横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガーデンティアラ武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 今井上町
  8. 武蔵小杉駅
  9. ガーデンティアラ武蔵小杉
入居予定さん [更新日時] 2009-06-05 01:36:00

こちらのマンションにご入居予定の方はどしどしご投稿下さい。



こちらは過去スレです。
ガーデンティアラ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-27 01:20:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンティアラ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 301 入居済み住民さん

    サントリー近くにオープンしたスーパーの場所を詳しくご存知な方教えてください!
    南武線沿線道路沿いですか?それとも中原街道沿いでしょうか?

  2. 302 匿名さん

    >301さん

    この辺です。
    http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&am...,139.647281&spn=0.003473,0.003455&z=18

  3. 303 297

    >>298さん

    ありがとうございます。
    やはりソファはほしいですから。がんばってみます!

    新しいスーパーには行きました。安さで勝負って感じです。
    歩いていくにはちょうどいいです!

  4. 304 入居済み住民さん

    管理組合って会合とかひらいているのかしら…。
    アンケートを実施してほしいと思います。

    いろいろと変えていきたいところとかありますし、
    特にメインエントランスと同様に西側のエントランスの自動ドア化とか
    パーティションとかつけたほうがいいと思うし。何度かドアが
    壊れているはずですし、締めっきりのドアもどうかとおもうし。

  5. 305 入居済み住民さん

    >>302さん

    ありがとうございます。
    早速行ってみたいと思います!

  6. 306 近所をよく知る人

    新しいスーパーの場所が未だにわかりません(^_-)-☆
    中原駅の近く?ですか・・・?
    何か、目印になる建物が近くにあれば・・・
    私でも分かる様に教えて頂けませんか?

  7. 307 入居済み住民さん

    >>306さん

    302さんが教えてくれたページみましたかー?
    これ以上の説明はいらないかと。

    サントリー前の信号を渡って、自転車置き場の間を通る感じです。
    自転車OKで、車では遠回りになるので、歩きがいいです。

  8. 308 住民さん

    >306さん
    大サービス。この絵でどう?

    1. 大サービス。この絵でどう?
  9. 309 入居済み住民さん

    そういえば公開緑地の草むしり業者に急いでおこなわないと
    芝生の栄養が行き届かない恐れがあり組合できる前に業者に
    発注します。(管理不履行となるため)と、管理会社が言ってたけど
    あれから何ヶ月たったっけ?

    すでに管理不履行なんじゃないの?雑草伸び放題。。。
    雑草伸びれば伸びるほど、処理費用もかさむのでは?
    まさか業者との癒着がなければいいけど。と疑ってしまいますね。
    GWあけたら管理会社にクレームつけようかな。。。

  10. 310 F棟住民

    今年はどこのビルやマンションでも雑草がひどいみたいですね。
    業者が見つからないのかな?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオ新横浜
  12. 311 入居済み住民さん

    子供たちとかその親御さんとかの有志の方々が集まって、一斉に草むしりってだめですか。
    もっとも、私はそういった煩わしいことをしないで済むという事もあって、マンション派なんですけど、そのぐらいのことなら参加してもいいかな、と…。
    でも気兼ねとか平等じゃないとかの問題がでるからダメか…。

  13. 312 住民さん

    >304さん
    >特にメインエントランスと同様に西側のエントランスの自動ドア化とか

    いろいろ変えたい事の代表例だと思いますが、これは相当お金かかるでしょうね。
    修繕積立金にも響いてしまうでしょう。

    まず、あまり金がかからない事案として、
    ゴミ捨て場の出入り口にスロープ(?って言うのかな)がほしいですね。
    引越し期間はサカイがベニヤ板で作っていたようですが、あれがないとキャスターで大きいゴミを
    持って行ったときに不便ですね。

  14. 313 入居済み住民さん

    >>309

    予算は前回の総会で執行しているから、やってると思います。
    304に少し同調させてもらうますけど、もう少し掲示板とか、
    管理組合のHPとか使って共有してほしいな。
    なんだか不信感をもつのはいやだから。

  15. 314 住民さん

    >313さん
    たしかに、現状のHomePageは、もったいないですね。
    "施設予約"もエンドユーザーからはできないようですし、
    (費用の引き落としが面倒なのでしょう。)
    "掲示板"(コミュニティサークル?)も、今のところ投稿できない。
    でも、掲示板は「荒れたらどうするか」とか「削除基準は?」とか運用に相当体力が必要ですから、
    独自掲示板を推進するよりも
    この掲示板を利用するほうが安上がりな気がします。

    管理組合からの通知に利用するにしても、パソコン所有率は100%ではないでしょうから、
    メールコーナーへの実際の掲示や投函による通知はやめられないでしょう。

