物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
818
入居予定者
それは、知りませんでした。内覧会でも入居手続き会でも、一切教えてもらってません。
きっと知らない人が多いのではないでしょうか?何かで徹底してお知らせする必要がありますね。
カーテン以外には、防災物語にするのはあるのでしょうか?
全てのものが防災にできると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
デザインテックに相談すると、防炎品か後防炎加工可のどちらかから選んでください、
高層マンションでは義務づけられてますからと説明してくれたよ。
ただ、リビングの窓1枚の遮光カーテンだけで13万とかいう見積もりで、あきらめましたが。
-
820
匿名さん
デザインテックに、行ってない人は、知らない人が多いでしょう。
他の店で買ってる人のほうが、はるかに多いでしょうから、防災でないカーテンを付けてしまってるでしょう。
ばれないとは思いますが、何か罰則はあるのでしょうか?
知らずに付けているんだから無罪ですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
入居前さん
高いとか安いとか、知ってるとか知らないとか、義務だとかばれないだとか
少しおかしいと思いませんか。
自分の身は自分で守らないと。
私は下に逃げるから上階の人なんか知っちゃない?
本心じゃないでしょうけど
-
822
匿名さん
誰でも、自分の家が家事になるのは、嫌ですよね?
みんなで、進んで防炎物をつけましょう。
-
823
匿名さん
皆さんは、電気は何アンペアにしていますか?
オール電化で40アンペアだとすぐオーバーしてしまいそうです。
うちは電気を多く使うのは、エアコン3台(20畳10畳6畳)、床暖房、冷蔵庫、洗濯機、食洗機、レンジ、炊飯器、小型電気ストーブ3個、テレビ3台、コンピューター2台、IH、マッサージチェア、ドライヤーくらいですが、最低60アンペアはいるでしょうか?
最大何アンペアまで増やせるんでしたっけ?
電気関係は、無知なので、良くわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
入居前さん
MSTでは3LDKが100アンペア(120まで可)
4LDK以上で120アンペアになっているようですよ
-
825
匿名さん
防災でないカーテン等を、付けてしまった人は、違反らしいので、すぐ防災品に買い替えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
入居済みさん
>825
漢字を読める人には、防災品以外を買う人なんていないでしょう。
-
827
匿名さん
最近のエアコンには換気機能が付いているのですね。某ブログで、吸気口の位置が部屋の入口側にあり問題視していましたが、エアコンの換気がサッシ側にあるので、このほうが室内の空気が循環しますね。さすが竹中、そこまで考えていたとは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
829
匿名さん
規則、規則って堅苦しすぎませんか?
大人なんだから、もうちょっと大らかにいきましょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
契約済みさん
SFTにお住まいの方でフロアコーティングをされてない方いらっしゃいますか?
当方非常に悩んでいます。
費用のこともそうなんですが、
何となく床がてかってしまうのもためらいがあります。
やはり、コーティングしないと何か問題が出ますでしょうか?
-
831
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
匿名さん
防災カーテンなんかつけたところで、
カーテンが燃えにくいだけ。
自分の部屋が燃えたらおしまいだし、
防災カーテンで生存率が上がるとも思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
でも法律で、決められてんなら、守っていないとね。
普段は、ばれなくても、万一出火させてしまった場合、もし過失出火罪かなんかに、なるのは、嫌だから、私は防災にしておこう。
法律家じゃないから、良くわからないが、燃えないカーテンに、たたり無しって良く言うでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
入居前さん
”燃えにくいだけ” が重要なのです
上階への延焼を何分遅らせるか、下階からの延焼を何分防げるかが生死を左右します
規則が鬱陶しいじゃなくて何故規則ができたかを考えるのが大人です
-
836
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名
防災カーテン ×
防炎カーテン ○
だと思います。。。
-
838
匿名さん
ローソンがアンバン買ったけど、下のコンビニは、どっちになるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
契約者
我が家は防炎カーテンを考えています。命に関わることですので。
それに万が一の時に、法令違反を理由に火災保険の支払いを拒絶されるのも悲しいですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
契約済みさん
気に入ったデザインに防炎加工が出来ると思いますよ。
-
843
住民さんD
そういえば、スプリンクラーを誤差動させ、部屋水浸し、階下にも水漏れ〜となった場合は、火災保険で保証されるんですかね。
スプリンクラーがある部屋は初めてなんで。。。
-
-
844
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
カーテンまで燃えてしまうような状況は、すでに部屋も相当燃えてしまっているだろうし、
カーテンから先は窓なので、ただ単にカーテンが燃えにくいだけの防火なんぞ、
自分の部屋でも他の部屋への延焼でも事実上は無意味。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん
845さんは防炎カーテンの使い方がわかってないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名
スプリンクラーが誤作動したら自分では止められないのですか
-
848
匿名さん
カーテンじゃなく、金属製のブラインドを規則にすべき。
規則の改善を考えるのが大人です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん
>>848
>カーテンじゃなく、金属製のブラインドを規則にすべき。
↑
???
意味がわかりませんが?
金属製のブラインドにした方がいいの?
金属製のブラインドはダメなの?
どっちですか?
論拠もあわせて教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
難燃性も禁止にして、不燃な金属のみ可能な規則に変更しようって事でしょ。
確かに、カーテンも絨毯も寝具も衣類も金属にすれば、火災は大幅に減るでしょうね。
不燃繊維が安価になれば良いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
匿名さん
布団を金属製にする前に、火が出るもの一切持ち込み禁止にすべきでしょう。
マッチ、ライターなど 空港みたいに回収箱を置く。
結果として喫煙できなくなるので健康にも良い。
-
852
匿名さん
労損よりファミマが良かったな。
コンビには7−11かファミマが良いと思うが、
7−11は電子マネーが独自路線で他との互換性なし。
よってEdyが使える第2候補のファミマかと。スイカ、パスモ使えるし。
-
853
匿名さん
ローソンカードやロッピーが使えて、ATMがあるなら、アムパムでもローソンでも、どっちでもいいや。
目の前にある24時間のダイエーに対抗するには、チケット等の取り扱いができる事が必須でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
854
入居予定さん
ゴールデンウィーク前の平日の引っ越し、トラック一台で、都内二ヶ所で荷物積んでくと、いくら位が相場ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん
地下一階のトランクルームって不便じゃない。
重い荷物を入れるのに一階か地下二階からしか、車で行けないので、遠くない?
地下二階のトランクルームなら車を横付けして、すぐ近くだから便利だけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
>>854
正気な書き込みですか?
そんなの引越屋に聞けよ!
引越サイトで条件入れれば嫌ってくらい引越屋から見積願いの電話が入る。
僕ちゃんわかったかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん
引っ越し、ゴールデンウィーク中だと、高くなるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん
僕、引っ越し初めてだから、引っ越し屋に聞く前に相場とか、いろいろ知りたかっただけなのに、ここの人って、なんか冷たい人が多いの?
