シーズンアリーナ住民専用の掲示板です。
いろいろと情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2007-04-27 22:09:00
![シーズンアリーナ新百合ヶ丘](http://cdn.www.e-mansion.co.jp/img/noimg_130.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺1-7他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内13街区13-B画地、13街区13-C画地(保留地)(地番)
- 交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩7分
- 間取:4LDK
- 専有面積:90.9m2
シーズンアリーナ住民専用の掲示板です。
いろいろと情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2007-04-27 22:09:00
私も
>昨日ポストに「犬の無駄吠えを直す方法」などネットから出力された紙が入ってました
と読んでショックをうけました。直接、文句を言われるより辛い気がします。紙を投函した方は直接言いずらいから、したんでしょうが・・。
誰がしたのか特定するつもりはありませんが一番、吠える声が聞こえるのはお隣さんかな?と思ってしまいます。
我家もお隣のお子さんの声が朝はすごく聞こえます。(寝室が隣り合わせです)が、日中大声で走り回っているようですが声はまったく聞こえません。(走る音だけが響いてきます。)それはリビングにいるからかなと思うんです。バルコニーの窓ガラスは防音にすぐれていますが、廊下に面した窓ガラスや玄関ドアはそこまで防音にすぐれてなかったと思います。
わんちゃんがどこにいて、どこで吠えているのかわからないので、もし玄関や廊下近くのお部屋にいるのであれば、リビングにいる等の対策するのも一つかなと思ったので提案させていただきます。
もし、いつもリビングにいるようでしたら的外れなアドバイスですみません。いずれにせよ、上の方も書いていますが飼い主がビクビクしているとわんちゃんにも伝わってしまうので気をつけてくださいね。躾がうまくいって落ち着いてくれるといいですね。
>昨日ポストに「犬の無駄吠えを直す方法」などネットから出力された紙が入ってました
№362さんと同じ感想です。
飼い主さんが4ヶ月しつけに頑張っているのと同じだけ、
投函した方も我慢し続けたのではないでしょうか。
我家のお隣りに犬がいますが、普段は鳴き声が聞こえません。
でも、お留守の間、何時間でも吠え続ける声はとても響きます。
初めのうちは、何かあったのではと心配しましたが、今では
犬も頑張るね、根性あるねと笑って過ごしています。
>ペットOKなんですから、多かれ少なかれそのような事態は想定されていたんじゃないですかね。
我家では、№361さんのこのご意見のとおりだと思っています。
でも、我慢を強いられるものでもないと思います。
投函した方が悪者扱いでは気の毒です。
№360さん。
早速いろいろな対策を考えて行動に移されていらっしゃいますね。
快適な生活、愛犬のために頑張ってください!
えっ。犬についての紙、うちのポストには入っていませんでしたよ。
昨日の夜ポストを見ましたが・・・
特定のお宅だけ入れたのでしょうかね?
うちのフロアーにも犬を買ってる方がいらっしゃいますが、ほとんど鳴き声は聞こえません。ちゃんと躾をされていらっしゃるのでしょうね。
でもポストに入れるなんて気持ち悪いですね。
336です。
内容読み返したら、紙は360さんのお宅に特定して
入れられていたみたいですね。先走ってしまいました。
360さん。チャイムに反応してしまうのだったら、チャイム音を小さくするとか、慣れさせる訓練とかあるみたいですよ。がんばってください。
今日、いつも通っているしつけ教室のドッグトレーナーさんの
ところに相談に行って来ました。
そのところでは、10−5位の間行っていてそのプログラムの中に散歩
お留守番やドアチャイム(これはテープなので犬もわかっちゃってる様です)を練習してます。
この事をお話してドアチャイムの強化をしてもらうようにお願いしてきました。
うちのわんこは8ヶ月なので成犬になればもっと落ち着きますとは
言われました。でも、うるさいと思っている方がいるのでもちろん
対策をしていきます。
