横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シーズンアリーナ新百合ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 新百合ヶ丘駅
  9. シーズンアリーナ新百合ヶ丘
入居済み住民さん [更新日時] 2009-10-04 15:12:56

シーズンアリーナ住民専用の掲示板です。
いろいろと情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2007-04-27 22:09:00

シーズンアリーナ新百合ヶ丘
シーズンアリーナ新百合ヶ丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺1-7他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内13街区13-B画地、13街区13-C画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩7分
間取:4LDK
専有面積:90.9m2
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーズンアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 101 入居済み住民さん

    3ヶ月点検で、床鳴りを指摘したら、「1年間様子見ましょう」といわれてしまいました。無理に直すことよりも、自然に直るのを待ったほうが賢明かといわれ、言いくるめられた感がとてもありました。季節によって木が伸縮するので、とのことでしたが、少し納得がいかないんです。
    皆さんの点検はいかがでしたか?

  2. 102 入居済み住民さん

    101さん

    ウチも床鳴りがあり補修をお願いしました。
    板と板の間にカッターらしきモノでなぞって終わり。。
    何て簡単な!!と思いましたが、少しは良くなった感じ。
    そして「次回まで様子を見て」とのコトでした。
    どうなんですかね〜。。

    あと、浴室のドアが洗面室から見て右下がりで、底のゴムが浴室の床に摺って閉めにくいのですが「ちゃんとハマってはいるけどな〜」と言われてしまいました。他の家のドアも見てみますよとのコト。
    はっきりした返答は無く終わってしまいました。
    皆さんの所もこんなもん?

    ところで、先日は点検だけで、補修は次回のはずでなっかたのかしら?
    予定では午前中のはずなのに、昼過ぎても来てくれなかったので、集会室まで呼びに行ってしまいましたよ。そしたらすぐに来てくれました。早く呼べば良かった。点検、修理までしてたら時間かかるわけよね。
    結局一日潰れた感じ。。

  3. 103 匿名さん

    うちも床鳴りを指摘しましたが、やはりカッターでなぞって様子をみましょう・・・でした。
    この間まで明らかにリビング床と窓の間に数ミリの隙間があって指摘したのに、点検時には無くなっていました。
    これには驚きました。本当にフローリング(木)は収縮しているんだと実感しました。

    あと業者がもし見ていて個人指定されたら困るので指摘箇所詳しくは書きませんが、
    ある指摘で同じように『どのお宅でもこうですよ〜』の様に言われ納得いきませんでした。
    まだ引っ越してきて数ヶ月、挨拶はすれど家の中の事情までお話出来る
    住人さんなんていません。

    この家だけではない、皆がそうなのです、こういうものなのです。と言われているようで納得できませんでした。

    なので『そうですか、ではお友達に聞いてみます。うちだけかと思ったけど、他の家もそうならしょうがない。納得するようにします』と、カマをかけたらその後、もう一度点検しますと連絡がありました。

  4. 104 匿名さん

    『どのお宅もこうですよ〜』の指摘箇所が気になります・・・。

    話は変わって、うちは入浴時間が深夜だったりするのですが、騒音になってやしないかと心配。下の部屋の方に迷惑かけてなければ良いのですが。

  5. 105 入居済み住民さん

    うちも床鳴りあり指摘しました。そのとき犬が吠えていて
    床鳴りの音がなかなか聞こえず、たまたま鳴ったところを
    カッターで切って、ハイ終わりって感じで帰っていきました。
    その後、犬がおとなしくなってもう一度床を歩いたら
    ハッキリと鳴るところがわかり連絡を入れると業者の人ではない方が
    きて、私がここが沈んで音が鳴るんです。というと
    今日は業者が帰ったので後日対応すると言われました。
    そこで、またカッターだけの対応だとどうなんだろと思うんですけど

    床が少し沈んで音が鳴る方っていますか?

  6. 106 ご近所さん

    ガーデン住人です。「さね鳴り」という床の結合部のキシミのようです。
    補修として、カッターをいれて鳴っている接合部にすきを作ったり、潤滑剤をながしたりするのですが、一番いいのはやはり自然に任せて少し様子を見るということらしいです。木材は湿度で伸縮するので、夏でも時々床暖房を入れたりというメンテナンス方法もあるそうです。
    小さな針穴を開けて、溶剤を充填するという方法があるようですが、これ化学物質のかたまりを流し込むことになるので、やはり最後の手段かなと思います。

  7. 107 匿名さん

    床鳴りは、多少なりとも皆さん感じられていたのですね。
    ウチだけではなかったのかと少し安心してしまいました。
    こんなモノだと考えるようにします。

  8. 108 匿名さん

    定期点検の指摘事項に関して
    「様子を見て」と業者が言うのは決り文句の様ですので、
    (実際、内覧会確認会の時も同じようなこと何度も言われましたし)
    私の場合は、「一年後まで様子なんて見てられません!今すぐに直して!」
    と強気に言いましたよ。
    そうしたら即対応してくれましたよ。ご参考まで。

  9. 109 入居済み住民さん

    ご存知の方も多いかと思いますが、お店情報です。

    ビーバートザン(五月台)南西側の山裏道を歩けば10分程度で行けます。
    畑の中を歩くので、非常にのどかです。
    ガーデニング他、日用品もありです。OPA内の京王アートマンもありますが。

    KEYUKA(五月台)食器など他、カーテン、ソファーなどありです。

    OPA内にヴィレッジバンガード・時代屋ありです。

    マインマート(区役所裏)
    閉店時間が早いので要注意です。

    ウッドストック・雛豆  
    まだ行ったことがありません。どなたか行ったことありますか?

