住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART34】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART34】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-20 07:55:44
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART34です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/

[スレ作成日時]2012-11-05 16:06:32

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART34】

  1. 751 匿名さん 2012/11/15 05:16:50

    都市部は供給過多かもしれませんが、田舎にはもっと必要です。
    雪下ろしも必要ありませんし、長い冬も快適です。熊被害を考えるとセキュリティも重要です。

  2. 752 匿名さん 2012/11/15 05:27:00

    確かに雪下ろしを考えるとマンションが良さそうですね。
    動画でしか見たことありませんが一般的には委託が多いのかしら?
    自分では怖くて出来ないなと思いました。

  3. 753 匿名さん 2012/11/15 05:50:10

    ここって罵り合いの時だけ元気で、いざ戸建に関する質問が出たら具体的に答えたのは現場監督さんだけ。
    多分1人か2人の注文住宅なんか建てた事もない人が戸建派やマンション派を語って煽ってるだけなんでしょうねぇ。
    前にも書いたけど可哀想な人ですねぇ。

  4. 754 匿名さん 2012/11/15 06:06:38

    >753
    具体的な答えってなんだろうね?
    現場監督の方にしても一般的には参考にならないと本人が認めていますし。
    マンション・戸建て関係なく予算内で希望エリアに注文住宅は難しい。マンションにするかエリア再考といったアドバイスはスルーですか?
    具体的な土地も決まっていない。どんな戸建てが良いのかもわからない。
    5500万で可能?なんて質問されても望んでいるものが不明すぎて答えようがないです。
    ただ言えるのは予算ギリギリで注文の契約なんてするものではないということ。
    楽しくないと思うし大変だと思います。

  5. 755 匿名さん 2012/11/15 06:13:18

    >No.746
    横レスで失礼するが、過去住んでいたマンション名なんか、不特定多数の人間が見ているところで書くと思う?
    そういう質問するなら、まずは自分の前のマンション言えばいいよ。どう?

  6. 756 匿名さん 2012/11/15 06:16:56

    >>752
    雪下ろしが必要なのは北陸や東北の古い家だけ。
    ここ20年位で建った家は自然に雪が屋根から落ちる構造が一般的。

    北海道の家に至っては、昔から頑丈で雪下ろし不要。

  7. 757 匿名さん 2012/11/15 06:54:50

    >>756
    そんなことないですよ。
    融雪機能がついていても年に2回位は雪降ろししますよ。

  8. 760 匿名さん 2012/11/15 08:02:46

    そんな二階建て住宅よりさらに狭いマンションは平気。
    マンションさんの羞恥心ってちょっとずれてますよね。

    自分の感覚では赤の他人と壁一枚挟んでルームシェアする方が
    よっぽど恥ずかしい。

  9. 761 匿名さん 2012/11/15 08:13:31

    728です。

    あのぉ、あなた方一階よりは広いところに
    住んでますよ。風呂に窓もあるし、
    高層階なので眺めも抜群。
    リビングが二十畳以上ありますか?

    何で、家のなかに段差を作る必要があるの?
    エレベーター付けなきゃ荷物が運べないじゃない。
    でも、エレベーターはないでしょ?

  10. 762 匿名さん 2012/11/15 08:19:06

    一個一個整理させてもらいますね。

    >あのぉ、あなた方一階よりは広いところに
    >住んでますよ。風呂に窓もあるし、
    >高層階なので眺めも抜群。
    >リビングが二十畳以上ありますか?

    一階よりは、ってなんで二階を無視するんですか?
    ワンフロアの広さが勝ってるからマンションがいいんですか?希少な価値観をお持ちですね。
    リビング20畳はありませんが、畳部屋を含めると23畳になります。

    >何で、家のなかに段差を作る必要があるの?
    >エレベーター付けなきゃ荷物が運べないじゃない。
    >でも、エレベーターはないでしょ?

    うちはフラットなので段差ないですね。
    荷物はどこに運ぶんですか?普段の生活で二階に重い荷物を運ぶ場面は相当限られてくるんですが。
    戸建てはそもそも土地と直結して地面にあるので、エレベーターは不要です。

    逆に聞きますが、駐車場から部屋まで荷物運ぶの大変じゃないですか?
    うちは30秒もかかりませんね。

  11. 763 匿名さん 2012/11/15 08:23:21

    そもそも車を使わない生活なんだけどね。
    たぶん理解できないよね。

  12. 764 匿名さん 2012/11/15 08:25:07

    ああ、旅行とかは行きますよ。車で。
    生活上では必要ない、ってこと。買い物とか。

  13. 765 匿名さん 2012/11/15 08:30:47

    二階部分がまさに段差です。
    フラットな部分しか私は興味がないので、
    一階に限定したのです。
    でもリビングが20畳もないショボい家なら
    うちの方が広い可能性が高いですね。
    リビング続きの和室を加えると30畳はあります
    から。

