一戸建て何でも質問掲示板「地盤調査、地盤補強で痛い思いした方の集い!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地盤調査、地盤補強で痛い思いした方の集い!!
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2022-03-08 22:15:00
【一般スレ】一戸建ての地盤調査| 全画像 関連スレ RSS

地盤調査、地盤補強で痛い思いした方の集い!!です

土地は用意してるんですが、地盤が大丈夫か不安です。契約しないと調査できないらしくなんだかボラれそうで、不安です。地盤調査にかかる費用や時間、方法など事前にいろんな情報交換がしたくてスレッド作成しました。

初心者なんで、宜しくお願いします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】一戸建ての地盤調査

[スレ作成日時]2009-03-15 22:20:00

最近見た物件
アメイズ諫早駅前プレミアム
所在地:長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3(地番)
交通:西九州新幹線 「諫早」駅 徒歩2分
価格:2,680万円~4,340万円
間取:2LDK・3LDK・4LDK
専有面積:63.13m2~86.87m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 100戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地盤調査、地盤補強で痛い思いした方の集い!!

  1. 23 by 19 2009/03/20 03:38:00

    >>21

    地盤改良はせずに建てました。といっても地盤改良の有無でHMを決めたわけではなく、地盤改良が必要と言ったHMは家本体の見積り額がもう一社より2割近く高く、予算オーバーでご縁がなかっただけです。普通HMを決める際には地盤改良のことまで頭が回らないですよね。必要ですと言われれば、ああそんなもんかと思う程度で、ほかに検討することがたくさんあります。

    で、もう一社のHMと契約して建てることになって、本当に改良なしで大丈夫かと心配になりいろいろネットで調べました。直感ではいらないだろうと思いましたが、なにしろ契約したHMは事前の敷地調査はなし、契約しなかった方のHMは無料で敷地調査をしてくれて結果改良が必要ということでしたから。そしてわかったことは、関東ローム層地帯なのでSS試験で軟弱と判定されても木造2階建て程度では地盤改良は不要ということでした。これはこの業界では常識といってよい事実で、契約したHMの営業に地盤改良がいらない理由を確認したら「ローム層だから改良は必要ありません」とあっさり言われました。もちろん設計に当たっては敷地調査もきちんとやってもらいましたが、先に結論ありきという感じでした。

    地盤改良が必要と言っていたHMと契約をしていたら、設計の人間が関わってくる段階になっても要改良と言われたかどうかはわかりません。相見積もりの段階でしたから営業判断だけで地盤改良費用を計上した可能性が高いです。単に営業の知識不足で悪意はなかったと思われます。しかし、地盤調査会社は明らかに悪意があると感じました。彼らは調査会社の看板を掲げている以上、関東ローム層の特性を知らないわけはないんです。しかし関東地区では広範囲にローム層が存在するため、それに基づいて改良不要の結論を出していると改良工事があまり受注できなくなる。そこでSS試験で軟弱という数値が出ると調査報告書はすべて要改良にしてしまい、責任を負いたくないHMと不安になった施主が改良工事を発注してくるのをじっと待っている、そんな図式が透けて見えます。

  2. 24 匿名さん 2009/03/20 14:06:00

    >23
    敷地調査なしで契約したんですか?
    地盤調査会社が悪意を持っている?
    逆もまた可なり、とも言えます。
    HMも10年保証がもてばいいんで、そのぐらいは大丈夫かな、ってことでOKってことも考えられる。
    あと、SSの数値はご覧になりました?
    改良が必要と判断したHMの意見は無視?
    ご自分の判断なので異論はありませんが、地盤調査会社を一方的に悪くいい、しかもその根拠は自分の感情のみというのは危険な考えだと思います。

  3. 25 匿名さん 2009/03/20 22:45:00

    まぁ単に費用が捻出できなかったとか見えないところへ高額な費用を使いたくなかったというのが本音かと。

  4. 26 匿名さん 2009/03/21 01:03:00

    関東ローム層地帯なのでSS試験で軟弱と判定されても木造2階建て程度では地盤改良は不要ということでした。これはこの業界では常識といってよい事実で...

    まったく違います。(山を切り開いて現れたローム層は該当する場合もありますが)
    そんなの常識といって調査検討しないのは素人です。

  5. 27 匿名さん 2009/03/21 04:32:00

    地盤改良不要の結果を頂きましたが
    ご近所まわり全て軟弱地盤で改良されてます。
    本当に大丈夫なんでしょうか?
    数軒離れた家では地盤沈下で傾いたらしいですし

  6. 28 匿名さん 2009/03/21 05:14:00

    >27
    あなたの土地に巨大な岩が捨てられていてそれが誤判断になったとか。

  7. 29 匿名さん 2009/03/21 10:05:00

    27
    周りはみなヘーベルで、27さんは木造とか?

  8. 31 匿名はん 2009/03/21 14:33:00

    N値ってどれ位がいいのですか?
    欠陥住宅の本に、50はないと不安みたいなことが書かれていましたが、あるHMの営業に言ったら「それ書いた人ってヴァカじゃないの!」って笑われてしまいました。

  9. 32 ビギナーさん 2009/03/22 08:13:00

    <30
    ジャッキアップして補強はどのようにしましたか?

