匿名さん
[更新日時] 2013-04-30 23:00:14
グランロジュマン豊中少路についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.91平米~98.60平米
売主・事業主:MID都市開発
販売代理:ライフステージ
販売代理:ロイヤル不動産販売
販売代理:プロヴァンスコーポレーション
販売代理:プレジオコーポレーション
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社
こちらは過去スレです。
グランロジュマン豊中少路の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-11-03 15:11:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番) |
交通 |
大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
628戸(※未供給住戸含、177戸(D街区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月中旬予定 入居可能時期:2016年03月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]MID都市開発株式会社 [販売代理]株式会社ライフステージ [販売代理]株式会社ロイヤル不動産販売
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランロジュマン豊中少路口コミ掲示板・評判
-
553
匿名さん
デベは残り2棟は値段を釣り上げるつもりだと思うから、どうかな?
金銭的に厳しく少路に住みたい人は様子見する余裕は無いんじゃないか?
-
554
匿名さん
そもそもこの程度の価格で金銭的に厳しい人は少路に住むべきではないと思う。
前も少し話題になったけど、この辺りは裕福な家庭が多く教育熱心なので、子供が小さい時から習い事や塾に行かせることが一般的になってるから、教育資金を十分に捻出できないと後々大変になると思う。
-
555
購入検討中さん
以前に営業の方に聞いてみましたが、一部鉄骨造というのは、
お部屋の中のことではなく、駐車場とか共用部の一部のことみたいですよ。
-
556
匿名さん
駐車場が鉄骨造りは一般的だけど、それを態々一部鉄骨造りと表現しないと思いますが・・・。
どこのことを言ってるか別として、戸境壁がコンクリートでなく石膏ボードなのは疑いの無い事実ですから、
分譲マンションとしてかなり稀な構造で、遮音性に疑問が残るのは間違いないと思う。
それと、次回のCD棟の値段を上げてくるとは考えにくいですね。
今回の価格でも1割以上が売れ残り、竣工後の完売は困難な状況で強気にはなれないと思う。
この辺りは、千里中央の価格と連動しますが、そちらも下降傾向ですから。
CD棟は少なくても、構造を見直すことは必須と思う。
-
557
匿名さん
そんなことしたら、既に入居してる人たちが黙ってないでしょ。
-
558
匿名さん
554さん
以前、そういう投稿は入居希望者から総攻撃を受けてたのでご用心です。
-
559
匿名さん
>554
少路周辺は、東豊中、上野東、緑丘などの戸建て住民と
少路駅周辺のマンションで格差が大きいですが、
周辺のマンションであればここと大差ないと思いますよ。
ここ10年で分譲されたマンションの価格はほとんど変わっていません。
11中校区もマンション住民がどんどん増えているため、
レベルが下がっているとも言われています。
>557
竣工時期が変われば、構造が変わることは良く有りますよ。
低層とタワーが混在する場合や、耐震構造と免震構造など
構造が違う場合も有ります。
AB棟でCIP工法が不評であれば、わざわざ同じ構造にしないと思います。
デベは購入者より次のお客の意見を尊重しますよ。
-
560
匿名さん
>>559さん
>AB棟でCIP工法が不評であれば、わざわざ同じ構造にしないと思います。
>デベは購入者より次のお客の意見を尊重しますよ。
でもこれだけABの契約率が良いですから工法の変更はないと思いますよ。
CPIも未経験者(CD購入者)には何も分からないですし。
-
561
匿名さん
>560
AB棟もまだ10%以上売れ残ってるし、初期の売れ行きから見れば、
売れ行きが急減速と言えると思います。
CIP工法についても、HPではメリットの様に書かれているし、
初期の頃は良く分からず購入された方が多いと思います。
CD棟になれば、過去ログや駐車場の実態が正確に伝わるため、
AB棟より更に苦戦すると思いますよ。
大林もCIP工法を採用したマンションはここだけの様ですし、
もし本当にメリットがあるのであれば、他のマンションにも採用される筈です。
-
562
物件比較中さん
>561さん
CIP工法はここだけ?で、誰が実際住んでみてそのデメを体験したり
しているのでしょうか?
