物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
573
匿名さん
ちなみに業界定説としては、縦型は水洗い向きで乾燥はシワがかなりつきます。
ドラム式は水洗いは縦型に劣りますが、乾燥は有利です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
入居済みさん
SFT高層階住人です。風が強い日も結構あり、いろいろと心配なので外には干していません。乾燥しているため、部屋に干していても朝起きるまでには乾いています。タオル等は乾燥機で、縮むおそれがあるものは部屋に干しています。浴室乾燥も、寝ている間に使えば問題ないのでは・・・ドラム式を使っていますが、シワがなく満足しています。
-
575
マンション住民さん
567さん
電話の応対がとても良かったため、三協引っ越しセンターに依頼しましたが、とても対応がよく、いろいろとサービスしていただき、安かったですし、大満足でした!引っ越しの方々はテキパキとしていて、あっという間に引っ越しの作業が終わってしまいました。荷物が多く、エレベータホールから部屋までぎっしりだったのですが、いざ作業が始まるとあっという間でした。2時間半の作業時間もいらないくらいでしたね。とにかく対応がよく、感動したくらいよかったので、ぜひおすすめです。(回し者ではないことだけは、あしからず・・・)
-
576
入居済み
我が家は安さにつられてサカイにしました。
他と10万弱違ったので。
でも、仕事はしっかりでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん
昨日、エントランス上部のお宅が思いっきりバルコニーの外側に
お布団2枚を干していました。片方がちょっと引っ掛け方が微妙に
ずれた感じになっていて、落っこちるんじゃ、と思いました。
引越しで意気揚々とエントランスでタワーを見上げたら、
そんな風景でちょっとへこみました。
-
578
匿名さん
駅前広場工事完了が2013年度まで延期になったのは仕方ないとしても、
それまでの間、せめて駅までまっすぐ行ける通路くらいは通してもらえないものか。
目の前の駅なのに、毎日ぐるっと工事現場を迂回するのは
けっこうなストレスです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
マンション住民さん
-
580
住民さんE
これまで小杉の評価ってどうでしたっけ、
元からいる人の力で小杉がここまで発展しましたか?
タワーの新住民のおかげでしょう。
-
581
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
583
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
内覧前さん
引っ越しの日時の抽選案内が来ましたが、朝8時や夕方6時からの
搬入作業なんてびっくりです。
どなたか経験のある方いらっしゃいませんか。
こんな時刻が当たりませんようにと祈っているのですが。
-
585
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
内覧前さん
夕方6時からですとコンビニ弁当で夜中に乾杯でしょうね。
ホテル泊で朝8時の方が楽ですね。
-
587
マンション住民さん
我が家は朝8時からの搬入でしたが、結果的にはとてもよかったです。
何しろ引越しが集中する時期にはエレベータ待ちがすごいので、搬入に大変時間がかかりますし、前の時間帯の搬入がおせおせになって、夕方の時間帯の搬入が相当遅い時間になっているのを何度も見かけました。その点、朝8時からだと引越し屋さんの作業は時間通りに開始しますし、家具屋さんの納品車などもまだ来ていない時間帯なので、作業が大変はかどり、あっという間に終わりました。
搬出は前日夕方なので、前日朝は普通に起きて当日使ったものなど箱詰めし、ゆっくり掃除などできちゃいました。
搬出も搬入も、引越し屋さんからすると空いている時間帯なので、見積もり時よりも多くの作業員が来てくれたのもラッキーでした。
3人家族の100箱余りのダンボール+ベッドなどの大型家具他をてきぱきやっていただき、搬出も搬入もそれぞれ1時間足らずでした。
搬入も朝のうちに終わると、ゆっくり開梱作業できてよかったですよ。
-
588
マンション住民さん
SFTですが、インターネットの接続がタイムアウトすることが非常に多いです。
速度自体はそんなに遅くないようでしたが、ぶちぶちと途切れるのでストレス溜まります。
うちだけ…じゃないですよね?みなさんどんな感じでしょうか。
-
589
住民さんB
以前に No.519 by 入居済みさん も書かれていましたが夜になると、うまく繋がらないことが多くなりますね。ネットでもリンクをたどれなくてストレスがたまります。手続き関係をやろうとすると、途中でアクセスできなくなったりするので困りますね。
-
590
内覧前さん
587さん、貴重な情報有難うございました。
逆転の発想ですね、早起きがきついのでは とばかり考えていました。
気が楽になりました。夕方6時だけは避けたいですね。
新居でお正月ですね、幸せな家族が目に見えるようです。
あと半年、待ち遠しいです。
-
591
入居済みさん
>588さん
同感です。
夜もしばしばタイムアウトしますし、昨日は平日の日中にも関わらず繋がらなくなりました。
どうにかならないものでしょうかね。
-
592
マンション住民さん
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:169.6Mbps (21.20MByte/sec) 測定品質:99.1
上り回線
速度:244.2Mbps (30.53MByte/sec) 測定品質:99.3
測定者ホスト:***.pm-sf.tepm.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/11/18(Tue) 12:27
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
回線自体は速いんですけどね。
混み過ぎなのか、共用部のルータが貧弱なのか…
-
593
匿名さん
不満が多ければ、設備の少額な更新は了承されそう。
ルーター程度の更新で済むならば、提案すれば賛成多数で実現するのでは?
