横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D'クラディア エールプラティエ 住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 新吉田東
  8. 新羽駅
  9. D'クラディア エールプラティエ 住民版
入居済み住民さん [更新日時] 2015-10-16 11:53:10

有意義な情報交換をしましょう♪
うちは目の前のイオンや北新横浜の「ESPOT」を使いまくり充実した新居生活を送っています。
ただ新聞を取っていないので近所の情報が少ないのが悩みです。


所在地:神奈川県横浜市 磯子区森4丁目1436番1号他(地番)
交通:京急本線「屏風浦」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2007-10-19 22:58:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’クラディア エールプラティエ口コミ掲示板・評判

  1. 22 入居済みさん

    21さん、どうも有難うございます〜☆
    同じダイワハウスのDクラディアの、等々力のマンションの方ですね!
    わざわざ親切にコメント頂いて…凄く有難かったです。
    マンションは違いますが、同じDクラディアシリーズですものね!
    これからも、何かありましたら、宜しくお願い致しま〜す。

    早速、ご紹介していただいたクロス、試してみます〜ッ^▽^

  2. 23 入居済みさん

    No.19さま。

    ずっと家を空けていたので お返事遅れてすみません。

    no.18です。
    新聞のこと、詳しく教えて下さいまして
    ありがとうございます!!とっても 助かりました。

    ゴミ置き場。
    ダンボールも、ペットボトル 缶びん、そして新聞。

    すごい量が ゴチャゴチャに出されていて
    これって、何かもっと良い出し方はないのかしら?
    と思っちゃいました。

  3. 24 マンション住民さん

    去年9月に完成したクラディア等々力緑地WEST がひどいことになっていますね。住民掲示板を
    読んでみたら、掃除機の音やら話し声やらで安眠もできないとか・・・みなさんのお宅はいかがですか? 確かに上の階の足音は聞こえますけどね。ダイワのマンションはみんなひどい作りで
    音がうるさいと書き込みがあるので、変なうわさを流さないで欲しい次第です。皆さんのご意見をお待ちしてます。

  4. 25 マンション住民さん

    エールプラティエも同じ状況かも知れません

    上なのか、隣なのか判りませんが子供の走っていると思われる
    足音がすっごい聞こえて、気になってしょうがありません
    外廊下を歩く音もかなり響いています
    苦情もいえなくて、何とか気にしないように、音が聞こえないように
    テレビの音を大きくしたりしています

    なぜか、ほかに響きそうな掃除機の音や洗濯機の音は聞こえません
    働く主婦には夜でも家事が出来るのでうれしいですが、、、
    話し声も今のところ聞こえませんね

    共同住宅だから気をつけなくちゃいけない事を気にしない人が多いのでは
    ないでしょうか?

  5. 26 マンション住民さん

    家は、上の方も ご夫婦のみ(たぶん)と言うのもあるかもしれませんが
    たまに、何か床に落とした時などは、聞こえますが 気になりません。
    でも、小さなおこさまがいたとして、例えばジャンプとかしたり
    走り回ったら 結構、響くかもしれませんね。
    たまに、掃除機かけている感じ? ザーザーと床をする音は
    かすかに聞こえます。

    家もまだ子供はいませんが、
    やはり 下に住んでいらっしゃる方がいる と言うことを意識して
    暮らさないといけないですよね。一人一人の、意識を持つ事が必要かも。

  6. 27 マンション住民さん

    我が家も25、26さんと同じ状況です。

    床をザーザーとする音がかなり響いてきたり外廊下の音が聞こえてきます。
    なので家にいるときにはテレビをつけっぱなしっか音楽をかけています。

    外からの音は特に気になりませんが建物の中の音は反響しているせいか
    かなり響きます。何処から聞こえてくるのか分からないので余計イライラしてしまいます。

    聞こえる音は日常生活音なので我慢しなくてはいけないのでしょうが
    家にいるほうがいつ音がするかがピリピリして生活しています。

  7. 28 マンション住民さん

    入居して早4ヶ月になりますね・・・。最近では音に対する張り紙がよく見られるようになったので、我が家でも気をつけるようにはしています。
    子供が小さい為、「ドンドンしちゃ駄目よ」「静かにね」と言い聞かせてるつもりですが、子供だけに時々大きな声が出てしまうこともあるので、その時はドキッとしながら、こちらも大きな声を出さないように小声で注意したりしています。入居の時から言っているので家ではジャンプをしたりするようなことは無いのですが。。。

    これだけ多くの世帯が1つの建物に住んでる訳ですから、やはり一人ひとりの最低限のマナーを守って生活しないと心地よく生活できませんね。
    改めて気をつけようと思います。