-
-
563
匿名さん
CIP工法のメリットデメリットを詳しい方一旦教えていただけないでしょうか?
とりあえず、シロートの観点ですと、梁が多くて間取りが変な形になっているのと、占有面積の数字と比べて実際はもっと狭く感じそうという点はデメリットなのかなと感じてます。
-
564
匿名さん
C棟は二年後、D棟は三年後に竣工。今回は10ヶ月で今後三年間で販売する戸数の90%近くを成約しているのでMIDとしては楽勝との判断。でなけりゃ週休2日でMRのオーブン時間を一時間遅らせたりしないですよ。そしてこれからの契約者の入居は4月以降なんて、はっきり言って殿様商売でしょう。
-
565
匿名さん
ただの経費削減でしょう。
普通の物件なら残り1割ラストスパートっていう感じなのでしょうが、ここはC棟販売までのつなぎの物件という位置づけでしょうから。
今後、約3年の長期間での販売なので、削れるところは削っているのだと思います。
-
566
匿名さん
CIP工法はここだけと思いますよ。
ネットで検索してもヒットするのはロジュマン少路だけです。
ただ、名前はともかく戸境壁をコンクリートにせず
石膏ボードにする乾式壁は最近良く使われています。
業者側のメリットは、
・軽量化できるので、鉄筋を少なく出来る。
・施工期間を短く出来る。
など、コストメリットが大きいですが、住民側はデメリットの方が多いです。
特に、経時変化で遮音性が劣化するなど、後々問題になる可能性が高いですね。
-
567
契約済みさん
>565
確認したところC棟販売の時期は未定で、MRもある時期に移設するらしく、残りの物件は繋ぎの物件にはならないですね。
-
568
匿名さん
>567
少路のC棟は平成26年夏、D棟は平成28年3月の竣工が当初の計画です。
千里中央は平成26年3月の竣工。
もしC棟を予定通り竣工すらなら販売開始は今年のGW頃が順当でしょう。
因みに消費税増税は平成26年4月に8%、平成27年10月に10%となります。
C棟は、どちらにしても消費税UPまでに間に合わないですから、千里中央や
AB棟の売れ残りを見ながらの判断と思います。
MRが移転してもしなくても人件費含めた経費が発生しますし、
C棟の販売時期が決まってても、このタイミングではあえて言わないほうが、
販売側にとってはプラスでしょうから、販売員の言うことは鵜呑みにするものどうかと。
565さんの言うとおり、次のC棟の販売開始までどちらにしても経費が発生するので
繋ぎとして、経費を削りたいと思うのはその通りと思います。
穿った見方をすると、MRの週休2日を決めた時点で、竣工前完売を諦めたとも言えるでしょう。
-
569
匿名さん
-
570
契約済みさん
5年前の情報よりも2ヶ月後の入居者の体感の方が信用あるので検討者の方はお待ちください。
-
571
物件比較中さん
遮音性については、入居者の方からの意見を聞けますが、経年劣化の様子がどうなるかが気になりますよね。
乾式壁は劣化とともに少しずつ壁のずれが生じて、遮音性や耐久性が低下するとありましたので、数年後に何か問題が生じないか不安です。
-
572
購入検討中さん
>568
C棟の竣工は2015年の2月竣工、D棟は2016年の竣工予定です。よってAB等の販売時期に習えば2014年の4月頃に今回の半数以下である148戸の募集があり、その一年後に177戸の募集となります。おそらく今年のGWでの販売の可能性は極めて薄いでしょう。夏までにAB棟を完売し、新しいMRを閑静させて来年からの営業と考えるのが自然です。
ロジュマンシリーズファンの方で来年入居希望の方は千里中央を選択していただければいいのでは。たた最低価格は安いですがそれなりの理由があり、眺望その他の条件の満たされた住戸はそれなりの価格ですよ。後は住所とかね。
私の多少乗り遅れましたが、残住戸で選択するか、千里中央まで1年待つか悩ましいところです。大型物件で高校後のため地域での軋轢棟がないのは安心感となりますから。
それより>571さんの耐久性は気になるところですね。
-
573
匿名さん
-
574
購入検討中さん
劣化対策等級に対して、
ロジュマンでは、等級3を選択し、
3世代(おおむね75~90年)まで、
大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するため、
構造躯体などに必要な対策を講じています。
ホームページより
-
575
匿名さん
詳しくはないのですが、劣化対策等級ってコンクリートの品質とかかぶり厚についての項目ではなかったですかね?
