横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D'クラディア エールプラティエ 住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 新吉田東
  8. 新羽駅
  9. D'クラディア エールプラティエ 住民版
入居済み住民さん [更新日時] 2015-10-16 11:53:10

有意義な情報交換をしましょう♪
うちは目の前のイオンや北新横浜の「ESPOT」を使いまくり充実した新居生活を送っています。
ただ新聞を取っていないので近所の情報が少ないのが悩みです。


所在地:神奈川県横浜市 磯子区森4丁目1436番1号他(地番)
交通:京急本線「屏風浦」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2007-10-19 22:58:00

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’クラディア エールプラティエ口コミ掲示板・評判

  1. 201 住民さんA

    時期的に、転勤かしら?って思いました。
    販売元の中古物件の情報から、情報が消えたので、
    すぐに売れたのかな?なんて思いました。

  2. 202 マンション住民さん

    198、199さん

    我が家の場合は、食洗機はオプションで付けたのですが、問題なくきれいに洗えてます。
    食器類を食洗機に入れる前に水に浸しておくか、さっと水で流して汚れを軽く落として
    入れるかはしていますが、特に問題はありません。

    最初の頃、食器の数が少なかったので『少量』モードで洗ってみたら、汚れが残ってしまったので、
    それ以来、食器の数に関係なく『標準』モードで洗う事にしていますが、標準で洗えば
    洗えてますよ。

    洗剤も普通に食洗機用の洗剤を使用しています。
    洗剤の跡も残りません。

  3. 203 マンション住民さん

    202さん、199です

    食洗機、うちも2人なので食器の量が少なくいつも少量モ-ドでした
    202さんと同じように標準モ-ドで洗ったら洗剤跡もかなり少なくなりました

    これからは標準モ-ドで洗います
    ちょっと時間かかりますけどね(^_^;

    そう言えば、また生活音の張り紙がありましたね

    どこのうちが言われてるのか判りませんが、言われないような工夫も必要なのでは
    ないでしょうか?
    静かに暮らしているうちは在るわけだから

  4. 204 マンション住民さん

    203さんの言う通りです
    あんな張り紙、静かに暮らしてる人には気分悪いです
    子供がいたって、ペットがいたって周りに騒音を出さずに暮らしている人もいます
    前にもこんな話が出たことがありましたが、同じうちが言われてるのかしら?
    さすがにどこのうちとは書けませんよね
    でも心当たりのあるご家庭や子供やペットがいるご家庭は、走ったり暴れたりしても周りに
    音を漏らさないような工夫した方がした方が良いですね
    どっちも言って大人しくなる存在ではないですからね

    あと、周りのご家庭に音が漏れてないか聞いてみた方が良いですね

  5. 205 マンション住民さん

    見てる方いますか~?

    そろそろ色んなところが何か出てきてませんか?

    うちはお風呂の換気扇がうるさくなって気がします
    あとトイレの便座がちょっとガタガタいってきました
    共働きであまり使わないのに、それじゃ普通のお宅はどうなんだろう・・・

    みなさんどうですか?

    どこかおかしくなり始めてるところは無いですか?

  6. 206 マンション住民さん

    205さんだけではありませんよ~

    うちもちょこちょこと出てきています・・・。
    まず壁紙。張り方が悪くて浮いちゃっている箇所が数箇所。(今年に入って気が付きました・・・遅すぎ!?)それに脱衣所のきしみがかなりひどい。便座も曲がって付いていたので自分で直しました。

    2年点検の時に直してもらえるのか心配ですが、言うだけは言うつもりです!!

  7. 207 マンション住民さん

    206さん

    205です
    返事が遅くなって済みません
    まだこの掲示板を見ている人がいて良かったです

    ところで二年点検は無いのでは?
    確か次は三年って言われたような記憶がありますが、、、

    ちょっと調べてみます

    そう言えば先日の総会は出席率が悪かったですね~

  8. 208 匿名さん

    もう見る人いないかな~

    最近思う事をちょっと書き込みます

    ・入居当初に比べる小さい子供が外廊下で元気に走ったり騒いでいることが多くなった
     コの字のになっているので響き渡ってる
    ・外廊下を元気にガンガン歩く若いお母さんが増えた
    ・入居当初はあまり感じなかった上階からの騒音が気になりだした
     (きっと子供が走ったりする歳になったのだろう)
     前にもこう言った問題はあったが他人ごとに感じていた
     自分のうちの上からとなると子供いても走らせている家の味方になれない
    ・ベランダにいるとタバコの臭いがしてくる
     なぜベランダなのだろう???家の中で吸わないのは自分ちの事しか考えて
     いないように思う
    ・意外と上階のトイレの流す音が聞こえる
     