  8. 29 マンション住民さん

    28さんみたいな方の下はきっと静かなのでしょうね

    うちは真上、上の左右でお子さんがいて、その上毎日走り回っているようで
    もう毎日「イライラ」です
    朝もちょっと起きる時間遅いうちは7時半頃から上で走られるとうるさくて
    起きてしまいます(特に土日)
    お隣はご主人が仕事が不規則で昼間寝なくちゃいけない日もあるのに
    うるさくて眠れないと奥様が「可哀そう」と嘆いていました

    25さんのように家に居るほうが精神的に良くないです

    仕事が遅くなった日は聞こえないので落ち着きます

    マンションとしては間取りも立地条件も良くて買ったのにこんな事で
    気分が悪くなるのはイヤですね
    27さん、生活音だからと言って我慢したくないですよね
    気を付ければ無くなる音はみんなで気を付けるべきだと思います
    でも同じ悩みを持っている方が他にもいらっしゃるのでなんか心強いです

  9. 30 マンション住民さん

    小さい子供を朝から走り回らせてるお宅の上、斜め上はきっと28さんみたいに音に気を使って
    生活されてるお宅ではないでしょうか。

    自分の上や隣から朝から騒音がしてれば自分の家でも自然と音に気をつけて生活すると思いますよ

    音を一切出すなとは言いませんが小さい子供がいるお宅は遮音カーペット等を敷くなりして
    周りに迷惑をかけないで欲しいです。

    うちは出勤時間が遅めなので朝は外廊下で小さい子供が騒いでる音で起こされたり
    上からのドスンバタン走り回る音でイライラしっぱなしなので
    室内では朝、昼は耳栓をしている事が多いです。

  10. 31 マンション住民さん

    いくらなんでも、このマンション、うるさすぎですよね。
    欠陥じゃないかと思わない日はありません。
    最近のマンションは、二重床構造のせいか、音が響くということはどこでもあるそうですが、
    それにしても異常だと思います。
    友人も何人か、新築マンションに現在住んでおり、音のことを聞いたことがあります。
    ドス音はあるけれど、気にならない程度という答えばかりです。
    やはり、欠陥マンションなのではないでしょうか。
    耳栓がなければ生活できないなんて、そんなのアパートでもないそうです。

  11. 32 マンション住民さん

    私も3年前にマンションを買った友人に話を聞きましたが、
    やはり上に小さい子供がいるけど気になるほどの音はしないそうです
    このマンションを購入前にマンションとはどんな様子かと思い伺った時も少し音がしましたが、
    うちのマンションとは比べ物にならないくらいの音でした

    管理会社に苦情の電話をした事があるのですが、遠まわしな表現でしか張り紙をしてくれません
    でした。結局自分のうちの事だと思っていないんだな〜と感じました
    直接苦情も言いにくいし悩むばかりです

    等々力のD’クラディアではもっとひどいようです。。。

  12. 33 マンション住民さん

    うちでは上の方も左右の方も静かなので、すごくいいマンションだなと思っていたのですが・・・

    うちは子供がまだ小さいので、こちらの掲示板や貼り紙に子供の音の問題が書かれているのを
    見るたびに、うちの周りが静かな分、「うちのことじゃないかな?」
    「うちが一番うるさいのではないかな?」とすごく気になり、子供達にも
    「お願い。静かにして」「走らないで!」とか
    廊下でも「しっ」と言ったり、ちょっとかわいそうかなと思うくらい注意しています。

    ただ下の子がまだ言葉がわからない年齢なのでやはり注意しても走ったりしてしまうので
    下の方に申し訳ないな・・・といつも思っています。

    言ってわかる年齢の子供でしたら、気をつけたりもできるのですが
    まだわけもわからない年齢の子供ですと、走らないように縛っておくこともできないし
    あと1年くらいすれば言ってわかる年齢になるから迷惑かけずに済むかなと
    早く大きくなって欲しいな・・・といつも思ってしまいます。
    そう思っている小さいお子さんをお持ちの方も他にいらっしゃるんじゃないかな?と
    思います。

    せっかく買った新築マンションですし、みなさん気持ちよく住みたいですよね。
    たくさん迷惑している方がいらっしゃる事をいつも頭に置いて
    なるべく小さい子供がいることで迷惑を掛けないように気をつけて生活していきたいと
    思います。