    どなたか、お勧めのクリーニング店があれば教えてください。いくつかの店に出してみましたが、あまり良い仕上がりではなかったので・・・。

  10. 110 入居済み住民さん

    ビーバートザンまで徒歩でいけるんですね。
    結構近いんですね。今度チャレンジしてみます。

    クリーニングやさんは本当に悩みます。
    仕上がりが良くなかったのは、駅に行く途中の
    左側の店でしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 111 入居済み住民さん

    駅に行く途中の左側の店とは違う店です。

    近くて、そこそこであればいいのですが。

  13. 112 入居済み住民さん

    近くの床屋さんご存知の方はいらっしゃいませんか。
    この近所さがしてみたのですが・・・
    新百合ヶ丘駅と繋がっている、アルコデ2階の床屋の他には
    見つかりませんでしたが・・・・・・
     ご存知の方ありましたら。

  14. 113 入居済み住民さん

    No112さん
    理容室は、マンション前の平尾中央通りを平尾方面に10分ほど歩くと右側にあります。1km位。ちょっと遠いですかね。美容室は沢山見つかるのですが、理容室は近くに無くて自分も少々苦労して探しました。店の良し悪しは、ご自分でお試しください。ご参考になればと思います。

  15. 114 匿名さん

    >>112
    利用したことないので、良いか悪いかは、分かりませんが、
    南口のセブンイレブンの間の通り(マプレの裏側に行く方)に、
    ロミオとジュリエットという理容室と美容室がありますよ。
    ロミオの方が理容室です。

    以下のサイトも参考にしてください。
    http://www.shinyurigaoka.com/9-service/riyou/riyou.html

  16. 115 入居済み住民さん

    113さん、114さんありがとうございます。
    近いうちに見に行ってみます。
     ありがとうございました。

  17. 116 入居済み住民さん

    ビーバートザン(五月台)がここから徒歩10分で
    行けるのですか?? 
    南西側の山裏道とは具体的にどのようにして行くのでしょうか?
    よかったら教えて下さい。

  18. 117 入居済み住民さん

    犬好きですし、ペット可を承知の上で入居しています。
    時節柄・・なのかもしれませんが、最近、エレベーター内が
    犬臭いと感じる時があります。
    朝5時に周囲の住戸から鳴き声が聞こえますし、ラウンジ、
    廊下、メールルーム等で犬を歩かせている飼い主さんも
    見かけます。
    運悪く、犬嫌いの知人が廊下を歩いている犬とすれ違い、
    「もう来ない」と言われて微妙な心境です。

  19. 118 入居済み住民さん

    今日の夜、部屋から花火が綺麗に見えました。
    あれは何処の花火だったのでしょうか?
    ご存知の方はいらっしゃいますか?
    部屋から毎年花火が見れればいいですね。

  20. 119 入居済み住民さん

    もしかしたら、うちのことかと思いました。

    いやな思いをされた方がいて本当にすみませんでした。

    がんばって毎週犬をシャンプーしたり、散歩から帰ったりしたときは
    足を洗っています。

    朝も、迷惑だと思って泣いたらすぐにケージに行き周りに迷惑が
    かからないように気をつけていたつもりでしたが
    やはり聞こえていてご迷惑をおかけしました。

    迷惑がかからないよに犬を飼っていきたいと思います。

  21. 120 入居済み住民さん

    119さん

    細やかなご配慮ありがとうございます。

    知人の反応に動揺しておりました。
    (おそらく119さんとは別の飼い主さんだと思います)

    こちらも鷹揚に対処していきたいと考えています。
    これからもよろしくお願いします。

  22. 121 匿名さん

    >>118
    他の掲示板で見ましたが、水処理センターで、
    柿生の方の町内会納涼大会の花火だったようですよ。
    一応、毎年やっているようです。

  23. 122 入居済み住民さん

    116さん

    裏山道の件です。
    シーズン南西側から見て、警察署と駐車場の間の細い路地を通り、
    小さい橋を渡り、津久井道と平行して歩きます。
    つきあたりを右に曲がり、すぐに左に曲がらず2本目を左に曲がります。
    右手に野菜直売所がみえてくると思います。