いわゆる、材料そのものの劣化に関することだと思うのですが、今議論となっているのは、劣化による構造のずれとかなので、ちょっと異なることではないのかなと思います。
いくら高品質の材料を使っても、構造に隙間ができてしまったら、遮音性や耐震性などは低下してしまうと思います。
素人ですので、間違った指摘でしたらすみません。
-
576
匿名さん
>575
その通りで劣化対策等級は、コンクリートとかぶり厚で規定されています。
今時のマンションは等級3が標準で、それ以外のマンションの方が珍しいですね。
また、遮音性の心配と劣化等級が全く関係ないのもその通りです。
石膏ボードの施工が現場作業なので、どうしても隙間があいてしまい、
多くの場合で設計値の遮音性が得られないのと、
ボードは経時変化でどうしても反ってしまうので、隙間が発生し、
遮音性がさらに低下する心配があることです。
3・11の際も、このボードのズレが多く発生し、問題となっていますね。
あと心配は、ボードが普通の工具で簡単に穴が開いてしまうことです。
隣人にピンポールカメラを仕込まれることは無いでしょうが、精神衛生上良くないですね。
-
577
契約済みさん
ほんとに。耳を壁につけたら丸聞こえですな。そんなことはしないだろうけど。
今週末から内覧会ですし、ちょっとドツイテみます。どんなスカスカ感か。
-
-
578
契約済みさん
もう買ってしまったから仕方ないですね。
話が変わってしまうのですが、駐車場の抽選会や説明会で入居される方を拝見しましたら、小さいお子様連れは少ないのですか?
音の問題が取り立たされてますが私の家も小さい子供がいるので心配です。
どのような家族構成の方が多いのでしょうか?
-
579
契約済みさん
お子さん連れかなり多いみたいですよ。
一番多いのが、確か1~2歳ぐらいだったと思います。
今年幼稚園に入園するお子さんも結構いるそうです。(緑ヶ丘幼稚園に入園が多い)
営業さんに聞きました。
ちなみにうちも幼児がふたりいます。
-
580
契約済み
うちも0歳2歳がおります。
なるべく静かにさせたいですが、、
-
581
匿名さん
戸境壁がコンクリートと石膏ボードでは、音の伝わりは全然違いますね。
コンクリート壁は叩いてもほとんど音がしないですが、
石膏ボードの壁は、ドアのノックのように響きます。
20階以下のマンションで乾式壁は、コストダウンが目的なので、
注意が必要でしょうね。
-
582
匿名さん
>581さん
高層で許されるのに、20階以下だとコストダウンというのは整合性がないのでは?だったら20階以上のマンションでコストダウンではなく軽量化のためであり、最低限の遮音性が確保されているなら20階以下で採用されても問題ないし、コストダウンは良いことじゃないですか?
-
583
匿名さん
582さん
その通りですね。
タワーマンションで採用されていて問題ないなら、コストダウン目的でも良いと思います。
-
584
匿名さん
しかし12月から先着順住戸の戸数が変わらないのはどうしたんでしょうね?以前、営業さんに聞いたら2012年度の予算は達成したので、今後の販売は来期向けになるような話があったけど。
-
585
匿名さん
タワマンの場合、構造や重量の関係で乾式壁しか採用できないことが実情です。確かに遮音性についてはそこまで問題となっていませんが、コンクリート壁と比べると遮音性が劣ってしまいます。
タワマンと違いファミリー向けマンションでは住戸間での騒音トラブルが多くなりますので、本物件で乾式壁を採用することはあまり好ましくないと思います。
-
586
匿名さん
>584
多分、竣工真近なのでローン手続きまでして正式契約が済むまでは募集戸数は変えないのでは?ローン通らずキャンセルとなって後日募集戸数が増えたりすると不信感与えるからね。
-
587
検討中の奥さま
遮音性について必死になってケチをつけている方がいますね。
入居予定者を不安にさせるため?