  13. 34 マンション住民さん

    33さんのような、周囲に気を配って生活をされている方ばかりと存知ます。
    が、これは住人の責任なのでしょうか、住人の義務なのでしょうか。
    31さんのいうように、音に関しては完全な欠陥で、売主に何らかの義務が生じるはずと思います。
    私たちは売主の落ち度のせいで、精神的に相当なダメージをずっと受け続けるわけです。
    子供たちも、必要以上に抑圧された生活を強いられています。
    私はどうしても納得ができません。
    そもそも、掲示板に張り紙をされることすら、腹が立ちます。
    きちんと作ってくれていれば、こんな事態にはなっていないでしょう。
    以前、他の掲示板で読んだことがありますが、他のダイワのマンションでは音のしないところも多々あるそうです。
    昨今のダイワ物件ばかりが音がするというのは、おかしいのではないでしょうか。

  14. 35 マンション住民さん

    うちも33さんと同じく音がほとんど聞こえてこないので、
    むしろイオンの駐車場に来るエンジン改造車のほうがうるさいと思ってました。
    でも相当足音響いてるそうなので、改めて気をつけたいと思います。
    確かにこのマンションは二重床構造のためか、入居当初から床が響いてるとは思ってました。
    以前も分譲マンションに住んでいましたが、ここまで感じたことはありませんでしたし、
    下の方にも「全然うるさくないよ」と言われていましたので。
    子供が走ってしまった時は勿論注意しているのですが、歩いている足音も聞こえているのでしょうか?(子供って歩いててもドスドス歩いてるので・・・)
    もし結構響いているようなら、廊下にもマットとかひいた方がいいのかもしれませんね。
    入居ご挨拶以来、下の方にもお会いしていないですし、一度挨拶に伺ってみようかなとも思っています。

    このマンションは子供が多い割りには、あまり見かけないのですがみなさんどこで遊ばせている
    のですか?さすがに最近は寒くて公園に行くのは億劫ですし。。。
    我が家では可哀想なんですが強制昼寝です^^;
    どこかお勧めの遊び場があれば教えていただきたいです。

  15. 36 住民でない人さん

    最近は2重床構造なので、昔よりもかえって騒音が大きくなっています。これはこのマンションが欠陥ではなく、どこも同じようですよ。Park City Lalaの住民版を見れば、同じように騒音問題が浮上してますから。

  16. 38 マンション住民さん

    >37さん

    いやがらせでも荒らしでもないと思いますよ。
    たしかに住人以外が来るのは違反かもしれませんが、良心的なのでいいのではないですか?
    我々に過度に敏感にならないよう、コメントいれてくれてるのだと思います。
    私も気になって、あれから住民版を色々読んでみましたが、
    ここだけではなく、あちこちの三井などのマンションでも、音の問題は発生しているようです。
    三井の住人の方も、ここと同じように、けっこうイライラしているみたいですし。

    うちが異常なのかどうか、冷静に考えなくてはいけないと思いました。
    ダイワは音が発生しやすいと検討版でもさんざん言われていたので、
    その先入観も手伝って、過度に反応してしまうのかと思っています。
    また、ダイワという大手だけど中堅どころ(?)のデベというのが叩きやすいのかもしれません。
    どなたも三井のことは叩いていないわけですし・・・。

  17. 39 マンション住民さん

    騒音問題ってどこでもあるんですね

    でも、だからって無視できる問題ではないと思います

    「マンションってこう言う物」
    と言うことであればやっぱり住民同士が気を付け合わないといけないのでは
    ないでしょうか?

    30さんのように耳栓をしたくなるほど子供さんの足音がひどい階もあると言うのは
    問題です。
    戸建てであれば自宅の足音は判りますが、マンションは自室に聞こえている以上に
    階下に響いているようです
    お子さんがいるご家庭はほんとに縛り付けて置くわけにも行かずに困ってしまわれると
    思います。
    30さんの言うようにどれだけ効果があるか判りませんが遮音カーペットを敷くなど
    するしかないですよね
    たぶん動物を飼っているご家庭にも同じ事が言えると思います
    (動物も檻に入れたり縛って飼う訳にはいきませんからね)

  18. 40 入居済みさん

    欠陥住宅 とは、言いすぎかな?と感じました。

    多少 生活音はしますが、苦痛という事は全くなく快適に 暮らしています。 
    【これは、家の上の方が静かなのかもしれませんし、家族構成などによっても
     違うと思うので、あくまでも 私の意見です】

    実家も、マンションですし 以前の住まいもマンションでした。
    それと比較しても Dクラディアが、特別 ひどい状態とは思えません。

    ここは、誰でも 書き込みできる 掲示板なので
    住民でない方が書いている可能性もある事を、頭に置かなくては・・・。

    たとえば、マンション内で騒音などのアンケート調査をして
    集計 現状を公表するなど、何か良い手はないかしら。
    それを見て、注意しながら みんなが生活できれば、と思います。