    まあ、でも掲載内容がHomePage立ち上げ時のままだともったいなさすぎなので、
    もうすこしタイムリーにupdateしてほしいところですね。

    タイムリーに情報をupdateすることを要求すると、結局金取られるのかなぁ。

  16. 315 入居済み住民さん

    >>312さん

    いまだに締め切りと紙がはってあったり、出入りのドアが
    何度も壊れたりとどう考えても、設計に考慮がたりないですね。
    人の動線がわからないのかしら。
    西側のエントランスは、第2の顔でもあるのだから、
    改修を検討してほしいものですー。

    目安箱みたいの本当にほしいです。

  17. 316 快適な住民さん

    まったくもめごとがないような感じで…
    600戸も気にならないですし。。
    非常に快適に暮らしています。
    駅までも平坦なので、苦になりませんし。
    価格も含め、いま買ってよかったーと思ってます。

  18. 317 F棟住民

    そうですね。
    何事もスタートで躓くと後々まで響きますが、この調子なら何事も順調に進みそうです。

    こんな書き込みをすると、違った意見も出てきそうですがここはあえて前向きに行きましょう。

  19. 318 入居して3ヶ月

    確かに何事もなく、平穏で良いですね。
    今日も天気が良くポカポカと子供の声が聞こえてきて穏やかな日々です。

    西側エントランスですが、
    ソファーの配置も動線を考慮して変更して欲しいです。
    あとは、草取りですが業者に払うくらいなら
    住人に対して参加したら、その業者に払う費用を
    配当してもらえるならみんな参加するんじゃないですか?

  20. 319 入居済み住民さん

    気になることがあります。
    洗濯物の落し物です。
    西側エントランス入口にハンガーに掛かったシャツがありました。
    自走式駐車場の4Fやベランダに洗濯物が飛んできたりと・・・
    そういった物は、メインエントランスの受付に持っていくように
    決めたほうがいいと思います。
    どの棟の人の落し物か分からないですしね。
    エントランス入口に洗濯物が掛けてあるのは
    マンションの雰囲気をおとしますよねぇ!
    せっかく素敵なマンションなんですから!

  21. 320 住民さん

    何日か前には、洗濯物が東側のエントランスにかかってました。

    受付というルールにするようにしたいのですが、
    目安箱というかアンケートを実施していただきたい。
    理事会の活動が見えないですから。

  22. 321 入居済み住民さん

    こんばんは。

    私は総会に参加してきました。
    正直、次の総会が秋ということなので、
    結局秋まで何も進まないのかな・・・と
    不安になってしまいました。

    住んでいる方からの要望は多岐にわたると思うので、
    全てを網羅するのは大変かと思いますが、
    ぜひ目安箱(単なる苦情は困りものかも知れませんが)や
    アンケートを実施していただきたいですね。

    各グループの理事さんにお願いしてみるのも手かもしれません。

    ところで、ウチでも最近車庫証明が必要になったのですが、
    おそらく、車庫使用承諾証明書が必要と思いますが、
    管理組合との駐車場契約もまだですし、どうしたらよいのでしょう?
    どなたか、ご経験のある方がいましたら、教えていただけませんでしょうか。

  23. 322 住民さん

    >321さん
    車庫証明関係はここらへんで既出です。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9260/res/495-499

  24. 323 入居済み住民(321)

    >322さん

    ありがとうございます。
    フロントでもらえるとのこと、助かりました!
    つい先ほど、フロントに申請書を出して、代わりに使用承諾証明をもらってきました。

    早速のお返事、ありがとうございました!

  25. 324 入居済み住民さん

    自走式駐車場を利用しているのですが、
    下の階に下りて行くうちに
    「あれ?今、何階だっけ?もう一階下かな?」
    と迷うことが何度かありました。
    私と、同じ経験した方はいらっしゃいます?
    スロープ降りて突き当たりの柱に小さく
    《出口→》と張り紙がありますが
    小さすぎて見えにくいです。
    階数が分かりやすいようにして欲しいとですよね。
    間違えて出口と思い右へ曲がってしまうとUターン大変ですからね。

  26. 325 入居済み住民さん

    しかし、エレベーターには、
    色々な苦情の張り紙が多いですよね。
    マンション暮らし初めてなので驚いています。
    600世帯ものマンションになると
    これが当たり前なのでしょうね。
    騒音などは、仕方がないとしても
    ベランダでのタバコの喫煙の張り紙を見たときは
    えぇ〜!!と思いました。
    今や、外でも喫煙できる場所は限られ少なくなってきているし、
    張り紙を見て、
    家の者には、部屋では吸わないでベランダで吸ってと言われ、
    その挙句に隣人からの苦情でベランダでの喫煙は・・・?なんて
    マンション側から言われると
    吸う場所がなくて可哀そうだと
    勝手な想像をしてしまいました。
    私の個人的意見としては、ベランダでタバコを吸うくらイイと思うのですが・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  28. 326 アニス

