横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 新川崎の今後について【6】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-01-03 17:39:53
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パークタワーの工事もじょじょに進展してきました。
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/262567/

[スレ作成日時]2012-11-06 16:21:58

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新川崎の今後について【6】

  1. 51 匿名さん

    38と同じ感覚で新川崎に決めようと思っています。私は新橋、嫁は横浜勤務。買い物は都内や横浜で出来るので、近隣にはスーパーが一軒あれば問題なし。週末は車で郊外にアウトドア。
    新川崎は条件に合って、物件の価格も手頃だと思っています。再開発の話は分からないけれど、再開発が進んでも進まなくても気にならないです。商業施設がたくさん欲しい人は他の地域を選ぶんじゃないですか?武蔵小杉が良い人はそちらを購入されたら良いことだと思います。
    過去、再開発を期待して入居された人は残念だったかもしれませんが、今はその理由で買う人は少ないのでは?居たとしても、新川崎を選んだ理由の一つにすぎないと思います。
    再開発地域に住む人なんて世の中の一握りでしょうし。

  2. 52 匿名さん

    >>37-38は一見新川崎を褒めているように見えるが
    どちらも新川崎に何も無いということは暗に認めている。
    子供目線で考えた場合、行動範囲に本屋も無ければ優秀な塾も無い。
    子供は公立でいいと考える親も多い(勉学に熱心ではない)

    これでは優秀な大学に行くのは難しいし
    周囲がブルーカラー色が強いのも仕方が無いことかも。
    親の都合で可能性を潰される子供たちはかわいそうだね。

  3. 53 匿名さん

    これからもパーク民の新川崎からの脱出は進むだろうね。
    新川崎が今の武蔵小杉や日吉みたいな街に発展するのを望んでいたら
    再開発に失敗して、最近入ってくる住民は
    >>37-38>>51みたいな連中になってしまったのだから。

    もう子供が大きくなって独立している世帯は勝ち逃げだろうけど。

  4. 55 周辺住民さん

    優秀な大学の定義は?東大、京大?東大いったから幸せとも限らないし(確率は高まるかもされないが)、子供がやりたいことやらせるほうが重要という価値感なら大学はじゃまになる可能性はある。(イチローは大学行っていないがすごい。中田英はいわゆる一流大学いける実力あったがプロサッカー選手になった)子供が勉強好きならあなた達が指摘する子供の教育環境が貧弱(塾が少ないとか何とか)でも十分だと思いますがね(これは私の意見なので、あなた方の意見と違っても文句言わないこと)

  5. 56 周辺住民さん

    ちなみに本屋ないと勉強できないの?
    へえそうなんだ。。。。
    最近アマゾン、ブックオフのネットでしか注文しないからわからないや。

  6. 57 周辺住民さん

    早くランキング持ってきて!
    〉再開発進捗君へ

  7. 58 匿名

    >39客観的評価が低めで住民評価がさりげなく高い所がいいよ。

    豊洲みたいにあんま住民が頑張りすぎてるのは切羽詰まった感じで危険。
    新川崎は微妙だね。鹿島田が新川崎を貶すのがどうにも理解できない、マンションは全部新川崎って名前なのにカシミンてどこに生息してるのかね?

  8. 59 匿名さん

    >>55
    そういう考え方が今の加瀬地域の荒廃を産んだのです。
    反省した方がいいですよ。放任主義という名の無秩序。

  9. 60 匿名

    >55そこを問うてもせんなきこと
    あくまで主観だから。

  10. 61 匿名さん

    新川崎では、パークシティが支配する階級が住むところで
    加瀬が支配される側が住むところでした。
    今はそれが武蔵小杉と新川崎に代わっただけです。
    支配される側の人達は何だかんだ文句をつけるのですが
    そうやって言い訳して生きていくしか術が無いのでしょうね。

    いい大学に行く意味が無いのであれば誰も辛い受験勉強なんてしませんよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 62 匿名

    僕は単純に武蔵小杉にタワーマンション建てる隙間がなくなったらデベが新川崎に押し寄せると思いますよ。

    原っぱ以外にもそこあそこにJRの保有地があるから値崩れしない安定性なら近隣No.1の駅

  13. 64 匿名

    >61使われてナンボの世界、支配層はアメリカさんにいらっしゃる。
    申し訳ないが新川崎ごときのしかもシンカに住んじゃってるの支配ではなく管理職層。その上には必ずもっと上の支配層がいてコキ使われているよ、キミ甘いね。