    一部、管理会社に訴えようか迷っている・・・

    見ている人がいたら意見を聞きたい

  9. 209 住民

    はじめて書き込みます。
    以前からここの話は同じマンションの友達から聞いていたのですが(騒音問題の件、皆で気を付けよう!と)今日初めて最初から読みました。
    うちの下は住居ではないので上階の方にお会いした時は騒音がないか聞くようにしています。
    幸いにも気にならないとのことでしたが、これから先に騒音を感じたらすぐ言ってくださいと伝えました。
    208匿名さんのストレスお察しいたします。
    前のスレでもあったと思いますが、やんわり上階の方にお伝えしてみたらどうでしょうか?
    もしもうちが208匿名さんの上階だとして知らず知らずに苦しめてしまったとしたら言って頂きたいです。
    そして心から謝りたいです。
    一緒のマンションに暮らしたのも何かの縁ですから仲良くしたいですものね。
    あと、うちの場合ですが上階の方とお話するうちに仲良くなって多少の騒音は気にならなくなりました。
    (前もって、週末は来客が多いのでドタドタすると思いますが申し訳ありません。と言われたのでドタドタ聞こえる時は『おっ!来客だね』とか、夜までトンカチの音がした時は『組み立て家具に苦戦か?』と主人と笑ってます。)

    まったくの他人だとイライラする音も少し話して相手の生活が見えてくると緩和されるかもしれませんよ。
    (人見知りする方にはこの提案はキツイかもしれませんよね…一つの案として聞いて下さい)

    外廊下の件は気を付けて周りの方にも伝えていきたいと思います。
    ただ日中の子供たちが中庭で遊ぶのは大目に見てあげてはくれないでしょうか?
    うちの子供はあまり中庭では遊んでないのですが、子供達が元気に遊んでいる姿は微笑ましいと思います。
    見ている限り親御さんたちはちゃんと見ていて叱ってますし、決して躾をしてない親ではないと思います。

    夜に騒いでいるようでしたら管理組合に言って問題として取り上げてもらってはどうでしょうか?

    私はこのような書き込みを初めてしましたので、何か気に障る発言などがありましたら申し訳ありません。

  10. 210 匿名さん

    住民さん

    ありがとうございます

    上階の人と仲良くなれると良いのですが、普段は働いていて週末しか居ません
    隣とは良く会うのでお話くらいはするのですが、上下階とはやはり会うことは
    滅多にありませんね
    上階の方が気を使ってくれるだけでも住民さんは良い方だと思います
    週末しかいないだけに、その週末を静かに過ごしたいと思うのはダメでしょうか?


    中庭での日中の遊びは良いと思いますよ
    ただ廊下を大騒ぎで歩いたり走ったりするのはどうでしょう???
    人の家の前をですよ!
    何階にも渡って響いてるんですよ!

    あとバルコニーでのタバコ
    誰も何とも思わないのでしょうか???
    最近「副流煙」の害が騒がれていて、禁煙にするお店が増えているのに・・・

  11. 211 マンション住民さん

    ベランダのたばこの件ですが,個々の家の話なので
    決めを定めるのは難しいと思いますので,
    まず,マンションの共用施設内を禁煙にするとかはどうでしょうか?
    よく車の出待ちなどで吸っている方がいたり,中には敷地内マンホールに
    吸殻を捨てるかたも見受けられるので。

  12. 212 マンション住民さん

    211さんへ

    > よく車の出待ちなどで吸っている方がいたり,中には敷地内マンホールに
    > 吸殻を捨てるかたも見受けられるので。

    こんな人、いるんですか?ビックリです
    これは注意した方が良いですよ

    それから
    ベランダのタバコって個々の家のようで個々ではないのでは?
    煙の害について言っているわけですから、他の家に煙が流れる時点で気づかいがほしいところ
    だと思います

  13. 213 マンション住民さん

    初めて書き込みさせていただきます。


    >212さん

    確かにベランダは共有スペースですよね。
    我が家も窓を開けるとタバコの匂いがして不快です。


    ----------------------------


    さて、入居して約2年が過ぎ、皆さんお子様を通じて
    仲良くされている風景をよく見かけております。
    とても微笑ましく感じております。

    しかしながら、中庭でのキャーキャー騒ぐ声だけは
    もう少し配慮を願いたいのです。

    毎日毎日夕方まで。

    マンションの構造上、声は反響して上まで上がります。
    廊下側の窓はもとより通気口まであけていられません。。

    お子さんが複数集まるので仕方ないとは思いますがキャーキャー
    大騒ぎして遊ぶなら近くの新田公園にでも行って頂きたいのです。

    ここの掲示板はお子様がいらっしゃる方が多いようです。

    お願いします。もう少しだけ配慮願います。
    子供がいない人には子供の声には慣れていないのです。

  14. 214 マンション住民さん

    212です

    ベランダやお庭での煙草、これから窓を開ける季節になります
    ほんとやめてほしいです

    中庭での子供たちの声ですが、
    うちは平日働いているので知らなかったのですが、そんなにキャーキャーしてるんですか?
    休みの日は聞こえないですよね?

    何回かフレックスで夕方早目に帰った時に幼稚園から帰ってきたところでしょうか、
    お母さんたちが溜まっていてその周りを子供たちが走り回っていました
    確かに静かに走り回ってはいなかったかな
    一階の人は毎日あのおしゃべりが聞こえているのだろう。。。と思います
    ちょっと通りずらかったです

    確か入居当初、中庭での大騒ぎについての張り紙があったように記憶していますが、
    また気を付けてもらう意味で張り紙をしてもらったら良いのでは?