一緒に暮らすんだから、お互いに助け合って、素敵なマンションにして行きたいと思うんだけどな。僕の考え間違ってる?
なんかここに住むの、やんなっちゃうな。
誰か優しく教えてくれる人は、いないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
861
匿名
引っ越しは家具の種類や数、段ボールの数、廃棄家具の量、時期(3、4月は高い)、曜日(土日は高い)、梱包依頼人数などで結構差がでます。
10万から40万円くらいまでいろいろです。相場 と言われても教えようがないと思います。
業者に聞けば としか言いようがないのでは。
皆さん親切ですよ、少しさかのぼってお読みになると参考になるとおもいます。
-
862
契約済みさん
完璧に釣りだとわかっているが相手してやるよ。
見積して欲しいならまずは僕ちゃんの現住所と電話番号を教えてごらん。
直ぐに見積するように手配してあげるよ。
現住所・家族構成・現在住んでいる平米数・間取り
これらで概算が出るだろうよ。
教えてね。
優しいだろ俺。
-
863
匿名さん
MSTに川崎市民会館が移ってきますが武蔵小杉駅西側にある川崎市民会館行きましたが(SFTの総会があったところ)この職員全員がそのままの意識で引越しされると思うとがっかりです。
頭の毛ぼさぼさみんな疲れたような顔して時間つぶしだけしてるような感じ。
いくら外観良くしても中身がやる気のないお役人根性の人ばかりが入ってくると思うと先が見えてます。
ラウンジ喫茶も出来るようですが安上がりのテーブルと椅子置いてコーヒーでも出せばよいぐらいにしか考えてない、お役所仕事でしょう。
結局MSTに隣接する川崎市民会館が将来MSTの資産価値を下げる一因になると思います。
あれだけのハコモノ作れば本当に運営のプロに任せれば目を見張るような素晴らしい企画なり、地域の中心としての魅力出せるのでしょうが。。。
皆さん一度現状の川崎市民会館見学してみてください、私の懸念してることが理解できると思います。
4月から移転記念行事が始まるみたいですがこれもお粗末なものになるでしょう。
-
864
僕
絡んでくれた人、どうもありがとう。
うちは丸子橋を渡ってすぐの大田区で、その先は、家の人が書いちゃダメだって言うから、内緒だよ。
うちは百坪だけど、引っ越すのは、僕と東京23区北部に住んでる彼女の2人だけで、家具電化製品は新しく買うから、荷物はあまりないんだ。トラック一台で、行けると思うけど。
まあ、引っ越し屋に直接聞いて見るよ。
パークシティに、引っ越したら、みんなで仲良くやって行こうね。僕は建物も人間関係も素晴らしいパークシティにしたいって思ってるんだ。よろしくね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
住民でない人さん
-
-
867
匿名さん
購入者はmixiに移っているので、ここには部外者ばかりかと。
mixiは参考になる有益な情報ばかりで助かってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
匿名
いろんな人がいて、本心や本性が垣間見えて面白いのです
-
869
匿名さん
【疑問】
MSTの内覧しました。
満足なマンションですが…
エレベーターの開閉ボタンの位置はどうにかなりませんかね?
開ける閉めるのボタンは頻度高いにも関わらず一番下にありやや腰を屈めないと押せません。
ちなみにSFTは上にあるそうです。
入居早々に開催されるであろう理事会で改善議案となることを願いたい。
或いは三井不動産側で無償改善願いたい。
あの位置はありえない。
皆さんどう思いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名さん
エレベーターのボタン、扉側と、箱の横側の二ヶ所に同じのが、ついてるんじゃなかったっけ?
片方は低くて、片方は高くなかったかなあ?
まあ、30個もボタンがあるから自分の階を探すのに、時間がかかってしまうけどね。
1日に数回の事だし、ほっとけば、自動で開閉するんだから、別に問題はないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名さん
>>869
>>870
あの位置問題ですよ。
毎日横のボタン位置は普通でしたがメインのボタン位置は下過ぎます。
パネルのボタン位置はかえてもらえるならかえて欲しいです。
-
872
匿名さん
同感です。内覧会の際、初めてエレベーターのボタンの位置を見た時、なんだこれ?と思いました。
どうしてあんな位置になってしまうのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
匿名さん
私は内覧会時にお子さんでも使いやすいよう
低い位置に操作ボタンを配置していると聞きました。
-
874
匿名さん
>>873
下手な言い訳でごまかされるなよ。
SFTは押しやすい高さにありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
入居前さん
SFTは普通
エレベータボタンの配置はメーカによって違うんじゃない?
確かに下の方についていたと思った。
自分の契約した部屋の階は、たまたま真ん中より上のほうにありましたけど
1階や開閉ボタンは下の方だったと思う。
ユニバーサルデザインのつもりなのかな、だとしたら全機 横ボタンつけてほしいよ。
たしかボタンパネルが2個(ドアの隣と、カゴ横の壁面)付いているのは
高層用、低層用でそれぞれ1台だったと思う。
-
876
住民さんA
-
-
877
入居前さん
指摘した時に三井さんも、何故この高さになったのかわかりませんが、もう少し上でも良かったですよね…とおっしゃってました。
ユニバーサルデザインの考えであれば、障害者だけでなく、すべての人にとって使いやすいものであるべきで、あの高さはどういったものでしょうかね。
SFTは普通の高さなんですよね?
内覧会時は、自分の部屋の事で集中してしまっていますし、エレベーターのボタンは案内の方が押していたと思うので、あまり問題に感じていなかった人も多いでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
匿名さん
SFTでは問題になってないかと。
初耳です。
自分も不便感じたことないです。
プチ不便と言ったらよっぽど、
メール室の出入口がエレベーターフロア入口の前にない、
フロントに綺麗で若い女性がいない、
各階の各戸呼び出すセキュリティ操作パネルが片方にしかない、
とかですかね。
各階のやつは、
郵便や宅配の人達は当然として、来客にも不便で、
あれこそ二つ三井の無償で付けて欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名さん
たしか契約した頃ですが、オリックスレンタカーで、パークシティのエントランスまで配車、引き取りサービスと言うのが、ありましたが、利用されたかたは、いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
あまり車使わないでいいように小杉にしたので、
いまのところ使ったことがないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
匿名さん
確かにフロントはお歳が上だし、綺麗じゃないですね(笑)
若くて綺麗だったら、用がなくても無理矢理作って行くと思います。
朝の出勤も裏口からですが、表玄関出勤に変えますよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名さん
若い人よりお年の方のほうがすべからく、物事をよくご存知だし、フワフワしてないので、受付にはいいのです。
あまり美人だと受付が混んで待ち時間が長くなりますし。
-
883
匿名さん
うわ、恥ずかしい。
すべからくって意味違うし。
ちゃんと意味を理解して使いましょうね~ 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名さん
SFTのボタンパネルって1箇所しかない。
9人乗りなのに実際6人のったら窮屈な感じのするしょぼいやつだけど、最低2箇所はほしい。
前のマンションのは最低扉の左右と、多分車椅子用と思うけど側面に横型のやつまでもあった。
使えない展望風呂のサウナ(10分入っていても汗がやっと滲む程度の中途半端なもの)とともにエレベーターは数少ない不満点のひとつだな。
-
886
匿名さん
SFTのエレベータは低層用は奥に細長いので、右にドア、左に操作パネル寄って仕方ないですが、層階用は横にも長いんでしたっけ。
確かに、両方について欲しいですよね。
そういえばテラスやビューバスに行く時にそう感じた記憶があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
住民さんC
ウチは高層会4才、2才と2人いるので、低ければ低いほどよいよ。
子供を一人で乗せたりしないと思うが、車から両手に荷物な時などは
本当に助かる。今住んでいるマンションも低いです。
小さいがMST決め手のひとつ。
-
888
匿名さん
>>887
>小さいがMST決め手のひとつ。
↑
意味がわかりません。
教えてぷりーず。
-
889
入居予定さん
>887
886ではありませんが、小さいことだがMSTを選んだ理由のひとつということを言っているのではないでしょうか??