-
594
入居前さん
というより、途中で途切れるというのは、
明らかに品質の不備(初期不良)ですから、堂々と
修理を要求すればよいのではないかと思いますが、いかがでしょうか。
-
595
住民さんB
592さんにならって、夜の10:30に計測してみました。かなり遅くなってはいますが、それなりに速度は出ているみたいですね。測定サイトへは3回トライしてやっと繋がりました。ルータかDNSか?
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:34.12Mbps (4.264MByte/sec) 測定品質:96.1
上り回線
速度:10.85Mbps (1.356MByte/sec) 測定品質:98.3
測定者ホスト:***.pm-sf.tepm.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/11/18(Tue) 22:29
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
-
596
入居前さん
これから入居なのですが・・・
駅までの迂回ルートの話を伺い、ちょっと不安になってます。
現在、エントランスからホームまでどのくらいかかってしまいますか?
-
597
匿名さん
玄関から東急改札までなら10分は見たほうがいいかな南武線も逆まわりルートだと10分くらい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
598
匿名さん
あ、念のため、↑は9階の場合です
階が上ならもっとかかるかな
エレベータの混み具合でも変わるし
ネットはうちも途中でつながらなくなったりします
大規模物件の宿命か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
入居済みさん
ネットはつながり悪いですね。メールの送受信ができずに困ります。
しかし、一番のネックは、階上の足音などの生活音でしょうか。残念ながら、ここのフローリングは音が伝播する感じです。皆さんは気にされないのでしょうか。
-
600
入居済みさん
駅までの迂回を気にする人には、裏口がオススメ。
比較的直線で駅に向かえます。
>599さん
今のところ、騒音を意識したことはないですね。
ただ、そもそも上階が入居しているのかどうかも分からないわけですが…
-
601
入居前さん
>597さん
>600さん
ありがとうございました。裏口ルートためしてみます。
せっかくの駅近物件なので早く一分でも短縮されると嬉しいですね。
-
602
契約済みさん
>578,589
遅レスですが、同意見です。
駅前広場の計画2年遅れは非常に残念です。
その間あの土地がそのまま放置されるもったいないですね。
もったいないだけならまだしも、人の流れを思い切り阻害していると言わざるをえない。
すなわち今は、東急正面改札へのルートは遠回りで動線が悪い上に、通路幅は狭いところでは
わずか2メートル程度?という不便な状態。
これでは再開発地域の発展を邪魔しかねない状況。
東急の駅出入口の改良は予定通り実施し、遅れた広場部分には暫定的な通路を設けるなど、
人の流れをよくできないものかと思います。
2棟の住民の意見をまとめて川崎市に上げたら検討してもらえるかな?
-
603
匿名さん
-
604
匿名さん
無理だろうなー。
計画倒れが多い昨今…遅れただけで工事が始まる事が確定しただけマシだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
入居予定さん
MST入居予定の者です。
SFT入居済みの方に質問です。
ソフトバンクの携帯を使用されている方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃれば電波の具合を教えて頂きたいのですが。
ドコモは大丈夫と三井から聞いていましたが他はどうなのでしょう?
