台風が近ずいてますね、あさってくらいでしょうか?
ベランダとか綺麗に片付けしないといけませんね。
マンションの植栽とかも何事もなければいいですね。
周りに気を使うことの出来ない人も住んでいるようで悲しいです
ほんと2〜3人こまったひとがいるようですね。
ポーチに物を置く人の中には、それがいけないということを知らない人もいるのも事実。お年寄りなんかは情報の入手と重要性を理解していない方も多いと思うよ。
564
共用部なのは、契約者(購入者)が知っているのだから
同居する人間に伝えるべき内容。
そりゃ逃げです。
この掲示板見てたらすごいことが書いてありますね。
自転車のタイヤに養生?はぁ?
それが正論とか常識とか言ってるけど、
度が過ぎだね。そこまでするか普通。
そんなの正論でも常識でもなく異常だよ。
サイクルポート(3台可能)においてください。
100歩譲って、自転車3台〜4台以上あり、各戸に持ち込むので
あれば他の入居者の気持ちを害さないためにも、
そのくらいの気持ちが必要なのでは?とアドバイスしているだけであって
ルールから言えば、各戸に持ち込んでいる自体が逸脱した行為であり、
他の方も以前、車を2台やバイクを保有している人が売却してマンションに引越ししたり近所に駐車場を借りたりしています。
わかっていたんだから、守れよ。
ルールが守れないなら戸建に引っ越せば?
戸建かえるなら、このマンションにはいないか(笑)
いいよ。わからないように置いちゃうから。
568みたいなのは、相手にしてはだめですよー。みなさーん。
スルースルースルー
566さん人のこと異常とか言っていて、それが正論だときずいたときにはハズカシィー思いしますよ。それとも周りの環境がそのレベルかな?だとすれば一生気がつかないかぁ。残念
567さんその通りだと思いますよ、わたしも。だけどエントランスの様子や、外まで聞こえる会話の雰囲気からするといろいろ仕方ないような気がしています。
なにか、楽しい話題は無いのかな。
花火とかフロンターレの事とか。
569へ
恥ずかしって?
自転車のタイヤに養生とか言ってる方が
恥ずかしいよ。
お知り合いにでもお話ししてみたら。
皆さんお笑いになるのでは?
聞いたことないし。
おはようございます。
天気がいいので、出かけるぞー。
さあて養生の件(まだ言ってるの?)ですが、話方のテクニックでしょう。たとえばの話であって、基本持ち込み禁止。もうこの話は、終わりにしなさい。ルールを守ればいいのです。
私は、自転車を押して居住階から1階へ降りる方とEVが一緒になった時も、犬2匹を共用廊下で堂々と歩かせている人とすれ違った時も、何も言えなかった弱い人間です。
ルール違反は大嫌いなのですが勇気がなくて。
みなさんは現場に遭遇したらどうしますか?
私はまず管理人さんに言いますね。
気づいたたびにそうするが、
効果がないなら直接本人にいいますね。
そうしないとなんでもありになりそうですし。
目をこれから何十年つぶることにもなりますし。
そのうち、「ずっと前からやってるので…」と
返答されてもいやなので。。。。
572さんへ
養生の話はきっちりつけましょうよ。すっきりしたいので。
ルール違反なのはそうなんでしょうが、養生をすればオッケーということでいいんでしょうか?
ただし、ベビーカーや車椅子はしなくてもいいんでしょうか?
根本的な事聞いて申し訳ないんですが、自転車をEVに乗せてはいけないという事はどこかに明記されてるんでしょうか?
どこ探しても見つけられなかったもので;;;
自転車の養生の件ですが、私たち親子が娘の不要になった
自転車を知人に譲るまでの間に置き場所が無いので
<娘が新しく自転車を買ってサイクルポートに3台しか入らない為>
知人が引き取りに来るまでの間我が家のベランダで保管するために
西エントランス、
エレベーターを押して通った為
汚れるとご指摘をいただいたのです。
しかし、知人が引き取りに来るときはタイヤに養生しますと
先日書き込みしましたが・・・
自転車親娘さん
この掲示板で問題視されるようなことではないと私は考えます。
恒常的に自転車を通行させているわけでもないし…。
もし本当に問題なのだとしたら、このような掲示板ではなく総会で論議されるべき事象であると考えます。
まして住民以外にも書き込める掲示板、気にすることはないと思います。
もし異論がおありの方がいらっしゃいましたら、ここではなく、どうか秋の総会で話し合うべく、匿名でかまわないので、管理事務所を通じ組合へご投書お願いします。
575さん
ベビーカーや車椅子は自転車とは異なります。
ホテルのロビーや交通機関等、車椅子やベビーカーはOKなはずです。
同一視すること自体、全く無意味なことと考えます。
578さんありがとうございます。
私達親娘の行動でなんだか掲示板がおかしくなり
申し訳けない気持ちでした。
6ヶ月アフターサービス実施のお知らせが届いていますが皆様はどのような補修を予定されていますか?
今のところ、天井や壁のクロスの継目が少し気になる程度です。
何か大きな不具合があった方はいらっしゃいますか?