大阪の新築分譲マンション掲示板「グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 少路
  7. 少路駅
  8. グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part3
匿名さん [更新日時] 2013-04-30 23:00:14

グランロジュマン豊中少路についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.91平米~98.60平米
売主・事業主:MID都市開発
販売代理:ライフステージ
販売代理:ロイヤル不動産販売
販売代理:プロヴァンスコーポレーション
販売代理:プレジオコーポレーション
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社



こちらは過去スレです。
グランロジュマン豊中少路の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-03 15:11:51

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランロジュマン豊中少路口コミ掲示板・評判

  1. 164 匿名さん

    162さん
    現状の電力会社やオール電化への風当たりを考えると、建築延期~凍結もあり得そうですね。

  2. 165 匿名さん

    >157
    ロジュマンブランドって、安売りのイメージしか無いのですが・・・。
    最近?と言えば、東豊中ロジュマンも周辺より安いのが売りでしたし、
    ここも千里中央も彩都もそう。
    グランロジュマンもジオグランデのような高級路線でなく大規模名称だからな。

  3. 166 匿名さん

    >164さん
    確かにオール電化の逆風はあるとしても、竣工3ヶ月以上前に成約率が90%超の実績と、消費税の駆け込み需要、しかも2年後に148戸、3年後に177戸ですから予定通りじゃないですか?しかも多少は強気の価格設定も考えられなくも無いですよね。いやいや煽る気はないですが。

  4. 167 匿名さん

    >165
    ブランドといっても高級という意味ではなく信頼ということで、購入に際して何かあっても安心できるという意味です。と言って安売りというほどまでではないと思いますけど。

  5. 168 匿名さん

    >165
    彩都のロジュマン?

  6. 169 匿名さん

    >167
    でも少路も千里中央も安さが売りですよ。
    ここも、安くするために、前後の棟でキツキツの配置にしたり、
    建築費を抑えるために、CIP工法にしてる。

  7. 170 匿名さん

    私もロジュマンブランドと聞くと、少し疑問に感じますね。
    野村のプラウドや三菱のパークハウスはブランドとして確立されており、高級感や安心感がありますが、ロジュマンと聞いてもMID関係の物件なんだな~と感じるだけですね。
    ただその分、ブランド料などは上乗せされておらず、価格を抑えめにしていることは利点だと思いますが。

  8. 171 匿名さん

    169さん170さん
    そう突っ込まないて下さいよ。
    安売りはRシリーズとかでしょう。ロジュマンはリーズナブルだと思います。リーズナブルはチープと異なり、安物ではないが、贅沢品や高級品でもなく、手頃な価格で、その価格に見合った丁度納得のいく値段という意味ですから。

  9. 172 匿名さん

    2013年4月 電気料金 値上げ(原発稼働前提)
    2015年4月 はぴeプラン(オール電化住宅割引)廃止
    202X年X月 電気料金 大幅値上げ(原発停止)

    買いますか?C棟・D棟
    買っちゃいましたね...A棟・B棟

  10. 173 契約済みさん

    172さん
    それは了見が狭すぎませんか?
    負け惜しみだけど、
    オール電化はガスの分も電気でまかなうってだけで、
    ガス併用でも光熱費の半分は電気代でしょ。
    電気代が上がって辛いのはガス併用もオール電化も
    程度の差こそあれ、同じですよ。
    それより立地、価格、MID&大林組、などを総合的に見るべきです。
    その上で買いだと判断したのですから、
    予見できた電気代の値上げは甘んじて受け入れるしかないですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  12. 174 契約済みさん

    172さんの意見は乱暴すぎるとしても、今後のC、D棟をどうするかは気になりますね。
    オール電化の件に加え、消費税増税などで、A、B棟と価格が高くも低くも大幅に変わってしまうとそれぞれの棟での交流に支障をきたしそうですよね。
    この逆風にもMIDはなんとか立ち向かってほしいですね。

  13. 175 入居予定さん

    >172さん

    2015年4月 はぴeプラン(オール電化住宅割引)廃止
      →新規加入の停止では?ですから2015年3月31日までに契約(全電化住宅割引)を
       した方は大丈夫と思いますよ。もちろんこれまでのようにメリットを大きく受ける
       ことはないと思いますが・・・。でもそれはガスと併用の方も同じですよね。

