一戸建て何でも質問掲示板「地盤調査、地盤補強で痛い思いした方の集い!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地盤調査、地盤補強で痛い思いした方の集い!!
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2022-03-08 22:15:00
【一般スレ】一戸建ての地盤調査| 全画像 関連スレ RSS

地盤調査、地盤補強で痛い思いした方の集い!!です

土地は用意してるんですが、地盤が大丈夫か不安です。契約しないと調査できないらしくなんだかボラれそうで、不安です。地盤調査にかかる費用や時間、方法など事前にいろんな情報交換がしたくてスレッド作成しました。

初心者なんで、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-15 22:20:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地盤調査、地盤補強で痛い思いした方の集い!!

  1. 2 匿名さん 2009/03/15 15:32:00

    数年勉強してから建てたほうがいいのでは!?

  2. 3 匿名さん 2009/03/15 22:47:00

    勉強だけではどうにもならない。運だよ。
    契約しなくても地盤調査だけ無料でしてくれるとこあると思います。

  3. 4 匿名さん 2009/03/15 22:52:00

    私は土地有り(実家敷地内)での建築でしたが、某大手HMで交渉して契約前にHM負担で地盤調査してもらいましたよ。
    40~50万円クラスの表層改良で済むなら契約しますが杭など、それ以上かかるなら予算上無理ですと。
    結果は改良不要で基礎幅大きくするだけで済みました。
    HM側も地域のデータからある程度のあたりはついているからでしょうから、交渉してみては?
    地盤保証もついて調査には立ち会いました。

  4. 5 匿名さん 2009/03/16 00:16:00

    他のスレに同じようなの有りませんでした?

  5. 6 ありゃりゃ 2009/03/16 03:41:00

    先に条件出すと、無理やり大丈夫ですって言う事もあるので要注意!

  6. 7 匿名さん 2009/03/16 13:43:00

    今は保証の関係があるので、大手といわれるメーカーは契約前にまず地盤調査をします。
    契約しないと調査しないって、どこですか?そこは。
    地盤調査して、結果契約しなくても、大抵のHMは費用請求さえしませんよ。
    但し、HMによって、実際の費用はかなり違ってくると思います。
    実際建てる気があるなら、各HMなり、工務店なりに依頼してみることですね。契約しないと出来ませんってとこは、当然お断りして下さい。

  7. 9 匿名さん 2009/03/17 17:23:00

    地盤調査が無料ってどの程度のことするんですか?
    ヤグラみたいの立てて機械でなんかやってるアレ?

  8. 10 匿名さん 2009/03/17 17:43:00

    実際に調査するなら、費用は当然かかります。これをタダでやれってのは虫が良過ぎ。
    計り逃げされたら、結局他の契約者が負担する羽目になるじゃないですか。
    建築の契約せずに、調査だけ実費で依頼すればいいですよ。10万もしないはず、高ければ他当たりましょう。

    スレ主さんの土地って、もしかしたら、まだ買ってない土地じゃないのかな?
    買う前に確認したいから、地盤調査させてくれって言うと、断られるだろうね。
    造成地なんて、地山の土地は少ないから、地盤が弱くて当然。売る側は重々承知。

  9. 11 匿名さん 2009/03/18 00:21:00

    7さんが言われていることは本当の話なんですか?
    ずいぶん太っ腹なHMですね。そのようなお客様のためを思うHMはどんどん公表してほしいです。

  10. 12 匿名さん 2009/03/18 00:36:00

    一条のスレで、ボーリングが無料だと書いてた人いたよ(笑)それがホントなら私も一条でボーリングして他の所で建てるね。

  11. 13 匿名さん 2009/03/18 00:44:00

    既にスレ主さんの名義になっている土地だったら、どっちにしろそこに家を建てなきゃいけないので、
    軟弱地盤だった場合は諦めるしかない。
    まだ購入前の土地だったら調査させてくれるかは売主さん次第。

    独自に地盤調査だけを先にしても、地盤改良費の目安はわかるだろうが、
    実際に建てる段階でその調査を適用してくれるかは疑問。(保障等の問題があるので)

    ボラれるのが心配だったら、まず信頼出来そうなHMなり工務店なりを探すしかない。
    そして自分で地盤改良について勉強して、地盤調査報告書を見て、どのくらいの改良が
    必要かどうかわかるようになるしかない。

    >初心者なんで、宜しくお願いします
    HM、工務店にとって一番扱いやすい客です。
    勉強してから家を建てましょう。カモにされますよ。

  12. 14 匿名さん 2009/03/18 01:34:00

    建て替えでしたが見積もりに地盤改良費用を盛り込みました

    実際は解体後に整地し、その後地盤調査をし改良しなくても良いことになりました
    高台ですが液状化が心配な地域、でも建てるには問題が無い・・・なんだか矛盾していますが古くからの住宅地で約半年後に完成しました

