住宅設備・建材・工法掲示板「ツーバイフォーはやめたほうが良い?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ツーバイフォーはやめたほうが良い?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-08-24 09:38:42

ツーバイフォーの購入を考えている者ですが、友人いわく近所の建築現場を見ていると、たった1人の職人さんで建てていて、機械で釘を打ちつけていく様子は、誰にでもできそうでなんとも頼りないからやめたほうがいいとのことなのですが、どうでしょうか?

[一部テキストを削除しました。]

[スレ作成日時]2005-10-20 19:11:00

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ツーバイフォーはやめたほうが良い?

  1. 1651 匿名さん

    >1650

    くれぐれも気流止めにタイベックとかを使っちゃダメですよ。

  2. 1652 実家はハイム

    まさにこんな方がいるスレですね
    http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/bookkiben.htm

  3. 1653 戸建て検討中さん

    こわいこわい

  4. 1654 匿名さん

    >>1650 匿名さん

    >手抜きをしないで防湿シートを施工しても隙間が有り

    これはあなたの発言ですよ?これに対して、回答せずに中傷を繰り返しているのは、あなたです。

    スレを荒らしているのは、>1650ですよ。

    まぁ、中傷を繰り返せばいいんじゃないですか?感情的になって、矛盾点を追求されるのは、あなたですから(笑)

  5. 1655 匿名さん

    >1654
    >特にネットでの論争では、負けている側が論点をすりかえてくることがよくある
    だそうです。
    文書の一部だけ引用して誤魔化すのは止めましょう。
    出鱈目を吹聴してスレを荒らしてるのは >1654です。

  6. 1656 匿名さん

    >>1655 匿名さん

    私は論点も質問もすり替えてません(笑)

    あなたですよ、質問にも答えず、ただ逃げるだけで、荒らしているのは。

    実家はハイムはあなたですかね?

  7. 1657 戸建て検討中さん

    気流止め

    軸組みでは土台から柱や筋交いが立っているので床板を貼る時にこれらをよけて切り欠きして貼るが、この時隙間があると基礎下からの空気が壁内に入って結露や隙間風の原因になります、それを止めるのに断熱材や板を貼りますがそれを気流止めと言います。軸組で手抜きの多い所なのでお気を付け。https://www.okuta.com/blog/e019/173

    因みに2x4は土台の上に一面床板貼っちゃうので(プラットフォーム)気流止めは必要ないです。

  8. 1658 匿名さん

    >>1657 戸建て検討中さん

    そうなんですね!それは勉強不足でした。

    それでも、手抜きを工法の欠陥だと勘違いしている主張が間違いなのは変わりませんけどね。

    >手抜きをしないで防湿シートを施工しても隙間が有り

    これについて、なぜツーバイフォーだけ起こる現象なのか説明頂いてないですからね。これをしっかり証明してもらわないと、矛盾は回収できませんね。

  9. 1659 匿名さん

    >主張するだけ。しまいには、明らかに負けてるのに、勝手に勝利宣言を出して撤退しちゃうの(^^;)。
    >小児型強弁の原因を次のように分析する。
    >(1) 自分の意見がまちがっているかもしれないなどと、考えたことがない。
    >(2) 他人の気持ちがわからない。
    >(3) 他人への迷惑を考えない。
    >(4) 世間の常識など眼中にない。
    >(5) 自分が前にいったことさえ忘れてしまう。
    だそうです>1658ピッタリ、当て嵌ります。
    (6) 妄想癖が有り、出鱈目な文章を捏造する。
    上を加えると良いですね。
    何時も逃げてないで、貴方の言葉で「正しい理論で防湿施工」を逃げずに説明して下さい。

  10. 1660 匿名さん

    >>1659 匿名さん

    あなた自身のことを言われているんですね(笑)

    私が先に質問しているので、答えてもらえませんか?

    私はすでに答えていますよ!