    主婦の皆さん
    私がいつも参考にしている料理サイトです。
    http://cookpad.com/
    参考までに、
    私には、すごく役に立ってます。

  29. 327 入居済み住民さん

    >>325さん

    このマンションに限らず、最近のマンションは24時間換気が必須です。
    24時間換気装置にもいくつかの種類がありますが、
    このマンションでは「単純に各部屋から吸気-->浴室とトイレから排気」という形式です。

    このため、ベランダで煙草を吸われると、その煙がベランダに面した
    吸気口から室内に入ってしまいます。
    これがご自分の部屋だけに流れるのであれば「その家の問題」ということですが、
    煙は風向きで隣近所へも流れてしまいます。

    つまり非常に大げさに言ってしまえば、ベランダで煙草を吸うという行為は、
    単に喫煙者一人の趣味志向の問題ではなく、自宅周りの8部屋へも強制的に副流煙を押し付けて
    それらの家族に健康にも影響を与えかねないことになります。

  30. 328 匿名さん

    とはいえ喫煙は法律で認められた嗜好品ですから管理規約でベランダ喫煙禁止を明文化しない限り
    禁止することはできませんね。
    ヒステリックな嫌煙、モラルのない喫煙、どちらも嫌なものです。

  31. 329 匿名さん

    私もベランダ喫煙の張り紙には唖然としましたよ。なんせベランダですよ! 我が家ですよ!
    しかもまぎれもなく外の空間ですよ。いくら何でも隣のベランダでのタバコの煙があんな小さな換気口からストライクで部屋に吸い込まれ続けるなんて考えられないですよね。
    言っちゃなんですが・・・そこまで言うなら外出の際はどうぞ厳重にガスマスクでもと・・・

    それともう一つ、新聞の配達ネタはさんざん言われてるみたいですが、セキュリティを理由に嫌がる人が私には理解できませんね。
    ただのマンションでしょ。悪意を持って侵入しようと思えばオートロックに張り付いてなくったってどこからでも忍び込めるでしょう。周囲を高さ4メートルの壁で覆った刑務所じゃあるまいし・・・
    名札や配達人の事前登録や普通に考えうる策を講じた上で配達させてくれと言ってるのに何を嫌がる必要があるのか? いったい、どんな億ションを買った気になってるのかね。
    あっ  ここまで書きましたが私はタバコは吸うけど、新聞は取ってませんよ。
    で張り紙以降はベランダでの喫煙も控えてますので・・・ただの私的な意見ですぅ。

  32. 330 匿名さん

    329
    認識が甘すぎる。ベランダは我が家ではない。

  33. 331 住民さん

    >>329さん
    コメントがきつすぎますよ。

    新聞配達は、別に配達されないわけではなく、
    新聞も郵便も同じ扱いだと思いますが。
    どのくらいの家が各戸まで配達を希望しているのか?
    理事会で調べ、決議をとればいいかと。

    ベランダの喫煙、私の意見は反対です。
    家の中で吸えない理由がわかりません。洗濯物、他家庭への影響
    とくに小さな子供への影響など、百害あって一理なしはわけですから、
    家の中で好きなだけ吸えばいいじゃないですか?

  34. 332 親と同居中さん

    他の方が気分を害すことで、
    自らが意識して軽減できることは進んでしませんか?

    集合住宅を選択されたのは、あなたですから、マンション外より
    より他人へ影響を考えてほしいところ。

    タバコは、においや煙など吸わない人への迷惑にもなりますよ。
    ただ嗜好品なので、吸いたい方は自宅の中で吸えばいいのでは?

  35. 333 禁煙失敗住民です。

    前住んでた古〜い賃貸マンションですらベランダ喫煙ダメだったから
    それが今じゃあたりまえかと思ってました。
    理由は周りへの迷惑というよりも防災上という説明だったけどね。

    ちなみにうちは最初から家の中ですってます。
    すう時はキッチンのレンジフード最大運転でレンジフードに向かってふぅ〜ってね。
    だってせっかくの新築、部屋少しでも汚したくないし・・・
    ここのマンションのレンジフードは新しいせいなのかよく吸い込んでくれますね。

    (非喫煙者からすれば、自分の肺は汚れているのに家はなるべく汚したくないっておかしいと思うでしょ。
     すわなきゃいいのにってね。 でもタバコ始めるきっかけってほんの些細なことからなんだ。
     一度すうとやめるのって凄い大変なんだよ。これはすってしまった者にしかわからない。
     私は禁煙失敗組、自分で情けないやつと思っているし、また再チャレンジしようかなって思っている
     ところ。まぁけなすなり何なり何とでも言ってくれ!)

