- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その3
-
106
匿名さん 2012/11/10 02:52:48
>104
後は気持ちの問題です。
相手に誠意が伝わるよう腰と頭を低くして工事費を負担する旨申し出ましょう。
より誠意が伝わるように土下座するのも効果的です。
参考にして下さい。
-
107
匿名さん 2012/11/10 02:54:27
-
108
匿名さん 2012/11/10 02:55:48
別に土下座は必要ないですよ。400万でしょ。後はちゃんとやってね。
-
109
匿名さん 2012/11/10 02:58:57
>105
40dbを超えた程度では般的に受忍限度内ですよ。
-
110
匿名さん 2012/11/10 02:59:04
他にお金に困って防音できない方はいらっしゃいますか?
-
111
匿名さん 2012/11/10 03:00:04
土下座してこれで防音を・・・としないと受け取って貰えないでしょう。
-
112
匿名さん 2012/11/10 03:01:56
-
113
匿名さん 2012/11/10 03:02:27
-
114
匿名さん 2012/11/10 03:03:10
-
115
匿名さん 2012/11/10 03:03:30
>108は「して頂く」という気持ちがありませんね。
これでは400万円受け取ってもらえないでしょう。
これからもじっくりピアノ演奏をお聞き下さい。
-
-
116
匿名さん 2012/11/10 03:08:38
400万と土下座と「して頂く」という気持ちと美人の妻ですか。いいですよ。
-
117
匿名さん 2012/11/10 03:09:05
-
118
匿名さん 2012/11/10 03:11:31
ちょっとダイソーに行ってきます。必要なものはありますか?
-
119
匿名さん 2012/11/10 03:24:50
他にないのですか?みなさん案外謙虚ですね。謙虚というか何というかw
-
120
匿名さん 2012/11/10 04:11:11
お願いするほうにも謙虚さが必要ですね。
欲しい物は出すから言うとおりにしろではねぇ。
上手く行くことも行かなくなりますよ
-
121
匿名さん 2012/11/10 05:03:58
とりあえず400万ほど準備してお願いしてみれば?
後は気持ちの問題です。
相手に誠意が伝わるよう腰と頭を低くして工事費を負担する旨申し出ましょう。
より誠意が伝わるように土下座するのも効果的です。
参考にして下さい。
-
122
匿名さん 2012/11/10 05:19:03
400万と土下座と「して頂く」という気持ちと美人の妻ですか。いいですよ。
-
123
匿名さん 2012/11/10 05:19:54
-
124
匿名さん 2012/11/10 05:21:32
>86
良い事を言いますね。
>低地や地盤の弱い所に住まない、耐震性の高い住居にすむ。可能性を言ったらキリがないけど、それくらいはするよね。
可能性を言ったらキリがないけど、ピアノ騒音に悩まないために最低限ピアノ不可物件を購入すべきですね。
リスク回避はと言う意味では的を射た話と思います。
-
125
匿名さん 2012/11/10 05:23:01
400万と土下座と「して頂く」という気持ちと美人の妻とピアノ不可物件を購入ですか。いいですよ。
-
126
匿名さん 2012/11/10 05:24:02
案外、ピアノ弾きの方は謙虚なんですね。その他にありますか?
-
127
匿名さん 2012/11/10 05:46:57
-
128
匿名さん 2012/11/10 05:49:11
防音室に入れたらピアノの価値がなくなるから、その選択はあり得ませんね。
-
129
匿名さん 2012/11/10 05:50:53
-
130
匿名さん 2012/11/10 05:55:37
お金出してこちらから聞きに行きますから、今は結構です。
-
-
131
匿名さん 2012/11/10 06:02:25
『オマエの演奏は土下座してでも聞きたくない』と言えばいいですか?