    騒いでいる人たちは上の方まで響いていると思ってないかも・・・
    この掲示板をみたお子さんのいる方が注意をしてくれると良いのですが、、、

  15. 215 マンション住民さん

    昨日、洗濯干しをしていたら、どこからかタバコの臭いがして来た
    手すりから顔を出して見える限りを見てみても煙は見えない

    その後も夕方ペットとベランダに出ていたら臭ってきた

    どこからか・・・

  16. 216 マンション住民さん

    先日どこかのお宅がお引っ越しされていきましたね。
    転勤かな?
    まだまだ出来たばかり!って意識でしたが、
    時代はながれているんですねー。

  17. 217 マンション住民さん

    引っ越して来たんですか~
    引っ越されたのかと思ってました

    前の方は売られたのでしょうか?
    ちょっと前に売りに出ているお部屋があったけど、結局そのお部屋の人って
    変わってないので他の部屋ですよね
    ま~二年ちょっとくらいならまだまだ綺麗だと思うけど中古には変わりないんですよね

    でもここって立地条件って良いと思うんですが、どうなんでしょうか?

    今は売るつもりなくても将来どうなる判らないですもんね
    今後少しでも価値が下がらないこと祈ります

  18. 218 マンション住民さん

    確かに・・夕方 お子さん達がキャーキャーすごいですよね。
    階段、廊下で鬼ごっこしている時も・・。

    ベンチや緑があるので、公園という感覚になりがちですが
    あそこは公園ではないので・・。
    正直、1階にお住まいの方は特に気の毒と思っています。

    ところで、ゴミ出しについて皆さんの意見を
    お聞きしたいのですが。

    基本、当日の朝にゴミ出しをしていますが、
    袋の数が多い時は、前日の夜に出しちゃダメかな?って思う時があります。
    主人は、ルールだから前日はやめた方がいい、と言っています。

    やっぱり前日夜のゴミ出しは、止めた方がいいかしら?
    ご意見いただけたらと思います。

  19. 219 マンション住民さん

    てっきり24時間ゴミ出しOKだと思っていました。
    (確か販売時に大和の営業さんがおっしゃっていました)

    前日にゴミだしNGっていうルールありましたっけ?

    だとしたら,失念していました!
    以後,気をつけます。


    マンション内の広場の件についてですが,私が思うに,
    子供さんがいる家庭は,恐らくこの掲示板をもう見ていないと思います。

    ですから,管理会社に持ちかけ,理事会の場で議論をして頂いたほうが
    良いかもしれないですね。

  20. 220 マンション住民さん

    管理会社への連絡はポストに手紙を入れると良いみたいです
    匿名で良いからトライしてみてはいかがでしょう?

    ただし管理組合(理事会)に揉み消されないように・・・

    他のマンションの話ですが、うちみたいにタバコの問題があって
    管理会社に言ったら、管理組合内にタバコを吸う方がいて、揉み消されたみたいです

    うちの管理組合って活動してるのかさえよく判らないけど、同じ事が起きないとは
    言えません


    もし、管理組合が動いてくれたとして、中庭での遊びを禁止したとしたら
    家の中に入って暴れられると困るな~と思います
    うちは上から騒音で入居当初から悩んでいるので・・・

  21. 221 マンション住民さん

    中庭の件、その後変わりました?

    本当に子供いるご家庭の人は見ていないとしたらここで書き込みしても無意味ですよね
    せめて騒いでいない子供の親が騒いでいる子供の親に言ってくれれば良いのに

    せっかくこんな掲示板があるのだから活用したいですね

  22. 222 マンション住民さん

    中庭の件、なにひとつ変化なしですよね?
    >どうでしょうか皆様?

    本当に騒々しいですよ。
    でも、子供を持つ親御さん同士、注意はできないのかなー。
    一階の方々がとても気の毒に感じます。

    エレベーター待ってるときとか
    私が子供にそっと注意してしまいそうです・・・(苦笑)


    本当、この掲示板をもっと活用したいものですね。

  23. 223 マンション住民さん

    いつか見てくれる事を祈りつつ、
    見てる人だけでも有効に活用しましょう

    もう良いことも悪い事も、愚痴でも苦情でも、質問でも・・・
    顔がわからない分書きやすいです

    ただどこの誰の事を言っているか判るような書き方は止めましょう!


    では早速
    ベランダに植木を置いている方はいらっしゃいますか?
    うちも置いているのですが、置くと塗装が剥がれてしまうのですが、
    みなさんどのように置いてますか?
    何か鉢のしたに敷いているのでしょうか?
    もし敷いているとしたら何を敷いてますか?

  24. 224 マンション住民さん

    あれれ・・・
    皆さんもう書き込みしないんですか?

    せっかく復活かなって思ったのに・・・残念です

  25. 225 マンション住民さん

    うちは植木などは置いていないのでよく分からないのですが,
    塗装が剥がれるというのは,ベランダの手摺が設置されてある
    梁の部分(少し斜めになっている?)のところですか?

    素人意見かもしれないですが,ようは植木を置いている部分の
    風通しをよくすれば,剥がれないのかと思います。

    具体的にいいものが思いつかないのですが,スノコのような木材で
    あれば塗装が剥がれないかと・・・。

    なかなか妙案が思いつかなくてすいません。

  26. 226 マンション住民さん

    225さん
    ありがとうございます

    少しでも日当たりが良いようにとギリギリまで置きたいのですが、難しいですね

    そう言えば中庭の木々たちも新芽が出てきてますね
    出来た時から新芽が出ると伐採されていて大きくなった気がしなかったのですが、
    今年はこのままにして欲しいものですね
    緑がとっても綺麗です

  27. 227 マンション住民さん

    皆さんにお聞きしたいのですが、ちょっと前に大和サービスのハウスクリーニングのチラシが
    ポストに入ってましたがどなたか過去に依頼したことはありますか?