    ちなみに考えてみたらその煙は結局廊下にものすごい風と共にでていってしまうんでよね。
    でも24時間換気ついているので結局は薄まって同じように排出するからこれはいいのかな?
    まさかそれまで禁止とは言わないと思うんですが。。。
    そこまで規制されたら本当にすうとこなくなるというか、そんな殺生な・・・。と言う感じかな。

    最近は、気になっているのが、こんどはレンジフードの爆音。。。
    レンジフードの音ってやっぱり響きますよね?
    とりあえず深夜はタバコ我慢してますけど、お酒はいるときついんだなぁ〜これが・・・
    なにかいい分煙方法は無い物か調べてるけど業務用ばっかりなんですよね。

    出来る事なら、喫煙してもいいよ。というスペースを敷地内に作って欲しいんですけど、
    小さい子供が多いしまぁ無理だろうなぁ〜〜。

    禁煙失敗した意思の弱い喫煙者住民の意見でした。

  36. 334 住民

    煙草の煙や臭いが迷惑なのはわかります。
    ちなみに我が家には喫煙者はいませんし、私は妊娠中です。煙草は苦手です。
    でも>>329氏の意見には同意するところがあります。

    24時間換気のわずかな煙にも発作をおこすお子様をお持ちのご家庭が
    川崎市内の準工業地域の大規模マンションを居住地として選択することが理解できません。

    風にのって灰が落ちてくる、洗濯物に臭いがつく、等他の皆様の理由でベランダ喫煙反対の意見で
    あれば私も同意しますが、「子どもの病気」を前面に押し出されると、上記の自身の責任は?と
    張り紙を見る度感じます。

  37. 335 匿名さん

    私もベランダでの喫煙は反対です。以前住んでいたマンションではベランダでの喫煙で灰や吸殻を下に落とす人がいて、他に煙の問題もあったのでベランダ喫煙が一応禁止になりました(強要ではありませんが)。でもふと気が付くと隣人の方は玄関で喫煙始めました。ドア下には灰皿らしき蓋付きの缶が置いてありました。ベランダがダメだからって玄関はないだろう・・・て感じです。結局は同じことなのに。まともな人(定年まじかくらいの歳)だと思っていたのにがっかりしました。ティアラもこんなことがないと良いなぁ。結構モラルがある人が多いと思っていますが・・・。
    それにしても、夜、駐車場内でふかすのは止めてほしいです。何分ふかしてんのだろう?くらい長い。いろんな事が良い方向に改善されるといいですね。禁止事項は増えるけど・・・・。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    クラッシィタワー新宿御苑
  39. 336 匿名さん

    すいません。夜、駐車場内でふかしているのは、タバコではなく車です。音が結構響きます。

  40. 337 匿名さん

    336さん
    はぁ?!

  41. 338 匿名はん

    家の中で吸うのであれば、いいのでは?
    ただベランダで吸って、
    煙、灰、臭いで他人に迷惑かけるな。それがマナーだ。

    喫煙者でも他人煙はいやだしな。

  42. 339 匿名さん

    結局皆さん音にしても煙にしても判断基準は自分が被害を被るかどうかなんですね。ルールじゃないんだな。玄関ポーチにバルコニーが厳密には共用部分なのは知ってますが、このスレでも入居前に話題になってた玄関ポーチの私物には誰もクレームつけてませんよね。張り紙ないですもんね。
    ルールを破っててても被害なければ何も言わないが、音や煙と自分が気に入らなければルールでなくてもモラルや常識を持ち出す。バルコニーでの喫煙の張り紙見た時には何か嫌な気分になりましたよ
    話し合う場所や機会も与えられず一部の側からのクレームが言った者勝ちのごとく我こそはモラル王と言わんばかりに次から次へ張り出されてね。
    少なくも私は分譲マンションのバルコニーで居住者が喫煙するこ事、事態はモラルや常識を問われることなどではないと思ってます。
    但し喘息の子供が本当に隣人の煙で辛い思いをしてるなら、それはその家族と隣人のローカルな問題なんですね。キチンと事情を説明し直接隣人へ申し出るのが筋でしょう。そしてそれを懇願された時にその隣人がどうするか、そこで初めて隣人さんの道徳感が問われる訳です。何でもかんでもマンション全体の問題にすりかえるのはどうかと思いますがね。

    少なくともバルコニー禁煙の張り紙には多少の威圧感と一方的な解釈が強すぎると感じてます。

  43. 340 匿名さん

    339さん
    同感です。

  44. 341 匿名さん

    自転車はポーチに置かずに自転車置き場へと、入居してすぐに張り紙されてましたよね。(今も張り紙ありますけど)
    でも、いまだに気にせずにポーチに自転車置いている所もありますし(^_-)
    困ったものですね。

  45. 342 匿名さん

    一方的な解釈とは??
    集合住宅だから、なるべく大きな音をださないように。
    ベランダでの禁煙へのご理解を。
    管理会社として当然のこと。もめごとを避けるためですから、
    かつ意識すればできること。

    なぜ家の中ではだめなのですか?
    他人の煙を快く思う人は、いないと思います。
    10人いたら10人がいやだとおもうもの。
    ご家族や自分の子供でもそうではないですか?
    自分の子供が嫌といえば、やめたりするのに
    人のうちに迷惑かけても良いのですか?