購入予定者、購入検討者に対し購入を断念させるため?
それとも自分の主張をただ単にゴリ押ししたいだけ?
私は建築には全くの素人ですが、どういう目的で投稿されているのでしょうか。
-
-
588
契約済みさん
私は建築関係の仕事しています。
遮音性について書かれている内容がすべて正解ではないですが、コンクリートと石膏ボードでは強度、防音など比べると石膏ボードの方が劣るのは確かです。
ただ生活レベルで音がどれだけ気になるかは個人差があるでしょうし、近隣住人のモラルで違ってくると思います。
私はそれよりもマンションの立地、価格などから考えると良いと考えました。
千里中央や桃山台、吹田などから考えると少路が住環境が一番気に入ったからです。
ゴモゴミするのもイヤですし、校区、スーパーなど日常に深く関わる事を思うと少路になりました。
-
589
匿名さん
私もどちらでも良いのですが・・・客観的な意見として、
「コストが抑えられて、何も問題がない」なら、どのマンションでも採用しますよね。
採用しないってことは、何かがあるってことですよ。
-
590
匿名さん
遮音性の結論は後二ヶ月もすれば入居者から得られると思います。ことさらしつこく遮音性の話題にしがみつくのは不自然で587さんの意見に共鳴しますね。
-
591
購入検討中さん
そうですね。
マンションに住むのだから音はある程度妥協しなといけないでしょう。
まぁどれだけのレベルかって話ですよね。
そろそろ私も話を変えたかったんですが…
少路の近くの子供の習い事ができる場所を教えて下さい。
まだ小さいので水泳、書道、ピアノ、サッカー、野球などなんでもいいのですが子供に習わしたいと思いまして。
ちなみに今年5歳と3歳です。
-
592
匿名さん
>582
20階以上のタワマンは、コンクリートにすると重量が重くなり耐震性が劣るため、
乾式壁が必然となる。元々コストダウンが目的でなく、コストを掛けてでもそれなりの防音対策を実施している。
(それでも、コンクリ壁には劣るが)
では、20階以下でわざわざ乾式壁にするかと言えば、コストダウンが目的だから。
コストダウンが目的なのに、高度な防音対策をする筈が無く(それなら最初からコンクリにする)、
20階以下の乾式壁は防音性が特に劣ると言うのはその通りと思う。
タワマンと低層マンションで乾式壁の導入は、根本的に目的が違う。
-
593
匿名さん
ここまでしつこいとすごいな(笑)
まぁ建物の構造は物件選びで重要となる点だから、イチャモンつけたい気持ちもわからなくはないけど。
うちも立地や環境など色々な点で気に入ったのだけど、やはり構造(特に対劣化性)に不安が残るので様子見中です。
少しくらい物件価格が上がってもいいから、CD棟は別の工法にならないかな〜。
-
594
匿名さん
>593さん、同感。
確かにコンクリートの方が優れていることまでは否定しないけど、問題は許容範囲か否か。10万円のスピーカーより20万円の方が優れていてもプロでない限り判別つかなければ安くても差し支えないという購入者も多いだろうし、それをとやかく言うのは無用のこと。しかも592はタワマンはそれなりの対策をしてるというがどのような対策をしておりコンクリート比較で遮音性能が何%程度であるとの具体性に欠け、そして少路はするはずがないとの推測。入居一ヶ月となった現在に一般論は無意味。590の言う通り入居者のレビューを待つとの意見を大半が支持してると思う。それでも議論したければ耐火壁のスレを立ち上げればよろしいのでは?