    そのまま道沿い(上り坂)に歩けば正面にビーバートザンが見えてきます。

    ※線路の反対側の為、五月台の駅を渡ることになりますが・・・

    分かりずらい説明でスイマセン。 是非トライしてみてください。

  24. 123 ご近所さん

    花火はガーデンからも見えました。すぐに終わっちゃいましたね。

  25. 124 入居済み住民さん

    >121さん
    花火の件、ありがとうございます。
    花火の時間が短かったので、花火大会ではないだろうと思ってました。
    毎年見れるのであれば嬉しいです。

  26. 125 入居済み住民さん

    122さん

    ビバートザンまでの行き方ありがとうございます!
    通ったことない道だったので新たな発見で嬉しいです。
    ゆっくり歩いても20分あれば着くでしょうか?
    楽しみです。

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    アージョ府中
  28. 126 入居済み住民さん

    前にあったクリーニング屋さんの件。

    駅に行く途中の左側のお店はなかなか良かったですよ。

  29. 127 入居済み住民さん

    ところで、どなたかピザ・寿司・ガスト 以外を出前してくれる
    飲食店ご存知ですか?
    ちなみに平尾にある『三幸』(そば・ドンブリ物など)と言う
    お店は、出前ありです。

  30. 128 匿名さん

    >>127
    最近、百合ヶ丘に、
    ダイニングスクエアという中華の出前の店ができたみたいですね。
    まだ、利用したことがないので、味はわかりませんが。
    検索しましたが、ホームページはないみたいです。

  31. 129 入居済み住民さん

    今日も猛暑、夏本番ってところですが、子供と一緒に夏祭りに行きたいの
    ですが、近くでやっているところがあったら、ぜひ教えていただけますか。(すこし前の土曜日も浴衣を着ているチビッ子がたくさんいたので、
    どこかでやっていたのでしょうか)

  32. 130 匿名さん
  33. 131 入居済み住民さん

    ところで、ご近所で夏休みにラジオ体操を
    やっているところはあるのでしょうか?
    広い公園もないし、早朝からうるさいから
    やっていないかもしれませんが・・。

    早く万福寺内の道路とトンネルも完成して、公園も
    オープンするといいですね。

  34. 132 近所をよく知る人

    この辺りは住宅地としてできたばかりですので、地域にラジオ体操を主催できる「子ども会」がありません。またラジオ体操を実施している近隣の子ども会でも、昔と違って毎朝実施するということはなくて、夏休み中の数日を決めてその日だけラジオ体操をやったり、さらに時間をずらして録音したもので済ませたりしています。様々な生活環境、家族環境が変わってしまっていて、早朝に子どもが1箇所に集まるということも難しいようです。いつか「子ども会」に所属する野球・サッカーチームやバレーボールチームができるといいですね。

  35. 133 入居済み住民さん

    No.128 by 匿名 様
    ダイニングスクエアの件、ご回答有難うございます。
    新百合は綺麗で食べる処も多くて良い街ですが、
    出前をしてくれるお店がなかなか無いみたいで。

    新聞屋さんにも聞いたが、あまり無いみたいです。

    近所を散策して情報を集めてみます。

  36. 134 入居済みウイイレマニア

    『近隣情報』

    最近、近所を散策してみてます。
    先日、マンション目の前の緑が気になり、何となく
    歩いてみると、『古沢緑地』と言う緑地があり良い散歩道
    (結構険しい所もありましたが)でした。

    マンション右手に見えるゴルフ練習場の奥に緑地はあり、
    五月台方面に抜けられる道になってました。
    ビーバートザンの手前まで出られます。

  37. 135 入居済み住民さん

    暑さがひと段落ですね。
    それにしても、エントランスに入ったときの
    むっとした暑さが結構きつかったですね。
    吹き抜け部分だけでも、密閉型にして、
    暖房はいいので、冷房はきくようにしてほしかったです・・・。
    今年だけ猛暑だったので、猛暑でなければ
    必要ないのかな?

    ところで、万福寺こども会の掲示がありましたが、
    地域でまとめて申し込んでくださいとありました。
    入会を検討されている方いらっしゃいますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 136 入居済み住民さん

    でも、やっぱりまだ暑い。。

    駐車場に行くとかならず蚊に刺されてしまう(;_;)
    ほんの少しの時間なのに。。。
    仕方の無いコトでしょうけど。

  40. 137 入居済みウイイレマニア

    どなたかご存知でしょうか?

    このマンションのケーブルテレビ契約されているJ−COMさんは、
    無料で視聴可能な全ての番組を見られる訳では無いのでしょうか?

    遅くなりましたが、先日ようやくJ−COMさんに来てもらい、
    専用の機器を持ってきてもらいましたが、通常の放送局とNHK衛星が
    見れるだけで、ケーブル放送番組が見られません。

    管理費の一部がJ−COMさんへの基本使用料に充てられているので、
    無料視聴可能な番組は見られる契約かと思っていたのですが?

