旧関東板が閉鎖となるそうなので、新スレッドを
こちらに立ち上げました。
これからローン、内覧会、引っ越し、新居生活と
色々と忙しくなって行くと思いますが
この場を借りて「良い情報交換が出来れば」と
思っています。
閉鎖後に削除されてしまうかもしれませんが
旧関東板のスレッドです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38408/
[スレ作成日時]2006-09-18 00:43:00
旧関東板が閉鎖となるそうなので、新スレッドを
こちらに立ち上げました。
これからローン、内覧会、引っ越し、新居生活と
色々と忙しくなって行くと思いますが
この場を借りて「良い情報交換が出来れば」と
思っています。
閉鎖後に削除されてしまうかもしれませんが
旧関東板のスレッドです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38408/
[スレ作成日時]2006-09-18 00:43:00
重大な欠陥ってなんでしょう?
重大な欠陥なんて、見て分かるものなんでしょうか?
内覧業者頼みました。シックハウスの原因となる数値は0.01以下で、水平機を使って
床が水平になっているか調べるのも1mmぐらいの誤差しかなく(1mにつき3mmまで許容範囲)
全く問題は無いという事でした。少しくらいの傷や汚れは重要では無いと言われたのですが
気が付くと床に這って傷や凹みを探していたので、少し笑われてしまいました。
掃除は・・・
「まだ共用部が工事中なので実施しますが期待しないでください(苦笑)。なので気になる部分は今言っていただければ指摘しておきます。」と。
不備は・・・
・窓枠のねじと浴室のドアのねじがない(穴はあるのにとまってない)ところがありました
・戸あたりの部分につける丸いのがないところが数箇所
共用部・・・
・たばこの吸殻が散見されました
昨日内覧会へ行き、思いました。皆さんがおっしゃるように、清掃が行き届いていなくて、本当は未だ購入者に見せるような状態ではなかったのでは??と・・・
スケジュールを決めてしまったからということで、無理やり行った内覧会だったような気がします。
工事の遅れが響いて、最近では本来休みの日曜日まで工事してましたから・・・
でも、基礎工事などには時間をかけていたようですから、中身はきっと頑丈なのだと信じたいです。
私の指摘箇所は約50ヶ所・・・たいしたところは無かったんですが、単なる汚れなどは見逃そうと思っていても部屋が白いので、判っちゃうんですよね〜
それで、ついつい気になって指摘しちゃうんですよね〜(笑)
でも、大末建設のおじさんはとても感じの良い方で、嫌な顔1つせず一生懸命対応して下さいました。2時間半のお付き合い、有難うございました。ちゃんと直しておいて下さいね!
みなさん、新聞は管理組合の了解がもらえるまでは、玄関先ではなく、1階のポストに
はいるそうです!
186さん
情報ありがとうございます。
組合の管理規約の変更が必要になるのでしょうか?であれば玄関先への配達は難しそう
ですね。
管理組合とみなさんの、協議で決まるでしょう。
セキュリュティーの問題も、ありますけど、
南西以外の棟は、ちょっと遠いですよね・・・。
冬は、寒いし・・。
セキュリティー面から考えると夜中(早朝?)に外部の人間が廊下を歩き回る
事について合意を得ることはできるでしょうか?
せめて各棟のエントランスに配達でされるように調整できると良いですね。
金利に動きが出ましたね。
http://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/index.cfm?i=2006103109696p2
先日の福井総裁のニュースを見ながら、金利が動かない事を
祈っていたのですが、私の契約条件では上がってしまいました。
長期固定で申し込んでましたが、住友しかりメガバンクは軒並み11月金利はここ半年では最悪じゃないですか!!全く運が悪いですね!皆様の申し込み銀行はどうでしたか?
三井住友ですが、上がっちゃいました。。。うーん、残念です。
うちは住友信託で長期固定0.15UPです。ほんと運が悪いです。
いやいや、人生得したと思うと実は損するんじゃないかな。うちは最初のマンションは高値で
買ったので大変でした。でも、お陰で逆に仕事に精がでましたよ。
んなことは人それぞれかもしれませんね。まあ心に余裕を持ちたいものです。
きっと他の面で運が良いかもしれません。(^^;
東京三菱は?
今日もいってきましたが、まだ工事中でした。人数はずっと少なくなっていたようですが、
あと一週間で終わるのは分かりませんね。
外からはどんな状態かは分かり辛いです。
金利アップは大変ですね。よりによって実行月に跳ね上がるとは。
三井住友も三菱東京UFJも全く同じみたいですね。超長期もフラットもいずれも3.35%と
なってます。みずほより高いのに、みずほよりアップしてます。
今週末はいよいよ再内覧会ですね。
どきどきです。
再内覧会ってコトは、先週見に行ったのですが、引渡し前に見れると言うことでしょうか?
あまり良く解らなくてすみません。。ぜひ引渡し前にも見に行きたいものです。
1回目の内覧で改善をお願いした点の確認会です。
みなさん同じスケジュールではないのですね。再内覧が
ない方は引渡し時にチェックされるのでしょうか。
199さんは内覧会で不具合が無かったのでしょうか?あれば再内覧会の日時を
指定されたはずですが。藤和に確認した方が良いと思います。