LDK

70.68m2~100.48m2

総戸数 52戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

6,207.9万円~2億5,093.7万円

1LDK~3LDK

60.22m²~147.31m²

総戸数 200戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

8,000万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

71.76m²~109.93m²

総戸数 64戸

レ・ジェイド鶴舞

愛知県名古屋市中区千代田二丁目

未定

2LDK~3LDK

55.02m²~70.13m²

総戸数 70戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3990万円~1億9680万円

1LDK~2LDK

49.03m2~116.9m2

総戸数 67戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~3078万円

1LDK

35.19m2

総戸数 90戸

プレサンス レイズ 茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市千種区茶屋坂通2-23-2

2910万円

1LDK

35.67m2

総戸数 36戸

プレサンス ロジェ 上前津駅前 THE RESIDENCE

愛知県名古屋市中区上前津2-703

2790万円~6570万円

1LDK~3LDK(1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

30.17m2~73.56m2

総戸数 111戸

シエリア覚王山

愛知県名古屋市千種区姫池通1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.08m2~75.53m2

総戸数 36戸

アネシア御器所

愛知県名古屋市昭和区広路本町1-5-1ほか

未定

2LDK~4LDK

60.63m2~103.7m2

総戸数 27戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

3980万円~6660万円

3LDK~4LDK

70.8m2~85.2m2

総戸数 94戸

HONOKUNI RESIDENCE(ほの国百貨店跡地プロジェクト)

愛知県豊橋市駅前大通2-9他

3890万円~7770万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

72.07m2~105.42m2

総戸数 156戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3690万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK~4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4540万円~7990万円

2LDK~3LDK

64.22m2~90.75m2

総戸数 91戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4800万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

プレディア一宮ハイムスイート

愛知県一宮市八幡4丁目

3698万円~5998万円

3LDK・4LDK

66.78m2~87.27m2

総戸数 204戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5888万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,890万円~4,130万円

3LDK+2WIC・3LDK+3WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

73.97m²~80.56m²

総戸数 427戸