  41. 138 入居済みさん

    私も通常の放送局以外は観れないと言うことを、J-COMさんの設置時に初めて知ったのでびっくりしました。

    最初の設置時に、営業さんが来てしきりに野球がいつでも観れるとか、いろんな映画が観れるとか、いろいろと薦められたのですが、よく聞いてみると、どれもこれも料金上乗せ追加サービスなので、がっかりしたのを覚えています。

    衛星放送もNHKに支払っているから観れるのだし、J-COMのインターネットや電話などのサービス料金は他社よりも高く契約しませんでしたし、いったい、J-COMに入ることによって、住民にとって何が得なのか、何が得だと思って管理費に組み入れたのか、もっとしっかり説明して欲しいです。。

    ただ、配線やリモコンが増えて複雑になっただけ?と感じるのは、私だけでしょうか?

  42. 139 入居済みさん

    このエリアは景観などでテレビアンテナの設置が制限されているのでJ-COMのケーブルテレビになっていると説明を受けました。テレビ関係設備の設置、メインテナンスの費用として月に幾らか管理費から取られているのだと思います。デベロッパーにとっては色々得なのでしょうが、住民にとっては余りメリットありませんね。

  43. 140 マンション住民さん

    私はJ−COMをフルに活用させてもらってます。
    ここに入居する前も利用してましたが、ここでの金額が今までの半額近くになってとても嬉しいです。プロ野球も放送終了まで全試合見られることがとても幸せです。
    いままで利用したことの無い方々にとっては不便を感じるかもしれませんけど、とてもお得感がありますよ。

  44. 141 マンション住民さん

    ここ最近、24時間換気システムの説明にとエクセルと言う会社の方が夜間帯に訪問して来るのですが、皆さんのところにも来ていますか?
    なんか訪問時間帯が遅いのと入居からだいぶ経っているので何で今頃来るのという感じです。この前も給湯システムのメンテナンスと称して訳の分からない方が来たので警戒しているところです。普通は管理会社からお知らせなどあると思うのですが・・・

  45. 142 マンション住民さん

    これじゃないでしょうかね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3079/

    NO.256のレスです。

    用は、悪徳商法ですね。相手にしないほうが良さそうです。
    家に上げたら終わり・・・
    なにかを売りつけられてしまうかもしれませんね。

  46. 143 入居済み住民さん

    最近、よく夜間に来ますよね。
    「説明」と言っているのですか?
    操作説明とかではなく結局は営業ですよね?
    門を空けてもらうために上手に言うんでしょうね。うーん。
    正式な説明やメンテナンスであれば管理会社から説明や手紙が
    くるはずなので耳覚えの無い内容であれば注意した方がよさそうですね。

  47. 144 入居済み住民さん

    今晩も来ましたか?

  48. 145 入居済みさん

    うちも2回来ましたよ。
    1回目はインターホンで断りました。かなり感じの悪い人でした。
    2回目は顔を覚えていたで、インターホンに応答しませんでしたよ。

    新築マンションでは「説明」と称して家に上がり込み、商品を売りつけようとする業者が多いらしいですね。

    うちは管理人のいない時間帯に来る業者は絶対に家には入れないと決めています。
    この業者も平日の夜と日曜日の昼ごろに来ましたし、前の給湯システムの業者の時も日曜日の夜でした。

    皆さんも気を付けて下さいね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 146 マンション住民さん

    そろそろ入居して半年ですね。

    ここでの生活にも慣れてきたのか、
    入居当初に比べ上階等からの足音が、
    よく聞こえてきませんか??

    酷い時は、歩いている方向まで
    分かる程です・・・

    ウチだけなのでしょうか?

  51. 147 入居済みさん

    上階からの足音聞こえますよ。
    だけどマンションなんだからその位のリスクはしょうがないと思いますよ。
    そんなこと言うなら、最上階買えば良かったのに。

  52. 148 マンション住民さん

    上階の足音、入居当初に結構聞こえるものだと感じました。
    気になることもあります。
    でも、同じように下のお宅に聞こえているのだと思って
    気をつけるようにしています。

    それでも来客時に玄関まで走ったり、物を落としたり・・
    ご迷惑おかけしていることと思います。

  53. 149 入居済み

    我家は上の階、片方のお隣、下の階はお子さんはいませんが、子供の走り回る音がよく聞こえます。
    入居当初は慣れない事もあり、うるさかったのですが、ある時から音が小さくなりました。カーペットなどを敷かれたんだと思います。
    人にもよりますが下の方に気を使っている方も多いのでは?
    あまりに非常識な場合(例えば深夜にずっと走り回る等)は除いて、ある程度の騒音は仕方ないと思います。

    また最初は上の住人の方かと思ったのですが、小さいお子さんがいなかったので斜め上か、お隣から響いてくる音だと考えています。
    今のマンションは構造上、足音が聞こえるからといって必ずしも上の階の方の音とは限らないみたいですよ。

  54. 150 マンション住民さん

    うちは、足音等聞こえたことがありません。
    周囲の方が静かに生活されているのでしょう。
    上から足音が聞こえたと思ったら、隣室の主人(中肉中背)の
    足音でした・・。
    もちろん、上下の音が聞こえるとおっしゃる方がいらっしゃるので
    子供にも静かに歩くように注意はしています。
    ところで、今更ですが、トイレの照明のしたのスイッチは、
    何もスイッチなのでしょうか。
    24時間換気以外に通風孔は見当たらないのですが・・・。
    赤ランプにしておけばよいのでしょうか?