-
890
匿名さん
SFTのエレベータは低層用も高層用も同じかと思っていましたが、低層用の方が広いのでしょうか?
2個所にボタンパネルがあるのもチラと見かけました。
高層用は快適とは言えないものです。
-
891
住民さんB
-
892
匿名さん
薪ストーブって、けむくない?煙で、スプリンクラーが作動しちゃうかもよ。
石油ストーブの方が、けむくないし、暖かくて良いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん
最近の薪ストーブは薪はダミーで実はガスです。米国では一般家庭でも
暖炉を改造した薪ストーブ型のガスストーブがよくあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名さん
>891
なんだ、ガスストーブの営業か、よそ者は出て行ってくれ。ガスはつかえないよ。
やっぱり、石油ストーブが一番いいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん
そもそもストーブたかなくもそんな寒くないし、床暖で十分暖かいよ。
ストーブよりデロンギのオイルラジエターの方が、
空気も汚さず、もとの詰め替えの手間もなくていい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
菜々子
皆さ~ん、こんばんは~菜々子です
みんなのおかげで、うちのハニーちゃん寝子なんだけど無事に身体測定も写真審査も通ってパークシティに住めることになりました
どうもありがとう
ところで、ちょっと心配な事があるんだけど、うちって超高層階じゃない
ねこちゃんいきなりエレベーターに乗せて、大丈夫かしら
エレベーターって耳が、キーンってなるでしょ
ハニーちゃん耳が大きいし、生まれてからエレベーターに乗ったことがないの?
いきなり上まで行かないで、10階か15階ずつ降りて、ゆっくり上り降りしたほうが良いのかしら?
誰か超高層階でねこちゃんか、わんちゃん飼ってる人、教えてくれないかなあ
よろしくお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名さん
↑こういう文章しか書けないのですか?
いい大人なんですから、絵文字を多用せず
普通の文章にしませんか?
不快です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
匿名さん
ここは、いろんなキャラや世代がいて、ジェネレーションギャップもあり、
楽しそうなマンションになりそうで良かったね。
奈々子さんの文章は、中黒が多くてちょっと読みにくいな。
-
900
匿名さん
菜々子さん、良かったですね。
気にせず楽しくやりましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん
菜々子さんは、以前からの書き込みで恐らく本当の住民であることが分かりますが、
901さんは本当の住民なのか疑問です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
匿名さん
菜々子さんは、きっと今どきの、お嬢さんなのでしょう。お子様かも知れないですね。
文体は別にして、書いている内容は、ちゃんとしていて、挨拶や感謝の気持ちも素直に書かれています。
他の一部の口汚い書き込みより、むしろ好感が持てます。
私は菜々子さんの質問、猫をいきなり高層エレベーターに乗せても大丈夫?は、分かりませんので、どなたか、分かるかたがいらっしゃいましたら、ぜひ教えてあげて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名さん
いや、奈々子は男性の釣りだと思われます。。。。って思いません??
いまどきこんなにキモイ女性はいないだろうかと。
本当の女性であれば住み始めてもらえれば一目でわかりそうな格好してそうですね(笑)
-
906
匿名さん
-
907
住民さんΩ
あれ、うちの菜々子が、また勝手に動き出したかな…
オリエント工業特注品で、トランクルームにちゃんと仕舞っているのだが…
-
908
匿名さん
菜々子さんへ
そんなに心配なら階段で降りてください。
耳も痛くないでしょう。
貴女とエレベーターで一緒になりたくありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
入居予定さん
住民さんΩさん、上手い!座布団3枚!
こういった方ユーモアのある方がお隣さんだと
気持ちがゆったりしますね。
-
910
匿名さん
あと、1ヵ月ちょっとで、入居開始ですね。
内覧会は全て終了したのでしょうか?
うちは、再再内覧会までで、かなり細かい所まで指摘して納得が出来る状態に直してもらいました。
オーナーズスタイリングやオプションで120万円以上かかり、火災保険も何10万円もかかるので、一時払い金で、頭が痛いですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
匿名はん
パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー入居予定ですが、ドコモの携帯は、マンション内どこでも、完璧に入ると思うのですが、ワンセグの受信状況は、どうなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん
自分ちのマンションでなんでワンセグ気にするの?