  10. 33 購入検討中さん 2009/03/27 09:05:00

    皆さん、地盤補強、地盤改良って具体的にいくらかかりましたか!?

  11. 34 契約済みさん 2009/03/27 10:57:00

    ハイムだけど100万。

  12. 35 入居済み住民さん 2009/09/07 08:43:55

    トヨタホームですが
    170万と言われました。

    やはり保証を売りにしている会社は、こういったところも妥協(w)しません

  13. 36 じじばば改造 2009/09/07 08:55:07

    どんな改良、補強、広さを書かないと解りづらい…

  14. 37 匿名さん 2009/09/07 09:21:55

    うちは区画整理した土地を買いましたが、土地を買うとき、
    区画整理前の元地形がわかる古地図を見て(ネットで検索できました)、
    谷や斜面地のような非平坦地、水田跡地(盛り土必須)や、平坦地でも谷の開口部に面している場所
    (地下水脈がある可能性高い)は避けるようにしました。
    確率の問題だとは思いますが、それだけでだいぶリスクは減らせると思います。
    うちは、そうした考え方で土地を選んで、地盤調査の結果、改良はナシで済みました。

  15. 38 匿名さん 2009/09/07 14:42:38

    このスレはどーなんだろ?建てる大きさ、土地と全てにおいて十人十色。 価格も参考にならないよ。
    同じ土地でも木造と鉄骨じゃ家の重さが違うから地耐力も違うし…
    トヨタホームは保証売り?ユニットで重いから不同沈下しない為に補強するから高いだけなのさ! 木造に比べてより強固地盤まで杭なり埋めるし。

  16. 39 匿名さん 2009/09/07 19:44:00

    UR都市機構の区画整理地は、地盤補償付けてることが多い
    じゃあ何か特別な造成してるかって言うと、そんな訳でもないらしい

    田んぼ埋めてそのまま即売とか、ゴミ埋めてそのまま分譲とか
    そんな業者が世の中多いだけ

  17. 40 匿名さん 2009/09/07 22:20:09

    田んぼの中に建てたんで、地盤改良必須と思って契約し建てました。
    調査費は6万。契約時の改良費はえいやで100万。実際の支払いは75万。
    地盤10年保障付き。
    数社当たりましたが、契約前に地盤調査して改良費確定するHMはありませんでした。
    一条は調査無料って話だけど、建てるHM指定業者が調査しないと改良費見積もれない。
    ぼられるか否かはHM次第ではない?建物自体もぼられる?

  18. 41 足長坊主 2009/09/08 08:35:39

    私は住宅業界に身を置く者です。どこの住宅会社もそうだと思うけど、今年の5月以降、国土交通省の指導により建物と地盤は同じ保証会社では駄目になりました。それ以降、地盤保証会社はやりたい放題って感じです。「地盤補強しないと保証できない」と言われれば、私達住宅会社は従わざるを得ません。しかし、地盤保証会社が地盤調査もする事自体が変な話しです。「地盤が弱い」と判定した方が儲かる訳ですから。先日ある現場に杭を打ち込もうとしたら地盤が硬すぎて、入って行きませんでした。仕方ないので工事を中断し、後日大きな重機で打ち込みました。

  19. 42 契約済みさん 2009/09/20 14:55:01

    私が買った土地で、SS式の地盤調査をしたところ、粘質土で、支持層が13、5mで、表層から3mの所でN値が3,0でした。その他のところは、3,2以上の値があるのですが調査会社の説明では3m付近の値でバラツキがあるので地盤改良をした方が良いとのことでした。
    確か、ベタ基礎の建物ならばN値が3,0以上あれば改良の必要が無いような話を聞いた事があるのですが、改良工事は必要なのでしょうか?
    それとも、N値がギリギリなので改良を勧めているのでしょうか?
    改良工事をしておけば安心なのでしょうが必要の無い工事をして余計な費用をかけるのは勿体ないのでどなたかアドバイスをお願いします。
    ちなみに5点測定で、どこも同じような値でした。

  20. 43 購入検討中さん 2009/09/20 15:01:58

    積水ハウスで地盤補強なしと言われましたが、保証はあるのでしょうか。
    むしろ地盤補強しない方が心配になってきました。
    営業からは保証の話は全然聞いていませんので、不安になって投稿しました。

  21. アメイズ諫早駅前プレミアム
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 8/11(月) 夜間 サーバーメンテナンス実施について
    • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】一戸建ての地盤調査]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    アメイズ諫早駅前プレミアム
    所在地:長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3(地番)
    交通:西九州新幹線 「諫早」駅 徒歩2分
    価格:2,680万円~4,340万円
    間取:2LDK・3LDK・4LDK
    専有面積:63.13m2~86.87m2
    販売戸数/総戸数: 15戸 / 100戸
    販売スケジュール・モデルルーム
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH

    福岡県福岡市博多区堅粕3丁目

    3680万円~6180万円

    2LDK・3LDK

    48.13m2~73.2m2

    総戸数 143戸

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2628万円~4788万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~91.77m2

    総戸数 116戸

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新2丁目

    7870万円~9120万円

    3LDK

    71.61m2

    総戸数 43戸