-
606
入居済みさん
>605さん
SFT高層階南側の者です。
我が家ではソフトバンクを使用しておりますが、電波状況は正直良くはありません。
通話しながら途中で切れてしまうこともしばしばです。
部屋をウロウロして、アンテナが比較的立っている場所を探しながら電話をしたりしています。
ソフトバンクにホームアンテナの相談をしてみましたが
こちらは10階以下の住居にしか設置することが出来ないとのこと。
内廊下部分は完全に県外といった感じです。
-
607
入居済みさん
-
-
608
入居前さん
騒音ですが、今の時期、何かと音出しちゃいますね。
私も時間の都合上、夜、家具の配置をしちゃったり。あっ、前のマンションです。スイマセン。
「健さんのブログ」等、調査結果も公表されてるんだし、基本的には悪くないはず。もし落ち着いてきて、かなり音がでるとしたら、上の人の生活にも問題があるという事でしょうね。
-
609
入居前さん
-
610
匿名さん
> ただ、そもそも上階が入居しているのかどうかも分からないわけですが…
外から灯りを見れば解りそうだが、階数が多すぎて、自分の部屋の階が何処か、
外から見てもパッと見では解らないのが問題だったりする。^^
気のせいか、角部屋中心に灯りがたくさん入って見えるけど、北面の灯りが特に少ない気がする。
部屋に陽が差すことに価値を見いださず、夜遅くまで出歩くなど、生活パターンが違うのか??
-
611
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
契約済みさん
MSTに入居予定の者です。
SFTに入居した方に質問ですが、
タワー型駐車場を利用している方はいらっしゃいますでしょうか?
待ち時間等、快適かどうか教えて頂きたいのですが。
入庫する人との順番などが気になっています。
よろしくお願い致します。
-
614
入居予定さん
先週の金曜日に横須賀線内からMSTをみたら、東側中層階、電気がついていました。
特例で入居している方がいるのでしょうか?
-
615
マンション住民さん
SFT北側高層階の所有者です。
北側の眺望はなかなかですよ。眼下を多摩川が横切り、その向こうに都心や東京湾の海まで遮るものなしに見えます。東横線・新幹線・南武線・横須賀線のいろいろな電車がひっきりなしに往来して、鉄道模型のセットのよう。40・41階の「シティ・ラウンジ」からでも大きな窓越しで楽しめますね。好天だった昨日の日没頃に寄ってみたら、なかなか賑わっていました。だんだん暗くなり、東京タワーが輝き始めるのを、窓辺に腰掛けコーヒーを飲みながら飽かず眺めていました。
それから、屋上のスカイデッキもいいですね! MSTのてっぺんが空中に浮かんでいるように見えます。夜景もいいですよ。皆さまもぜひ行ってみてください。(下手な写真をつけておきます。)
館内はいま引っ越しラッシュで、エレベータから廊下からどこも養生だらけですごい状態ですが、新年くらいにはおちつくのでしょうか。その時が楽しみです。
-
-
616
契約済みさん
>>614
さすがに特例入居はないと思いますよ。
MSTでは今内覧真っ盛りですから、おそらく内覧前の準備か、内覧終了後の手直しではないでしょうか。とくに、ケ○さん襲来の部屋とかは念入りに・・・・とか。
>>615
スカイデッキからの写真、ありがとうございます。
すごい眺めですね。MSTのスカイデッキが楽しみです。
内覧会では入れないのかな?
-
617
匿名さん
-
-
618
住人
すでにプロバイダーが改善作業を先週金曜日にやってますよ?
我が家は割とサクサクいけてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
内覧前さん
MST契約で、これから内覧会です。
内覧会同行をどこか業者さんにお願いすることを
どうしようかとズルズルと思い悩み、もう11月も終わりに。
往生際が悪く、反省しきりですが
今更ながら内覧会に同行いただける会社を探したいと思っています。
なにぶん不動産に知り合い関係もいない為、検索をし、
主だったところに電話問い合わせをしておりますが・・・。
こちら良かったよ!などご推薦いただけるところございますでしょうか?