    意見を書いてはいけない。と言うわけではないのですが ここは誰でも
    閲覧できるので 将来のマンション価値にも関わってくる問題です。

    マンションの住民だけログインできて 意見交換できる場が あれば、良いのになぁ。

  19. 41 匿名さん

    大和のマンションは音の問題が出やすい・・・これの真偽はわからないですよね。
    ただ等々力の物件は、音が響きやすい構造で造っている壁がある、と内覧レポートに書いてありました。
    すべての大和物件でその工法をとっているわけではないでしょうが、他よりも響くと感じている場合はそうした工法が原因かもしれませんよ。

  20. 42 マンション住民さん

    私も40さんと同感です。
    今まで苦痛ということもなく快適に暮らしています。
    (うちの上の方が静かなのかも知れないのでうちの場合はですが)
    お隣さんがいらっしゃるのかな?と存在がわからないほど全く音も感じませんし、
    書かれているほどひどい状態のマンションとは思えません。

    マンションを購入する時にすごく迷ってこちらを気に入って
    一生のお買い物として購入した方が多いと思います。
    (うちもそうです。たくさんたくさん迷って色々家族で話し合った末気に入って買いました)
    それで住んでみて、外でお会いする方々もみなさん感じのよい方ばかりですし
    色々迷ったけどこちらを購入してよかったねと夫婦でいつも話しています。

    なので、欠陥マンションなんていうことが掲示板に書かれていると
    「どうしてだろう」ととても悲しくなります。

    今まで平穏だった掲示板が急にこんな形になったのは住民をよそおって
    住民でない方からの書き込みも多少あるという可能性も考えた方がいいと思います。
    (あちこちの掲示板で荒らしている人がいるようなので)

    もちろん音の問題で苦痛を感じていらっしゃる方がいるという事は
    意識してそれぞれマナーを守って生活していかなくては
    いけないとは思います。

    本当に住民だけで話し合える掲示板があったらいいですね^^

  21. 43 マンション住民さん

    誰でも書き込める掲示板ですが欠陥マンションだと感じている住人がいる事も事実です。

    部屋の構造や上下左右に住んでいるお宅にもよることも分かりますし掲示板を荒らすつもり
    もありません。

    正直、私も快適に生活していてマンションの資産価値が落ちることだけ心配するような
    生活をしたいです。

    ここに書き込むのはもう止めます。最後に一言、本当に何も問題のないマンションであれば
    なぜ掲示板に張り紙が出たりはしないと思います。

  22. 44 マンション住民さん

    43さんは正直な気持ちを話しているのに
    書き込みを止めるなんて言わないください

    みんなの掲示板です

    騒音の問題だってそうです
    この掲示板を見て、気を付けようとしてくれている人もいます

    無理難題を言っているわけではないと思います
    自分が気にならなくても、気にする人がいます
    気にならない人は気になる人と同じ条件の部屋でも気にならないんだと
    思います
    だけど、考えてください
    子供の足音ではなく近所から自分が気になる音が聞こえてきた場合を。。。
    それが毎日だったら・・・
    寝ていたいときにその音で起こされたら・・・寝れなかったら・・・
    具合の悪いときにその音が聞こえたら・・・

  23. 45 マンション住民さん

    44さんへ

    近所からの騒音とは、前のスーパの駐車場の車とかですか?

  24. 46 マンション住民さん

    45さんへ

    騒音っていろいろあると思います
    自分にとって嫌な音はすべて騒音となってしまいます

    だからお互い気を付けなくていけなんだと思います

    30さんのように耳栓をしたくなるような足音は30さんにとって騒音となっているのです

    前のス−パ−の改造した車やバイクのマフラ−音も私にとっても騒音の1ツとなっています

  25. 47 マンション住民さん

    この所、音の問題が続いてますね・・・
    正直この問題は原因がどこにあるのかは分かりません。
    床の構造上の問題なのか、子供のドタバタする音が相当大きいのか。。
    でも、違う角度で見ると、それだけ子供を遊ばせられる所が減ってきたってことですよね・・・
    なんか淋しいです。

    NO35さんの書き込みにありましたが、子供を遊ばせられる所、チョット記載してみたいと思います。
    3歳前後のお子さんをお持ちの方と限定はされてしまいますが、オススメです。

    1.新田地区センター(年末総会をやったところです)
    ここで毎週金曜日10時〜12時プレイルームとして開放されています。
    広い和室で思う存分走らせられるし、玩具も沢山出してくれます。
    ママ友もできると思います。