    ポーチの件とは別。それぞれ単独で議論をすべきです。

  46. 343 匿名さん

    あらら モラルの問題なのにそれぞれ別なんだ。
    ルールだからモラルだから常識だから喫煙は止めて下さいって言ってる人の玄関ポーチが私物だらけだったら笑えるね。

  47. 344 匿名さん

    なんだかいい状況ではないですねー。

    343さん それはそうですね。(笑)
    モラルについて語りだしたら、なにも決まりませんから。
    1.ベランダの喫煙
    2.ポーチ&ベランダの利用方法

    って、決めていくしかないでしょう。
    ただ管理会社で張り出ししたわけですから、
    反論あれば言ったほうがいいと思いますよ。
    このままだと、禁煙とルール?になったのに喫煙してるとか、
    余計なトラブルになりますからね。

  48. 345 匿名さん

    禁煙に賛成!

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    MJR新川崎
  50. 346 ウエスト

    おはようございま〜す、みなさんにお伺いしたい事があります。
    我が家は日中留守にする事が多いのですがたま〜に昼間リビンに
    いると変な泣き声が聞こえてきます。
    ベランダをみるとハトがいます、昨日も一昨日もいました。
    洗濯物たくさん干してるし気持ち悪〜い、見つけるたびに
    追い払いますが悲しいことにチャッカリ糞までしていきました。
    我が家のベランダだけ?みなさんはどうでしょうか?
    何か良い対策ないでしょうか?教えて下さい。

  51. 347 匿名さん

    346のウエストさん
    西側にお住まいの方ですか?
    私は、西側の上階寄りに住んでいます。
    専業主婦なので、ほとんど家の中にいますが鳩がベランダに来た事はないですよ。

  52. 348 入居済み住民さん

    346さん、こんばんは。
    我が家は以前住んでいたアパートに巣を作られそうになりました。
    私は今専業主婦ですが、朝洗濯を干しているときに鳩が飛んでいるのを見かけました。
    たぶん、巣を作る場所を探していたのでしょう。
    以前住んでいたアパートでは給湯器がベランダにありその上に作られそうになりました。
    対策は、その上に物を置きました。鳩もあんな小さな脳をしていても頭がよく
    軽いものだと落とします。
    参考にはならなかったかもしれませんが早めに対応をしたほうがいいですよ。

  53. 349 受動喫煙研究データ

    受動喫煙に関する研究データが下記のページにあります。http://www.murakami.sd.keio.ac.jp/field/tabacco/tabacco.htm
    これを見る限り、空調を行っている狭い密閉室内ですら、1.3m離れたら、煙の濃度は喫煙者が吐いた濃度(口元)の3%以下になります。
    バルコニーはオープンスペースなので、濃度はもっと拡散されて薄くなり、隣家の吸気孔に到達する頃には殆ど検知されないレベルになるものと考えられます。
    以上の事より、エレベーターに書かれている苦情には極めて疑問を感じざるをえないのですが、いかがなものでしょう。
    どなたかが書かれていた様に、この地域周辺そのものの空気汚染の方がよほど健康に悪いと思います。

  54. 350 匿名さん

    鳩は、どのくらいの高さがお気に入りなのでしょうか。
    15階とかだと、寄り付かないですかね?
    うらやましいです。高層階。。

    煙の濃度は、薄まるかもしれないですが
    健康や匂いはやはり。。

  55. 351 匿名さん

    うちは、14Fですが、
    鳥がベランダにいるのを見たこともありません。しかし、一粒二粒の鳥の糞は見かけますね。
    今のところ気にしていません。

    以前、5F建ての社宅にいたときに、共用階段の最上階に屋根にハトが居ついて
    夜になると寝泊りするようになったことが何回もありました。
    そのたびに追い払っていたのですが、

    ひとたび寝泊りを始めると、追い出すまでずっと居続けます。
    そして、就寝中に落とす押し物の量は半端じゃありません。
    1・2週間で、足の踏み場を探しながら階段の踊り場を通り抜けなければならないほどになり、
    乾燥した日は、コナコナした糞が舞い上がって鼻と口をふさがないと、汚いものを吸い込んで
    しまいそうでした。

    ですので、ハトの場合、夜寝泊りとはじめたら要注意ですよ。
    ちなみに、おもちゃの水鉄砲で、水をかけるだけで追い払えますのでお試しを。
    (ベランダの場合、隣や階下の洗濯物に注意する必要がありますが)