(村上様以外で。年内いっぱいらしいと聞いておりますので)
-
620
入居済みさん
>>618
どこ情報ですか?詳しく知りたいです。
我が家は相変わらず、夜7時〜0時頃まではひどい状況です。
-
621
匿名さん
>619
さくら事務所さんにお願いしました。
金額は5万円くらいですが、親切で良かったですよ。
-
622
入居前さん
>618
先週の金曜日は知らないけど,今週の木曜日にもメンテ入るね.
昨日もダメダメだったから明日のメンテでどうにかなんないかな
-
623
住人
618です。
プロバイダーからのお知らせメールでした。
ウィルス対策システムをいじると書いてありました。
またメンテやるんですね。
もしかしたらまたメール入ってるかもです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
入居予定さん
内覧同行ですが、ホームドクターにしようかなと思ってます。
この業界では大手かな?代表者が業界団体の副理事長をしていると。やはり5万円(税別)〜業界標準料金?
www.homedoctor.co.jp/
-
625
入居前さん
-
626
619
いくつか内覧会の業者さん情報、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
さすがにこれだけの部屋数、どちらのさんもたいてい
SFT&MSTともに同行実績(予定)お持ちですねー。
-
627
入居前さん
-
-
628
契約済みさん
はい、終わりました。
これから内覧会検査をされる方は村上様のブログを見て、共通の指摘事項を確認しておく事をお勧めします。きっとご自分の内覧会検査の時に役立つと思います。
-
629
匿名さん
ネットに関して、またメールが来ましたね。機器交換を行ったとのこと。
昨日の断続的な接続切れはこのせいだったのかな。なんにせよ改善を期待します。
-
630
契約済建築業界
SFTの灯りがだんだん増えてきて
日を追うごとにきれいになって行きますね。
ところで、どなたか高層階でAUの携帯をお使いの方いらしたら
電波の入り具合など教えて頂けると嬉しいです。
内覧で確認すればよいのですが、それまで持ちそうもないので・・・・。
-
631
入居前さん
-
632
マンション住民さん
内覧会はまったく心配いらないと思う。
なにかあればアフターメンテナンスで対処してもらえばいいじゃない。
業者はなんだかんだ不安を煽って意味ないでしょ。
しかも料金高すぎ。水周りと傷とドアの開閉と設備が稼働するかだけ
見とけばよいでしょ。
-
633
契約済建築業界
-
634
匿名さん
>>632さん
いえいえ、そうともいえません。
アフターサービス対応は、
あくまで瑕疵が認められるものです。
汚れ、傷などは内覧会で指摘がないものは対象外です。
それに入居後の工事は、
場合によっては家具の移動が必要であったり、
いらない手間も出て大変です。
それに専門家しか気づかず、
アウターサービス対応期間後に発覚したら、終わりですよ。
-
635
匿名さん
-
636
匿名さん
634さんは業者確定
専門家しか発見できないって、業者なんてなにも発見できないでしょ。
せいぜい目をこらさないと分からない汚れとか程度だと思います。
大手デべマンションは品質管理がしっかりしてるから大丈夫。
-
637
匿名さん
634です。
内覧会慣れした建築士さんと行ったおかげで、
いろいろいいことありましたよ。
健さんとは全然違うところでありがたい指摘してもらえました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
入居前さん
健さんではありませんが、私も同行していただきました。
壁(木枠)のゆるみを同行業者の方に指摘されました。
床のあるポイントを少し強く踏むと壁がきしむんです。
他の壁はそんなことなかったのですが、その壁の前で少し強めに足踏みするとギシッと。
床がきしんでいるのかと思ったのですが、壁だと指摘していただきました。
きしんだ壁には他のところにはない出っ張り(釘?)があり、
一度壁紙をはがして木枠を確認していただくことになりました。