    2.ドロップ(新羽から大倉山駅へ向かう途中にあります)
    http://www.kohoku-drop.com/
    ボランティアのお兄さんとかも居て遊んでくれたりします。

    上はどちらも無料ですし、市でやっているので安心です。
    私も連れて行きたいのですが、働いているため、最近は連れて行けてません。
    このマンションでもお友達が欲しいのですが、働いているとなかなか難しいですね。。

  26. 48 マンション住民さん

    久しぶりに見ましたが、最近書き込みがないみたいですね

    騒音問題でみんなイヤになってしまったのでしょうか?
    人それぞれだから色々ありますね

    最近では外廊下を歩く時も気を付けちゃいます
    女性はヒ−ルを履くのでついカンカン鳴っちゃいますよね

    どうすれば問題が解決出来るのか判らないですね

    出来るところからやっていくしかないです

  27. 49 マンション住民さん

    駐車場の事でみなさんの意見が聞きたいです

    うちはハイル−フで、1Fを第一希望に書きました

    抽選の結果1Fは外れてしまったのですが、今時ハイル−フの車が多いので仕方がないと
    おもい諦めざるを得なかったのです
    が、いざ入居してみるとハイル−フ対応の1Fに小さい車が駐車していてびっくり!
    たしかハイル−フ対応の階はハイル−フ優先と聞いていましたし、
    他の案内にもしっかり書いてありました

    駐車している人が悪いわけではなく、管理会社が悪いのだと思うのですが、
    このままでは納得いかずに、この掲示板を見る人だけでも意見が聞きたいな
    思って書き込みしました

  28. 50 住民さんA

    49さんへ

    私も思ってました
    うちは普段使わないので1Fでなくても良かったのですが、
    1Fが良かった人には納得いかないって事になりますよね
    管理会社に一度相談してみてはいかがですか?

    最近、気になる車がいます
    エントランスの横や来客用駐車場、洗車スペ−スに長時間停めている人がいるんです
    先日は一晩中停めている方がいました
    本当にお客さんが来た時に使用したくても出来ません
    マックスバリュの駐車場って手がありますが、何度かマンションの駐車場が空いてなくて
    置いてもらいました、、、
    もっと来客用が欲しいです・・・

  29. 51 マンション住民さん

    入居して早5ヶ月が経とうとしてますが、今までは客観的にこの住民版を読んでいましたが、
    どうしても言いたいと思い、住民版になってから初めて書き込みすることにしました。

    騒音や生活音の件でだいぶ議論されていましたが、つい先日までエントランスの掲示板にもダイワサービスではない住民の誰かが作った(管理人さんが言ってました)張り紙が貼られていました…。
    私が思うのは、ここで相談したり情報交換したりするのは大変良いことだと思いますが、あまりにも不平不満を書き込み過ぎているのではないかと思います。
    うちも入居してから思うことはありますが、生活音に関しては少し過剰になりすぎているのではと思います。
    うちも子供がいますが、以前どなたかが書き込みされいたように縛り付けておくわけにもいかないし、あまりに注意をしすぎるのも子供がかわいそうです。子供にとっても一番くつろげるはずの家なのに…。掲示板に貼られていたことは当たり前のことだと思いましたし、集合住宅に住む以上のマナーは守るのは当然のことですが、深夜や早朝以外の子供の声やある程度の足音はお互い様の部分だと思うのですが。

    小さな子供を抱えている家の方がこの掲示板や張り紙を見て、うちのことなのかな…と思い、気を使いすぎてストレスを感じたり、子供たちもストレスを感じてしまうのはいかがなものかと思います。実際に深夜や早朝あるいは非常識な騒音を出している家庭がこれを読んでなかったり、張り紙も見てなかったら、何も問題解決に至らないと思いますし、ハイルーフ対応駐車場の件もハイルーフではない車を持っている1階駐車場を契約されている方が読んだら、いくら管理会社の責任と書いてあってもいい気持ちはしないはずです。

    ここで匿名で議論するよりも、まず生活音の被害を受けているご家庭では音を発しているご家庭にやわらかく伝えることが先決であるのではと思いますし、それが無理でしたら、早々に管理組合で住民同士が議論する場を設け、駐車場の件に関してもその場で議論しDクラディアエールプラティエ独自のルールをきちんと作るべきだと思います。