    うちでは浴槽のエプロンをはずして掃除したことがなく、どうなっているのか気になって
    浴室掃除というのをどこかに頼みたいと思っているのですが・・・
    点検のときに聞いたら素人がはずすと付けられなくなると脅されたのでやったことが
    ないのです
    エプロンの簡単な脱着方法を知っていたら教えてほしいものです。
    自分でできればどこかにお願いすることもないので。

    でももう見てる人いないですかね?

  28. 228 マンション住民さん

    上の階の騒音について最近思うことですが、
    子供さんがベランダを思いっきり走っているときに
    避難はしごの扉の部分を踏むとすごい下に響くんですよね。

    リビングの窓を全部閉めていても、
    中まで聞こえるくらいでびっくりします。

    子供としてはベランダで遊んでいるだけなんでしょうが、
    避難はしごの部分にもう少し工夫があったらよかったのにな~と
    最近すごく思っています。

  29. 229 マンション住民さん

    確かに非難ハッチのふたは響きますね
    うちの上も大人か子供か判りませんがたまに「どん、がん」って乗ってます
    もっとクッション性のあるふただったら良かったと思いますね

    ところで、土曜の夜のことですが、
    12時頃、寝る前に空気の入れ替えをと思い窓を開けたらどこからか大きな声がしました
    またス-パ-の駐車場かと思い見ても誰も居ませんでした
    「え?うちのマンション?」
    と表に出てス-パ-側から見てみたらなんとうちのマンションでした
    その上タバコをプカスカ吸っていました(ホタル族?)
    何人かで大きな声でしゃべっていたので、飲んでいたのかしら???

    その上階の人がやはり気になったのでしょうか?覗いていました
    上階の人はタバコに大声にと気の毒ですね

    S棟ってス-パ-の壁にあたって響いているのを本人達は判ってないのでしょう
    去年も一昨年も何回か聞こえたので同じ部屋でしょうかね・・・


  30. 230 マンション住民さん

    うちは普段働いて土日しか居ませんが、
    先日休みを取って家にいましたが、中庭の子供の声ってなかったと思います

    誰か注意してくれたのでしょうか
    たまたまですかね???
    毎日家にいる専業主婦さんには辛いですかね???

    うちのマンションってほんと子供が多いと思うんです
    だからと言って子供中心の考えで良いとは言いません
    常識の範囲って言うとまた人によって違うかも知れませんが、
    そこなんだと思います

    子供のいる人はいない人の事を、いない人はいる人の事を考えて
    出来れば話し合いをするのが良いと思います
    どんな相手か解るだけど、ちょっと変わるかもですよ・・・

  31. 231 マンション住民さん

    追伸
    相手によっては逆にもっとムカつく事もあるので注意です

  32. 232 マンション住民さん

    今も毎日キャーキャーやってますよ~
    可愛いには可愛いんですけどね~。
    やっぱりちょっと気をつけてほしいなって思います。

    マンションじゃないお友達の子とかもいるような気がして仕方ありません。



    >うちのマンションってほんと子供が多いと思うんです

    なんかミキハウスの子育てなんとかっていうのに選ばれているんですよね、
    このマンション(って全然わからないか・・・^^;)


    遊ぶなとは言わないんですけど
    ドタンバタン、キャーキャーは本当に勘弁です。

    17時になったらいっせいに誰もいなくなるの、わかってはいるんですけどね~
    耐え難い。。

  33. 233 マンション住民さん

    中庭のキャ-キャ-はどこの部屋にいても聞こえますか?
    うちはリビングに方に行くと聞こえないんですけど・・・

    外廊下側の部屋は確かに窓を閉めていても聞こえますけどね・・・


    週末に中庭の件も気になっていたので、外がうるさかった時に出てみたら
    中庭ではなく、外廊下で騒いでいる子供がいました
    さすがに響きまくっていたので、「うるさいよ」って怒鳴ったら
    「うるさい」って言い返されました

    近所の怖いおばさんになれませんでした

  34. 234 匿名

    子供の声ってウルサイですよね。

    人って環境で耳が変わってくるのだなぁ〜って感じました。

    自分が子供だった頃、学校に通っていて子供の声がウルサイと思ったことってあんまりないですよね?

    大人になってきて同じマンションの知ってる子供がパタバタキャーキャー遊んでいるのを聞いて一緒に遊んであげたりしたのでウルサイと思ったことはなかったです。

    大人になり電車の中や公共の場所で知らない子供がキャーキャーウルサイのはマナーが悪いのでウルサイです。
    ただ、親御さんが注意している場合は仕方ないなと思います。
    子供の泣き声もウルサイと思ってました。なんで親は泣き止まさないの?とも思っていました。

    親戚の子供がバタバタウルサイと「うるさーい!」と言えスッキリするので、まぁ気にならない。

    ここまでは、知り合いか知らない子供か言えるか言えないかでウルサイ度合いが変わってきたように思えます。

    母親になり子供が少しの物音でも起きてしまう子だったので、イオンにくるマフラーがウルサイ車、子供の声、何より自分の子供の泣き声が一番大きく感じました。なぜ泣き止まない…なぜ寝ない…ノイローゼ寸前の子育てでしたねぇ。

