気にしない人がいると言う理由は、理由になりません。気にする人が現にいるのですから、キッチンのフックも気にならない人はいるのに、変更になりましたね。同じです。変更することにより、見た目もセキュリティも改善されれば、全ての人のためになりますから。
内覧会でしか聞かないというのは、どういうことでしょう?
AB棟の内覧会はまだ先ですが、これでは納得がいきませんね。
私は先日電話で改善要求をしたものですが、こういうのは無視ということなんですかね?
Iさん、とうとう名前まで出始めましたね。
証拠を残すためにも、デベからの回答には、イニシャルでもいいので、残した方がいいですね。
瑕疵については、宅地建物取引業法で2年間は売主は責任を負う必要がある。内覧のときにしか話しを聞かないと言ったのなら大問題。うやむやにしてもみ消そうとする魂胆かも。それなら入居後に管理組合で問題にするということもできなくはない。ただ、入居後に直すとなるとごたごたするから、入居前に素直に対応すればいいのに。評判落とすだけでしょ。
配管の件、デベに問い合わせをしてもクレーマー扱い?という感じで、まともに話すら聞いてもらえませんでした。
イニシャルは…。
ここで配管の話をするとクレーマーだのキチガ◯だのと仰る方がいましたが、一瞬、デベだったのかなと、頭をよぎりました。
777です。
売ってしまえば、後はどうでも良いのでしょうか?
今のマンションは、殆んどが青田買いです。なのにエントランスがこんなに変更されては、事前の資料を信用して買った私達は何を基準にマンションを選べば良いのやら。。。
内覧会で気付いたのですが、風が強いとD棟のエントランスの反対側の自動ドアが完全に閉まらなくなっていました。なのでエントランスフロアが非常に寒かったです。勿論、指摘しておきましたが、改善されていますかね~
777さん お気持ちはよくわかります。おそらくほとんどの契約者が改善を望んでいますよ。まず、排水管を変更しないでという人はいないでしょう。また、確かに、クレーマーという人は間違いなくデベでしょう、普通に考えると。
配管、そんなに気になる?
言われればちょっと気にするけど、わざわざ文句を言うほどかなあ。
私はさほど気になりませんが。
配管について、デベは人によっていうことが違うのでしょうか。
私が電話をいれたときは、内覧時に「あれは何か」と質問される人はいたが、とくに苦情は入ってないという回答でした。
しかし、ここでは既に改善の要望を電話したとの投稿があり、、、。改善要望が入っていることを知らなかったのか、わざと他の契約者は気にしてないと装ったのか、それとも改善要望の電話をいれたという投稿が間違いなのか???
ちなみに電話の内容は録音してあります。クレーマーっぽいですが、損にはならないだろうと思って。
本当に気にならない人はわざわざ書き込みしませんよ。改善されれば、それでいいですし。
790 よくそんなこと言えるね。あんたがたの設計能力が無いからこうなったのに。あとはチェック体制も全くダメだし。よくあんなのを売れるよね、あわよくば乗り切ろうとしてるし、最低の会社。
790 よくそんなこと言えるね。あんたがたの設計能力が無いからこうなったのに。あとはチェック体制も全くダメだし。よくあんなのを売れるよね、あわよくば乗り切ろうとしてるし、最低の会社。
私は、気にならなかった派ですが、改善されるなら賛同しますよ。
でも、資産価値が落ちるとか極端な考えの方には賛同できません。
792 793なりすましは禁止ですよ。
よーしわかった。
そんなに気に入らないことがあるなら、
解約をおすすめします。
電話で要望を入れた時の担当者、私もIさんでした。
皆さんの話を聞いて、自分が話した時の事をあらためて思い出すと、マニュアル通りにクレーム対応されただけなのかな…と感じました。
当初から資産価値が下がるとか、そのようには考えてもいませんが、デザイン的にセンスがなくて驚いたのが正直なところでした。
配管の色が濃いめの物に変更されればいいなぁと、要望したのですが、回答は何も連絡なしです。
改善されない事よりも、対応の鈍さが不誠実に感じますね。
窓口が引渡しグループでは、解決にならないようですね。さて、どうしましょうか。
私も気にならない派ですが、改善に反対派しません。
最も多数派のスタンスだと思っていますが、どうでしょう。
三菱地所レジデンスには、お住まいに関するお問い合わせとしていろいろな窓口がありますね。
http://www.mec-r.com/inquiry/
引き渡しグループが誠実な回答、つまり、理由を付して会社としての考え方をきちんと説明する、ことをしないのであれば、上記のようなお問い合わせ先に相談したらどうでしょうか。
ただ、たくさん、番号が書かれてあるので、どれが今回のような案件に該当するのかなかなかわかりづらいです。
まあ、こういった窓口もマンションへのクレーム対応については、マニュアル等を完備して、訓練されているはずだから、型通りの対応をされる可能性はあります。単に、「事実関係を調査の上、適切に対処します」で終わりとかね。
適切な処置の内容とそこに至った理由を後で回答してくれないと意味ないですね。
さすがにいくらなんでも、担当が違うとか、たらいまわしにすることはないと思いたいですがね。
でも、現地で誠実な対応が得られないのであれば、やむを得ないですよね。
799ですが、引き渡しグループっていうのは、内覧会をして、部屋の中の指摘された小規模の不具合は修正して、それが終わったら、確認印を顧客から得るというのが仕事なのではないのかな。
もし、そうなら、全体の設計に関わる部分については、権限も与えられていないだろうから、自分の業務対象外だからとして断るか、あとはのらりくらいになるような気がします。
風通しのいい会社なら、自分の担当外のことでも、担当部門に内容を伝えて対応させるとかするんですがね。
どなたかが書いておられましたが、配管を直すとか直さない以前に、顧客にまともに応対しないというのであれば、今後、会社としての姿勢に疑問に呈されることになりますね。完全に守りの姿勢に入っているのでしょう。