  55. 151 入居済みさん

    換気です。
    赤でオフ、緑でオンです。
    入居当時どっちがオフか分からず、ずっとつけっぱなしで1月くらい過ごしてしまいました。
    スイッチを入れると、ファンが回る音が聞こえるので、どこかに換気扇があると思います。

    それにしても・・・子供の足音。
    注意すると、わざと大きい音を立てて歩くんです。
    反抗期の入り口?
    下の人、ほんとごめんなさい。
    でも、前住んでいたマンション、じか張りだったのですが、今より響かなかった。
    2重床って、流行かもしれないけど、実はあまりよくないのでは・・・?

  56. 152 入居済みさん

    ごめんなさいじゃなくて、どうにかしてほしいんですが・・・。
    どうしたらいいんでしょう。

    たまに、太鼓を打ち鳴らすような音がしたりして、けっこう参ってます。

    音がどこから来ているのかよくわからないので対策も打てません。

    二重床は上下に響くとききましたが、左右、斜めもありだとは考えもしませんでした。古いマンションなら、斜めに音が抜けることがよくあるといいますが、最新のマンションなのに!?と思ってしまいます。

    ちなみに、我が家では、遠くから洗濯機を回すような音が聞こえるんです。あれは何なんでしょう?同じ経験されてる方いませんか?

  57. 153 入居済み住民さん

    ん?トイレの換気スイッチ、赤がオン緑がオフです。
    部屋によって違うの?
    24時間換気と換気口は一緒です。
    トイレの換気をオンにすると、トイレの換気優先になります。

  58. 154 入居済みさん

    うちの場合、床の音は気になりません。
    ただ、上階のベランダからたまに『バコォーン〜』とすごい音がします。
    たぶん避難ばしごのカバーの上を歩いているのだと思いますが・・・
    頻繁に朝夕の時間帯に音がするので、洗濯物を干す時にそこに乗っているんでしょうが。
    また、ベランタに空き缶置きを置いているお宅があるらしく、空き缶をベランダで潰している方がいます。1つ2つならいいですけど、ひどい時10個ぐらい。せめて家の中で潰してから捨ててもらいたいものです。
    室内だけで気を使うのではなく、共有部分でも気を使いたいものですね。

    太鼓の音たまに聞こえてきますねぇ。
    このマンションからでしょうか?

  59. 155 入居済みさん

    はじめまして。室内のお掃除の件で質問なんですが、キッチンのバックガード(金属製の板?)の油跳ねの痕が洗剤で拭いても残るんですけど、何か良い方法ないですかね?それからお風呂場の床・鏡等につく白い痕(カルキ?)もやはり落ちなくて困ってます。みなさんどうされてますか?

  60. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 156 入居済みさん

    太鼓のような音、本当になんなんでしょうか。

    足音という説がありますが、信じられません。

    ごくまれにですが、これから戦なのか、と思うほどの時もあります。

  62. 157 住民さんA

    うちもたまに大きな足音がします。きっと、我が家の音も下に響くのだと思いとても気をつけていますが、それにしても・・・。
    我が家は最上階です。おかしくないでしょうか。

  63. 158 マンション住民さん

    最上階ですか、、、ということは上下左右、音が響く?伝わるんでしょうか。
    子供の走る音、これが一番気になりますね、ドンドンドンドン。うちだけと思ったけど、皆さん悩まれているようで。

  64. 159 マンション住民さん

    155さん。
    私もキッチンの金属板のところ、油のハネをこすって
    横線がいっぱいです。
    そして、お風呂の黒い台。黒だから余計白いあとが
    目立って、激おちくんでこすっても全部は落ちないし、
    家族が入浴するとまたあとが・・・。

    ところで、トイレの換気扇のオフとオンは
    どちらが正しいのでしょうか?
    違いがわからないのですが・・・。
    説明書にのっていますか?