    子連れで電車に乗り大泣きされると必死に泣き止ませようとしますが泣き止んでくれないと私が泣きそうになります。汗がいっぱい出ます。

    そうなってくると人の子の泣き声なんて全然気にしなくなってきました。
    とにかく自分の子がウルサイとイライラ叱ってました。
    (ちょっと叱りすぎていたので今は反省…)

    仕事をしているので中庭で遊ばせてないですが、たまに通りかかった中庭に子供がフラッと行って遊んだりします。そんな時は大声を出さないか大泣きしないか草木にイタズラしないかハラハラしながら見ています。

    現在、中庭で遊んでいるお子さんの親御さんも決して叱ってないわけではないんですよ。このサイトを見ていますし、すごく気を付けているんです。
    先日は子供が泣いてしまい、慌てて親御さんが口を手でおさえて家に帰っていきました。

    親も子供が静かにしてくれてれば嬉しいですが、なかなか言うことを聞いてくれないのが子供です。

    私自身、環境が変わってみて初めてわかったことがいっぱいありました。
    ただ、環境がずっと変わらない方も居ますよね。
    わからなくて当然だと思います。

    ですが、前にあったコメントで「子供がいる人はいない人を思い、子供のいない人はいる人を思う」と書いてあったように皆で今一度考えてみてはどうでしょうか。

    せっかくご縁があって同じマンションにすんでいるのですから皆で仲良く住みたいですものね。

    先日、自分が生まれ育ったマンションの前を通りました。
    以前は子供がいーっぱい居てギャーギャー走り回っていたのに一人も居らず、閑散としていました。
    なんだか寂しい気分になりましたねぇ…

    このマンションも数年したら段々と静かになっていくのだと思います。
    入居した時はうるさかったよねぇ〜なんて思い出話になっていくのでしょう。

    もちろん、だからといって今を我慢って言っているわけではないですからね。
    皆で心がけて仲良くしていきたいものです。

  35. 235 マンション住民さん

    そうですね。
    住民のみんなで仲良く過ごしたいものです。
    ただ、前から何度もお願いしているのに子供の走る音が
    やまないのが現状。

    こんな夜でも跳ねたり走ったりする音が聞こえるということは、
    とても親がしつけているとは思えません。

    以上

  36. 236 マンション住民さん

    最近、中庭の声が気になります
    昨日も夕方金切り声が聞こえてきたので、出てみたら、小学校低学年くらいの子供と
    幼稚園の子が走り回りながら声を上げていました、
    数分見ていましたが、お母さんは電話をしていたようで終わったら「シ!」って一応は
    叱ってました。

    それより気になったのが、中庭にある椅子に平気で土足で上がっていること。
    それは注意もしてませんでした。
    雨上がりだったのでしっかり子供の足跡が残っていました。

    声に関しては掲示板で注意を促したり、このスレを見て気にしている人もいるようで、
    注意をされているお母さんも多いようですね。
    でも、誰かが嫌がらなければ注意をしなくて良いのではなく、普通に考えて椅子は「乗る物でない」
    と言う常識を教えてあげてほしいです。

    またこんな事を書くと「みんな教えてます」って言われるかも知れませんが、中庭の椅子に乗っていた
    子供の親は少なくとも出来ていないと思います。

    親がそばにいなければ注意したかったです

    それから、235さん
    中庭の件をずっと書かれている方でしょうか?
    今度は部屋の中の騒音ですか?
    外に中にとちょっと辛いですね。
    でも周りのの話を聞いていると、中庭は少しずつでも良くなりそうな気がしますよ
    中での事は管理会社を通して言って貰うか、直接、それも音がするその時に言った方が良いです。
    書き込みをしている時間に走り回ってると言う事は、他の時間もすごいんでしょうね・・・

  37. 237 マンション住民さん

    バルコニ-でプ-ル遊びをされている方いらっしゃいませんか?

    水を入れるのはどうされているのかと思って・・・
    水道の蛇口がホ-スが付けられないので、バケツですかね???やっぱり???

    良い方法ないでしょうか?

    スロップシンクの水道って勝手に変えちゃいけないんですかね???

    掃除をするときもジョーロですよ、ジョーロ
    広めのバルなのに、大変ですよね???

  38. 238 匿名

    >237さん
    蛇口はとっくに交換しましたよぉ〜(*^□^*)
    入居してすぐに交換したので品番等は覚えてないんですが、シンクの下の方で水を止めて蛇口を外し、現物をホームセンターに持っていけば間違いないと思いまーす(´∀`)
    水が洩れないようにシリコンテープのようなものを巻いてから取り付けたような気がします(;^_^A
    ゴムパッキンのようなのも付けたような気がします(;^_^A
    スミマセン、結構前に取り付けしたので記憶が曖昧でごめんなさい(οдО;)
    ジョーロは大変だったでしょいねΣ( ̄□ ̄;)
    一刻も早く交換して楽チンになりましょうねぇ\(^O^)/

  39. 239 匿名さん

    238さん

    自分で取り替えたんですか?
    出来るんですね?