    ここで悪口を言うかのように不満を述べたり、誰が貼ったのかわからないような張り紙を張るのは住民同士が疑心暗鬼になったり、良い気持ちで生活できないのではないかと思います。
    実際、マンション内で会う方やうちの近隣の方、知り合った方は良い方ばかりで、このような内容の掲示板に悲しくなりました。当初の掲示板はもっと有効な情報を提供しあう掲示板だったのに…と残念でなりません。

  30. 52 マンション住民さん

    子供なんだから騒ぐのは当たり前。
    注意しすぎが心配
    子供も親もストレスを感じる。

    これは音被害を受けている住人からしたら、それこそいい気持ちはしません。
    音の件で被害を被ってる住人はあなたやあなたの子供が感じてる以上にストレスを感じています。

    音がまた、するんじゃないか、また寝てる時に起こされるんじゃないか、いつ止むんだろう
    そんな事を新築マンションなのに感じている人間もいるんです。

    悪いことをしたら怒るのは当たり前。ストレスを感じるようなら遮音カーペットを敷くなり
    遮音措置をとったらいいんです。

    きっとあなたのお宅は静かなんでしょうね。頭の上で子供が四六時中走り回っていたら
    こんな言葉は出てこないでしょうし。

    お互い様という言葉は子供がいる住人にはそうでしょうけど子供のいない家庭には
    通用しません。そういった考えは不快です。

    ただ住民だけで話し合いの席を設けるのは賛成です。ここは不特定多数の人間が読み書き込み
    出来る場所ですし。

  31. 53 住民さんA

    51さんへ
    済みません
    駐車場の事を書いてしまって・・・

    この掲示板ってお互いの意見を言い合ったり、情報交換をする場と思い
    意見を聞きたいと書き込みました
    来客用の駐車場がもっと欲しいのは事実ですし、マナ−を守らずに駐車している方が
    いるのも事実です。これは管理会社に連絡します

    生活音に関しては、上の方によってだいぶ差があるようです
    この掲示板で書き込みをしてきた方達の中でもかなりの差があるようでした
    たぶんお子さんがいる家庭と居ない家庭では同じ条件でも感じ方が違うと思いますし
    お互いを理解しろと言うのは無理があると思います

    お子さんのいる家庭では静かにしなくちゃいけない、と言うストレス
    いない家庭では本当だったら静かなはずがうるさいというストレス
    どっちもくつろげるはず家にいながらストレスを感じてしまう訳ですね

    直接言えれば一番良いのかも知れないですね
    難しいそうですが。。。

    ただうちの上は少し静かになった気がします
    エントランスの張り紙の効果のなのか、この掲示板を見た方なのかは
    解りませんが、、、逆に自分のうちが気になっちゃいます(静かにはさせてますが)

    結局居住者全員にとって最善の方法はないと言うことですね
    残念ながら。。。

    最後に
    自分に子供が居る居ないでどっちか寄りの意見をいうのだけはやめて欲しいです
    今までの書き込みを見ていると子供の居る方は「子供が、子供が・・・」と書いて
    子供の居ない方はいる家庭の事は考えずに書き込みをしているように思われます
    お互いが気持良く住める環境を作るように努力し合いましょう!

  32. 54 入居済みさん

    来客の駐車についてですが
    あるマンションでは、来客の方の車を置くときには、入った時間と
    出た時間 何号室かを記入するノートがあります。
    そして、車には、○○○号室の来客かわかるように、カードを置いています。

    これをする事で、みんな 常識の外れた使用の仕方を しない、意識が高まります。
    あとは緊急に車を動かさなくてはいけない時に、使用者に連絡が出来ます。
    *----------*
    音についてですが
    確かに お子さんのいる、ご家庭では
    リラックスできる家なのに、注意しすぎは 伸び伸び育てられない。
    と言うのも、理解できます。

    でも 集合住宅なので 
    一階の方でない限り、自分達の 足元(下)には、別のご家庭が住んでいます。
    それは意識しないと、いけないですよね。 難しいですね。

    あと良く聞くのが
    お子さんが、小さい間は 遊ぶスペースに カーペットを敷いたり
    コルクマットを敷いたりしてるらしいです☆

  33. 55 マンション住民さん

    52さん、気持はすっごい解ります
    うちの上も小さい子供がいるようで毎日バタバタです
    その上、両方の斜め上も小さい子供が居るようで、あっちが静かになれば
    こっちが・・・みたいな感じで家に居ても気が休まる時がないです

    いつも思うのは自分たちが小さい時は家の中で走ったり、暴れたりすると
    怒られた気がします。もちろん騒いだりした時もです。

    今の親御さんたちはそうではなかったのでしょうか?
    年代の差でしょうか?

    これは子供に我慢をさせるのでは躾ではないでしょうか?