  11. 1661 匿名さん

    >>1659 匿名さん

    私の方が先に質問しているのに、それに答えず、私に逃げずに答えろと、なぜ迫るのですか?あなたは答えてませんよね?

    答えないどころか、なぜ中傷や論点のすり替えを繰り返すのですか?

  12. 1662 匿名さん

    >主張するだけ。

  13. 1663 匿名さん

    >「正しい理論で防湿施工」を逃げずに説明して下さい。

    防湿気密が必要な所には防湿気密シートを・・・
    透湿防水が必要な所には透湿防水シートを使いましょう。
    防湿気密ラインにタイベックを用いても防湿気密にはならず、防湿施工にはなりません。

    この理論でOK・・でしょ!
    文句ある?

  14. 1664 匿名さん

    >>1659 匿名さん

    >モノコック構造とツーバイフォーの壁内は何か違いがあるのですか??モノコック構造で正しい施工では結露は起きません。

    私が先にこのように質問してるんですが、逆に聞き返してきて、こたえてくれてないんですよね。

    逃げずに説明してくださいね。

    小児型強弁ってあなたのことですよ。たぶん、他スレも見てる人は、笑ってしまうくらいあなたに当てはまってると思うはずです。

  15. 1665 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  16. 1666 匿名さん

    逃げないから>1615でまとめている、論点も変えてません。
    >1664の論点を外す中傷。
    >1654
    >まぁ、中傷を繰り返せばいいんじゃないですか?感情的になって、矛盾点を追求されるのは、あなたですから(笑)
    >1664
    小児型強弁ってあなたのことですよ。たぶん、他スレも見てる人は、笑ってしまうくらいあなたに当てはまってると思うはずです。

    何時も逃げてないで、貴方の言葉で「正しい理論で防湿施工」を逃げずに説明して下さい。

  17. 1667 匿名さん

    >1666
    >逃げないから>1615でまとめている

    そんなに逃げてたという証明だね。

  18. 1668 匿名さん

    >>1666 匿名さん

    >モノコック構造とツーバイフォーの壁内は何か違いがあるのですか??モノコック構造で正しい施工では結露は起きません。

    このように聞いているのであって、建材の違いなんて聞いてません。

    あなたは、ツーバイフォーだけは隙間ができるというようなことを言ってますので、それを証明できるサイトを提示してください。

    あなたの嘘は必要ありませんし、そのまとめは回答になってませんよ。

    私はサイトで回答させていただきました。

    https://www.mokusei-kukan.com/message/column/01/

    あなたの根拠がない回答より、よほど素晴らしいと思いますよ。

  19. 1669 匿名さん

    >>1668が信奉してるのは分かってますよ、しかし>>1668はまるっきりコラムの内容を理解出来ていません。
    コラムでも説明してる「気流止め」で醜態を晒した事でも明らかです。

