住宅設備・建材・工法掲示板「フロアコーティングすべきか?(永大のエコメッセージフロアをお使いの方)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. フロアコーティングすべきか?(永大のエコメッセージフロアをお使いの方)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-06-18 17:21:40

タイトルの通り、床材が永大の「エコメッセージフロア」です。
http://www.eidai.com/product/flooring/eco_message/index.html

ワックスフリーで傷に強いとの事なのですが、水拭きはNGではないが、水拭きしたら後で必ず乾拭きをしてくださいとのこと。汗
子供の食べこぼしも多いし、毎回こんなことしてられるか自信がありません。
ワックスフリーなのは、面倒くさがりな私には嬉しい限りですが、水拭きが気になります。
また、『高比重基材ですので、特に水ぬれやワックスの塗布量が多いと、基材が膨潤し、表面にフクレ、はがれが発生する場合があります。』と注意書きがあり、キッチンの床が気になります。
ショールームに問合せたら、「キッチンマットを敷いてカバーするか、それでも水がこぼれたらすぐに拭いてください」とのこと。汗
これまた、ずぼらな私には難題です。
すぐに拭き取ることを怠り、、、を繰り返すとその可能性もあるとのことです。

そこで、コーティングをすべきか迷っています。
光沢が欲しいわけではなく、ワックス不要で、水拭きが気軽にしたいという点だけが目的です。
せっかく床材自体がワックスフリーなので、高いお金出してわざわざコーティングするのもどうかと。
せめて、キッチンだけでもすべきなのか。など悩んでいます。

また、フロアコーティングにはワックスを掛けない状態で行うのが普通なようですが、このエコメッセージフロアには普通のコーティングは不向きで、どうしても行うのであればプライマー(下地処理)を加えたフロアーコーティングがお勧め(例:(メーカー)バーンリペアのミラーコート・5000円/m2(定価))と言われました。

この床材をお使いの方、キッチンの床はどうですか?そこまで神経質にならないとだめですか?それならコーティングした方がいいですか?
その他の床材でも、ワックスフリーだったけどその上にコーティングした方など、何でもいいので、ご意見ください。

[スレ作成日時]2008-09-18 12:28:00

最近見た物件
パークタワー大森
所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10(地番)
交通:京浜東北線 「大森」駅 徒歩4分
価格:1億3,380万円~1億4,280万円
間取:3LDK
専有面積:66.92m2・74.21m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 98戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フロアコーティングすべきか?(永大のエコメッセージフロアをお使いの方)

  1. 3 匿名さん 2008/09/19 14:14:00

    ご意見ありがとうございます。

    奥様と同様、私も「見た目より日々のお手入れの楽さ」を重視してしまいます。笑

    うちも子供2人が絶対やってくれると思います。涙
    クリスタルコーティングでも、傷はつくんですね。
    細かい傷はつきにくいと聞いていましたが。。。
    そしたら、エコメッセージなんて、安いしもっと激しくつくでしょうね。
    汚れがつきにくいことだけが救いですかね。。

    >フローリングの上からでも見切り材を上手く使えばきれいにしあがりますよ。

    床のキズさんのお宅でもキッチンにCF採用してるのですか?
    でも、ダイニングとキッチンの境はどうなるんですか?段差ができますよね??

  2. 4 床のキズさん 2008/09/19 21:25:00

    >スレ主 様

    CFとフローリングの境目ですが、レス文にも書いてある見切り材を用います。少しだけ凸になりますが、気になりません。

    フローリングのキズ対策ではなく、汚れや水こぼし対策であれば、コーティングはやった方が良いかと思われます。

    但し、水こぼしはやはりこまめに拭いたほうが良いです。
    合板材の一番上はプリントです。まずそこがやられて剥離し、浮いてしまいます。

    ウチのは水こぼしよりご飯、おかずをこぼすのでダイニングテーブルの下にはいつも乾燥したご飯粒が点在しています。 笑

  3. 5 匿名さん 2008/09/20 02:21:00

    度々、ありがとうございます。

    すみません。見切り材でCFを区切るんですね。

    うちも、水こぼし&ご飯、パンくずなどなどテーブルの下がすごいです。汗
    神経質になって子供を叱ってしまいそうだし、対策した方がよさそうですね。

    検討します。ありがとうございました。

  4. 7 匿名さん 2011/01/19 06:38:56

    スレ主さん、今頃になって同じ悩みを持つ私ですが、
    2年近くたっていかがされました?