-
132
匿名 2012/11/10 13:35:05
そうですね。
無理して聞く必要はありません。
防音室でもお作りになっては如何ですか? って言われるかもしれませんけどね。
-
133
匿名さん 2012/11/10 19:48:46
『防音室でもお作りになっては如何ですか?』 ってピアノ弾く方が土下座されて頼んでくるの?(必死過ぎてちょっとオモシロイね)
しかし、その頭踏みつけて『オマエの演奏は聞きたくない』と言えば丸く収まるかね。
-
134
匿名 2012/11/10 21:59:24
-
135
匿名さん 2012/11/10 22:05:33
>89
>防音して、弾いてください。音漏れをさせないでください。
→費用負担してもらえるならいいですよ。
(煽り・中傷・荒し・スレチ投稿は不要。)
ピアノ演奏を聴く方の回答待ちなんだけどなぁ。
-
136
匿名さん 2012/11/10 22:49:22
>立派な傷害罪ですね。
立証してから言いましょう。
-
137
匿名さん 2012/11/10 22:51:20
『防音室でもお作りになっては如何ですか?』 ってピアノ弾く方が土下座されて頼んでくるの?(必死過ぎてちょっとオモシロイね)
しかし、その頭踏みつけて『オマエの演奏は聞きたくない』と言えば丸く収まるかね。(傷害罪を訴えるなら立証しましょう)
-
138
匿名さん 2012/11/11 01:40:04
マンションは騒音がオプションで漏れなく付いてくるのは当たり前の常識。
何を騒いでいるの?ピアノの音も想定内だよね。
-
139
匿名さん 2012/11/11 01:50:14
マンションは騒音がオプションで漏れなく付いてくるのは当たり前の常識で、ピアノ弾いた奴が土下座して頭踏まれるのも想定内?
-
140
匿名さん 2012/11/11 02:25:47
なんだ。払う気ないんだ。
じゃ音漏れするけど我慢だね。
-
-
141
匿名さん 2012/11/11 02:36:28
-
142
匿名さん 2012/11/11 02:41:28
-
143
匿名 2012/11/11 07:10:17
楽器演奏が一般のマンションで想定内な訳ないでしょう?
ただの分譲マンションに何を期待しているんですか?
防音工事は音を出す側がするものです。
スタジオ、カラオケ等、近隣の人が防音工事するのですか?
ピアノ脳ってモンスターですね。
-
144
匿名さん 2012/11/11 07:15:28
-
145
匿名はん本物 2012/11/11 07:17:43
>143
文句を言うな!!
でもピアノは故意の騒音なのでしかたないか
-
146
匿名さん 2012/11/11 07:34:55
143を当スレの最重要カキコミと認定し、三つ星アンカーポイントを設定します。
-
147
匿名さん 2012/11/11 07:56:49
想定内でないならば規約で明確に禁止されているはずですね。そうなってないということは想定内と言っているのと同じです。
-
148
匿名さん 2012/11/11 07:58:11
モデルルームでピアノが置いてある所も沢山ありますよ。
-
149
匿名さん 2012/11/11 08:06:51
防音工事を音を聞く側がしてはいけないという規則は存在しません。
また、防音工事は音を出す側がいなければならないという規則も存在しません。
法規に沿っているいじょうどちらも強制できませんね。
-
150
匿名さん 2012/11/11 08:42:16
-
-
151
匿名さん 2012/11/11 08:49:54
-
152
匿名さん 2012/11/11 08:53:11
なかなか気に入った楽器可マンションってないですよね?場所はいいけど楽器演奏に関しては『常識の範囲』だったり『バス・トイレ一緒』だったり、逆に場所はいまいちだけど、演奏条件や設備はいういうことない!・・・など。仮に実際場所も良く、条件面も完璧なマンションが合ったとしても、そういったものは空きがでないのが原状です。だって引っ越す意味が無いからです(笑)楽器可マンションにお住まいの方は、どこかしら妥協して暮らされてます。
-
153
匿名さん 2012/11/11 08:54:28
本日は名古屋地区の新築楽器可マンションのご紹介です。何度かご説明させていただきましたが、本日は東京・埼玉・神奈川県の音楽大学の学生さんは、名古屋地区に比べれば、楽器可ピアノ可マンションはありますが、先日も愛知県立大学・名古屋芸術大学・名古屋音楽大学・金城学院大学・椙山女学院の学生さんとお話しする機会があり、「名古屋地区は、C3タイプのグランンドピアノ」の搬入できるマンションはないといっても過言ではない!!」とお話されてました。
-
154
匿名さん 2012/11/11 08:55:22
-
155
匿名はん本物 2012/11/11 13:00:13
楽器可のマンションであっても迷惑に感じる人がいれば弾いてはいけない。
車を運転して青信号でも人がわたっていれば曳いてははいけないののと同様
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)