    何時も逃げてないで、貴方の言葉で「正しい理論で防湿施工」を逃げずに説明して下さい。
    説明できたら好きなだけ能書きを垂れて下さい、楽しみに待ってます。

  20. 1670 匿名さん

    レスのまとめの整理と補足。
    気密性能は大事ですが無駄な所(気密性を上げてはいけない所)で気密性を上げますと腐ります。
    無駄に気密が上げれば壁内結露を助長して腐ります。
    合板ツーバイは合板(合板は透湿抵抗が高い)で無駄に気密を上げてしまうので結露して腐りやすくなります。
    (子供でも分かる事だが念のため、軸組でも耐力壁だけでなく、全部を透湿抵抗の高い合板で覆えば当然合板ツーバイと同様になる)
    ツーバイでなくパネルですが大手築15年、壁内結露で腐ってる。
    http://showaalumi.net/image/free/IMG_4442.jpg
    http://showaalumi.net/image/free/IMG_4467.jpg
    外気側の合板が腐ってます、室内側は綺麗なままの合板です、雨漏りなら雨水が流れて室内側も腐ります。
    透湿防水シートも有りますから雨漏りなら漏れ量により濃淡が出ます。
    15年間ゆっくりと外気側だけが結露して合板が腐った。
    結露は空気温度が下がって露点温度以下(相対湿度100%以上)になると発生します。
    室内側の合板の温度は断熱材の内側ですから室内温度に近くて高いから結露しません。
    室内から室内側合板を浸透した水蒸気は断熱材を通過して外気側の合板に達します。
    合板は外気に晒されてますから外気温度に近く低い、寒い日の寒い時間なら露点温度以下になります。
    外気側合板に触れた水蒸気は結露して、外気側合板に吸われます、一部はツーバイ材も吸ってます。
    外気側合板は冬は何時も湿ってる状態が続いてると推測出来ます。
    結露が酷ければ断熱材も水分を吸収していくと推測出来ます。
    腐朽菌は有る程度の温度が有りませんと発生しませんから春以後になってから乾き切っていない水分で繁殖してると推測します。
    15年で濡れて少し腐り、乾きとゆっくりと進行したと推測します。
    雨漏りと異なり腐朽がゆっくりと遅いですから気が付かないで危険な状態になって行きます。
    http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html
    上は雨漏りも一部有りそうですが主に壁内結露と推測します、腐るとセルロース等の分解生成物がシロアリを誘引するそうです。
    >この場合、モルタルの外壁をはがしてみると、モルタルと合板の間をまるで滝のように水が流れ落ちていたことがわかりました。
    雨漏りの場所は特定されている。
    >結露で合板が痛みます。ボロボロになっていなくても、はがした合板の裏側にもカビがすごいです。釘も腐って効いていません。
    >全てモルタルと合板をはがして、中を調べます。骨の補強や入れ替えをしてから、シロアリ薬を塗りました。
    >これを外壁面すべてやってシロアリを退治しながら、断熱材を入れなおし、新しい合板を張りなおしていきます。
    全てが壁内結露は有るが全てからの雨漏りは無い。
    >結露(けつろ)とは、固体状態における物質の表面、または内部で、空気中の水蒸気が凝縮する現象のことである。
    昔の家は気密性が劣りますから今では欠陥ですが壁内結露はし難いです。
    合板の透湿抵抗が高いですから合板ツーバイは湿気を溜めやすい欠陥を持ってます。
    大手は下請けに丸投げにするから丁寧な施工は出来ません。
    今でもほとんどの大手H.Mは気密測定をしていません、隙間だらけでも分かりません。
    一部の小さな工務店等が丁寧に有用な気密性の優れた施工をしてる、まだ少数派です、当然気密測定もしてる。
    写真で腐ってる所は結露してる所で湿気を溜め込んでる所、温度の低い所で湿気を溜め込まなければ結露しない。
    ダイライト等は伊達に存在してない。
    在来の筋交いなら透湿抵抗の高い合板を使用しませんから湿気を溜め込む事は通常は無い。
    ほとんどの大手.Mは気密測定もしません、隙間だらけでも分かりません、多数派は惨憺たる状態です。
    極一部の幻を見ても「合板ツーバイは欠陥になりやすい工法です」は変わりません。
    手抜きをしないで防湿シートを施工しても隙間が有り分からないと透湿抵抗の高い耐力壁の合板で結露して合板が腐ります。
    工法の欠点、欠陥でないでしょうか?
    筋交いなら透湿の邪魔はしませんから結露リスクは少ないです。
    合板ツーバイは筋交い工法と比べて欠陥になりやすい工法です。
    写真のパネルは典型的なモノコックで水蒸気を閉じ込めたから腐った。
    家全体をモノコックにして水蒸気を閉じ込めれば木の家は腐る。

  21. 1671 匿名さん

    >>1669 匿名さん

    >コラムでも説明してる「気流止め」で醜態を晒した事でも明らかです。

    かなり、やばい性格してますね。別に醜態とは思っていないですよ。あなたと違い、間違いは間違いと認められますからね。あなたのように誹謗中傷をしたいわけではありませんので。

    モノコック構造とツーバイフォーの壁内は何か違いがあるのですか??