    この件で、「話し合いの席を設ける」のは反対です
    なぜなら、マンション全体の雰囲気が悪くなるからです
    一生会わない人とそういう話し合いをするなら良いですが、話し合いのあと
    今までと同じように顔を合わせられますか?
    私は無理です。だから辛いです。

  34. 58 住民さんA

    騒音の話が続いていますが
    他の音って聞こえてるんですかね〜?

    うちは共働きの為、夜、洗濯してる時があるのですが、下に響いてたりしてるのかしら?
    一応、普段上から聞こえた事がないので大丈夫だろうと思っているのですが、、、

  35. 59 住民さんA

    子供が居る家庭でも自分のうちより上がドンドンしてたらうるさいですよ
    お互い様って言いますが、下の人は上には迷惑かけていないのでお互い様ではないと
    思いますよ
    そんな事を言ったら1Fの人は誰にも迷惑かけていないですから

    58さん
    うちはよその洋室のクロ−ゼットの戸の音がたまにします
    でも洗濯機や掃除機の音はしたことが無いですね
    あとは物を落とした音くらいです
    前にも書き込みしてる人がいましたが、外廊下の足音や門扉の開閉の音の方が
    気になります
    たぶんほとんどの方が廊下側に寝室があるんじゃないかと思いますが、朝は静かに
    開閉して歩いてほしいですね。

  36. 60 マンション住民さん

    55さん、すでにマンション内の雰囲気悪くなっていると思うんですけど。
    それが証拠に前より書き込みする人が少なくなっていると思います。
    子持ちの人はほとんど書き込みしてないでしょうね。

    もちろん、下の階の人に気を使うのはマナーですけど、
    ここはミキハウスの子育て総研の評価も取得したくらいのマンションだから、
    子供がいる家庭が大半を占めていると思いますよ。

    DINKS向け分譲マンションなら52さんや55さんが感じている騒音は
    なかったんでしょうけど。

    うちも嫌気がさしたので、書き込みはもうしないつもりです。

  37. 61 マンション住民さん

    子供が多いマンションだから上から騒音がしても良い
    って事にはならないと思いますが
    喧嘩するつもりもありませんので、、、
    上からの騒音に悩んでいただけですから、、、

  38. 62 入居済みさん

    お子さんのいらっしゃる家庭 対 いない家庭。
    みたいな考え方は、やめましょう。 

    お子さんのいる家庭だけが、悪いと言っているわけでは ないと思います。
    音の問題は、大人も、子ども、ペットも みんなの マナーの問題。

    我が家は、夫婦2人ですが、将来 子どもが出来るかもしれません。
    また、もしかしたら 出来ないかもしれません。

    中には、年配のご夫婦の家庭も、いらっしゃいます。
    色んな家族が 住んでいるのが 集合住宅であり マンションです。

    >DINKS向け分譲マンションなら

    と言われてしまうのは、ちょっと悲しいな・・・。
    子どもがいないなら、DINKS向けのマンションに と、言われてしまったような。。

    でも、マンション内で会う方たち、
    あいさつだけですが 皆さん良い印象の方たちばかりです☆

  39. 63 マンション住民さん

    普段にこやかに挨拶をしている人でも内心は子供がいないんならDinksマンションに
    と受け取れる発言をするような人だと疑心暗鬼になってしまう自分が嫌です。

    ネットの掲示板なので仕方ないのかもしれませんが普段面と向かっては言えないことも
    言えてしまう環境に少し恐怖を覚えました。

  40. 64 マンション住民さん

    うちはすでに疑心暗鬼になっています。
    面と向かって言えない分、今までの掲示板の過剰な書き込みや、
    エントランスの掲示板の無許可の張り紙やらで。
    すくなくとも、そういう物で毎日の生活に気を使いすぎたり、
    うちのことかも…と思ってストレスを感じてる家庭は多いと思います。
    今までの書き込みが対子供がいる家庭に対してのものが多かったのも事実だとおもいますが。

    もちろん、集合住宅ですから、いろんな家庭があるのは周知のことです。
    だからこそ、お互いにマナーを守るのは当然ですが、
    あまりに神経質、かつ過剰に書き込みされていたので、嫌気がさしたのです。
    それがネットの悪い点なのでしょう。
    駐車場の件にしても、良い案を書いている人(ノートに…)もいらっしゃいましたが
    ここで書き込みしてるだけでは問題解決にならないので51さんが言うように
    管理組合等できちんと相談し、決定事項を作りたいですね。