    そういえば、自走式駐車場があぶない(ハトの巣にされる)ですね。
    天井に斜めの鉄線(梁?)がないといいですが。。。

    今どき糞害にあわないような構造になっているといいですけど。

  56. 352 ウエスト

    ハトの件は私が気にしすぎかな〜?
    昨日も帰ってきたらベランダにいました、急いで追い払った
    のですが隣のベランダに移動してしまい大きな音を
    たてても全然しらんぷり確かにそのとき水鉄砲が欲しいと思いましたよ。
    あの鳴き声聞いただけで嫌〜な気分になるのです、あ〜悔しいハトぐらいの事で
    ちなみに我が家は14階です・・・

    皆さんイロイロありがとうございます、明日100円ショップで
    水鉄砲さがしてみます・・・

  57. 353 匿名さん

    ティアラが賃貸に出ているようですよ。
    http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=stn&pf=14&ln...

  58. 354 匿名さん

    契約期間5年ですね。転勤かなにかで賃貸に出されたのでしょうかね。

    351さんと352さんは、ともに14階なのに。

  59. 355 匿名さん

    皆さん、クリーニングは どちらをお使いでしょうか?
    武蔵小杉駅までの間で見つけることができなかったのですが。
    ご存じの方、教えて下さい。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    サンウッド大森山王三丁目
  61. 356 匿名さん

    352さん

    ハトの件、お悩みは深いようで、同情いたします。私も同じ立場なら、何とかしたいと思うでしょう。
    ただ、ひとつだけ「水鉄砲」のことが気になりました。
    このマンションは1階庭付きですので、ベランダの外に向かって「発砲」する場合は、是非階下(特に1階の庭に人がいないか、洗濯物が無いかなど)のことも気にかけていただければ幸いです。

  62. 357 匿名さん

    >>353
    ナイスが代理で賃貸に出してるのはもう5件以上あります。
    平米単価も最初の頃と比べて少し高くなった印象が。
    時期的なものもありますが、この物件は今までに比べて契約までに時間かかりすぎかな。

    >>354
    契約期間5年は最近の「ナイスレントシステム」により、転勤等の理由ではありません。

  63. 358 匿名さん

    キャンセルになった部屋という可能性もあるのでは?
    もしくは実は残っていたとか。

  64. 359 匿名さん

    西側1階居住者です。庭には、予想通り洗濯バサミや布団バサミなどいろいろ落ちてきますが、先日、煙草の吸殻が落ちていました。我が家には喫煙者はいません。
    日中ほぼ留守にしているので、火事が心配で心配で・・・。
    ベランダで吸うなとは言いません・・・しかし吸うならマナーを守ってほしいものです。
    何かあってからでは遅いのですから。

  65. 360 ご近所さん

    私は県外から神奈川に越してきた者です。
    この辺の地理は、まったく分からず・・・最近、車を購入してから
    ナビを使い近場を探索しています。
    溝口へ向かう途中、武蔵中原駅を越して位に大きなユニクロがありますよね。(うれしい!!)
    溝口のマルイや港北に行くとララポートやモザイクモール
    あと、川崎ラゾーナと沢山ショッピングモールがあって
    楽しいです。
    どこか、楽しめる所あれば教えてください。

  66. 361 ご近所さん

    totoBIG買っちゃたよ!!

  67. 362 ご近所さん

    この辺に100円ショップありますか?
    できれば、大きくて種類の多い店舗が良いのですが。
    贅沢は言えませんので、近場でないですか?

  68. 363 匿名さん

    362さんへ
    武蔵中原駅のアルカードの2Fに大きめの100円ショップがありますよ。
    品揃えもそこそこなので行ってみてはいかがですか

  69. 364 ご近所さん

    363さん
    ありがとうございます。
    明日でも さっそくいってみます。

  70. 365 ご近所さん

    近くに大型駐車場完備のパチンコ店を
    しりませんか?

  71. 366 入居済み住民さん

    最近、壁クロスのジョイントが気になります。
    暮らし始めて壁ののりやクロスが乾いてきてなのか?ジョイント部分
    が目立つ場所が沢山出てきた気がします。
    私だけでしょうか?

  72. 367 入居済み住民さん

    362さん
    今更かもしれませんが、100円ショップは中原のアルガードよりも元住吉のブレーメン商店街にあるサンドラッグの上にあるダイソーが大きいですよ。(少し遠くなりますが・・・)2Fと3Fにわかれていますが、見やすいです。

  73. 368 入居済み住民さん

    >>366さん

    うちも何だか目だって来ている気がしていました。
    我家の場合は特に天井が...
    内覧会や入居直後はそんなには目だっていなかったと思いますので、
    乾燥などで収縮しているのではないでしょうか。

