東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ベレッサ高尾ステーションビューはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 初沢町
  7. 高尾駅
  8. ベレッサ高尾ステーションビューはどうですか?
買い換え検討中 [更新日時] 2016-04-10 18:14:02

高尾駅から2分のベレッサ高尾ステーションビューはどうですか?
契約済みの方、モデルルーム見学した方など情報をお願いします☆



所在地:東京都八王子市初沢町1231番51(地名・地番)
交通:JR中央線「高尾駅」・京王線「高尾駅」徒歩2分
間取:1LDK・3LDK
面積:61.46m²~74.05m²※メーターボックス面積含む
売主:株式会社アサカワホーム
施工会社:株式会社アサカワホーム
管理会社:株式会社あなぶきセザールサポート

[スレ作成日時]2012-11-03 11:23:34

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベレッサ高尾ステーションビュー口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    >>119
    日清食品も滋賀と横浜の研究所を閉めて八王子に新研究所を建設中です。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130130-00000047-mycomj-life

  2. 122 物件比較中さん

    八王子勤務の方が羨ましい限りです。かくいう自分も決して勤務地が遠いわけではないですが電車で40分ぐらいはかかるかな・・。

    買いたいと思った理由は駅前だからです。勤務地のほうの駅でけっこう歩くんですよね、だからせめて住むほうの駅は近いほうがいいなと。

    高尾は静かで、それでいて想像よりは便利ないいところでしたよ。
    見学の感想でした。

  3. 123 地元さん

    観光施設なんか出来ると煩くなるから逆に嫌ですね…高尾山がミシュランになる前は落ち着いてて良かったのに。
    シーズン中はホームに入るのも大変ですよ。

  4. 124 匿名さん

    うちも八王子勤務なので、
    この辺りだと通勤圏だなということで検討しています。
    東京駅近郊で勤務されている方だと、
    この辺りは価格面というよりも自然などの環境面で買われる方が多いのかな?

  5. 125 匿名さん

    最近の山ガールブームや、トレッキングブームが混雑に拍車をかけているのではないでしょうか。
    温泉施設ができたら、もう少し混み合うようになるかもしれませんね。
    最近、トータルの通勤時間を考えると、都心から離れていても駅に近いマンションを選んだ方が賢いかも・・・
    と考えるようになり高尾まで検討地域を広げています。

  6. 126 ご近所さん

    家から勤務先から近いのが一番だと思いますよ、毎日の通勤時間が今より長くなる引っ越しはやめた方がいいですよ。
    ここは山梨方面か立川ぐらいまでが勤務先の方用だなぁ

  7. 127 親同居さん

    >>125さん

    温泉施設に加え、観光施設の「高尾の里」もできますよ。
    今後は観光地としてもっともっと発展しそうです。

    http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20130214-OYT8T00315.htm

  8. 128 匿名

    やっぱり観光地ですよね・・・高尾って。

  9. 129 匿名

    住むには不便な場所ですもんね。僻地すぎる
    教育環境も都心よりも良いとはとても言えないし、買い物場所も限られる

  10. 130 匿名さん

    余計なお世話ですが、休日にも都心に行く頻度が多い人はこんなとこ住んだら後悔しますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンクレイドル国立II
  12. 131 匿名さん

    高尾駅は発展しますよ。
    北口ロータリーは3倍になりホテルが建設されます。
    南北自由通路もできますからね。
    5年以内に完了です。

  13. 132 匿名

    北口には駅ビルつけてもっと先進的な駅に変わってくれるかなー
    古い駅舎から斬新な物に作り替えて欲しいですね。
    5階建と言わなくてもせめて3階建ビルので南北行き来可能な空中遊歩道

  14. 133 匿名さん

    げ~ホテルまで出来るんですかぁ。
    観光客には嬉しいでしょうが、住むとなるとどうなんですかね?ホテルって夜中にゴミとか運搬したり結構近くだとうるさいんだよね。落ちつかないな。