家で観ればいいじゃん。
どれだけテレビ好きなんだ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
入居前さん
高層階ですが、ワンセグも問題ありませんでしたよ。洗面所やキッチンでも確認しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名はん
>912さん
ごめんなさい、テレビ大好きです。
40万円も出して、浴室テレビも付けました。
トイレ、洗面所、エレベーター、駐車場、ロビー等どこに居てもテレビが見たい時があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名さん
オプション、120万円って普通そのくらいかかる気がしますが、皆さん、いくら使ってるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
契約済みさん
MST契約者です。
2年以上も待たされましたが、引越し日も決まり、あと2ヶ月弱で引越しです。
1 東側の光
うちはMST東側中層階を購入したのですが、SFTの東側にお住まいの方にお聞きしたいのですが、朝の光は相当まぶしいでしょうか。
逆に午後は真っ暗でしょうか。
2 スポーツクラブ
フーディアム2階のコナミと三角地帯のセントラル二つありますが、それぞれの評判、お勧め、特徴等についてご存知の方教えていただけませんか。
HPを見たところ、コナミはナイト会員と言うジャンルがないようなので(高いので)、セントラルに気持ちが流れています。
3 費用
うちも窓のフィルム、フロアマニキュア、トイレなどの洗浄が楽にする措置(名称不明)など色々とかかりました。(三井デザインテックで紹介を受けたベランダにレンガを張り詰めるものも惹かれましたが、50万円もかかるので、残念ながら見送りました。やられた方は、感想をお聞かせ下さい。)
そのほかにビルトイン食器洗い、浄水器、クーラー、照明、家具などトータルで200万円弱でしょうか。
マンション登記の諸費用もありますし、家計の資金繰りは楽ではありません。
-
917
入居済みさん
No.916さんへ
SFT東の中層階入居者です。
1.午前の光はベランダがありますが、日が入り、明るいです。寝室はブラインド取り付け、居間は日が入り床などがやけるのが気になる時、カーテン利用です。
薄い灰色の遮光レース利用で最初、白にしれば良かった・・と後悔しましたが朝日が入るのでちょうど良かった位。
午後は真っ暗ではないですが、前は南だったので比較すると、午前に比べるとやはり午後は、暗く感じます。
しかしそれ以上に景色がよく、多摩川が見え、落ち着き満足しますよ。
2.フロアマニュキアは寝室以外はしてつやがあり、違います。
水周りにフッソコートをして汚れがつきにくいよう、掃除楽なようにしましたが、効果はくらべられないので不明。
浄水器は便利、食器洗い機は大きく、沢山入りますが、電気店でみるよりもオプションだと割高ですね。
-
918
匿名さん
>>916
スポーツクラブ
プログラムには特色はないように思います。
ソフトよりもハードに大きな違いがありますね。
コナミのスパを見たらコナミ以外は考えられません。
非常に綺麗で大きいです。
ナイト会員など些細なコスト差を充分埋めるほどコナミの設備は素晴らしい。
セントラル?私はありえませんね。
道を渡らないと行けないのも面倒だし折角パークシティに住むんだからコナミで利便性を生かさないとね。
仕様変更について
ビルトイン食器洗い・・・高くて20万、安いと10万からある。表面材質も同じ物を取り寄せ可能でしょう。
ビルトイン浄水器・・・高くて20万、安いと5万
クーラー・・・20畳くらい20万、6畳くらい10万、3部屋やって40万(最安で20万でも出来るでしょう。)
照明・・・ピンキリだけど安ければ3部屋+リビングで10万(最安で5万でも出来るでしょう。)
家具・・・?????何の家具?洋服ダンス?食器棚?何だかよくわかりません。
トータルで200万なんてありえないでしょう。
デザインテックは市場価格の軽く2倍は当たり前、状況により3倍の見積りになっている。
他で見積りをしっかりやりましょう。
-
919
契約済みさん
>>915
何のオプションですか?
デザインテックは本当に高いですよ。
300万くらいの見積りが自力で探して130万の見積りが出ましたよ。
マジで自助努力した方がいいです。
入居同時でなくても1ヵ月くらい不便だってこのくらい価格差があれば何の問題もない。
カーテンなくても生活できます。
ちなみに130万の見積りは質を落とした見積りではありません。
質はむしろ向上しています。
-
920
入居前さん
みんな、どんな質の部屋にしているのやら・・・・
そこそこの質の家具にするなら、デザインテックはそんなに高くないと思います。
もちろん質を落とせばどこまでも安くはなりますが。
-
921
匿名さん
いや私もデザインテックは高いと思うよ。
だけどその人が納得できるなら納入・施工してもらえばいいと思う。
ちなみに私はデザインテックで見積して同じ物を他に頼んだら安くなりました。
デザインテックは普通に高いし安い要素ないし安くする必要もない。
通常の利益より10倍利益を取っているなら10人に1人の納入・施工が契約してくれればいいわけだ。
お金に余裕があればどこから買ってもいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
入居前さん
いやぁ引渡し前になってオプションの話題でてきましたね。
デザインテックは高いかも・・・
そりゃ施工関係はリハウスを紹介するだけだし高いでしょ普通。
食洗器やら浄水器なら自分で探すほうが、かなり安い。三井OPカタログ見せれば値段でますよ。
UVフィルム(仕様次第)・UVコート・フッ素コート三種・カーテン・鏡、1~2割高
家具は安いのかな…
デザイン会で入居者は二割引きとか言ってるし
普通にショールム行っても二割引かないメーカーはお得なんじゃない。
まぁ悪い施工とかに騙されと弱気に思ったり、打ち合わせが面倒と思う人は
デザインテックでよろしいかと、お金払えばまる投げできるし、サービス料と思えば。
中層SFTですが、ラウンド窓で眺望を遮るものは何もないのですが
一転して昼間の紫外線が多い、個人差はあると思うがUVフィルムが必用な派です。
MSTの各EVホールの入室セキュリティーの鍵穴取るとか言ってるし
犬のお散歩とかで鍵だけで外出できないじゃん!と小さく反対派。
-
923
匿名
デザインテックは割高感はありますが、入居前(鍵引渡し前)に工事完了というのがありがたい。
鍵引き渡しから入居まで間がない方は忙しいのでは。
入居してから作業員が出入りするのはもっと煩わしいのでは。
-
924
匿名さん
デザインテックに無駄なお金を払って自己満足に浸る920。金を持ってることをアピールしたいのでしょうが、、、
-
925
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
入居前さん
でも、デザインテックは、施工に注文をつけると
どこまでも付き合ってくれるよ。ほんと。
まあ、1~2割高いっていったって、知れてるんじゃないかなあ。
というか、家具については、デザインテックと他店を比較しても
ほとんど変わらないと思うんだけど・・・
-
927
匿名さん
デザインテックでクローゼットの棚板の見積もりもらったら、1枚8400円!
近くのホームセンターで棚板切り出してもらうことにします。
食洗機も入れたくて見積もりもらったら、これは他社でお願いしても5万弱安いだけ。
カスタマーセンターで面版の型番きいたんだけど、メーカーのHPで確認したら
なんか違う感じ。。本当に一致しているのか不安。
で、デザインテックでもいいか・・・・と思案中です。
-
928
916
916です。
皆さん、ありがとうございます。
また、コナミとセントラルの違いも理解いたしました。
コナミがナイト会員制度を設けてくれたら、一発でコナミにするんですけどね。もう少し考えてみます。
それにしても、入居が待ち遠しいです。
-
929
入居予定さん
-
930
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名さん
棚板みたいに、ホームセンターで寸法切らせても何の支障もないものまで頼んだら最後、
こいつはいい「カモ」を見つけたと思われて骨までしゃぶりつかれるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
匿名さん
安物で満足できるのは幸せなことです。
上を見れば本当にきりがないですから。
値段知らずに「これ欲しい」と思うと予想外に高い。
アンティーク家具は特に厳しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
匿名さん
>>916
>>928
ナイト会員にこだわる理由がわかりません。
会費ですか?
12915円と6600円の違い?
変わらないと思うどころか設備差を考えたらコナミ安いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
匿名
925さん
言葉足らずでした、ごめんなさい。
デザインテック経由のオプションは鍵引き渡し前に工事が終わります。
自分で他の業者に頼むと、鍵引き渡し後の工事になりますので、引っ越しの日付が決まっている方は、
忙しいのではないでしょうか と思ったのです。
引っ越し予定の方は先刻ご存知ですよね、言わずもがなでした。 反省
-
935
住民さんA
些細なことですがトイレッツトペーパーが落下しやすいことはありませんか?