  14. 176 匿名さん

    >173さん

    あなたは間違っていますよ。負け惜しみなんてことはありません。
    「負け惜しみだけど」以外は全て正しいと思いますよ。

    仰るとおり総合判断でありますし、調理も今やIHIですし、オール電化とガス併用での大きな違いはせいぜいお風呂位でしょう。他に床暖房もありますがガス代がかかるのでほとんど使ってないとの意見も多いですからね。

  15. 177 契約済みさん

    >172さん
    176さんも書かれているけど「電気代値上げ=オール電化マンションの購入間違い」ではありませんよ。確かにオール電化のメリットはなくなるかもしれませんがデメリットにはなりませんよ。ガスより効率が悪いのは給湯だけでしょ?
    そしてMIDは関電グループ内の色々な事情と立場もあり年度内完売が必達目標となっているからこそ当初の予定より分譲価格を10%程度下げた(これは地元不動産屋の話しなので信憑性は疑問ですが)ので、メリット減少分は補填されているので、購入が過ちとは浅はかな指摘です。
    なお、A、B棟の順調な販売状況からC、Dも消費税の駆け込み需要の追い風で少なくても堅調に販売されていくでしょう。

  16. 178 匿名さん

    今電気料金だけ値上げするのですが、
    いつかガス料金も値上げすると思いますよ、
    将来どうなるか誰でもよめません。

  17. 179 契約済みさん

    >174さん
    常識的に考えて消費税のアップ分は分譲価格の内に建物分となる45%程度に対して上乗せされるのが自然ですがC、D棟の中でも契約の時期が違うでしょうし、全戸に100%は反映されないでしょうから棟の交流に懸念はないのではありませんか?

    ただ南千里の700戸のマンションの口コミをみてもかなり色々な部分で揉めたりしていますから、管理規約(案)の他に細かいルール作りが必要とは思います。それはMIDではなく契約者=管理組合の領域でしょうが。

  18. 180 匿名さん

    オール電化は、原発が稼動している前提の安い深夜料金のお陰ですから、
    原発が無くなれば、当然、ガス併用より影響が大きいのは間違いないですよ。
    (使用電気量と、料金体系のダブルで効きますから)

    >176
    床暖房は、ガス代が高いから使ってないというのは、少数意見と思いますよ。
    某有名雑誌のアンケートでも、使って良かった設備の一位だったと記憶してます。
    自宅も、エアコンは付けなくても床暖を付けてますし、すごく快適です。

    >178
    米国でもシェールガス革命で、ガス料金が劇的に安くなっています。
    格安なシェールガスが日本にも輸出されれば、ガス料金は安くなる可能性が高いですよ。
    電力会社も、シェールガスによる発電を検討しているくらいですから。

  19. 181 匿名さん

    オール電化に利があれば、他のデベもこぞってオール電化にするでしょう。
    でも、関電は原発にこだわらず、メタハイや自然エネをしっかり開発してほしい。
    そのための値上げならのむしかないでしょうね。

  20. 182 匿名さん

    172です。
    えらく刺激してしまったみたいで、すみません。
    表現が稚拙だったけど、最後の2行は、現在の状況を踏まえての素直な感想です。

    いずれにしても、これからの将来を考えると、何かひとつに依存しないで、
    選択肢をもってリスクを分散することは大切だと思います。

  21. 183 匿名さん

    >176さん

    IHクッキングヒーターもものすごく電気を使いますよ。
    オマケに電磁波もすごいからお腹に赤ちゃんでもいたら最悪です。

  22. 184 匿名さん

    ??電磁波は、携帯電話の方がすごいよ。

  23. 185 匿名さん

    172に同情します。
    誰も間違いなんて言ってないのに・・・いろいろ敏感になってしまうんでしょうね、購入者としては。

  24. 186 匿名さん

    >分譲価格を10%程度下げた
    ありえません。
    土地・建物・宣伝の費用を除くと、デベの利益は限られています。
    価格がリーズナブルなのは、確実に構造に反映されています。
    もしくは、将来的に親会社(関電)がじわじわ電気料金で回収するか。。。

  25. 187 匿名です

    186さん

    10%下げた、の信憑性は疑問、と書いてるじゃないですか。噂をそのまま書きこんだんでしょうね。

    過去のスレに書かれてましたが、この土地の入札結果は周辺地価と比較して安く購入できたため、安い価格設定にできた、と書いてましたよ。
    入札結果は公表されています。
    過去のスレで探して下さい。