    この質問に答えていませんよね。違うのであれば、違うというWebサイトを提示してください。その長いまとめの中に書いてあるのであれば、その部分と根拠となるWebサイトを抜粋してください。

  22. 1672 匿名さん

    >あなたのように誹謗中傷をしたいわけではありませんので。

    >かなり、やばい性格してますね。

    >小児型強弁の原因を次のように分析する。
    >(1) 自分の意見がまちがっているかもしれないなどと、考えたことがない。
    >(5) 自分が前にいったことさえ忘れてしまう。
    ピッタリ当て嵌ります。

  23. 1673 匿名さん

    >>1672 匿名さん

    そんなに誹謗中傷して楽しいですか?

    私が先に質問している内容に対して返答はしないのに、ひたすら誹謗中傷を続けるんですね。

    私は、あなたのように削除依頼はかけたりしませんので、どうぞたくさんしてください。

  24. 1674 匿名さん

    >小児型強弁の原因を次のように分析する。
    >(1) 自分の意見がまちがっているかもしれないなどと、考えたことがない。

  25. 1675 匿名さん

    >>1674 匿名さん

    それでも誹謗中傷を続けるんですね。

    私の質問には答えてくれないのに。

  26. 1676 戸建て検討中さん

    ここで個々の理論をぶつけ合って何になるの?
    子供の喧嘩みたいでみっともない。
    こんな所で論破したって何にもならんじゃない。
    ツーバイが駄目と思うなら他の工法で立てれば良いしツーバイが良いならそれで建てれば良い。
    自分でお金出すんだから自分が良いと思ったのにすれば良い。
    自分の理論を他人に押し付けても個々の考えがあるんだから。

  27. 1677 匿名さん

    好きにすれば良いですがリスクを知ってる方が良い。
    自分の理論では有りません。
    >1670のレスは一般的な物理的理論です。

  28. 1679 匿名さん

    >>1677 匿名さん

    なるほど。そんな風に考えているから、手抜きを欠陥工法と間違うのか。

    納得できました。

  29. 1680 戸建て検討中さん

    >>1677 匿名さん
    リスクを啓発してると言うより言い合いしてるだけじゃない。
    別に貴方は専門家でも何でもない素人でしょ。

  30. 1682 匿名さん

    >1680
    住宅の専門家ではないが某分野プロです、知識は素人より有ります。

  31. 1683 匿名さん

    [No.1679~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  32. 1684 匿名さん

    >>1682 匿名さん

    まぁ、そうでしょうね。だから、あなたは手抜きを工法の欠陥だと思ってしまうんですよ。

  33. 1685 戸建て検討中さん

    >>1682 匿名さん
    知識は素人よりあっても一般世間的に素人は素人です。

  34. 1686 匿名さん

    >1685
    一般論をしても面白くない。
    試しに>1670に誤りが有れば指摘して下さい。

  35. 1687 匿名さん

    >>1686 匿名さん

    >1685は私ではありませんが、もうあなたが理解できないことがわかったのでいいですよ。

    手抜きは工法の欠陥ではないということは、常識であり事実です。

    だが、あなたは理解できないでしょう。今後も理解できないと思います。住宅のことも、まったく理解できていないこともよくわかりました。

    今までと同じように誹謗中傷だけしておけばいいと思いますよ。

  36. 1695 匿名さん

    [NO.1688~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  37. 1696 匿名さん

    >>1686 匿名さん

    以前、他スレで下記のように投稿してましたね~

    >軸組は手間をかけて建てるから高い。
    >ツーバイは手間をかけないから安い。
    >ツーバイの利点は安い事、賃貸住宅に最適、丁寧に施工したら安さの魅力が無くなる。
    >安いツーバイは手抜きをするから短命になる。