ダイエーで買っていますが、ペーパーの幅が狭いのか、あるいはあの方式が自分には初めてなので慣れの問題なのかわかりません・・
-
936
匿名さん
コナミにナイト会員とか要らないでしょう。
使いたい時にいつも空いていた方がいいと考えたら今位が妥当か。
もうすぐ住民増えるし。
-
937
916
ナイト会員を希望した理由は、ナイト会員は会費が安いからです。それだけです。
私の場合は、平日に行くとなると、早くても午後9時とか10時以降になりますから、いつでも行ける意味はないのです。(すでに会員の方は、ナイト会員が出来て会員数が増えるのは嬉しくないですよね・・・)
今は、区民体育館のジムに行っていますが、一回200円と安いです。以前は、渋谷の猿楽ジムに行っており、こちらは一回400円でした。
豪華な設備よりも低価格で汗をかけるところを希望しております。それで満足です。
どっちみち週に1~2回しか行かないですし(下手すれば1ヶ月行かないこともあります。)。
ミッドスカイタワーの市民館に簡単なジムを作ってくれたら最高なんですけどね。
-
938
匿名さん
都内のコナミにもナイト会員はありません。コナミは儲かっているのでそんな安売りはしません。ただでさえ混んでいるのにそんなので安売りで混むのもいや。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
匿名さん
今日の午後、非常用電源チェックとかで水も出なかったしすべてのエレベーターが動かなかった。
たとえ点検にしろ非常用エレベーター一台くらい動かすことぐらいできないのか?
事前通告も不十分だし。
何十階も階段上下する場合もありうるわけだろ。狭心症の発作おこして訴えられたらどうすんだか・・
ミツイだろ、三井、ノウハウあるだろが。前の三井では非常用は動いていたぞ。
と、かなりガックリしたよ。
-
940
匿名さん
すべてのエレベーターが作動不能はあり得ないというか、あってはならないでしょ。
どのくらいの時間だったか分からないけど、急病人が出る場合などもあるわけだし、
そんなダメなマンションではないと信じている。
-
941
入居前さん
3月も残りあと一週間となり、来月はいよいよ入居ですね。
MSTの敷地の囲いが取り払われ,ようやく実感が沸いてきました。
工事はとうの昔に終わっていて、半年前から基本的に変化なしですが、
改めてみてみるとまあまあいい感じではないでしょうか。
銀行関係、家電,家具購入、引越手配、すべて終わりあとは引越準備だけ。
売出しから2年以上、ほんと長かったな。
後から売り出したシティハウス、クラッシーに追い越され、
世の中は大不況だし、もう永久に完成しないかと錯覚したよ。
-
942
匿名さん
細かい点を不満点はいくつかあるけど数ヶ月住んで全体的にはまあ満足です。
あえて不満点をあげれば、
エレベーターの警告音が小さいせいもあり三台のうちどれが来たのか気を付けていなければ乗り過ごすことがある。
あとエレベーターフロアから外へ出るときドアの反応が遅い。歩いているうちにドアが開けば良いのに一度立ち止まらなければならないのは気の短い自分にはちょっと不快。
ごみ出しの部屋の電灯は手動式でなく今時自動式にして欲しかった。
スカイビューバスは最近知らないけどシャワー温度低いし、サウナも温度低すぎ。結局二度使ったのみ。改善されて無いならもう行きたくない。
でも全体としては気に入ってます。
-
943
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
匿名さん
コナミや一般のサウナはもっと熱いですよ。
個人差はあるでしょうが期待していたのはそういう一般的のサウナだったから・・
10分以上サウナにがんばっても、水風呂に入る気にならなかったのでさすがにめげました。
-
945
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん
こちらに投稿したつもりが、「パークシティ武蔵小杉ってどうですか」の掲示版に投稿してしまい、再度こちらに・・・。
いよいよ来月、鍵引渡しとなりますね。
だんだんと気ぜわしくなってまいりました。
無知な質問で申し訳ないのですが、電話の件で教えて
頂きたいのです。
今現在、プロバイダパックの「フレッツ光コース」を利用して
電話の方も「ひかり電話エース」を契約しています。
パークシティではインターネットが接続できるようになっていますので、
入居説明会で案内されたように、今のプロバイダは解約しようと思って
いました。
よくわからないのですが、ひかり電話を利用するにはフレッツ光の契約が
必要ですし、その契約をするとプロバイダを選ぶ事になると思うのですが…。
こちらのパークシティのインターネット設備は、プロバイダではなくマンションの
特別のラインという事なのでしょうか。
このまま、ひかり電話を利用するには、今現在のプロバイダを解約するとまずいのか。
NTTに質問するのも、なんだか訳がわからなくて、悩んでおります。
皆様は、どのような電話回線の契約をされるご予定でしょうか。
なんだか、子供みたいな質問ですみませんm(_)m
-
948
匿名さん
たしかに子供みたいな質問ですね。
質問先が間違えていると貴方の子供に教えてあげて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
匿名さん
電話ですね。
私もまだインターネットの引越手続きはしていませんが、プロバイダの割安な電話回線もあるような。
これから検討してみますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
入居前さん
MSTのコンビニ
あまり動きがないみたいだけど出来るのかな?
それよりカフェ希望。あの植樹帯でお茶が出来たらサイコーです。
駅から下りてNEC方向への人の流れは結構あるし、それなりに繁盛すると思う。
自分はあそこにはコンビニはいらないと思う。道路一本挟んでダイエーがある。
24時間営業のスーパーはある意味巨大コンビニといえますからね。
将来にわたってスーパーが24時間営業するかはわからないが、今は明らかにカブってしまう。
経営的にはやっていけないのでは?