    価格がリーズナブルなのは、確実に構造に反映されています、と言い切れますか?
    将来的に親会社(関電)がじわじわ電気料金で回収、とは噴飯ものです。

  26. 188 匿名さん

    過剰反応者専用掲示板
    噴飯、噴飯

  27. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    シエリア梅田豊崎
  28. 189 匿名さん

    186さん
    私も187さんに同意見です。
    177さんはロジュマンから聞いた話ではなく近隣の不動産業者としていることから、不動産業者の真意はおそらくロジュマンの設定価格からの10%OFFではなく少路地域の相場からみて10%程度安いということでしょ?そんなに熱く反論する必要はないんじゃないですか?そして確かにA棟B棟の距離感や耐火壁等のコストダウンはありますが関電の電気代で回収は荒唐無稽過ぎですよ。

  29. 190 匿名さん

    182さん
    この物件の意見交換の場に、この物件だけに関する固有の問題ではない「オール電化」に対して揶揄するような「率直な感想」は無用ですよ。それならオール電化をテーマにしたスレにレスすべきではありませんか?ただ真摯に謝罪なされたのは潔い方と思いますけど。

  30. 191 匿名さん

    オール電化の話はやめましょうよ。
    この問題は以前から何度か話題になっていますが、ここはオール電化なので今更この時期にここのスレでオール電化云々は不毛な議論です。

  31. 192 契約済みさん

    >191さんに賛成です。
    駐車場の抽選会が近づきましたが倍率ご存知の方はいらっしゃいますか?

  32. 193 入居予定さん

    内覧はどのぐらいかかるのでしょうか、
    午前と午後に分かれているから、3時間ぐらいでしょうか?

  33. 194 契約済みさん

    確認作業をどこまでなさるかによると思います。さらっと見回してOK出されるなら10分かそこらで済むでしょう。でもドアやクローゼットがスムーズに開閉するか、壁などに傷がないか、床が凹むところがないかなどの確認したら、ある程度の時間がかかるのではないでしょうか。施工会社立会いなので常識的には30分〜1時間位では?

  34. 195 契約済みさん

    >193さん
    ネットで内覧会チェックリストを打ち出してみたら一時間位はかかるのではと思いました。一応床の傾きチェックもしたいので水平測定器をホームセンターで購入する予定です。

  35. 196 匿名さん

    土地取得価格が安かったことに加えて、なぜ関電がMIDを買収してマンション販売事業に参入したかを考えると、関電グループとしてマンション価格を戦略的に安くすることは理解できます。しかも、関電がオール電化割引の新規受付終了するという大きな戦略変更に連動して、オール電化物件を早期に売り切りたいのでしょう。関電グループの経営的観点からは、CD棟のオール電化も見直さなければなりませんね。

  36. 197 契約済みさん

    >196さん
    191さんがオール電化の議論はやめましょと提案されているのにご理解されませんか。関電グループの経営戦略への提言や提案は関電グループへ直接なさるか、別のスレでお願いします。来年の夏から着工予定とはいえMIDと大林組の施工契約はグランロジュマン全体の一括契約が常識ですし、棟によって大幅に異なる仕様変更はあり得ないですよ。

  37. 198 契約済みさん

    管理組合も棟個別ではなくABCD全て統合されているのでCDだけガス併用は運営的にも不可ですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    リビオ豊中少路
  39. 199 契約済みさん

    193さん
    家具の配置のために実際の部屋の大きさなどの実測をされるなら、その時間を加算する必要がありますよ。ロジュマンに確認したら施工業者が立会って確認済めば、自分達だけで気を使わずに計測しても良いとのことです。

  40. 200 入居予定さん

    194さん、195さん、199さん

    ありがとうございます!
    皆さんのおかげで、見当がつきました、
    ますます入居は楽しみです。
    これからもよろしくお願いします。

  41. 201 匿名さん

    >197
    オール電化マンションで、オール電化が議論になって、何ら不思議では無いですし、
    逆に191さんの個人的な提案を、受け入れるかどうかも個人の判断ですよ。
    それと、例えば東京電力は、オール電化の営業を中止しているとか、
    経済産業省がオール電化割引の廃止を求めているなど、オール電化が逆風なことは間違いないですし、
    今度の衆議院選も原発問題が争点です。

    この期に及んでも関電がオール電化を推進する狙いは、原発反対の世論を
    少しでも軽減(オール電化の人は原発の恩恵を一番受けているため)したい狙いも有ると思います。