    コーティングはされたのでしょうか?
    今のフローリングの状態はいかがですか?

    我が家もエコメッセージ。
    コーティングをするべきか悩み中。

  5. 8 匿名さん 2011/01/19 12:08:45

    石でもなければ、どのみちキズがつく。
    コーティング費用はとっておいて、フローリングがボロくなったとき、張り替え費用に当てたほうがよほどマシかと。また、その時、水周りは、No2さんのようにCFにした方が、よほど安いのでは。

  6. 9 購入検討中さん 2011/01/24 05:14:51

    私も3月に竣工する戸建にフロアコーティングするかどうか検討中です。
    現在いろんなサイトなどをみて情報を集めていますが。
    どこも良いことしか書いていません・・・。
    なかではこちらのブログが読み応えあり参考になりましたのでぜひ。
    ワックスレスフロアに関する記事もありました。

    http://floorcoating.jugem.jp/

  7. 10 匿名さん 2011/01/24 06:30:13

    私の地域はエコメッセージVの100mmのバージョンに変更になったようで、ワックスをどうしようか質問したのですが、HMが言うにはEIDAIにも分からないそうですが、ワックスをかけると波打った様な状態になってしまうので、現在ワックスをかけて引渡しはやめていると言われました。

    そんなことってあるのでしょうか?

    ワックス禁止ならともかく、ワックスフリーですけど、禁止するほどのことでは無いと思います。

    ペット対策済フローリングなどで、アンモニア他の対策をしてあるコーティングの機能が損なわれるとかなら意味わ分かりますが、通常のワックスフリーフローリングに、ワックスかけて波打つというのは異常ではないでしょうか?

    ワックスかけるのが嫌なだけなのではないかな?と勘ぐったりしてしまいます。
    皆さんどうでしょうか?

  8. 11 匿名さん 2011/02/02 13:21:41

    マンションのオプション会でフローリングのコーティングをすすめられたので後で申し込もうと思っていました。
    ところがオプション業者さんは普通のWAXコーティングで5年程度の耐久で、
    価格もそれなりに高価だったので迷っていました。
    ネット上で調べていると色々な有名どころの業者さんを比較しているサイトがあって
    とても参考になりました。
    http://www.floorcoating-info.net/
    コーティングの内容、耐久性、価格、どれを取っても
    オプション会のWAXコーティングより優れているように思い、
    フローリングや水廻り等フルにお願いしました。
    仕上り後の外観はとても美しく「もし部分的にお願い」していたら後悔したかもしれません。
    業者さんによっても質や価格もバラバラなので自分にあったところを見つけてください。

  9. 12 名無しの建築業者 2011/02/03 03:32:04

    基材が膨張すると云われたそうですが、それは表面の化粧単板の下にMDFという木材が使用されているからですね。MDFは木片を溶かして固めたもので、悪い言い方をするとダンボールと同じです。せっかく化粧単板にはオレフィンをクリア塗装した水・傷に強いものを使用しているのにもったいない。
    フロアコーティングは、ある程度フローリングの継ぎ目に入り固着しますので有効かもしれません。
    下記は誠実に相談にのってくれるフロアコーティング会社さんです。参考にされるとよいでしょう。

    http://www.belcasa.info/

  10. 13 匿名さん 2011/03/09 12:59:42

    コーティングはいろいろ種類がありますが、素人では違いがわかりにくいです。
    なので直接業者さんに聞いたほうがいいと思います。
    そのときの説明だとか電話対応だとかでクオリティわかるので、信頼度が高いところに決めるのがいいと思います。
    情報は、ネットに沢山がおちていますよ。
    http://www.yuka-coating.com/