    マンションだから狭いとかいう先入観は
    止めてください。
    今住んでいる地方都市では明らかに
    マンションの方が戸建てよりも
    値段的にも高級住宅です。

  14. 766 匿名さん 2012/11/15 08:54:36

    うちも車のない生活です。
    カーポートつくりましたが、
    家族分の自転車五台の駐輪場に
    なっています。
    子供のお友達が来たときも、
    余裕があるので便利です。

  15. 767 匿名さん 2012/11/15 08:56:22

    762です。

    >765

    一応聞きますけど、リビングってまさかダイニングキッチンを含んでないですよね?
    こっちは含めると40畳ちょっとですけど。
    ちなみに二階は3部屋プラス書斎とWICがあります。
    WICと書斎ですが、どちらも5畳程度ありますのでマンションさんからすると立派な部屋かもしれませんけどね。

    あなたのマンションは比較的広いのかもしれませんが、相対的な話をしているのですが。。
    平均70m2ぐらいでしたっけ?あれが狭いと思うから今のマンションにしたんでしょう?

    どこの地方都市かわかりませんが、あまり聞かないですね。
    勝手に田舎の戸建てと比較してませんか?それか自然とミニ戸と比較してるとか。

  16. 768 匿名さん 2012/11/15 08:59:15

    ちなみに車がないと生活できないのと
    車があった方が便利は違うよ。
    このスレの趣旨からすると前者は対象外になるはずだけど。

    普段は電車しか使わないからタクシーは無駄、みたいな詭弁を言われても
    貧乏人がまたなんか言ってるね、ぐらいにしか聞こえません。

  17. 769 匿名さん 2012/11/15 09:05:05

    765と767の広さ争いは、そのうちお互い100畳越えそうだね(笑)

  18. 770 匿名さん 2012/11/15 09:05:33

    マンションにするか戸建てにするかは好みだとは思います。
    私が住んでいる地域だと戸建てとマンションでは同じ高級住宅地でも質が違うように感じます。
    マンションの方は入れ替わりが激しいですね。通常の売買の他に任意整理や競売もチラホラ聞きます。
    戸建てはあまり聞かないので興味深いです。

  19. 771 匿名さん 2012/11/15 09:06:21

    マンションの20畳と
    戸建ての20畳の大きさ一緒?
    くだらない質問ですみませんが

  20. 772 匿名さん 2012/11/15 09:19:59

    ㎡でしか分からないよね。

  21. 773 匿名さん 2012/11/15 09:45:10

    まぁ お互い自慢する友達しかいないからな。

    わかるよ

  22. 774 匿名さん 2012/11/15 09:47:51

    >>769
    ホントおもろい2人 笑

    個人的感想。
    一億超なら戸建、一億以下ならマンションが良いな。

  23. 776 匿名さん 2012/11/15 10:02:54

    >769
    見てみたいわ100畳w
    2軒お隣さんのリビングが60帖。二間続きの和室が50畳。
    広すぎでしょう~と思ったけれど意外に違和感なかった。
    このレベルだと住み込みのお手伝いさんが必要。

  24. 777 匿名さん 2012/11/15 10:16:54

    和室50畳って、志村けんのバカ殿レベルだね。
    殿のおな~り~ってか。

  25. 778 匿名 2012/11/15 10:28:57

    お互いを罵り合う不毛なスレッドになりましたね。
    まあそれを楽しむのなら良いですけど、どっちを買おうか悩んでる人間には参考にならないな。

  26. 779 匿名 2012/11/15 10:45:54

    マンションさんの妄想、凄いな

  27. 780 匿名さん 2012/11/15 10:53:37

    20畳以上のリビングに、8~10畳の和室が続き間ねぇ。
    その間取りって、ダサくね?
    洋室が続き間ってなら、パーティに対応できるけど、和室の続き間なんだろ?
    そんなヘンテコなマンション要らね。

  28. 781 匿名 2012/11/15 11:00:26

    妄想だから、何でも有り!