-
595
匿名さん
593さん
竣工一ヶ月前で完売していないとはいえ他の大型マンションと比較したら販売状況としては善戦しているのではないでしょうか?事業主も同様の判断をしていると思われます。営業時間の短縮、新たな契約者の入居時期、値引き不可などからそのように伺えます。だからAB棟への入居者から相当の問題点を指摘されない限り同じ仕様、同じ価格帯になると予想するのが自然では?但しC棟が売れ残る場合やD棟の消費税増税分も織り込んだ価格帯に設定される可能性もなくはないでしょうね。
-
596
購入検討中さん
あの~子供の習い事なにかないか教えてほしいのですが…
-
597
2年前に新築購入経験者さん
皆さん音の問題を気にされていますが、実際入居すると他の問題も色々出てくると思います。
我が家は普通のコンクリートですが、パントリーなどコトンという隣の音が聞こえます。
中住戸ですが一方はまったく騒音がなく、もう一方はコトン音を出す状態です。
上階の音はまったく聞こえません。
壁のコンクリートに耳をくっつけますと会話は聞こえませんが人がいるかいないかの気配はわかります。
また季節的に窓を開けているときはもちろん両隣の話し声は聞こえます。
入居して一番問題になっているのはタバコの煙、臭いです。
あまりにもクレーム事案でしたのでベランダでの喫煙はもちろん、換気扇の下での喫煙も禁止になりました。
喫煙者は窓を閉め切って空気清浄機で対応するようにとのことです。
同じ階の知り合いのご主人はマンション敷地外に出てタバコを吸っておられます。
非喫煙者にとってタバコの臭いほど憂鬱なものはありません。
特に下階や隣が喫煙者だと洗濯物にも臭いがつき最悪です。
これも騒音と同じで当たり外れがあります。
収入が多い世帯ほど逆にタバコを吸わないと聞いたことがあります。
ここのグランロジュマンはどうなるのでしょうか。
-
-
598
物件比較中さん
タバコには発がん物質や放射能(ポロニウム210)の問題もあり、周囲で吸われるのは嫌ですよね。
受動喫煙による年間死者数は交通事故の死者数より多い7~8千人と言われています。
マンションは全面禁煙にすべきでしょうね。
-
599
契約済みさん
596さんへ
少路は習い事たくさんありますよ~。
スイミングもスクールバスが通ってますし、英語、塾、そろばん、かきかた、公文などなど。
幼稚園に入れば、そこでの課外授業もありますしね。(幼稚園にもよりますが、体操、英語、サッカーなどかな)
少路はファミリー世帯中心なので、子供の習い事はたくさんありますね。
サッカーや野球はスポ少があります。
小さいお子さんですと、ヤマハや講談社のすこやか教室、七田教室などが近くにあります。
徒歩圏内でいける場所ばかりなので特に困ることはないですね。
スイミングのみ、スクールバスでないと無理ですが・・・。
駅前にあるコスパがキッズスイミングがあれば言うことなしなんですけどね~。
いつか出来ないかなぁ~。
-
600
物件比較中さん
コスパが成人限定なのは、オリコカード勧誘という目的もあるので、
残念ながら子供対象にはならないと思います。(現コスパ会員)
自分も近くでここを検討してますが、スイミング以外は、
サッカー、公文、そろばん、英語、習字、ピアノ、塾など
歩いて行ける距離にかなりあります。
-
601
契約済みさん
これを採用?
遮音壁工法耐火構造認定番号 FP060NP-0198
-
602
契約済みさん
コスパそうなんですね・・・残念です。
習い事に関しては、探せばなんでもあるって感じですよね。
-
603
匿名さん
>594
>入居一ヶ月となった現在に一般論は無意味。
>590の言う通り入居者のレビューを待つとの意見を大半が支持してると思う。
ことの本質が分かってないな。
この構造の問題点は、
・現場作業のため、施工精度が部屋毎に異なる(遮音等級が1~2変動する)
・経時変化により、遮音性が低下する。
ということ。
つまり、入居者のレビューはあまり当てにならないってこと。
-
604
購入検討中さん
>603
なにが言いたいのか分かりませんがやめていただけませんか。もっと有益な情報交換を期待しています。
私は遅まきながらここを検討している者ですが2,600超となるスレを最初から読んでいくと同じテーマがよく出てきますね。特にオール電化と騒音か双璧ですね。しかし騒音に関して603がどうしてそこまでこだわるのかは理解の範疇を超えてしまいます。
構造の問題点として致命的な点があるならともかく
「この構造の問題点は、・現場作業のため、施工精度が部屋毎に異なる(遮音等級が1~2変動する)」 とあなた自身が書かれているではありませんか。
ここはABだけで300戸超のマンションです。ということはご指摘のとおり施工精度が異なっておれば部屋ごとに色々と聞こえる、聞こえないとの情報が出てくると思いますよ。その比率で判断しましょうというのが590さんや594さんの意見で私も支持します。
はっきり言って、南千里の大型マンションは場所によって騒音問題が出ています。そこは構造的には少路とは異なる訳ですし、構造だけでないのは、建築関係をしていると言われた588さんも「生活レベルで音がどれだけ気になるかは個人差があるでしょうし、近隣住人のモラルで違ってくると思います。 」と指摘しています。
よって単なる構造的な推測などで住環境を判断するのではなく、遮音が駄目かどうかは住んでみないと解らないが結論でしょう。
私も594さんに一票を投じます。そんな知識は別のスレでご披露下さい。
-
605
検討中の奥さま
私も604さんに賛成です。
騒音のことは実際に住まないと分からないので入居された方に伺いたいと思います。
それより今日から内覧会ですよね。AB間の距離感とか教えてもらえたらありがたいです。
-
606
匿名さん
>>603
ひょっとして、「井の中の蛙さん」発言をされた方ですか?
