どうも165です。 第2回の総会。無事終わりましたね。
(個人的には、かなりあっさりした総会のような気もしましたが。)
さて、私は未就学児の子供を持つ親の立場なのですが、最近気になっていることがあります。
理事の方とも面識があるので、そこで話を聞いたのですが、多少なりとも上下階の間で生活音に関する問題が出てきてしまっているようです。私の家の上階からは生活音はほとんど聞こえてこないため、全然気にはならないのですが、下の階には迷惑をかけてしまっているのではないか。。。と思っています。
もちろん、子供がドタバタしているときに注意はしますが、乳幼児を叱ったところで
ものの数分すれば言われたこともすっかり忘れて再びトタバタしているケースも少なくありません。
下の階の方にお会いすることがあれば、頭を下げるようにはしたいのですが、なかなか会う機会もなく、
どのくらい迷惑をかけしてまっているのかも検討がつきません。
皆様のところでは、上下階の住民の方同士で上階側の生活音に関する話をされたことなどはありますでしょうか?
私が見る限り、このマンションの家族構成では未就学児の子供を抱えている家庭が半数以上を占めているようですので、同じようなことを気にされている方もいなかな?と思いまして書き込んでおります。
166さん、167さんのコメントの通りになります。
167さん、補足ありがとうございます「モンペ」=「モンスターペアレンツ(ペアレント)」ですね。
168さん、私も、このマンションの住人の皆様を見る限り、そういう親はいないと信じております。少なくとも私や私の家族が面識のある住民の皆様は、良識を持った方ばかりですので。