  74. 369 匿名さん

    以前、話題になっていましたが、
    西側のエントランスのドア、また故障です。

    1ヶ月に1度は故障していて、業者待ち。
    張り紙がはっていて、ほかのドアにも締切りの紙。
    かっこわるい。

  75. 370 入居済み住民さん

    暑くなってきたので窓にフィルムを貼ろうと思いますが、広いガラスは1枚で貼れるかな?
    切れ目見たいのができるのかな?(重ね切とかになるのかな)
    365さん
    パチンコの大型の駐車場完備のお店は、新城の吉兆が一番近いです。
    他にあるのかな。

  76. 371 入居済み住民さん

    わがやは入居前にピュアリフレ貼りました。
    FIX窓ですが1mm程度の隙間があいて2枚貼りです。
    フィルムの種類次第ですがピュアリフレは最大サイズでも
    幅が足りないので2枚は必須になってしまうそうです。
    重ね貼りでカットして欲しいといったら熱収縮があるので
    剥がれの原因になると業者に言われ施工してくれませんでした。
    隙間はそんなに気になりません。

    効果ですが最初から貼っているので比較できませんが
    サッシをあけて直射とガラスを締めてフィルム越しだと
    顔に感じる熱さは全然ちがいますので、効果あるとは思いますが
    西向きなので貼ってもやっぱり暑いです。
    UVカットは殆どカットなので日焼けには相当効果あると思いますが
    こればかりは目に見えないのでデータを信じるしかないですね。

  77. 372 匿名さん

    クロスの隙間が気になるのでしたら、
    点検のときに直させればいかがですか。

  78. 373 入居済み住民さん

    点検って何の点検のときですか?
    入居前に、内覧会→再内覧会→再々内覧会・・・と
    その時に指摘して取敢えずは直してもらいOK出したので
    直してもらうことは出来るのですか?(何時?どうやって?)

  79. 374 匿名さん

    通常、3ヶ月点検、6ヶ月点検、1年目点検、2年目点検までと無料の修繕があり、
    クロスや建具の不具合だったら即直してくれますから大丈夫ですよ。

  80. 375 匿名さん

    クロスはテンションかけ過ぎると少し伸びた状態で貼られます。
    そうすると乾燥したときに開いてしまいます。
    完全に乾燥するのに時間がかかるので今現れてきたのだと思います。
    その場合時間が経ってからじゃないと分からないので、
    不具合があれば点検のときに直してくれるというわけです。
    ご安心を…。

  81. 376 匿名さん

    洗面室のダウンライトが、もう切れてしまいました。
    どこが一番安いでしょうか?

  82. 377 匿名さん

    376さん

    こんな聞き方ないのでは?マンションと関係ないじゃん。

  83. 378 匿名さん

    377さん
    マンションライフ上の便利情報の交換だと思いますが
    じゃあ、「近所のあたらしいスーバーの場所どこ?」っている質問もだめなの?

  84. 379 匿名はん

    >>376

    どこが、一番安いとか、聞き方が変。それも一般的な電球。
    ネット購入、量販店、スーパーでも探しようあるじゃん。

    どこが便利情報なのでしょうか???

  85. 380 匿名さん

    >>376さん
    57Wのレフランプですね。
    普通の電球に比べれば安くないですが、そんなに高くはないです。
    300円前後です。
    電球型蛍光灯が切れなくて良かったですね(~o~)

  86. 381 匿名さん

    渦巻き形の方は高いですね。家電量販店で1900円ぐらいだったかな。

  87. 382 土地勘無しさん

    たしかに便利情報ではないな。

  88. 383 入居済み住民さん

    370さん 参考にしてみてください。
    フィルムの切れ目の写真。
    http://www.joylife.co.jp/services/housecoating05/index.html
    http://www.マルチ投稿する不適切なURLuvfilm.html

    夏だと思いますが、室内温度差は実に10.6度も違うという実測データも報告されていると、書かれていました。冬も暖かいと書かれています。
    http://www.sunmaruko.co.jp/products/insulation/index.html

  89. 384 入居者

    近くに小学校生を対象にする習字塾をご存知の方、お願いします。

  90. 386 匿名さん

    iタウンページでしらべればよいですよ。

  91. 387 入居済み住民さん

    マンション近くにできたスーパーに行ってきました。
    店舗は小さいけど、商品が安くて驚き!!
    嬉しくなっちゃいました。

  92. 388 入居済み住民さん

    専業主婦の住人です。
    平日の昼は、プール利用者が居ないみたいで毎日、静かな感じですよね。
    暇だしダイエットがてら、利用してみようかなぁなんて思いますが
    勇気というか・・・恥ずかしい感じて一度も利用していません。
    利用した方の感想など聞きたいのですが?