    トライしてみます

    ありがとうございました

  40. 240 匿名

    初めて書かせていただきます。前からこのスレは見ていたのですが、今年、親の介護で今、部屋を賃貸にだして  近くの大倉山に住んでいます。離れて思った事を、ここに書かせてもらいます。
    まずここのマンションは、皆さんが挨拶してくれる。
    ごみ出しは、ルールどうり出している。
    管理人さんがすごく快適に掃除してくれている。
    今は大規模マンションに来ていつも妻とディクラディアは、良かったと話しています。
    いつか又戻ると思いますが,中庭での事が、話題になってますが中々子供が居ないとコミュニケーションが取りにくいと思います。
    ですから近くの地区センターなどで趣味的な集まりなどして子供の居る人や居ない人との接点の場など設けてはいかがでしょうか?
    たまにイオンに行くと早く戻りたいと思います。

  41. 241 マンション住民さん

    こんにちは

    管理人さん、綺麗に掃除して下さいますよね。

    実家も、以前の住まいもマンションなので 色んな管理人さんを見て来ましたが
    人が変わるだけで、本当マンション価値が変わるって言う位違います。

    家の管理人さんは ホント良くやって下さっているので
    いつもありがたいな~って思っています。

  42. 242 匿名さん

    そうなんです
    管理人さんは毎日掃除してくれていて、たまに落ち葉があると
    「今日はお休みの日だ~」なんて思ってます

    でも、清掃会社はちょっと雑だと思いませんか?

    エレベ-タ-前とかって一番汚れるじゃないですか?

    外廊下に油汚れみたいのがあっても全然綺麗になってなかった事が
    何度かありました
    自分でマジックリンで掃除しちゃいました

    それでなくても日が経つ毎に汚れていくのだから、少しでも毎回綺麗にして欲しいものです

  43. 243 匿名さん

    当方、動物を飼っています

    他に飼っていらっしゃる方、どこで餌は買われてますか?
    近くで安いとこ知りませんか?

  44. 244 匿名

    243さん

    餌はヨネヤマプランテーションのペットエコかエスポットで買ってますよ☆

  45. 245 匿名さん

    やっぱりその辺ですかね~

    センタ-北だったかな?大きいペットエコがあるんですが、年中行くにはちょっと遠いな
    と思いました

    ヨネヤマのペットエコは新羽のですよね???
    ちょっと小さめのお店の・・・

  46. 246 匿名

    蒸し返すようですが、中庭の件、
    いくら5時まではOKと言うことにしてもここは公園ではないので大騒ぎはどうかと思います
    先日具合が悪くお休みし平日家にいましたが、「キーキー、キャーキャー、ギャーギャー、バタバタ」と
    すごかったです
    具合が悪く中庭側で寝ていたからかも知れませんが、、、
    あれでは専業主婦やお年をめした方で、騒がしいのを好まない方には辛いと思います

    もちろん、全然気にならない方もいると思いますが、、、

    それにしても土日が騒がしくないのはなぜですかね~?
    パパ、ママがうちに居るからですかね?

  47. 247 マンション住民さん

    以前避難ハッチの音が気になると書き込みしたんですが、
    やはり毎日のように上の階の子供さんがベランダを走っているようで、
    避難ハッチをの上を走るときにすごい音が下に響いてきます・・・

    なんとかならないものかと・・・

    うちだけなのでしょうか・・・

    みなさまのところはいかがですか???

  48. 248 マンション住民さん

    あのハッチ、乗ると ベコって音が響くので
    私自身、乗らないように気を付けていますが

    子供がハッチの上を走り回ったら、かなりうるさいかと想像出来ます。
    それに耳障りな音ですよね・・・きっと。

    管理組合に言って、注意の紙を出してもらえば
    家かしら? と気付いてもらえるのではないかしら?

    毎日のようにとなると かなり苦痛ですよね。。

    本当は直接言ったほうが 話しが早い気がしますが
    直接言うのは、かなり勇気がいりますよね。

    ちなみ家の上の方は、そのような事は1度もありません。

  49. 249 匿名

    うちの子もたまーに(平日は仕事なので休日)バルコニーで遊んだ時、ハッチの上を走ったりするので気を付けたいと思います!

    うちの上の方もそのようなことは一度もないです

    下は住居ではないですが上にも響くと悪いので気を付けまーす

  50. 250 匿名

    うちも上階の方がたまに乗ってビックリする事ありますが、毎日ではないですね
    管理会社に貼り紙をしてもらって、一旦様子を見るのが良いと思います

    これも騒音の一つですよ!毎日となるとかなり苦痛だと思いますから…

  51. 251 マンション住民さん

    地デジの受信アンテナ強度についてご質問です。

    みなさまのお宅の地デジの受信強度はいかがですか???

    うちはレコーダーが2チューナーでダブル録画できるタイプなんですが、
    表録画の受信強度が70くらいで、裏録画の受信強度だと40くらいになってしまい、
    裏録画した番組を再生するとモザイクが入ったように画面が乱れたり、音が飛んだりします。

    ここはマンション自体で建てたときから地デジのアンテナを設置していると思うので、
    みなさまのお宅の状況をお伺いしたく書きこみました。

    また、このような事象はどこに相談すればよいか、
    もしご存知の方がいらっしゃったらご教授いただきたくお願いします。

  52. 252 マンション住民さん

    今朝、駐車場側の玄関がすごいことになってましたが、どなたかご存知で?