  14. 65 周辺住民さん

    今の大学受験簡単だろ。昔のベビーブーム世代に比べて

  15. 66 匿名さん

    パークシティのお年寄りはお金持ちが多いよ、資産家とは言わずとも、優雅な引退生活をすごしている。
    自治会や管理組合のメンバーなんて一流企業のリタイヤー組がゴロゴロ、言わずとして、品性がある方が多い。
    ひがみっぽくないからだね。けなしたりなんてしないからね。

  16. 67 匿名

    >66表向きはね。在職中に何人リストラしたか聞いてみたらいい。
    つか案外パソコン使いこなしててカシミンぱぁか新川崎万才とか書いてるかもよ。

  17. 68 物件比較中さん

    >52
    では川崎で都内にアクセスが良く優秀な大学に行ける場所は何処でしょうか?物件探して見たいと思いますか

  18. 70 匿名さん

    新川崎なら、慶應まで自転車で通えますよ♪
    K2キャンパスなら歩いて通えるしね。

    私立を検討するなら、千葉・東京・埼玉・神奈川、ほぼ全てを網羅。
    川崎唯一の市立中高一貫校もバスで通えます。

    ま。武蔵小杉の方が便はいいですが、「1000万円=子どもの教育費1人分(公立)」は予算が上がりますから。
    そこをどう考えるかでしょう。

  19. 71 匿名さん

    >>70
    慶應に物理的に近くても、慶應の人は新川崎なんかには住まないし
    新川崎に住んじゃった人の子供が慶應に行けることもほぼ無い。
    小杉スレでは小杉からなら、三田と日吉のどちらにも行かすことが出来る
    ってちょっと話が盛り上がってたけど。

  20. 72 匿名さん

    子供の事を中心に考えた場合、川崎という選択肢がそもそも有り得ない。
    かろうじて宮前平とかたまプラ(実質横浜だが)ぐらいだが、あの辺は通勤が大変すぎる。
    その辺の教育とか地域の学区の問題とかは、都内とそれ以外で1番差が出る部分。

  21. 73 匿名さん

    子供をお受験させたことがある人ならわかると思うけど
    開成・筑駒辺りを受験する人と慶應受験する人は全然層が違う。
    それは頭がいいだけでは慶應には行くことが出来ないから。
    少なくとも新川崎にいるような人が合格出来るようなことじゃないよ。

  22. 74 匿名さん

    >73
    いつの時代のお受験だか知らないけれど、今時はカジュアル化してますから~。

    慶應もね。
    昔は住居形態も事前の調査票に書かないといけないような学校でしたよね。

    近頃の普通部はフツーの家の子でもOK。
    天は人の上に人を作らず!?

    開成・筑駒辺りを受験する人と慶應受験する人の層が全然違うのは、開成・筑駒辺りを受験する人は「国立医学部」か「東大」狙いだから。「慶應止まり」の慶應は慶應フリークのご家庭じゃなければ受験しませんよ。

    そのあたりに疑義があるなら、ここじゃなくてインターeduでも荒らしに行って下され~。

  23. 76 匿名さん

    要するに、どこに住んでいても75の子どもが良い大学に進むのは難しいということです。

  24. 77 匿名さん

    >>74
    たぶんパークシティの頃がそんな感じだったのでしょうね。
    どちらにしても、新川崎の人が慶應がどうこう話しても関係の無いことだと思いますよ。
    だって子供は公立!みたいな地域ですから。その公立自体も全然レベル高くないのに。

  25. 79 匿名さん

    公立中学というのは「レベルが高い」必要性は全くないんです。

    内申点争いが激化して親も子どもも大変になるだけですから。
    ストレスも多くて陰湿なイジメが発生する原因にもなります。
    中途半端な宿題なんて出された日には、難関私立高対策の勉強の邪魔にもなります。

    「健全性が高い」のが公立中学に一番求められていることでしょうね。
    学力が低くても気立てが良い子どもが揃うなら、それが一番。
    商業高校や工業高校など、さまざまな進路を目指す子どもがいればなお良し。

    校内で暴力沙汰がない、タバコを吸ったり酒を飲んだりする生徒がいない。
    東小倉小だって、同じ学区の小学校にそういう小学生がいなければ塚越中に進学するかも…?ですよ。
    私立中学に行きたくて行く家庭と、公立中学に行きたくないから私立に行く家庭は、チョット違うんですよね。

  26. 80 匿名さん

    新川崎で物件を探すのは良くないと思っている人に質問です。
    同程度の不動産価格でお勧めの場所を教えて下さい。
    仕事で横浜、東京、羽田へのアクセスが良いところが希望です。
    この掲示板を読んでて別の場所を考えようと思いました。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 81 匿名さん