また、お風呂の手すりも取り付けがゆるいのかガタツキが・・・
強めにゆするとがたがたと・・・。
これも自分達では気づけませんでした。
初めてお部屋に入った喜びに舞い上がり、壁の傷くらいしか分からなかったので、
私はとても感謝しています。
舞い上がってしまったり、不安な方は、選択肢の一つだと思います。
-
639
入居予定さん
1階のエントランス、十分天井が高く、窓から見える水場やその向こうの景色も良く、良い感じでしたね。
-
-
640
契約済みさん
やっと内覧終わりました。
お済みになった皆さんの情報や業者の報告などをメモして、
軍手から懐中電灯まで用意、勇んで出かけました。
ケチをつけようと挑みましたが、手直しは一か所もありませんでした。
もう内乱も終盤なので、先に済んだ皆さんが指摘したところを
先回りして手直ししたようです。
図面では見ていましたが、冷蔵庫のスペースが70㎝しかありません、
がっかりです。他の部屋もこんなものなのでしょうか。
でも、丹沢山にかかる夕日がとてもきれいでした。
-
641
入居予定さん
やっと内覧会が終わりました。
とても暖かい日だったのに全館暖房が全開で
廊下などはただでさえ閉鎖された空間なのに
息苦しく、少し憂鬱な気分になりましたが
部屋に入ってからは富士山まで雲ひとつなく
テンションがあがりました。
特にトラブルはなし。
いよいよお金の算段も本格的にやらなくてはなりませんが
うちは提携ローンを使うつもりで
三井住友銀行に口座を開設しようと、川崎支店に行ったら
「1月の17日に武蔵小杉に支店ができます」とのこと。
「そりゃそうだろ」と思いましたが、
便利に使えてよかったです。
ちなみにAUの携帯は部屋の中も外もまったく圏外でした。
-
642
契約済みさん
>641さん
内覧会お疲れ様でした。
au圏外ですか・・・。
私は内覧会で、確認するのを忘れてたもので・・・。
家族割りで全員auを使っているので残念です。
-
643
入居済みさん
-
644
入居予定さん
-
645
契約済みさん
三井住友銀行 foodium の2階に入ればいいのに。
-
646
匿名さん
フーディアムの二階に欲しい店
ドコモショップ
スターバックス
TSUTAYA
大戸屋
マクドナルド
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
契約済みさん
何の問題もなく内覧会すみました。
今回も同行の娘に向かって話し始める係の方、
買主はこちらですと訂正して内覧開始。
ほとんどの時間は設備の説明で仕上げや設備の不備は有りませんでした。
携帯、ドコモは当然ですが、ソフトバンクも部屋の
かなり奥まで通話可能でした。(西側中層階)
残念ながら富士山は見えませんでしたが夕焼けがきれいでした。
4月まで部屋に入れないのでしょうか、もう一度見たいです。
-
648
契約済みさん
646さん、大戸屋以外は賛成です。
あ、歯医者さんがあるのは良いと思いますが。
PCMはファミリー世帯が多いので、単身者向きの大戸屋でなく、家族で楽しめる洋食屋さんなどのレストランが入ると嬉しいです。
今の2階は少し寂しいです。
-
649
匿名さん
フードコートとスタバがいいです!
両者相容れない気もしますが、希望はこんな感じです。
スタバは北口まで豆を買いに行くのが不便です…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
内覧済み
私も昨日内覧が終わりました。
ところで、提携住宅ローンの優遇幅って、各行どんなレートでしたっけ?
某銀行で申し込んで入るのですが、当初の資料を紛失してしまって。
どなたか、ご教示いただければ幸いです。
-
651
匿名さん
スターバックスがフーディアムのまずい焼き鳥やと変わればいいのに。
おいしいケーキのお店もあるといいし。
碑文谷のダイエーにある美登利寿司も入ってくれたらいいな。
TSUTAYAもあれば最高。
そして お花やさんも。
-
652
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名さん
無理?
何で?
近くにあるから?