  53. 253 匿名

    >252さん
    昨日管理人さんに聞いたら、『車がぶつかった』と言っていましたよ

    >251さん
    うちの録画は問題ないですよ

  54. 254 匿名

    >251さん
    我が家のレコーダーも時々裏録した番組が途中で録画が中断したり、モザイクが入ります。

    メーカーさんに修理に来てもらいましたがシステムチェックでは異常はありませんでした。
    バージョンアップと初期化してもらい様子見。
    受信強度はけっして低くないと言われましたが…

    原因として考えられるのは、「受信強度が悪い」ことと「システムチェックは完全ではないのでその他の異常」とのこと。また同じ症状がでるようならレコーダー内の基板やHDDを交換してみるとのこと

    受信環境が問題ならばケーブル会社に問い合わせるのかな?

    ちなみにレコーダーはシャープ製です

  55. 255 住民です。

    見ている人いるかな?

    ●計画停電
    TVの情報では、港北区は第二グループ。
    AM9:20~13;00 
    PM18;20~22:00停電になります。

    ただし電力が足りた場合は2回目は行われない場合もあり。

    http://www.tepco.co.jp/index-j.html 東京電力HP
    http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf 神奈川県情報ページ
    神奈川県のページでは新吉田はまだ載っていません。
    3/14AM2:20現在

    (情報がさくそうしており正しい情報かはわかりません)

    第1 6:20~10:00  16:50~20:30
    第2 9:20~13:00  18:20~22:00
    第3 12:20~16:00
    第4 13:50~17:30
    第5 15:20~19:00
    -------------
    ●断水情報

    家のマンションは、貯水槽から電気で送っているマンションですよね?
    の場合電気と共に水道も止まる可能性がありとの事。
    お水をお風呂に貯めるなど出来るだけキープしておきましょう。

  56. 256 住民です。

    追記

    計画停電の行われる時間は絶対!!に
    エレベータに乗るのは止めましょう。

    計画停電が終わっても、自動的にエレベータは動かず
    エレベーター各管理会社が助けに来てもらって
    復旧させないと閉じ込められるそうです。

    また港北区は第2グループと上記で言いましたが
    港北区の中でも、細かくグループ分けがされており
    新吉田=第2グループと確実に決定した情報ではありません。
    順次HPが更新されているようなので東京電力HPで確認しましょう。

    エリア確認の問い合わせカスタマーセンター
    神奈川1:0120-99-5772
    神奈川2:0120-99-5776

    もしTELで確認された方がいたら、
    管理人さんに知らせて下の掲示板に貼ってもらう
    というのはどうでしょうか? よろしくお願いします。

  57. 257 匿名

    >256さん

    色々情報を載せて頂きましてありがとうございます。

    どうやら今回の停電、新吉田東8丁目は回避地区になってるようですね!

    いつなるのかビクビクしてましたが一先ず安心しました。

  58. 258 匿名

    屋上にソーラーパネルを取付けたらどうでしょう?

    現在の東京電力の状況を考えるとオール電化のこのマンションはやはり不安です。

    以前にテレビでソーラーパネルを取付けてるマンションがあったのでどうかと思いまして。

    皆さんはどう思いますか?

  59. 259 匿名

    ソーラーパネル興味あります。問題は費用ですが、設置後に電気代節約になって
    マンションの維持費用やコストが下がったりするメリットがどの位あるか?個人負担金が発生してしまうか?
    発生する場合の金額にもよるかもしれませんね。
    でも長い目で見るとソーラーパネルいいなと思います。

  60. 260 匿名

    週刊ダイヤモンドで、マンション住宅の新常識
    という雑誌、おもしろかったです。

    マンションの停電対策や、大災害に強いオール電化
    というページを見て、今は時期的にオール電化というと
    敬遠されるかな?と思いがちですが
    やはり良い面もあるな~と、納得です。太陽光発電機についても
    色々参考になりました。

  61. 261 マンション住民さん

    久しぶりにカキコします

    ソーラーパネル、良いですね
    どのくらい費用がかかるのか、知りたいものです

    今日は中庭の植木をみんなでお手入れするということに対しての意見です
    その分管理費が浮いていれば良いので、このイベントには賛成です

    ですが、やってる最中の大騒ぎ、あれはやめてほしいです

    その上今回はバーベキュー、花火大会!
    まさか中庭でやるのでしょうか?

    どちらも火を使いますよね

    中庭はウッドデッキです
    燃えないにしても焦げを付けたり、汚したりしないのでしょうか?
    匂いもかなりこもりますよね
    そんなことになって、補修費を修繕積立から出すくらいなら、
    中庭の手入れを業者に頼めば良いと思いますが・・・

    去年、花火大会を近くの公園でやったと聞きました
    終わったママ達が帰ってきて中庭でおしゃべりしてました
    その間、子供たちは中庭をバタバタと大声をあげながら走り回って、
    ママ達は知らん振りでお話し中
    すっごくうるさかった

    庭の手入れから花火大会まで一日中、中庭で騒がれたらたまったもんじゃ
    ありませんよ

  62. 262 住民

    >261さん

    バーベキューには参加されないのですか?
    この際、バーベキューに参加してもらってマンション住民で仲良くなって子供にも直接ウルサーイ!静かにしなさーい!って言っちゃえばスッキリしますよ!?