  93. 389 入居済み住民さん

    388さん。わかります。私も専業主婦なのでヒマなんですが、平日の昼間はいつも誰も入ってなくて、監視員の人なんか寝てたりするのをみかけます。(それほど誰も入らないんだろうな)今入ったら貸切だな〜と思いつつも、ひとりで入るのはやっぱり勇気いりますよね。なのでスクールができたら行こうと決めてたのに、行きたいコースがなくて・・・。学校が夏休みになれば、お子さんの利用者が増えるとは思いますが、やっぱり空いてるときが良いですよね。でも以外とプールに入ってしまえば周りのことは気にならないかもしれませんよ。私もいつの日にかプールデビューしたいです。
    ※利用者の声でなくてすみません。

  94. 390 匿名さん

    みなとみらいの花火大会らしき花火が
    ランドマークタワーのあたりに見えましたね。
    夏が楽しみです。といってもちょっと遠いか。。。

  95. 391 入居済み住民さん

    先週の集中豪雨、マンションは問題なかったですか?
    水の排水など、気になったことありますか?

    我が家は、もう少しベランダの屋根が長いといいなと思いました。

  96. 392 入居済み住民さん

    大雨降ってもとく問題ないですね。
    マンション全体も、特に問題なさそうですね。

    テレビで設計不良を指摘されるマンションとかでは、
    「水浸しになった」とか「冠水した」とか聞くのでちょっと心配していました。

    逆に安心できました。通路の排水溝もそこそこ機能しているようですし。

  97. 393 入居済み住民さん

    最近、挨拶を交わしてくれる人が多くなった気がします。

    しかしポーチの使い方が棟によって相変わらず違います。正しい使用方法の多い棟、そうでない棟。

    すれ違うお子様も色々で、感心してしまうお子様。親に注意したくなる子供。しかし600世帯もいる割には今のところ「困ったさん」には会ってないので満足かな?
    「我々でマンション価値を上げましょう」

  98. 394 入居済み住民さん

    388&389さんへ
    いまさらですが、私はプールを何回か利用しています。
    入ってしまえば、人の視線は気になりませんよ。
    何しろ、貸しきり状態でマイプール!!って感じですから。
    外を歩いているとき、自分でもそんなにじーっとプールの中を見ることってないですよね。
    だから、気にせずどんどん利用することをオススメします。
    ただ、プールから出た後かんじるのですが、プールサイドの温度が低すぎるきがして
    少々寒いです。ジャグジーでしっかり温まらないと風邪ひいちゃいそうなので、
    ご注意を!!

  99. 395 入居済み住民さん

    自走式駐車場で、隣の車の停め方で困ってる方はいらっしゃいますか?
    私の場合、隣の車は大きめで、自分の乗降スペースを確保するためかかなりこちら側に寄って停めており、こちらの乗降が困難になってます。
    以前掲示板にスペースの真ん中に停めるようにとの掲示がされましたがあまり効果はないような気がします。
    何か個別に対処された方はいらっしゃいますか?
    個人的な考えでは、巡回してる管理会社の方がそういった車を見つけたら注意書きをワイパーに挟んでおいてもらえるとありがたいんですけどね。。。

  100. 396 入居済み住民さん

    がまんすればいいんじゃないかな?
    でなければ、あなたが注意書きをおけばいいのでは?

  101. 397 ウエスト

    我慢すればなんて・・・
    私が思うにはやっぱり管理会社にお願いするのが良いと思いますよ。
    隣に停める方に個人的にするのはやっぱりね・・・
    分譲マンションだし末永いお付き合いになるわけだし。

    やっぱり600世帯あるといろんな方いますね〜
    ポストのいらないチラシをポストの上に置いていく方とか
    子供が植え込みの小石で遊んでちらかしても知らんぷりとか
    もうちょっと考えてほしいな〜
    ここは集合住宅なんだから

    395さん早くスムーズに乗降できる様になるといいですね。

  102. 398 ビギナーさん

    今日、立体駐車場の駐車位置ではない所に停めていた車に駐車禁止の張り紙がしてありまた。管理会社が張ってくれたのでしょうか。前からたまに停まっていて邪魔だなぁと思っていたので効果があればいいなぁと思います。あと、東南エントランス付近にママチャリがよく停めてあるけど、これも注意してほしいですね。この前、中から入り口のドアの開けたらドアがママチャリにぶつかってしまいました。ドアにキズがついたかも。。

  103. 399 395

    397さん、ありがとうございます。
    やはりそうですよね。今後もあまりひどいようでしたら管理会社に相談してみるつもりではいるのですが、私と似たような状況になり既にアクションを起こした事のある方がいらっしゃるかなぁと少し期待して聞いてみました。

    398さん、私も見たことあります。以前も駐車禁止の張り紙がされてました。同じ車かどうかわかりませんが。。。いずれにせよ住民が手ほどきして停めさせてるんでしょうねぇ;;

  104. 400 土地勘無しさん

    395、397〜399さん
    管理会社に言いましょうよ。
    自転車は撤去というより、張り紙してもらいましょう!!

    393さん
    西側の1階にポーチに
    靴箱おいてる部屋があります。信じられません。。。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