  65. 160 入居済み住民さん

    トイレの換気扇スイッチの件。
    取扱説明書に載ってます。
    NO.27 スイッチ・コンセント類

  66. 161 マンション住民さん

    太鼓のような音という話題が出ておりましたが、エアコンでは
    ありませんか?うちもポンポンという音が気になり、音の出所を
    調べるとエアコンの奥のほうから出ている音のようでした。
    その時に窓を少し開けると収まるので、おそらく内外の気圧の差?
    と考えておりますが・・・

    ただ窓を開ける以外の対策はわからず、そもそも誰に相談すれば
    良いのかもわからず困ってます。エアコン設置業者でしょうか・・・

  67. 162 入居済みさん

    エアコンではありませんよ。
    あきらかに足音です。衝撃音のような。

    ただ、うちは最近は騒音がおさまりつつあります。
    カーペットとか、足音をおさえるとか、それなりの対応をしてくれたのかな、と思います。

  68. 163 入居済み住民さん

    キッチンの金属板の件、私も本当に掃除方法に困ってます!
    濡れ布巾で拭いても汚れが落ちないので、洗剤を付けて拭いたところ
    拭いた後が残りかえって汚れた感じになってしましました。
    色々な方法を試みましたが汚いです。
    どなたかお手入れの方法教えてください。

  69. 164 マンション住民さん

    今朝も早朝に大砲の音が響いていたそうです。
    鳩を追っ払うための空砲ではないか? と家人は言ってました。

  70. 165 マンション住民さん

    南西側住民ですが、太鼓のような音は聞こえません。ルーレットが回るような「ピピピピピピピピ」という音はよく聞こえます。たぶん工場かなにかだと思うのですが。
    キッチンですが、市販のレンジパネルをしていると、汚れはつきませんよ。

  71. 166 マンション住民さん

    うちも最初、これはヤバイ!と思ってレンジパネル買いました、、、炒めもの以外はたたんで隙間にしまっちゃってますけど(笑)

  72. 167 マンション住民さん

    ピピピピって音は、南側マンションの立体駐車場の
    動作音だと思います。
    東南側ですが良く聞こえます。(出てくる車の音は聞こえないです。)

  73. 168 住民さんA

    立体駐車場のピピピピは、お願いして音量下げてもらうとかできないものでしょうか?
    気になると、結構気になります。

  74. 169 マンション住民さん

    今朝、散歩から帰ってきた時、
    玄関横のスロープの手擦りの辺りが、
    約3mにわたってひび割れているのを発見しました。

    玄関のオブジェもひび割れ、芝生や植栽も枯れてるし、
    自分の部屋ばかりに気が行ってましたが、
    引渡しの時に外観や廊下等もきちんとチェックすべきでした。

    住んだばかりなのに、管理費で修繕となるのでは?
    なんとかならないのかなあ??

  75. 170 マンション住民さん

    今日西側の方で花火がありましたね。
    かなりたくさんあがっていました。
    調布市の花火大会?

    ところで、玄関のオブジェってひびわれ
    なのでしょうか?
    ひび割れて壊れているのなら、
    あまりに早すぎますよね。
    ひび割れも芸術??
    もともと木製なので、何年かたったら、
    どうなるのかなと思っていたのですが・・・。

    あのオブジェたちは、共有物?
    それとも、貸してもらっていて、展示しているだけ?

    友人のマンションではロビーにグランドピアノがありましたが、
    入居3か月後にはすでにカバーがかぶりっぱなしでした。

    小奇麗に維持していきたいですね。

  76. 171 マンション住民さん

    週末の花火は調布のでしたよ。綺麗でしたね。
    ただ来年はプライムアリーナが建つので見えなくなり残念ですね。

    オブジェのひび割れも残念ですが、時々午後、ランドセルを背負った子供たちが7〜8人でエントランスロビーやラウンジで鬼ごっこらしき事をして走り回ったり、ロビーのステップになっている両サイドにオブジェのある塀に乗ってそこから転落たりしていてギョッとしました。注意しましたが、その後も続けて遊んでいたので残念です。あれではオブジェもソファーもすぐに傷んでしまいそうです。このマンションはキッズルームが無いので小さな子供達はかわいそうですが・・・

  77. 172 匿名さん

    >171

    そうですね。
    ただ、子供たちには悪気は全くないですから、親や周りの大人が注意するしかないですね。
    理事会などであげてみるのもいいかと思います。

  78. 173 マンション住民さん


    塀に乗ってそこから転落たりしていて × (大変な事に)

    塀に乗ってそこから転落たりしていて ○

    すみません

  79. 174 マンション住民さん

    あれ?訂正したのに?
    確実に(とびおり)と書いたのに(てんらく)に変換されるのはどうして?

  80. 175 入居済み住民さん

    会議室2部屋分スペースあっても滅多に使わないから
    1部屋はキッズルームにしてあげても良いのに・・
    と思ったりもしますが。

    エントランスのオブジェは早々とひび割れして縁起悪いですよね。
    風水上も・・。交換するにも経費がかかり仕方ないのでしょうが。

  81. 176 マンション住民さん

    あのオブジェのひび割れ、実は入居してすぐからありましたよ。我が家は3月中に引っ越してきましたが、私は気づいてました。4月だか5月だかくらいにはもうあったように思います。これどうにもしてくれないのかな?と考えていたものです。。。お客様に見える場所ですし、ちょっとよくないですよね。
    スロープ横のひび、すごいです。両端から入っています。出勤時にゴミ捨て場から出て駅に向かおうと思って歩いていた時に気づきました。びっくりしました。
    植栽など、やっと共用部の話になってきたので、オブジェやひび割れ私も打診するつもりです。
    入居して半年そこらでのひびとか、全額修繕費からになるんですかね?オブジェなんかもっと前からのひびなのに。さすがに売主さんに何とかしてもらいたいものですよね。

  82. 177 マンション住民さん

    オブジェのひび割れは見事なまでに、ズバッと
    いってますよね。

    修復不可能であれば、違う作品に取り替えるとか
    の対応をして欲しいですよね。

    本当に縁起が悪いの一言です・・・

    あと、廊下のヨゴレなんとかならないのでしょうか??