    >校内で暴力沙汰がない、タバコを吸ったり酒を飲んだりする生徒がいない。
    あまりにも求めるレベルが低すぎませんか?
    まあ、この地域の回りの学校がそれすらも守られない中学ばかりというのは事実ですが。
    結局それを言ったら川崎という選択肢がそもそも間違いだということなのでしょうけど。

  29. 82 匿名さん

    >>80
    東京駅徒歩圏とかはどう?ファミリーじゃ無理だけど

  30. 83 匿名さん

    >>80
    新横浜がいいと思う 実は新川崎より相場が安い
    ただし東京駅には新幹線、羽田にはバスという特殊アクセスだが

  31. 84 匿名

    >81そうかな?普通部の子供なんて普通にその程度はたしなんでます。
    むしろそれぐらいで済めばまだかわいいものでアメリカさんのかつてのドラッグ汚染は裕福な白人層の私立校から始まってますからね。

    新川崎はいや川崎市は平和だと思いますよ。

  32. 85 匿名

    >83あそこは綱島温泉の連れ込み宿が駅前再開発で集団移住した町だから、やめとけよ。

    多感なお年頃のかわいい我が子に目の前で若い女とくそジジいがホテルに入る姿なんぞ見せたくないだろ?

  33. 86 匿名さん

    >>84
    本当に川崎が平和だと思ってるなら
    川崎に住んで浅いか他のとこに住んだことないか、ですね。
    とりあえず都下の方に住んでみたら大分違いますよ。

  34. 87 匿名さん

    中学受験する子供は新川崎にたくさんいますよ。東小倉小なんて皆でしょ?

    本屋や優秀な塾が近くにないという理由で優秀な大学に入るのが難しいのはきっと>>52本人がそうだったから言い訳してるのでしょう。

  35. 88 匿名

    >80海沿いまたは南麻布あたりの定期借家かな

  36. 89 匿名さん

    >>85
    そうやって他の街をすぐ口汚く罵る
    だから新川崎は人知れず敵を増やすと言われるのですよ
    自意識過剰なのですかね

  37. 90 匿名さん

    >>87
    そりゃそうでしょ、東小倉はパークですもの。
    シンカやイニシア世代はそういう東小倉のあり方を否定するばかりか
    新川崎の旧世代を否定するような発言を繰り返すのは、とても残念なことですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 92 匿名さん

    80です。都内は予算的にしんどいかな。駐車場が高くて車も持てなそうですし。海沿いは地震が怖いと言ってる嫁がNGです。新横浜は候補に無かったですね。新幹線には良いけどその他はアクセスがちょと不便そうですね。

  40. 93 匿名さん

    >>92
    新横浜は2019年に東横線と繋がる予定なので
    かなり先ですがアクセスが改善される見込みはあるようですね。
    上で述べられてる通り、環境面での問題は大きいですが。

  41. 94 匿名

    >89あ…おれか

    じつはまさに綱島にかつて存在したラブホテル街をチャリで塾通いしてたものでまったくの本音です。
    目の前で>>85のような光景を目撃すると屈折します。

  42. 95 匿名さん

    >>80
    鶴見なんかいいんじゃない?ここと利害が反する場所だからここで言ったら叩かれそうだが。
    ナイスのマンションは高いけど、それ以外なら駅近でもだいぶ安いマンションも有る。
    海近が嫌なら山側もあるし。

  43. 96 匿名さん

    新川崎は都心に近い割には静かで子育てに適してると思います。電車に乗れば直結20分で都心に出られ、車を使えば郊外のアウトドアを楽しめます。都内で車を持てば維持費がもっとかかりますから。新川崎なら安価で都心と郊外の良いとこ取りができますね。

  44. 97 匿名さん

    しかし実際には都市部の治安の悪さと田舎の何も無さの悪いとこを両取りしてしまっている現実。
    家にお金をかけすぎて、子供にお金をかけられない本末顛倒。

  45. 98 匿名さん

    >>97
    新川崎は治安良いですよ。物件の価格も都内や東横沿線に比べ安いですし。

    新川崎物件ですら高くて家に金かけすぎで教育費を捻出できないあなたに新川崎は無理だと思います。残念ながらあきらめた方がよろしいのでは。身の丈にあったもっと安い南武線沿線でもあたってみられては。

  46. 100 匿名さん

    東小倉小万歳!うちの学年、早慶上智、東大、京大、ゴロゴロいる。あるクラスはW大5人もいる。33人中でね。
    中学受験で道がわかれても大学でまた一緒なんて素敵すぎる。どこ通うのにも便利な新川崎駅。結婚した同級生、もどりつつある。東小倉小で教育受けさせたいと実体験から思うこと。世に出て分かったパークの環境の良さ。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ヴェレーナブリエ港南中央

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