バックスは出店距離は関係なく店がありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
入居前さん
とにかくfoodium の建物のなかにはゆっくりくつろげるスペースがどこにもない。
企画者の発想力の乏しさを心底疑うよ。
-
655
契約済みさん
待ちに待った内覧会やっと終了しました。
最悪でした。
低層階で出来上がってから時間が経ち過ぎとこともありますが・・。
クロスの張り方が雑。
接着糊の吹き取りがいい加減な為に時間経過による変色。
つなぎ目があまりにも目立ちすぎ。
エアコンの室外機の位置が入所者に親切ではない。
取っ手等の金具が値段の割には粗末な感じ。
新築とは思えないほど仕上がりが汚く正直がっかりでした。
あげくの果てに洗面所のタオル賭けが取れました。
・・・等々・・
引き渡し可能な状態での内覧会とは思えないくらい酷かった。
質問をしても係りの方も言い訳がましいことしか言わず、
的確な回答が出てこない。
販売会社と施工会社で責任なすり合い。
キャンセルを検討しています。
-
656
匿名さん
うちも柱というかドアの木のところに接着剤の跡や
取り切れてないと思わしき糊がついてましたよ
爪でガリガリやっても取れないくらい固まってるので、取るように注文しました
あとトイレのドアがきちんと閉まらないのですが
これは長い時間住まないで放置しておくと、壁や柱が水分の関係で歪む
現象だと言われました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん
-
658
匿名さん
内装の職人さんは、仕事の効率上、同じ間取りを下から上階に上がっていきますから、
内装がしっかりしている部屋と、そうでない部屋とは、
間取りによって明暗が分かれている可能性があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名さん
というより、内覧業者を頼む人はうるさい人だから慎重にして、そうでない人は軽くあしらうということをするようですよ。
相手は所詮サラリーマンなのですからうるさい方に力を注ぐのは仕方ないのでしょう。
いやな話しですが
-
660
匿名さん
ドアが閉まらない人は他にいないんでしょうか?
うちはヒトケタの低層階ですから放置時間も長いのでしょうが
傷や小さなへこみが床や棚についてたり、結構おおざっぱでしたよ
私自身もおおざっぱなんであまり気にしない方ですが
ドアが閉まらないのは困ります
ちなみにこれはしばらくドアを開きっぱなしで窓を開けて乾燥させとくと
いずれ元に戻ると言われたんですが、本当に戻るんでしょうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
匿名さん
無垢ならそういう可能性ありますが、普通は1,2年で
ドアが閉まらないほど変化するとは考えにくいです。
660さんに一つ質問があるのですが、
内覧会はいつありましたか?
日程変更しました?
-
662
契約済みさん
一桁の低層階ですが内覧会は大変でした。
扉は閉まりましたが、655さんのように検討中に逆戻り。
-
663
入居前さん
子供と追いかけっこしてるうちに内覧会おわってしまいました
雨漏りとかしなきゃいいや・・・
-
664
匿名さん
どう見てももっと早く引き渡し出来そうなものを、三井不動産の都合で21年度引渡し
にしているんでしょ。
入居もしてないのに劣化し始めてるようなことがあるなら、厳しく手直しを要求するべき
だと思う。
品質管理は三井の責任。
-
665
匿名さん
>>655
その程度で?
どこにポイントを置いてチェックしたらいいのかわかっていないみたいですね。
もっと重大な問題があるかもしれませんね。
頭金捨ててキャンセルしたら?
-
666
入居前さん
そんなにすぐに劣化してしまうんですか?
ちなみにどういうところをよく注意して見ればいいのでしょうか?
-
667
匿名さん
こんな安物マンションに何を期待してたのかな?
あほらしw
-
668
入居前さん
つーか、何故これほど遅い引渡しに設定していた理由がわかりませんよね。
会社側の何かの読み違いとか?
-
669
入居前さん
しかし、何故みんなMSTの入居が遅れたことを文句言うのかわからん。
MSTは最大500万円の住宅ローン控除が受けられるのに、
SFTは20年入居であるがゆえに160万円しか控除されないのだから・・・
意味不明だ。
三井に感謝こそすれ・・
-
670
入居前さん
ちょっとでも早く住みたいのよん♪
せめて年度内にして欲しかったなぁ。
それなら、500万円のローン控除対象になるし。
-
671
引越前さん
無知過ぎ・・・超大型住宅ローン減税は、来年入居からですが・・・
荒らしやるなら、もっと脳トレしてちょ・・・
-
672
契約済みさん
きっと年度内っていうの、
来年の3月までのことを指してたつもりなんですよ、きっと・・・。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件