    それと、MIDと大林組が一括契約を結んでいたとして、棟によって大幅な仕様変更
    (ここでは、オール電化とガス併用のこと?)は有り得ないとのご意見ですが、根拠は何でしょうか?
    実際、棟によりオール電化とガス併用が異なるマンションもありますし、
    今後の情勢として、オール電化が無くなる(料金体系として)可能性も十分有ります。

    このご時勢、オール電化のマンションを購入する人は、それなりに覚悟はいるでしょうし、
    関電もそのことを十分承知して、少路や上新田のマンションを格安に売り出していると思います。
    但し、その安さを実現するために、棟間をかなり密集させたり、メンテ性を確保するために、
    2重床、2重天井にするのでなく、隣戸との遮音性に懸念が残るCIP工法にするなど
    ランドプラン、構造でコストダウンを図って、周辺物件より割安にしたんでしょうね。
    大規模マンションで比較的好調でしたから、戦略的に間違ってなかったと思います。


  42. 202 匿名さん

    上新田のマンションもここと同じぐらい安いですか?
    そうなると、
    C、D棟待つより、そちらのほうはいいと思います。


  43. 203 契約済みさん

    >201さん
    申し訳ありませんがオール電化の議論はここのスレでも何度もされていますので、スレの1から読み返していただけませんか?既に販売が最終期の段階では契約済みの方も残り40余りの戸数を検討する方々の情報交換としてはそぐわないですよ。またCDのオール電化の見直しを議論しても意味がないでしょう。はっきり言ってCDを変更するか否かはMIDの判断で、このマンションを購入するか否かは私達の判断でしょう。ご指摘の通り私も含めてオール電化を受け容れて契約した訳ですから、オール電化の問題をわざわざここのスレで掘り下げる必要はないでしょうし、迷惑です。私はより良い入居までの情報交換を求めていますし、購入検討されている方は残りの間取りや駐車場、駐輪場、あるいは幼稚園や小学校などグランロジュマン固有の情報交換を望まれている方が大半だと思います。

  44. 204 検討中の奥さま

    201さん
    私も203さんの言う通りと思います。ウチは最近この物件を知り気に入りましたが駐車場が必要なので駐車場の申し込み状況によって契約するかどうかを考えているのでオール電化の話より駐車場の申し込み状況を知りたいですよ。

  45. 205 匿名さん

    なんか勘違いしてませんか。ご時勢が反原発に傾いて、オール電化が廃れつつあることに対して、いらいらされても

    ここはあくまで“検討”スレなので、契約者のためのスレではありませんよ。そんなあなた達は入居者スレを作って、そちらへどうぞ 契約者同士で傷のなめあいしてください

    今から検討する人たちはオール電化も含めて、他の物件と検討する必要があるのですから

  46. 206 契約済みさん

    駐車場の抽選は来週ですよね。申し込み状況ご存知の人は教えて下さい。もうオール電化の話は要りませんから。

  47. 207 匿名さん

    >202さん
    >158>159>161>163をご参照下さい。それ以上は個人の判断ですから。

  48. 208 匿名さん

    >205
    203さんは契約済みだけでなく、今後の購入検討者のことも言及されているので、第三者からみると貴方こそ勘違い、感情的な印象は否めないですよ。確かにオール電化問題は看過できませんが203さん指摘の通り過去にかなり議論されているので、まえから見てる私にとっては今更感がありますよ。他の検討者も指摘されてますよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  50. 209 匿名さん

    グランロジュマンがオール電化の象徴や代表でもないんだからオール電化や原発は他のスレでやってよね。

  51. 210 購入検討中さん

    ABの残戸数の中で検討していますがオール電化の件は検討済みですよ。それより他の人も書いてるけど駐車場だね、知りたいことは。

  52. 211 匿名さん

    確かにCD棟検討者にとってはオール電化問題は気になるけど、少なくとも来年の4月以降でいいんでないの?今はAB棟向けの話で。205の契約者は他のスレ作れは乱暴で相手を思いやるところがなく節度に欠けているわな。

  53. 212 匿名さん

    オール電化や原発の議論が再びでてきたのは
    選挙で争点になっていたり、実際に電気代の値上げ申請がされたから。

    世の中は動いてるのだから、どちら様も大人の対応を。

  54. 213 匿名さん

    少路は住みやすい街ですね。ロケーションはバッチリです。

    難点は、
     ・モノレールの値段が高くて定期が現金購入なところ。
     ・モノレールの始発が遅くて最終が早いこと。
     ・高速と中央環状線がちかいこと(この物件くらい離れて漸く夜間の騒音が聞こえなくなる)。

    それくらいでしょうかね。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