人気のない夜のコンビニなんて最悪。クソガキのたまり場、家庭ごみ持ち込み所になるのがオチ。
スタバなんてゼータク言いませんから何とかならないでしょうか。
でも本当にスタバが出来たら、イメージアップ効果は大きい。
売れ残り住戸の2~3件は売れてしまうのでは?検討してはどうでしょう?>to三井レジ
-
951
匿名
>>947
MST引越し前です。同じ疑問を抱いているので情報共有します。
現在使っているプロバイダも使いたいのでADSL契約を継続しようと思いNTT東に引越し予約をしたところ、
PCMはBフレッツ光ネクスト対応とのことでした。先週末時点での調査結果を整理します。
NTT情報:
Bフレッツ光ネクスト対応の機材を設置予定。マンションタイププランIIにて提供予定。
カスタマセンタ情報:
現在わかっているのは、Bフレッツ光ネクストの機材を5月以降に設置予定という情報のみ。
>>こちらのパークシティのインターネット設備は、プロバイダではなくマンションの
>>特別のラインという事なのでしょうか。
パークシティのインターネット設備はTEPCOひかり(現在は別の名前)のものです。Bフレッツ光ネクスト
を導入した場合のLANの引き回し等(室内の既存LANにつなぎ代えできるのか等)について知りたいのですが、
現在のところ具体的な情報はありません。TEPCOひかりのLANを活かしたまま、情報分電盤から
Bフレッツ光ネクストも分岐できれば便利なのですが。。
-
952
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名さん
電話の件で質問をした947です。
951様、詳しい情報有難うございました。
私も週末に色々と調べてみました。
インターネットに関しては、NTTの工事は必要ですが、
TEPCOひかりの回線はそのままで、フレッツ光も使えるようですね。
電話に関しては、選択肢として、IP電話かフレッツ光のひかり電話か。
IP電話は、アダプターの利用料も含めて月額800円位ですから、
コストではダントツ安くなりますね。
ただ、利用出来ない電話番号もあったり、FAXの送受信がうまく
いかなかったりというケースもあるそうです。
マンションに接続されているTEPCOを使用しないと言っても、管理費と一緒に
引き落としされるわけですし、その回線もそのまま利用して、今現在の
フレッツ光の引越しという形で、ひかり電話もそのまま使用しようかと思います。
インターネットが安価で使用できる環境があるのに、他のプロバイダも契約し続ける
のは贅沢な気もしますが…。
SFTでも、多くの住民の方がフレッツ光も契約して使用しているとの事です。
IP電話の契約の方も同じ位いるようなので、個人の考え方ですね。
-
954
入居予定さん
電話の件で。
うちは、入居者説明会のときITSCOMのひとが、「本当はひかり電話も提供できるんだけど、
TEPCOとの契約で、うちはPMCへは提供できないんです」って言われました。
選択肢は、緊急電話がつながらないIP電話かNTTかしかありませんって。
でもそれは契約者に不利益だろ~ !なぜひかりの提供をしないのか !と追求したら、
フレッツ光が利用できるようになることをやっと教えてもらえました。
三井レジは、「本来は管理組合から通知するもので云々・・・」っていってたけど、
まだ、立ち上がっていない組合のかわりにおたくらがやるんじゃないかっ といって
書面の提出をもとめたら、説明会から2週間後くらいに通知とパンフが届きました。
全入居者には出していなかったのですね。
-
955
入居前さん
そうなんですか…。実際思ってましたよ。
TEPCOのひかりがインターネット設備として導入されているのだから、
そのオプションでひかり電話が契約できれば、居住者にとっては一番
ベストですよね。結局、ひかり電話を使用したければ、さらにフレッツ光の
契約が必要になりますからね。MSTは確かに新築物件ですけど、
すでにSFTが居住されているわけですから、色々な件に対して、
三井さんはSFTを踏まえて、もっと敏速に動いて欲しいですよね。
フレッツ光の設置も5月以降ではなく、4月の鍵引き渡し日には
完了すべきかと。今私の居住マンションでは入居の際にすでに光は導入
されていましたが、申込み日から居室の工事日まで、1ヶ月待たされました。
この時期、混むんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名さん
>>947さんが話のきっかけを作ってくれたおかげでいろいろと勉強できました。
今まで調べる時間が無くてインターネットは既存設備のみ、固定は使用せず携帯電話のみ使用していました。
-
957
住民さんE
-
958
匿名さん
IP電話でいい。
海外への発信はIP電話の方が安い。
特番は携帯から。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名さん
株式会社テプコシステムズという東京電力出資の会社がインターネット担当らしい。
要するに3月の終わりに改組したばかりというホヤホヤ会社だからあまり十分な対応が
取れてないみたい。IP電話も今はやっていないみたいね。トホホ・・
http://www.tepsys.co.jp/
-
960
匿名さん
一階のコンビニはローソンがいいね。
都内にある最近のローソンは従来の安っぽいブルーの看板ではなく店作りを含んで非常にお洒落になっています。
ナチュラルローソンではなくスタンダードローソンがいい。
ampmだけはやめて欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
匿名さん
>>935でトイレットペーパーが落ちやすいと書いたもんですが、下のダイエーで買ったトイレットペーパーが、引越し先より持参したものより幅が短いことを本日確認しました。
些細なことだけど、よく落ちるので不快だったんですよ。
-
962
匿名さん
追加
約1センチ短かった。
他のマンションは知りませんが、パークにはあわないかもね・・
-
964
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
匿名さん
トイレットペーパーの件、今後の運にもかかわることですから、他の経験談も聞きたい。
確かに、手前に強く引くと落ちたことが数回ありました。
インターネットの情報は不十分すぎる。管理費からか金払っているけど、インターネットにつながるだけなの?
たとえばメールとかIP電話とかそこの会社のを利用できるなら一番合理的な気がするのによくわかりません。
因みに携帯に繋がらなかったよメール。Au,Doommo使っているけど・・
ぷららとかヤフーなんかにはつながったけど。
皆さんどうですか?
-
966
匿名さん
-
967
匿名さん
管理費から確か1000円代だとおもうけど毎月金かかってますよね。
インターネットの閲覧などは確かにそれだけで利用できるみたいだけど、メールとかIP電話となるとまだ完全に機能していないみたいだよね。それで他のプロバイダ会社の話が出てくるのでは?
本来ならこの会社自身でやれれば安そうなんだけど、どうなんでしょう?
-
968
匿名さん
自分は「ぷらら」に加入してメールを利用してますが、ここから携帯にメールを送っても戻ってしまい送れません。携帯以外なら送れます。理由はわかりません。
-
969
匿名さん
しつこくトイレットペーパーの件で恐縮ですが、本日フーディアムで購入したものは幅が以前より広くなったました(1センチ位)比べてみてください。店の人がココ見てくれていたのかなあ?
少々の力でひっぱても落ちないようです。満足です。
毎日つまならいストレスが発生し解決したりうやむやになったり・・
小さくても明日に向けての一歩が欲しい今日この頃。
-
970
住民さんB
皆さんは固定資産税の通知が届きましたか?
うちは、残念ながら昨日届いてしまいました。
新築住宅に対する減額措置に関して質問なんですが、都市計画税には適用がなく
固定資産税分の居住部分の半分が減額されるとあります。
すると
減税額=課税標準額(家屋)×1.4÷100÷2
となると思いますが、間違っていますか?
通知書の軽減税額がこの計算値より少ないのですが、別途申告が必要なのでしょうか?
しおりには、軽減措置の説明があり、固定資産税で価格の1/6、都市計画税で価格の1/3
の軽減されるとありますが、これは課税標準額に織り込み済みのものなのでしょか?
納税は義務なので払うのはよいのですが、最近のお役所仕事には不信感がありますので、
金額等に間違いがないか納得してから払いたいものです。
よろしければ、参考なる情報をいただければと思います。
-
971
住民さんC
No.970さんのおっしゃっておられる前段部分について、
私もあれっと思いましたが
家屋の床面積が
共用部分の床面積を加えますと
税の2分の1減額の上限である120㎡を超えていました。
したがって、120㎡に相当する税額までが
2分の1になって計算されているのではないかと思います。
しかし、この共用部分も加えた床面積が
本当に印字の通りかどうかは
この納税通知書では確かめようがないので
念のため区役所に確認した方がいいのかもしれませんね。
-
972
住民さんC
No.971です。
購入掲示板のNo.229さんによれば、
「デベから部屋の広さと共用部分を入れた各戸の負担面積が表記された紙」
をもらっているとのことですので
上記記載を訂正いたします。
-
973
匿名さん
いよいよ来週からMSTの鍵の引渡しですね。
皆さん準備は出来ていますか?