    私は独身時代、実家マンションの子供達に直接叱ってましたしママ達とも仲良くしてたので、後腐れない感じでしたよ!

    ストレスは蓄めないで発散してくださいね!

  63. 263 匿名

    油や、食べカス、食べこぼしなどで
    キレイに掃除したとしても、ゴキブリが増える気がしませんか?

    中庭についての認識が違う気がします。

    中庭=公園ではないと思います。
    緑の木々を、見て楽しむ空間だと私は思っています。

    質問なのですが、バーベキューを行う事につて、
    多数決を取った後に決定した事項なのでしょうか?

  64. 264 マンション住民さん

    263さん、

    確かにそうですね
    ゴキブリもそうですが、
    マンションの共有部分の事ですから、総会などで決を取るべき事なのかも知れませんが
    決を取ったとしても、このマンションは匿名ではないので、反対はし辛いです。。。

    どれだけのご家族が参加されるのか知りませんが、もし、半数以上の方が参加されるので
    あれば、反対があっても決まってしまうのでしょう
    去年の伐採の際はかなりの人数が参加されてましたよ

    決を取る場合、無記名にしてほしいですね

  65. 265 匿名

    私が小さい頃に住んでいたマンションでも共用スペースで納涼祭やバーベキュー大会などよくやっていました。
    友達とも鬼ごっこや縄跳び等々よく騒いで遊んでいました。

    当時はインターネットが普及してなかったのでわからなかったですが、煩わしく思ってる方も居たのかもしれないですね。

    皆さんの小さい頃はどう遊んできましたか?

  66. 266 マンション住民さん

    どなたか今朝の大騒ぎの理由を教えてください

    ラジオ体操をやるのは知っていましたが、終わってからも外廊下をバタバタと走り回ったり、
    大声を出して騒いでいたり、門扉を大きな音を出して開け閉めしたり・・・

    今日までらしいですが、来年も同じように体操が終わってからも大騒ぎをするようであれば、
    たった三日間でも中庭でやるのはやめてほしいです。


  67. 267 マンション住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  68. 268 マンション住民さん

    ここに書くことではないかも知れませんが、震災以来節電ということで廊下の電灯が消されていますね。
    これはいつまで続くのでしょう・・・。
    最近ニュースではよく電気使用制限を終了したとよく目にします。
    経済産業省のHPにも下記のように記載がされています。

    東北電力管内・東京電力管内の需給バランスが改善していることや、被災地の方々からの早期終了を求める声があることを踏まえ、
     (1)9月2日(金)を最後に、東日本大震災及び新潟・福島豪雨の被災地に 所在する大口需要家の方々に対する電気事業法第27条に基づく電気の使用制限を終了すること、
     (2)9月9日(金)を最後に、東京電力管内に所在する大口需要家の方々に対する電気事業法第27条に基づく電気の使用制限を終了すること、
    が決定されました。

    他のマンションを見ると廊下の電灯はついているところがほとんどで、ここのマンションほど暗いところは無いように思います。夏は日が長いのでいいですが、これから日も短くなって物騒な気がしています。
    角部屋のお宅は自動で点いていますが、角部屋ではないわが家は鍵穴を探せず携帯で照らしていつも空けています。来客からも暗すぎではという声がよくあります。
    節電はいいことだと思いますが少し暗すぎると感じませんか?

  69. 269 匿名

    私もそう思います。

    早く点灯してくれるといいんですが…

  70. 270 匿名

    廊下の電灯点きましたね(^o^)良かった〜

    前に中庭での子供の声がうるさいと言う話が出てましたが、
    一時期静かだったのですが、また最近うるさいと思いませんか?

    5時まで、と言うのも守られてません

    もし、管理組合の方が見ていましたら、また貼り紙などで
    中庭で「大声の注意」と「5時まで」を再徹底して下さい

  71. 271 マンション住民

    上の階の方の騒音に悩んでいます。
    ほぼ一日中こどものさんの全速力で走っている足音です。
    ソファなどの高いところから飛び降りている音もします。

    夜は21時ごろまでです。

    エントランスに張り紙もしているようですが、
    恐らく自分のところだとは思ってらっしゃらないのでしょう。

    結局下の階の住人が泣き寝入りするしかないのでしょうか。

  72. 272 マンション住民さん

    まだ書き込みしている人がいるとは思いませんでした

    >271さん
    うちも上階や両隣の子供が走ったり暴れたりする音に悩んでいます

    張り紙の注意があったりもしていますが、過去のスレを見ても解るように
    そう言うお宅は自分のうちの事とは思っていないと思います
    そう言ううちは自分のうちの上は静かでそんなに周りに響いていないと思っていると
    思います

    うちも騒音宅に苦情を言いに行ったことありますが、「え?本当にうちですか?」って
    言われました

    何度張り紙されても解ってもらえないようでしたら、管理会社から言ってもらった方が良いですよ

    上からの音って気になりますからね

    この掲示板をみんなで見れば少しは変わるのにって思いませんか?

  73. 273 マンション住民さん

    パークシティららのニュースはご存知ですか?
    大和ハウスのマンションは大丈夫ですかね?

    廊下の手すりが曲がっているところを何箇所が見かけました
    東日本大震災のあとの駐車場とのつなぎ目のヅレは段々ひどくなっています

    ちょっと心配・・・

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.24平米~74.70平米

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