よっぽどこの物件が欲しいのですね(笑)
-
607
契約済みさん
内覧会行って来ました。
想像以上の仕上がりの良さに感激しました。B棟の低層階ですが思ったよりA棟が気にならなかったですね。
-
-
608
契約済みさん
>603
> ・現場作業のため、施工精度が部屋毎に異なる(遮音等級が1~2変動する)
大林組の施工管理で等級が1〜2変動するほどの施工のバラツキを許すとは考えられません。今までの経験から言って。それも大事な遮音性にかかわるところで。
> ・経時変化により、遮音性が低下する。
ということ。
先程認定番号を投稿しましたが、この遮音耐火壁の構造でどのような理由で経年変化(それも遮音性に影響を及ぼすような)を起こすのでしょうか?
私も入居者で建築業界で仕事させてもらっていますが、今後の参考とさせていただきたいので教えていただければ幸いです。
-
609
匿名さん
606
603さんは違いますよ。
よっぽどこの物件が自慢なんですね・・・プッ
ほんとに蛙なんですね。
-
610
匿名さん
>606
「井の中の蛙さん」が何のことか分かりませんが、
603のコメントでこの物件が欲しいと思う発想が可笑しすぎます(笑)
北摂有数の安マンションを買う予定はゼロです(キッパリ)
「井の中の蛙」というより「鶏口牛後」ってとこでしょうか(笑)
解釈は任せます。
-
611
匿名さん
>608
建設業界で仕事をされているの方の発言としてはお粗末ですね。
大林組の施工管理といっても、結局は、施工は下請け、孫受けです。
それに躯体の工事ならともかく、乾式壁の精度をそれはど管理するとは思えない。
南茨木のマンションの例は、どう説明されます?結局は現場次第ということです。
私も大林のマンションを購入したこと有りますが、遮音性以前に安全性の施工管理すら
出来てなかったですね。
-
612
契約済みさん
>611
部屋ごとに等級が1〜2変わるほどのバラツキはいくらなんでもないと思います。施工不良が全くないとは言いませんが…
マンションの乾式戸境壁は躯体と同等の位置付けですので写真管理位はしているとおもいますが。
-
613
匿名さん
-
614
契約済みさん
>613
あなたがそう考えるのならそれはそれでいいです。
これ以上の議論はもうやめます。
私は私の考えで、私の自宅を買ったまでです…
-
615
購入検討中さん
614さん
私は素人ですがあなたの意見がまっとうだと思います。613の話はどうみても難癖を付けているようにしか感じられません。614さんのご意見を参考に前向き検討したいと思います。
-
616
匿名さん
>611
安全性の施工管理もできてなかったマンション買った人間が厚かましく何度も同じ反論するなよ!大林組に怨みがあるなら大林組のスレでやればいい。もちろん1〜2回程度の情報提供として指摘なら許容範囲だけど、今はそれ以上であり、その他の情報交換を阻害してるのは明白。もちろん俺がこのスレを仕切っている訳じゃないが、遮音の件はもういいと何人もが言ってるだろ!