  11. 14 匿名さん 2011/03/10 01:28:34

    施工時にチン毛対策が必要なことは分かった。

  12. 15 e戸建てファンさん 2011/03/10 12:56:20

    業者のレスが多すぎて、かえって胡散臭さが
    蔓延していて逆効果

  13. 16 入居済み住民さん 2011/07/28 00:36:35

    私もフロアコーティングは価格的にもかなり迷いました。
    結局20年後にフローリングを張り替える可能性とか、
    色々と出費もかさむ等で、悩みましたが、
    結局私は主人の意向でUVフロアコーティングをしました。
    主人の会社の同僚が1年前に実施していて経年しても
    綺麗なホテルのような床に何より驚いたと・・・。
    結局数社の見積もりをお願いしましたが、
    価格的にも良かったし 同僚の紹介もあり、
    ゆはかのこ さんでフロアコーティングをしました。
    極端に価格が低い業者さんもいましたが、一番対応が良かったのがゆはかのこさんでした。
    今年の春にお願いし、入居して11か月経過しましたが、
    綺麗な状態を維持しております。
    何より、洗剤でも床拭きできるので、
    今となっては良かったと思います。
    同僚の家は地震で家具が倒れて少し床に傷がついてしまったのですが、
    無料でゆはかのこが補修してくれて、綺麗に直っていました。
    私のおすすめですが、
    価格とかを良く考えてお決めになるのが一番だと思います。
    確かに、引越会社さんと違ってフロアコーティングの一斉見積りサイトに
    掲載されているところと、引越屋さんのオプション、マンション等販売元のオプションは
    マージンがかなりあるので、高いですよね。
    ネットは便利ですが、とにかく、自己の費用対効果を重視することをお勧めします。
    ご参考になればと思います。





  14. 17 買い換え検討中 2011/07/28 14:21:20

    知り合いの一級建築士にコーティングの事を相談したら、そんな金があればもう一回フローリング張り替えれると言われたのでしない事にしました。

  15. 18 ふうさん 2011/07/29 17:50:45

    エコメッセージパートナーワンの予定です。
    キッチンもフローリングにする予定でしたが、やはりCFの方が良いのでしょうか?

    フローリングにされている方、水がかかって傷むなど、何かありましたら、教えて下さい。

  16. 20 匿名さん 2015/06/17 13:48:16

    キッチンにクッションフロアは向いてないんじゃないでしょうか。
    包丁を落としたら一発で切れ目が入りますよ。
    そもそも、クッションフロアは非常に弱いです。

    表面の強度が高い、フロアタイルをお勧めします。

    エコメッセージアトムVをキッチンで使っていますが
    マットを敷いての使用で何の問題ありません。

    ただ、永大のシートフローリングは非常に傷が付きやすく
    簡単に凹みます。製品としてあり得ないと思っています。

  17. 21 匿名 2015/06/17 15:05:54

    確かに永大だけでなく各メーカーのシートフロアは弱いような気がします。まあだけどコーティングするまでもないような気がしますけど。
    ちなみにキッチンの床にはサニタリー用の床材が結構いいかもしれません。値段的には大倉工業・ウッドワンが安価です。後少しお高いですがパナとか大建もいいと思いますよ。

  18. 22 匿名さん 2015/06/18 03:48:50

    クッションフロアは柔らかさが特徴、何より安価

    定期的に張り替え前提のもの。
    だから賃貸はクッションフロアが多い。

    コーティングなんて勿体ないです。

  19. 23 匿名さん 2015/06/18 08:21:40

    クッションフロアは張替えは容易にできることがメリットというような書き込みをよく見かけますが、
    実際に張り替えるとなると、洗面台やシステムキッチンを外しての大掛かりな作業になると思うのですが
    その辺はどうなんでしょうか? 

  20. 24 匿名さん 2015/10/25 03:31:51

    >No.23さん
    洗面台やキッチンは動かす必要はないですよ
    ぶつかったところできれいにカットするんです
    最後にその取り合い部分にコーキングを打てばOKです
    だから張り替えが楽なんですね

最近見た物件
パークタワー大森
所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10(地番)
交通:京浜東北線 「大森」駅 徒歩4分
価格:1億3,380万円~1億4,280万円
間取:3LDK
専有面積:66.92m2・74.21m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 98戸
[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