    まだ一年たっていないのに、シミがこびり付いていて
    既に汚い状況でよね。

    来客時に新築なのに残念だねと言われちゃいました。

    最近はタバコの臭いが、ガンガン入ってくるし・・・

    何かといろいろありますねぇ。

  83. 178 住民

    オブジェ、本当にすごいですよね(涙)
     枯れ木の話題や清掃の件は議事録に出てましたが
     オブジェの件は無かったですよね?
     木は老朽化で割れるのは仕方ないにしても早すぎです。
     スロープなんて不良品なのではないでしょうか?
     デベが交換するの当然ですよね〜。

  84. 180 住民

    掲示板みて非常に驚いたんですけど
    そんな事あるんですね。。。
    他は大丈夫なのか、この際しっかり確認してほしいです。

  85. 181 住民

    ポスト前の掲示板ですか?
    私も開いた口が閉まりませんでした。
    肝心の中核とかは安心できるのかしら?

  86. 182 マンション住民さん

    なんとなく気にはなっていながら、
    そのままにしてましたが、
    マンション建物の壁面のタイルですが、
    浪打が目立つ部分もある様な気がします。

    一般的には許容の範囲なんでしょうかね?

  87. 183 住民

    それ許容範囲じゃないでしょう???

  88. 184 マンション住民さん

    集会室は通常時は管理員さんの居る時間帯は開放して子供が遊べるようにしても良いと思います。但し、理事会など集会事が優先として。近くに公園も無く、また、雨の日も行く所が無いです。他のマンションでは集会室兼キッズルームというのが最近見られます。

  89. 185 マンション住民さん

    集会室をキッズルームにすると誰が管理していくかですよね。
    小さい子の場合は親が付き添っているので問題ないかもしれませんが、少し大きくなった子供達が親の付き添いなしで遊ぶと、散らかったまま帰ってしまったり、備品などの破損があったり、鍵を閉めなかったりで、後々いろいろと問題になる事があるんですよね。(以前住んでいたマンションがそうでした。)

    我が家は最初からこのマンションにはキッズルームの無い事が判っていたので、購入前にいろいろ近辺を散策して見ました。公園だったら麻生小の近くに隠れ谷公園がありますよ。我が家は結構連れて行っています。
    新百合山手にも何カ所か公園が整備されるまでしょうがないかも。

  90. 186 住民

    場所も狭い事ですし、キッズルームと言っても
    親同伴原則の幼児限定にするのもアイディアだと思います。
    小学生くらいになると器物損害する恐れもありますしね。

    なんか、ほとんど使われない会議室がもったいないような?
    有効利用出来ればよいですよね。

  91. 187 匿名さん

    でも、キッズルームがないから、
    このマンションを選んだ人もいるのでは?

    キッズルームとして、使用する場合は、公平な観点から言って、
    使用料を徴収するべきだと思います。

  92. 188 マンション住民さん

    植栽の手入れ状況を知っている方、どなたかいませんか?

    入居以来、日に日に枯れていく植栽を見るに、
    例え、1年点検でデベロッパーが木を植え替えても、
    また枯れていくような気がします。

    おそらく、追肥していないとか、特にマンションの外側や
    芝生の枯れは、水をあげていないせいだと思われてなりません。

    このマンション、日々、いったいどんな手入れを植栽に
    しているのでしょうか?

    どなたか、知っている人はいませんか?
    来年以降、莫大なメンテ費用が管理費から出て行くような気がして。。

  93. 189 入居済みさん

    集会室って理事会やマンションの管理関係で使用される以外は何で使われているんでしょうか?個人で使用できるんですか?その際は使用料を支払うんでしょうか?もし個人で集会室を使う際に使用料を支払わなくていいのであればキッズルームとして使用する場合も使用料はいらないと思うんですが・・。
    ただしこれはあくまで場所を使用するだけという観点で言っています。
    キッズルームとして「運営する」という観点から言えば使用料が
    必要になるかもしれませんね。例えばキッズルームなら乳幼児が
    使用するなら座れるマットを置いたりと多少の備品が必要になり
    ますよね。管理費で備品を揃えることを考えれば使用料を
    取っていくことが必要かな。