頭金を含んだ資金繰り、引越、家具、家電、など考えなくてはならないことが多すぎます。
武蔵小杉をフラッと歩くと落ち着きます。
長いあいだ待たされてやっと入居できる喜びがあと少しで来ると思って散歩しています。
-
974
引越前さん
知人に、転居案内のはがきを出す際、住所の番地のあとに「パークシティ武蔵小杉 ミッドスカイタワー (部屋番号)」と表記されますか?
マンション名やタワー名って、書くべきなのでしょうか?
話題性のあるマンションなので、どうしようか迷っています。
-
975
匿名さん
-
976
入居前さん
まだまだ と思っていましたが、もうすぐですね。
住所は正規の表示のみにして、あいさつ文の中にマンション名など書こうかと思っています。
住所など変更のなんと多いこと、荷物の引越しより大変ですね。
オプションの仕上がりなど不安と期待がいっぱいです。
引越しにあたって見落としがちなことなど教えて下さい。
-
977
引越前さん
974です。
正式表記はもちろん確認しています。うちも正式表記で出すことにします。
976さんのようにあいさつ文で触れるのはいいかもしれませんね。
せっかくの武蔵小杉のマンションなのに、住所が「新丸子東」なので…。
本当に区役所関連だけでも、変更手続き書類が多くて大変ですよね。
-
978
匿名さん
家具、家電等の配送では、必ずマンション名まで書くので、大変です。住所だけで51文字も、ありますから。
郵便は大丈夫としても、他の配達を考えたら、全部書いたほうが、誤配達は減るでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん
郵便物が多い建物には郵便番号が付与されるはずですが何件以上もしくは何部以上の配達なのかな?
-
980
入居前さん
郵便番号は「新丸子東」全体が同じ番号のようですね。
-
981
匿名さん
新丸子東より川崎市ってのが強力ですよね。
もっとイメージ良くなるといいんですが・・・
まぁ枯れてる話ですが武蔵小杉は実益の街ってことで納得してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
匿名さん
本日MSTの公開緑地にライトがともりとてもきれいでした。
MSTの公開緑地の中の鳥の巣箱にもライトがともりとてもきれい。
でもSFTの巣箱は同じつくりなのにライトがともらないのはどうしてなのでしょうか?
多分電灯の入れ忘れだとおもいます。
三井のうたい文句は森のライトアップによる演出ですが実際は電灯入れ忘れたり、大樹のそばの緑色した電灯が両サイドに付いた素敵なパークの案内看板も結局夜電灯が入っていない日がほとんどで、せっかくの看板も台無しです。
何とかならないのでしょうか?
パークの購入者は三井のこのような演出に期待してお金払ってる部分もあるのですから、せっかく作ったものはちゃんとしてほしいものです。
-
983
入居前さん
-
984
引越前さん
本日引渡しを受けてきました。
引越は未だですが、入居準備の掃除を兼ねて様子を見てきました。
部屋は、内覧時に見たままなのですがオプションが設置されており(当たり前ですが)、
此処に住むという実感がわいてきました。
1階のエントランスロビーの調度などは一新。
内覧時の打合せコーナー(テーブル&椅子)は撤去され、ソファが設置されていました。
40階ラウンジのカウンタではまだお客は少なかったけどドリンクサービスが営業していました。
夜の景色は初めてだったので屋上デッキにも登りましたが、東京タワー方向の眺望は圧巻でした。
-
985
入居前さん
>981さん
元から川崎に住んでいて市内で引っ越す人もマンション内にたくさんいるでしょうに、そういう言い方は失礼だとおもいます。あなたも川崎市民になったのだから、イメージが悪いと思っているのならあなた自身が周りの人たちのイメージをあげていく努力をすべきなんじゃないでしょうか。
-
986
匿名さん
↑???
イメージが良くないから、割安って言ってるだけでは??
失礼とかじゃないと思いますが。。。
イメージ気にする方は二子玉川とかが宜しいかと思います。
-
987
匿名さん
am/pmの前に灰皿が設置されていました。
タバコを売っているのは普通としても、あれではMST公開空地がタバコスポット
まっしぐらです。
MSTで喫煙される方も、自分のマンションの1階の公道側に灰皿を設置するのは
やめてほしいとお考えになるのではないでしょうか?
-
988
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
匿名さん
通勤の行き帰りなどのタバコのたまり場になりますね。
秩序が保たれているものをわざわざ呼び込むなんてナンセンス。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
匿名さん
-
991
匿名はん
みんなで、ampmに抗議の電話をかけるか、不買運動をするかですね。
-
992
住民
東急の電車の音が思ったよりうるさいorz
防音内窓付けようかな…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
匿名さん
向きにもよるけどたしかにJRより東急の方が気になる。
発車ベルとかアナウンスとか煩い。
住んでからわかることってあるんだよね。
-
994
992
発車ベルやアナウンスなどの高い音は全く聞こえないんですが
低い走行音が気になります。
夜は特に。
西側なんですが、みなさんこんなものなのでしょうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名さん
西側にマンションとショッピングモールが出来るので、防音壁になって、東急線の音は、ほとんど聞こえなくなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
996
匿名さん
東急線の音が気になる前に景観がなくなります。
些細な音よりも景観を優先したいです。
-
997
匿名さん
今回UVコーティングにしましたが本当にやってよかったです。
すごく高級感があるし、何より水をころころと弾きます。
すっと汚れも取れます。
ただ少し滑りやすくはなるようですが、時間がたてばより落ち着いて滑りにくくなるとのことです。
賭けの気持ちでしたが本当に施行して最高に良かったです。
でも引越し屋のエアコン工事は配管代をいちいち請求してきて、ぼった食っているんじゃないかと思うほど高いです。。
-
998
引越前さん
未だ引越前だけど、昨日今日と新規購入の家電と家具の搬入立会いのために出向きました。
引越ラッシュと購入品のお届け業者やエアコン等の取り付け業者が下の道路にごまんと車列をなしていました。
下の(地下2階と1階ロビー)EV待ちはすさまじいですね。
あまりにEV待ちが長くて業者が引越幹事のサカイの担当者に食って掛かる場面も。
夜に旧宅に戻りましたが、夜9時過ぎでもまだ引越搬入は続いていました。
屈強なサカイのお兄さんたちも、さすがに疲労困憊のくたびれモードでしたね。
でも、その甲斐あってか、結構な数の部屋に明かりがついていました。
ぱっと見た感じですが人口密度はあっという間にクラッシーに肉薄!!といったところか?