    建物がしっかりしていても流れるときは皆一緒・・・大地震が起きないことを願っています

  13. 15 匿名さん 2009/03/18 04:09:00

    よく考えたら「地盤調査、地盤補強で痛い思いした方の集い!!」って、
    痛い思いをした人に書き込んでもらって、それらを教訓にして
    自分は痛い思いをしたくないってことでしょ?
    虫のいい話だな。

  14. 16 匿名さん 2009/03/18 04:18:00

    それを言ったらオシマイですよ(笑)皆さん解って?カキコミしているのだから。

  15. 17 匿名さん 2009/03/18 11:09:00

    保障の問題があるので、だいたいのメーカーは念のために地盤改良をするのではないかと思います。
    それも施主負担で。
    うちももともと家が建っていて更地になった土地を購入しましたが、新たに建設する場合は柱状改良4mを50本必要と言われ約100万円かかるとの事です。
    土地は買ってしまっているし、地盤改良しなければ建てられないのでやむを得ずといった感じです。

    地盤改良済みを売りにしている土地もありましたよ。
    それを見たときは何のメリットも感じませんでしたが、今になってみれば、なぜ看板で打ち出しているのか理解できました。まあ地盤改良の費用が既に物件価格に含まれていただけなのかもしれませんが。
    基礎に合わせて改良すれば良いので、全面を改良してあるのも無駄かもしれません。
    総費用を試算する時は、地盤改良費も考慮しなければ後でアタフタする事になります。

  16. 18 匿名はん 2009/03/18 11:28:00

    近所の家が地盤改良して新築しています。
    すべてやぐらで棒を打ち込む簡易な検査で、3m地下に硬地盤があるため土壌に硬化剤を混ぜる改良で建てていますが、当地区で昔深井戸を掘った井戸屋に聞いたところ、3m下の硬地盤は2mほどの厚みしかなく、その下に軟弱層があるという、「サンドウィッチ地盤」なんだそうです。
    柱状図が重要なのですが、やぐら式調査ではそんな図面ないそうで、この種の地盤は見逃される可能性あります。

  17. 19 入居済み住民さん 2009/03/19 11:52:00

    >>17

    それはまさに念のための地盤改良ですね。18さんの近所の家というのも同じ状況のように読めます。

    最近はこういう無用な地盤改良が増えているようです。よく言えば過剰安全設計、悪く言えば地盤調査会社が調査だけではもうけにならないので施主の安全な家を建てたいという気持ちにつけこんで必要ないとわかっている改良工事を勧める一種の詐欺です。HMも将来不同沈下による瑕疵担保責任を問われるリスクを負いたくないのでSS試験の数値が基準に達しなければそれだけで改良工事が必要ですというところがあります。私も昨年家を建て替えた際、最後に残った2社のうち一方のHMから改良工事が必要と言われました。

    そのときいろいろ勉強しましたが、それまで古屋が沈下せずに建っていた土地に地盤改良は必要ないだろうという素人考えが、実はほとんどの場合的を得ているといっていいでしょう。本来SS試験のデータは判断材料のひとつに過ぎないのであって、まともな地盤調査会社なら周辺のボーリングデータや建物の状況を踏まえた調査結果を持ってくるはずです。周辺状況を重視すれば、木造を鉄骨で建て替えるなどの特別な理由がない限り、古くからの住宅地の中でしかも古屋が建っていた土地に地盤改良が必要だという結論になるはずがないのです。

    「改良」といえば聞こえはいいですが、実態は撤去が非常に困難な廃棄物を地中に埋めているわけで、本来改良など必要のない地域で自分だけ改良すると土地の評価も低くなります。将来の建て替えの際にも邪魔にこそなれ役には立ちません。地盤改良とは必要な場合のみやむなく行うものであって、漠然と安心のためにといってやるようなものではありません。よく地盤改良すると地震にも強くなって安心だと勘違いしている人がいますが、地盤改良は不同沈下対策であって地震に対する効果はほとんど期待できません。

  18. 20 匿名さん 2009/03/19 12:52:00

    >19さん
    17です。
    まさにやむを得ない所を突かれてしまっています。
    しょうがないから受け入れるしかありません。

  19. 21 匿名さん 2009/03/19 17:08:00

    それで19は地盤改良をしたの?
    その言い分ではしてないとは思うけど教えて。

  20. 22 匿名さん 2009/03/19 17:36:00

    RCならともかく木造や鉄骨で地盤改良が必要って聞くと可哀想に思えるね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】一戸建ての地盤調査]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    クラッシィタワー新宿御苑

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