一応、お留守番の対策としてうちでは、コング(おやつをつめる道具)に
ヨーグルトを凍らせて詰、転がすとおやつが出てくるボールを与えて
なるべくおやつを食べてる時間が長くなる様にしラジオをつけてリビングにお留守番させます。ふすまは開けられないので玄関にいることはないです。
でも、ゴミだしの時はここまではしてないので吠えているかも、、
それから、犬の散歩のときやロビーでお会いした時には必ずあいさつを
しているのでやけに声を掛けてるかもしれません。
ただ、ひとつお願いですのでポストに入れるだけではなく
この住民板でも直接(犬を飼って迷惑を掛けているのはわかっているので怒ることはないです)でもいいので何時ころどれ位吠えていたのか
教えていただけたら、もっと具体的な対策がとれると思います。
1点気になるので投稿します。
管理費についてですが、管理内容のまったく違う『ガーデン』と同じ平米単価です。
なんか取って付けたような気がします。
管理費の収支表は辻褄を合わせていますが・・・
(ガーデンのを見ていませんが、照らし合わせると・・・)
せっかく共用部も少なく手間もかからないで、管理も通勤なのだから。
>>369
でも多分どうにもならないでしょうね〜。
気に入らないなら管理会社を変えてくれと言われるだけだと思います。
その際、住人の8割(?)だかの同意がいるとか何とか、なかなか面倒くさいですよ。
収支表がつじつまあっている以上、もうどうにも・・・。
それこそ、ガーデンよりいい管理していると言われたらどうにもならないですし。
No.369さん、ご心配なく。
シーズンの管理費単価はガーデンの単価より
ぐっとお安くなっておりますよ。
ここは管理費がかなり安いマンションだと思いますよ。
南西窓から見える森も、少し紅葉してますね。
最近、てんとう虫が大量に飛んでいませんか?
バルコニーのあちこちに止まっています。
ウチだけなのかなぁ?
ベランダで植木に水をあげてる時、スズメバチが手すりにとまってて腰が抜けそうになりました。
あわてて市役所に電話した所、スズメバチは越冬しないのでもうすぐ死にますから様子を見て下さい。とのこと。
それ以来ベランダに出るのがちょっと怖くなりました。
みなさんも気を付けてください。
冬になって、アブラムシ大発生もなくなり・・・。
うちのバルコニーには、
てんとう虫とスズメバチは来ていません。
この前、うっかり、窓を開けたままバルコニーに
出ていたら、家の中にハエが入ってしまい、
大騒ぎ。
むやみにたたいたり、殺虫剤で壁など汚れたら・・・。
でも、リビングから山が借景になっていて
南西側の里山、とても気に入っています。
最近は見かけませんが、スズメバチは飛んでましたよね〜。
二匹くらい飛んでいる日もありましたよ。
てんとう虫は、洗濯物にくっついている時がありました。
カメムシかなと思って、びっくりしちゃいましたけど・・・
クリスマスイルミネーション話題に出てましたが
装飾されたお宅はおられないですね?
うちは電飾やりましたが、
上の方の階は、
意識的に見なければ、
歩道からあまり見えませんね。
ところで、
レガートやパークハウスは、
ロビーに大きなクリスマスツリーが
飾ってあり、素敵でした。
シーズンもやらないのかな?
クリスマスくらいはエントランスに大きなクリスマスツリーくらい欲しいと思いました。
でも、経費は?誰が買うの?趣味が合わない・・とか意見も出そうですよね。
大掃除の時期ですが、こんなの見つけました。
https://ssl.inax.co.jp/webshop/detail.php?spid=sp000002&kind=1&...
これはドーム型で目詰まりしにくいらしいですが、裏側の掃除がしづらいですね。
もう一声安ければ、まとめ買いして使い捨てにしたいくらいです。
犬を飼うなら、戸建ての方が気楽じゃないですかね?
何故過度に気を使いながらマンションで暮らすのか、ちょっと
理解に苦しみます。
足音、臭い、鳴き声、、どれをとっても共同住宅には不向きな
生き物だと思うのですが・・・。
そりゃー売り手は「ペットOK」とすれば売りやすくなりますから、そう
書くでしょうが、ね。。。
いいじゃあないですか、「ペットOK」のマンションなんですから。
共同住宅には不向きな生き物もいますが、共同住宅に不向きな人間も
いますよね。
どうしても理解できないなら「ペット不可」のマンションを探すとか
近所でペットを飼っていない戸建てを探すとか方法はあると思いますよ。
ある箇所かひどく破損されてますが、あれって直しますよね?まさかあのままじゃないですよね?