南側と西側だけでもざっと40戸くらいは行きそう、東と北を含めた全体では単純に2倍の
80戸が入居したとすると、引渡し開始からほぼ20戸/dayペース、引越予約件数と計算は合います。
また、仕方がないとはいえ、あちこちぶつけた痕も結構ありました。
特に、天井の低い地下2階のEVホールは、悲惨な状況。
非常口のサインやら、EVの表示(高層階用の看板)がひん曲がっていました。
大型の家電や家具の搬入でぶつけたんだと思います。
しばらくは放置&静観でしょうか。今直したところでまたやらかす輩が後を
絶たないでしょうから、引越が一段楽したらまとめて直してもらいたいです。
何はともあれもうすぐ入居です。
-
999
マンション住民さん
ampmの灰皿の話が出ていましたが、本日午後、店員も交じって店の前で数名がタバコをふかしつつ、たむろしていましたね。非常に感じが悪かったです。
マンションからコンビニまでいったん外へ出て回らなければいけないので、これならフーディアムに行くのと大差ないので、フーディアムに行く住人のほうが多くなるかな。
公開空地を完全禁煙にすることはできないものでしょうか?
-
1000
匿名さん
禁煙の看板を立てても、吸う人は吸ってポイ捨てするだけなので
喫煙場所を分かりやすい場所に設置するほうがポイ捨て減って良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1001
入居済みさん
ところで、SFTの住民は、MSTの共用施設を使えるんでしたっけ?
59Fに行ってみようかと思ったものですから・・・
今のカードで入れるんでしょうかね?
-
1002
マンション住民さん
カードでは入れませんですがポスティングで使用方法書かれた紙が配られませんでしたか?
-
1003
マンション住民さん
スカイテラスに行く通路の壁がボードむき出し。きちんとペンキくらい塗って欲しい。
SFTのルーフバルコニー住戸がスカイテラスから丸見え。購入者可愛そうに。
MSTは改善されていたが。
フーディアムとampmが隣にあるのはなぜ?スタバが欲しい。
-
1004
契約済みさん
みなさん火災保険は入られてますよね。
水漏れ保険の特約もセットされてるのでしょうか?こちらの方がリスク高いらしいので。迷ってます。
-
1005
入居前さん
その手の特約は、任意で保険料も大した額ではないから、入る人も多いかな? 逆に言えば、そうそう起こる事ではないともいえますが。共済タイプなら、余った保険料は還付してくれる事も。
-
1006
入居済みさん
二年越しでの引越しがやっと終了!
長かった~
でも続々とお引越しが進みつつあるのでうれしい限り。
空き室なく電気がついているほうがいいですよね。
さて、すんでみて思うことは
1 下のコンビニには行かないな…フーディアムがあるから。
2 でもフーディアムって食品の品揃えがいまいちかも?
3 小杉には家電量販店がない。(私が知らないだけかもしれませんが。)
4 駅まではやっぱり思ったよりかかる。
(早くロータリーができてほしいけど、西側のマンションはしばらく建たないでほしい!)
5 フーディアムからMST側に渡る部分に横断歩道がない。
6 廊下には各自掃除機とかかけるべき?
(管理のほうでかけてくれるのでしょうか?室内用を使うのには抵抗があるのですが
引越し後のごみなどが気になって・・・今は手で拾っていますが。)
7 バルコニーが意外と汚れていた。
(2年も雨ざらしになっていたのだから仕方ないでしょうが。ブルーの帯がかっこ悪いと
思っていましたが、今後を考えるといいのかも。全部透明だったら今後汚れが気になって
大変だと思いました。) などなど。
でも、快適です。
-
1007
入居済み住民さん
>>1006
私もバルコニー柵のガラスは全面透明でなくて良いと思いました。
ここは住む家であって展望台ではないので、眺望はほどほどにプライベートを確保したい。
窓際にいるところを外から見られたくないです。
柵のカラー部分によって、下から(地上だけでなく近隣の建物の自分と同程度の高さまで)の
目線がさえぎられてちょうど良いです。
上からの目線は仕方がないですね、いやならMSTなら50階程度以上を選ぶしかないでしょう。
あとはお金しだい・・・
あと、バルコニーに出たときガラス越しとはいえ真下の地上が見えるとちょっと怖い。
感じ方は人によるでしょうが、柵の下半分が透明でなくてちょうど良かった。
掃除も上半分の透明部分ならスキージを使えば手が届きそう。
引っ越してきて1週間ですが、全体的には快適です。
我が家は、角部屋でなく窓が一方向にしかないので、窓からの風通しを心配していましたが、
まったく問題ありませんでした。適度に風が抜けて至極具合が良い。
-
1008
住民さんE
-
1009
匿名さん
下のコンビニが撤退したら、その分の修繕積み立て金等が入らなくなり、入居者にしわ寄せが来て大変ですよね?
みんなで、コンビニ利用しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
匿名さん
コンビニじゃなくて本屋かスタバがいい。
さっさと閉店願う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1011
入居済みさん
1009>>
コンビニは単なるテナントであって、管理費の類は区分所有者が払うものだからNo Problemでしょ。
管理組合があの場所を所有しているのであれば話は別だが、そのときは家賃(テナント料 月何十万?)が
吹っ飛ぶわけだから修繕積立金どころのみみっちい話ではないだろうし。
区分所有者としては、優良テナントに入ってもらって安定的に家賃を払って貰う必要がある。
そのためには、パークを含む周辺住民や道行く人が必要とするテナントを誘致することになるでしょう。
それがカフェなのか本屋なのか何なのかは、いろいろと意見があるでしょうけれど、
少なくとも現状(コンビニ)よりも良い選択肢がありそうに思います。
1010>>
Foodiumを含めパークのテナントには飲食店ゼロ、いったいデベは何を考えているのでしょう?
意図的としか思えないのでロータリー横(C地区)の新タワーの下にでもカフェ他を入れる腹積りかもしれませんね。
だとしたら計画を先送りせずロータリともども当初計画通り完成させてもらいたいものです。
-
1012
匿名さん
>>111
残念ですが、意図というよりは単に商業施設の企画や出店ニーズが
イマイチなだけかと。
いや、私も願望としては「これは三井サマの深慮のうちのはず」と
思いたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1013
匿名さん
新駅ができて人の往来が増えないと厳しいのではないでしょうか。
客観的にまだまだ少ないです。
元住吉の商店街の方が何倍も人が多いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1014
入居済みさん
MSTの1階入り口の看板、パークシティ武蔵小杉の文字が削れて傷が入っちゃいましたね。
引越作業期間、上から透明な養生をすべきだったのかも。
-
1015
匿名はん
どの文字が削れてるんですか?
私がさっき見たときは、何ともなかったですよ。
-
1016
入居済みさん
MST住人ですが、個人的にはampmよりローソンの方がよかったけれど、
コンビニはコンビニで便利と感じてますけどね~。
出勤の行き帰りにサクッと買い物したい時とか支払いをしたい時とか。
-
1017
入居済み住民さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件