-
617
匿名さん
なんだか、また荒れてきましたね。
616さん
611.613の話は無視しなきゃ駄目ですよ。もっと建設的な情報交換しないとね。私としては内覧会の結果とか聞きたいですがね。
-
618
匿名さん
-
620
匿名さん
評判を悪くして安く買い叩きたい人も世の中には居ますよ。
あと、近所で中古物件を出してる人とか。
全てがそうとは言いませんが、あんまりしつこいと勘ぐってしまいますね。
-
621
匿名さん
批判的な意見にすかさず反応する人は、営業か購入者でしょうか?
なんとか値下げせずに売り切って欲しいって必死さが伝わります。
全てがそうとは言いませんが、あんまりしつこいと勘ぐってしまいますね。
-
622
匿名さん
無責任に、不当に批判的な投稿する人はとても哀しい人です。
しかし、意味のある人の話(批判)を聞かずに、否定しまくる検討者や契約者も見苦しいです。自分さえ良ければいいと思っているんですね。
-
623
匿名さん
まぁどっちもどっち。
数で勝る契約者側の方が正論っぽくは見えるけど、自分が気に入らない意見を排除しようとしている姿勢は、批判者も契約者も同じ。
-
624
匿名さん
竣工間際になって、途端に売れなくなったので、営業も契約者も敏感になってるのでしょ。
駐車場、圧迫感、構造など、モデルルームでは分からないですから。
-
628
匿名さん
-
629
契約済みさん
今週末に内覧会に行くのですが、みなさん何に気をつけて行かれるのですか?
家具の寸法を測る以外になにかありますか?
-
630
購入検討中さん
やはり販売ペースは落ちてそうですね。。
このペースだと完売は夏~秋くらいでしょうか?
キャンセル住戸なども考えると、完全に売り切るのは年内くらいかな?
値引きなどしてくれないでしょうかね~。
C棟の販売が開始したらOPの選択権などがない分AB棟は不利なので、
なんらかの優遇措置を検討してくれないか期待をしているのですが。。
-
631
購入検討中さん
-
632
購入経験者さん
契約者のスレで、内覧会の結果が出始めています。
正直言って、不備の指摘事項が多すぎます。これは、ネガで投稿しているのではありません。ぜひ、みなさん、厳しい指摘をすべきです。消費者を馬鹿にするのもほどがある!
今日、汚れや傷は多少あっても、クロスの継ぎ目がミスがあったりなど、売主のチェックは何処にいったのかというレベルです。50ケ所の指摘など、考えられない・・・見たらわかるはず。
個人的な複数の経験(旧財閥系)では、5~10件です。きっちり指摘しないと、みなさん舐められますよ。
私は決して、他社の営業ではありませんので。
-
633
匿名さん
>632
ロジュマン品質は、そんなもんでしょ。
一流デベは、その分、高いけどね。
-
634
契約済みさん
>632
当たり外れは何処にでもあります。たまたま一人だけ50箇所と書かれただけで鬼の首を取ったのごとくは大げさです。他の方は10個程度との記載もあるでしょ。私のところは許容範囲程度でしたが5箇所でした。その分値引きしてくれるならいいと思う程度ですが値引きは無理なので直してもらうことに。
-
635
匿名さん
>633
仕様のレベルはデベの考え方もあるが仕上がりにデベは関係ないでしょう。大林組のチェックがずさんなだけで。
-
636
契約済みさん
みなさん引越しはいつ頃を予定されていますか?
私は3月中旬ぐらいを予定しています。
入居してもガラガラだとなんか寂しい気持ちになりますよね。
-
637
買い換え検討中
11月にA棟を購入した知人が、
『駐車場は抽選なしで確保できる約束だったので購入した。』と
言っていますが、残り物に福(駐車場優先確保権)があるのでしょうか?