    集会室いつも空いていてもったいない気がします。
    でも運営のことを考えるとなかなか難しいですよね。
    うまく運営ができて使用する人もいれば管理費が多少
    潤うし空きスペースも生かせて一石二鳥なのですが。

  94. 190 マンション住民さん

    キッズルームに一旦してしまうと、その後集会所として使えなくなりそうなのであまり賛成ではありませんね。
    マットなんて敷いてしまったらなおさらです。

  95. 191 住民

    会議室全部使わないで、一部だけでも
     使えばいいと思います。
     飽きスペースが勿体無いですもん。
     ガーデンアリーナのような立派なものではなく簡易的でいいと
     思います。
     子供達が集まる場所があればマンション内の交流も出来て
     顔見知りが増えれば環境面(防犯とかにも)も良いと思いますし。

  96. 192 入居済みさん

    ごめんなさい。でも私は、集会所をキッズルームにするのには、あまり賛成できません。
    そんなに広いスペースじゃないですけれど、子供が怪我をしないようにクッションを施したりする必要も出てきますし、冷暖房とかの光熱費もかかりますし、居住している全体の割合からして、乳幼児がいらっしゃるご家庭といないご家庭の間での不公平感がでてくるような気がします。
    とりあえず今は、現状と同じく集会所として置いておいてもいいのでは、ないでしょうか?

  97. 193 マンション住民さん

    使われていなくてもったいないという理由で、
    一部の居住者の都合でキッズルームを設けるのは反対です。
    雨の日に行くところがないなんて笑止千万です。
    キッズルームなど余計な設備がないという理由でこのマンションを
    選んだ方もいるでしょう。

  98. 194 マンション住民さん

    乳幼児がいらっしゃるご家庭も多いようですし、今後も増えるでしょうし
    キッズルームいいと思いますよ。
    このマンションのパンフレットには、共用施設として集会室は
    キッズルームとしての利用が可能といった内容の記載がありましたし。
    キレイに使えるように、ルールを決めれば問題ないかと思います。

  99. 195 マンション住民さん

    集会室をキッズルームにするには狭すぎないですか。
    そんなにキッズルームって必要なのかな?
    あの狭さなら自宅のリビングで遊ばせるのとあまり変わらない気がするけれど。室内より外で遊ばせるところがあるといいと思います。
    ところでどのパンフレットにキッズルームとして利用可能と記載してありました?

  100. 196 匿名さん

    子どものいる家庭といない家庭で意見が分かれそうですね。

    使用料を取るなら、キッズルームとして使うのもありかなと思いますが、
    基本的には、反対です。

    お子さんが使用すると、大人が使用するより、どんなに注意していても、
    室内の傷みが激しくなりますし、衛生面でも心配です。
    そもそも、キッズルームがないという前提で、
    このマンションを購入した方もいると思いますし。

    雨の日に遊ぶ場所と言えば、子ども文化センターというのがありますよ。
    この辺りだと、千代ヶ丘にあったと思います。

  101. 197 マンション住民さん

    >そもそも、キッズルームがないという前提で、
    >このマンションを購入した方もいると思いますし。

    私もその一人です。
    子どもができないので、そのことでストレスにならないように、キッズルームのないマンションを選びました。

    しかも、マンションの入り口に近いところにキッズルームがあるのでは、来客時に声も相当響くでしょうから、あまり歓迎できませんね。

  102. 198 マンション住民さん

    もともとなかったものをあえて作る必要ってあるのでしょうか。
    子供は自分の家で遊んでいればいいのではないですか?
    子供が読書したりおとなしく遊ぶスペースがないはずないですし。
    それに、キッズスペースを作ったとして、そこで怪我をするなど何か問題が起こった場合、色々とやっかいだとも思います。
    そもそも、キッズスペースなんて必要ですかね。
    まったく意味がわかりません。

  103. 199 住民

    キッズルームと言っても難しく考えすぎだと思います。
    よくディーラーとかに小スペースで(1〜2畳程度)の
    遊び場ありますよね?
    その程度で良いと思います。
    少しシート引いて本当に小さい子供が遊べる程度。
    だって、エントランスで最近小さい子供が遊んでいるくらいだから
    場所作ってあげた方が?
    怪我等は親の全責任で。

  104. 200 マンション住民さん

    >よくディーラーとかに小スペースで(1〜2畳程度)

    それだけ小スペースなら、自宅で充分ですよね?

    公共の場にそのようなものを作る必要があるのでしょうか?
    ディーラーと自宅マンションを同列に論じられても……。

    エントランスも遊ぶ場ではないので、本来は親が注意すべきですよね。

    キッズスペースがあったとして、どれだけ稼働率があるのかも疑問ですし、光熱費などが管理費から出て行くのもいかがかと思います。
    最初から作られていたものならまた別だと思いますが……。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

シーズンアリーナ新百合ヶ丘
シーズンアリーナ新百合ヶ丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺1-7他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内13街区13-B画地、13街区13-C画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩7分
間取:4LDK
専有面積:90.9m2
[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム町田
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