    ついでに、ツーバイフォーとモノコック構造の壁内の違いについても、

    >壁内の構造は同じでも
    >安いツーバイは手抜きをするから短命になる。

    このように投稿されてましたね~

    これこそあなた自身の妄想と思い込みですよね。壁内の構造は同じであれば、私の回答で解決できるわけです。解決する方法がある工法を欠陥とは言いません。

    あなたのように間違った解釈をしている方が建てると結露が起きるかもしれませんね。

  38. 1697 匿名さん

    >1682
    >壁は室内側から、
    >薄杉板木っ端×4枚+タイベック+スタイロエース+通気層+薄杉板木っ端外壁。

    タイベックを通り抜けた湿気はどうなるの?
    スタイロに阻まれ通気層へは抜けないよね。

  39. 1698 匿名さん

    >1696
    >私の回答で解決できるわけです。
    >1696は何も回答していない、URLを示してるだけです。
    https://www.mokusei-kukan.com/message/column/02/04.html
    上のURLは解決策を示していません、結果が有るだけです。
    >1644
    >手抜きをしない防湿シートの施工は、気流止めに繋がりますし、気流止めも含まれていると思いますので、気流止めと書きました。
    >異論があるのであれば、どうぞ。
    気流止めにはふれてませんでしたがしつこいので回答した、結果は>1696が恥を晒した。
    >解決する方法がある工法を欠陥とは言いません。
    詭弁、何でも時間と金を使えばほぼ100%解決出来ます、膨大な時間と金を使わないと解決出来ないのは欠陥です。
    >間違った解釈
    笑わさないでくれよ、何時も逃げて、「正しい理論で防湿施工」を説明出来ない>1696に間違いが指摘できる訳がない。
    >1670の間違いを指摘してみろよ。

  40. 1699 匿名さん

    >>1698 匿名さん

    また誹謗中傷か(笑)好きなように中傷してください。間違いがあれば、訂正すればいいじゃないですか。恥でもなんでもありません(笑)

    私はサイトの参照によって、解決できる事例と理論を提示したのです。あなたは、この提示方法を荒らし行為に近いやり方で、繰り返してますね。ufo-eのスレなんて、まさしくその通りです。

    まぁ、あなたがツーバイフォーと軸組のモノコック構造の壁内は大きく違いがあり、ツーバイフォーだけが必ず結露を起こすと議論を展開できるのであれば、すればいいのでは?もちろん妄想による持論ではなく、他者の意見も含めてですが(笑)

    私が先に質問しています。中傷も結構ですが、逃げずに答えてくださいね。

  41. 1700 匿名さん

    >1699
    逃げも隠れもしないよ、>1670の間違いを指摘してみろよ。
    >1670でほぼ全て答えてる。
    >気密性能は大事ですが無駄な所(気密性を上げてはいけない所)で気密性を上げますと腐ります。
    >無駄に気密が上げれば壁内結露を助長して腐ります。
    >合板ツーバイは合板(合板は透湿抵抗が高い)で無駄に気密を上げてしまうので結露して腐りやすくなります。
    他スレで言ってるが念のために言っておく。
    一条工務店のアイスマ等のツーバイ(ツーバイもどき)は他工法と組合わせて「正しい理論で」欠点を解消してるからほぼ100%壁内結露はしません。
    防湿ラインが壊れて維持出来なくてもほぼ100%壁内結露は起きません。
    一般的な合板ツーバイは下記。
    >合板ツーバイは合板(合板は透湿抵抗が高い)で無駄に気密を上げてしまうので結露して腐りやすくなります。
    筋交いの軸組と比較して相当に丁寧に防湿シートの施工と漏れ部分の確認、修復をしないと壁内結露を起こす欠点が有ります。
    漏れ部分の確認、修復のためには気密測定は必然になります。
    多くのハウスメーカーは気密測定してないのが現実です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