-
638
匿名さん
>635
施主検査があるので、デベは了承した仕上がりということになりますよ~
竣工から内覧までの期間は、その期間です。
-
639
匿名さん
>637さん
それは勘違いだとおもいますよ。ここは80%の駐車場しかないので確約したら消費者保護法違反となります。大手のデベでそんな説明をして問題になったリスク考えたら絶対にしないですよ。
-
640
匿名さん
>635
内覧会の前の最終チェックは、デベですよ。
仕様、仕上がり含め、結局はデベの品質です。
それが、ブランドですからね。
-
641
買い換え検討中
>639さん
そうですよね。自分も、5月にMRで駐車場不足の指摘をしたら、営業にお茶を濁されたのに、
年末知人に「今更買っても、駐車場確保が怪しいんじゃ?抽選でしょ?」と言ったら、
「いや、うちは大丈夫。」と自信満々だったので、デべの売り切り作戦かと思いました。
水面下では色々あるかと思いますが、自分が駐車場補欠だったら嫌なので。
-
642
購入経験者さん
640さん
その通りですね。この物件ではないですが、インテリアオプションの会社に聞いても、デベによって厳しさが違うと伺いました。
契約者のスレに水平器はまだ理解できるが、「ビデオ撮影」だの出てきたときは、私の過去の複数の経験でそんなもの持ってる人見たことないので、50ケ所指摘されるデベもデベなら、契約者も契約者だな、と正直引きました。
-
643
匿名さん
まず住戸にあたりはずれがあるなんていっている時点で住民のモラルは低いと思います。
全体で見れば1/300でも、当事者からすれば1/1。
それが、何千万もだして購入した自分の家で修正だらけなのはショックが大きいと思う。
もし自分の住戸も同様に修正だらけだったら同じことが言えるでしょうか?
自分さえよければ問題ないと考えている住民が多ければ、マンションという集団生活は大変だと思います。
-
644
匿名さん
637さん
駐車場の抽選は12月に行いました。
あなたの友人は11月の購入で、抽選会を参加して当たったかも知れませんね。
優先分譲の22戸だけは駐車場確保ですが...
-
645
匿名さん
>642
契約者も契約者って指摘するのが悪いみたいな言い方ですね。
何千万も払って買うものの品質チェックするのは当然じゃないですかね。
私は当事者じゃないですが、やり過ぎも物事次第なので、ビデオ撮影して何が悪いと思います。
-
646
匿名さん
>842
ビデオの使用は遠方から来て、家具の選択のためのサイズと形状を忘れないためと言うのが前後の文面から読み取れますよ。
-
647
匿名さん
>642
価格勝負の事業主とそういう物件を選ぶ契約者なのだから、
どっちもどっちでしょ。
駐車場に付いては、計算上、残り物件の方が当たる確立が高かったような・・。
-
648
匿名さん
643
当たり外れと言う表現は適切ではないかもしれないが、既製品ではないので部屋によっての修正箇所の多寡は当たり前でしょ?それを理解して受け入れることをモラルの程度につなげるのは無理があります。まあ、修正箇所が多いと判断されて品質に不安を持たれるなら買わなければいいだけの話。契約者のスレを見ても致命的な部分の指摘はないと思いますが受け取り方は個人の判断。ですから自分さえ良けれは云々は余計なお世話と聞こえます。
-
649
匿名さん
何か最近上から目線の人が多いですね。同じ人かな?
安く良いものを買いたいのは消費者の心理なのに、何を気取ってるのか分かりません。
-
650
匿名さん
-
651
購入検討中さん
荒らしもうっとおしいけど、ちょっとした批判意見でも全力で否定しようとしている契約者も同レベルだと思います。
本気で検討している人は、明らかなネガ意見などは取捨選択して情報を得ていますので、そこまで必死にならなくても評判が落ちたりなどはないと思います。
今みたいに、なんでもかんでも否定しようとしている姿勢は、検討版としての存在意義をなくしていると思います。
逆に執拗に反論ばっかりしていますと、住民の質が低いのかなと感じてしまう恐れもありますので、もっと余裕のある心を持って荒らしの対応をしたら良いと思いますよ。
-
652
匿名さん
キャベツやダイコンじゃないんだから、良いものを安く、というのは住宅に関しては不可能だと思います。
安いには理由が必ずあります。キャベツでも。
基本は、コストかけるから品質の良いものができるのであって、品質の良いものゴリ押しで安く、となったら、どうなりますか?業者は、慈善事業してんじゃないよ。
良いものを適正な価格で、が正しい姿勢だと思います。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件