    子供がいる家庭向けのマンションだから許されるとは全く思ってないです。
    常識の範囲外の音には気を配る姿勢は大切だし、子供がいない家庭だから音は全くしない
    わけでもないでしょうし。みなさんが守るべきマナーだと思います。

    あまりに子供がいる家庭への不満の書き込みが多く、DINKS向け…と書いたのは
    申し訳なく思っています。

  41. 65 マンション住民さん

    思うのですが。。。

    エントランスの張り紙は子供限定ではなかった気がします
    ゴミの事や共有部分等の事、いろいろ書いてあった気がします
    (全部は覚えていませんが。。。)
    私は「良い物を作ってくれた」と思いました
    ゴミだって収集日以外に出してる人いるし・・・
    別に無許可でも良い物は良いのではないですか?
    ダメなものなら管理人さんがそのままにするはずないと思います

    それから、
    常識の範囲ってどのくらいですか?
    人によって感じ方が違うので、あまりそういう言い方は良くないような
    気がします
    騒音の事もそうです。過剰かどうかその部屋を知らない人が「過剰」と書き込みするのは
    その部屋の人はいい気持がしないのでは???

  42. 66 マンション住民さん

    張り紙に関しては内容は至って常識的なことが書かれていると思いましたし、
    うちもきちんと守ろうと思いました。
    ただ、無断で貼られて、事細かにフォントを大きくしてたり赤文字にしてたりと
    多少の違和感を感じました。やりすぎという気持ちもしましたし、良いものと
    思う方もいれば、不信感や疑心暗鬼を起こす者もいるということを言いたかったのです。

    そして、常識の範囲の音というのも、もちろん個人差や価値観があるとは
    思いますが、決して主観的に書いたのではなく、全体的に見て思うことを
    述べたのです。確かに音で悩まされている家庭の方はいい気持ちはしないでしょうが
    子どもの足音を焦点にしてある書き込みに対して、ストレスを感じ、気をつけていても
    どうしても音を発してしまう家庭は悩んでいるでしょうね。こう思う人も
    このマンションの住民なのですから。

    ここで議論してケンカを売るつもりで書いたのではなく、
    お互い大人なのですから、この掲示板で相談するのは良いことですが、
    あまりに特定の家庭への不満を書き、心を痛めている人もいるという
    ことを言いたかったのです。

    本当に以前の掲示板では、有意義で友好的な意見交換や相談が
    多かったのに、騒音の話になってからは愚痴をこぼすばかりになってるので
    嫌気がさしている方が多いのではないでしょうか。

  43. 67 マンション住民さん

    66さん
    気を付けているのであれば、ここに書き込みをされた方のように落ち着けないほど
    騒音に感じないと思いますよ
    きっと66さんの下の方はそんなに感じてないのではないですか?

    きっと気を使ってくれているか、いないかは判ると思いますよ

    お子さんのいる方が66さんのような方たちばかりだったら
    こんな問題も起こらなかったかもしれないですね

  44. 68 マンション住民さん

    私もそう思います。

    うちも以前かなり音がしていましたが最近はそんなに気にならない程度になりました。
    慣れもあるのかもしれませんが周囲の方が気を使ってるんだろうなと思います。

    外でもそうですけどお子さんに注意する親御さんと放置している親御さんといるので
    家でもそういう状態なんだろうなと・・

    前に書いている方がいましたが定期的に下のおうちにご挨拶にいったり
    うるさくないかどんな音が響くのか確認するのが一番かもしれないです。

  45. 69 マンション住民さん

    この掲示板を見ているお子さんのいる方へお願いです

    この掲示板を見ていないお子さんのいるお宅に
    騒音と言うとまた問題になってしまうかもしれませんが
    この事をお伝え願えないでしょうか?

    うちはあまり静かになっていないので・・・

    直接はやっぱり言い辛いです
    特にうちは子供がいないのでお子さんがいる方達との接点がありません

    結構切実です

  46. 71 マンション住民さん

    70さんへ

    もう嫌な書き方はやめましょう!
    だいぶ前の話ですし

    愚痴を言いたくなるときもありますが、喧嘩にならない程度にみなさん留めましょう
    何かあってもやんわりと書きましょうね

    話は変わりますが、
    換気扇を回すと玄関やサッシが「ザ−」とか「ピュ−」と鳴ってませんか?
    3ヶ月点検で業者の人に見てもらったのですが、「この程度は普通です」と
    言われてしまいました。密閉度が高いからだそうです。
    何か対策はないかな〜と思うのですが、本当にうちだけでしょうか?
    もし他にも同じようなうちがあって何か対策をしていましたら教えてください

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.24平米~74.70平米

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