  29. 782 匿名さん 2012/11/15 11:05:10

    日経のマンション管理の連載見た人いる?
    マンションって問題だらけだな!
    マンションは最悪だな

  30. 783 匿名さん 2012/11/15 11:13:38

    最近の高級マンションからは和室が消えているよね。
    有っても客間として独立している。
    流行りというより生活習慣の違いだろうね。
    地方のファミリー向けの物件には未だにリビング続きの和室が存在してたりする。

  31. 784 匿名さん 2012/11/15 11:39:02

    確かに金持ちって車運転しないよね
    朝晩迎えに来るもんなぁ

    運転もしない
    迎えにも来ないって、そんな貧乏人に家を自慢されてもなぁ

  32. 785 戸建購入済 2012/11/15 12:01:31

    広さ間取りはその家庭において調度いいのが最適ですよ。置きたい家具などはそれぞれ違うはずですし。広すぎても掃除が大変です。
    うちはその自由がきくので戸建てにしました。でも掃除するのはワンフロアのが楽です。でもうちはまとめ買いするので荷下ろし車との往復は楽です。

  33. 786 匿名さん 2012/11/15 12:56:09

    >>728,736
    マンション名は特定しなくてもいいけど、どの駅の近くで、間取りと広さがどのくらいか位は教えてよ。
    ここのスレの住人が参考にして良いデータなのか、投機用マンションの異常値なのかくらいは判断したいから。

  34. 787 匿名さん 2012/11/15 13:06:26

    >786
    最近ネットや探偵事務所で情報収集して
    殺人&自殺したストーカみたいでなんか怖い

  35. 788 匿名さん 2012/11/15 13:10:42

    地方都市で35坪115平米の平屋に住んだ後、都内に転居した時に2階建て床面積120平米の注文住宅を建てた。
    家族の生活パターンにあわせて1階、2階の部屋の機能や動線が整理されて不便は感じない。
    注文戸建ならわざわざフラットにする必要はない。

    マンションは住居として重要な占有面積が狭すぎて、フラットのメリットなどまったく感じなかった。

  36. 789 匿名さん 2012/11/15 14:29:20

    マンションは70㎡でいいんだよ。
    もちろん広くはないけど。
    その物件と同予算の100㎡のマンションも、同予算の120㎡の一戸建てもそりゃあるだろうけどさ。
    広さ重視ならそもそもマンション選んでないでしょ。

  37. 790 匿名 2012/11/15 14:30:54

    フラットってそんな良いかなー?
    個人的に階段って好きだけどな。子供も喜ぶし見せ方次第でカッコ良く見えるし。階段ロフトなんか良いよ。
    マンションでもメゾネットとか憧れる。

  38. 791 匿名さん 2012/11/15 14:58:37

    ロフトって全く使えないイメージ

  39. 792 匿名さん 2012/11/15 15:15:56

    791

    うちはロフトまで普通の階段(梯子ではない)で
    つながっていますので上るのに特に問題なく、
    一方を収納、他方を子供がブロックやシルバニアの
    遊び部屋として利用してます。ちなみに子供部屋は勉強と就寝用。
    こどもがロフトで遊ばなくなったら収納として活用したいと考えてます。

  40. 793 匿名 2012/11/15 15:19:55

    マンションさん、逃げたかな?
    バレバレの不動産投資話で恥ずかしくなったかな?

  41. 794 匿名さん 2012/11/15 15:21:59

    >792
    無知はほっときなー
    無知が故にマンションなんか買っちゃうんだから
    でも知らないって幸せで彼らはそれで満足してるの
    お陰で狢が集合住宅に集まり、住宅街から輩が居なくなると

  42. 795 匿名さん 2012/11/15 15:24:20

    乞食戸建さん達、今日も下品ですねえ。
    育ちが良くわかります。

  43. 796 匿名さん 2012/11/15 15:31:31

    >>794
    あのーロフトって戸建特有の設備ではないですが?^^;
    いちいち反応しすぎじゃない?

  44. 797 匿名さん 2012/11/15 16:18:51

    40過ぎると階段もきつくなる。
    戸建てに住んでる人だって本当はワンフロアの方がいいでしょ。
    東京じゃ難しいけどね。
    田舎に住んでる従兄弟は平屋の大きな家建てた。土地がタダみたいなとこ。

  45. 798 匿名 2012/11/15 16:20:32

    >>795
    育ちとかどうとか下品だとか、PTAのババアかと

  46. 799 匿名 2012/11/15 16:29:53

    >>797
    いや40でキツいって、そりゃあ体力無さ過ぎかメタボだろww
    自分は階段があった方が良いな。逆に高層階だとエレベーターは面倒

  47. 800 匿名さん 2012/11/15 19:54:47

    大規模マンションは、敷地に入ってから自室(自宅ではないな)まで時間かかりすぎ。

    広告表記の駅からの徒歩時間は、駅・マンションそれぞれの敷地境界までの距離を分速80mで除した時間。
    敷地・フロア内の移動や、エレ待ちの時間が加算されないから実態より数分以上短い。
    戸建は大邸宅以外、敷地から玄関まで徒歩数歩だから違和感がありません。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