  15. 134 匿名

    都心勤務だと、八王子が限界だな。
    お金があれば、中野や吉祥寺がいいけどね。
    妥当なとこだと、立川あたりか…。

  16. 135 匿名さん

    立川は立川断層がひっかかる

    ここは高尾駅南口にあるから商業施設は一通りそろってる。
    京王ストア、京王リトナード、グルメシティ、高尾名店街がすべて徒歩2分以内。
    とても便利だと思う。都心から少し遠くても駅から徒歩2分はやはり魅力的。

  17. 136 匿名さん

    こちらを選ぶ理由の大半は地縁だろ。あとは慢性ぎみな金欠。
    地縁を除くと終点の高尾に新たに住むメリットは1つとしてないと思う。

  18. 137 購入検討中さん

    >135

    なんだか背中を押してもらえたご投稿です。

    あまり都心から離れすぎだというご意見を多く拝見して実は少し躊躇していたんです。

    でも、駅前なんですよね。
    そして帰宅すればこの長閑さの中で眠ることができるという個人的に思うメリットがあります。

    東京都全体で見れば便利な場所ではありません。
    でも、住みたい気持ちになるのは年間通して人々が訪れる高尾の魅力でしょうか。

  19. 138 匿名さん

    地縁が無くても、定年退職し、どこか静かな場所でゆったり住みたいと考える方は
    購入を検討するかもしれませんね。
    日常的な買い物には不自由しませんし、都心に用事があれば電車にすぐ乗れる環境は
    年配の方にとっては重要なポイントだと思います。

  20. 139 匿名さん

    都心までの通勤はちょっと遠いですが、
    生活する分にはとても環境はいいですよね。
    駅前でいろいろと生活関連施設はあって…。
    私も背中を押していただいたような気分です。

  21. 140 物件比較中さん

    通勤に片道1時間ぐらいはわりと聞きますからね、初めてその境遇になった時は毎日大丈夫かなあと心配でしたが、周りにも同じような方が多くいて今では当たり前になっています。

    というわけで自分はこちらに住んだ場合それぐらいの時間を毎日電車に揺られるわけですが、他にも多くいらっしゃると信じています、共に揺られて行きましょう、笑。

  22. 141 匿名さん

    高尾駅前の物件って出ないから貴重かも

  23. 142 匿名

    住んでる人も少ないから、買ってくれる人はもっと貴重かも

  24. 143 匿名さん

    >>142
    高尾駅南口に行ったことないんだな
    駅前は高層マンションだらけだけどな

  25. 144 匿名さん

    八王子インター北地区は、イオンリテールが指名競争入札し承認された。
    イオンモール開業は2016年。造成施工は鹿島が行います。

    14年度にも着工/八王子IC北に複合施設/イオンリテール/造成施工は鹿島

     東京都八王子市の八王子インター北土地区画整理事業区域内でイオンリテールが計画している複合施設が、2014年度にも着工する見通しであることが分かった。オープンは16年度を予定している。
     建設地は同事業区域内の新滝山街道と都市計画道路3・5・47号線に面した土地で、敷地面積は約9万4200㎡。地元住民で立ち上げた「八王子インター北地区周辺まちづくり合同会社」が都有地を落札した際に、事業協力者として資金面で支援したイオンリテールが、同社の所有地と保留地を取得する合意書を交わしている。施設の規模や詳細は未定だが、複合施設では物販だけでなく、アミューズメント機能なども備えた施設を整備する案も検討されている。
     同事業に合わせ、用途地域の変更も検討されている。現在は国道16号沿道の約100mが準工業地域、それ以外の地域は第1種低層住居専用地域に指定されている。区域内にはイオンリテールの出店計画のほか、医療関係や付加価値の高い工業施設といった高度なものづくり産業の誘致も計画されているため、複合拠点施設用地は近隣商業地域、それ以外の地域を準工業地域に変更したい考えだ。
     八王子インター北土地区画整理組合が進める同土地区画整理事業の施行区域は同市左入町、梅坪町、滝山町一丁目の各一部の15万4382㎡。東側は国道16号、北側は新滝山街道、西側は都市計画道路3・5・47号線に囲まれている。1月23日に東京都から施行認可を取得した。4月から造成工事に着手する予定だ。工事施工と組合運営業務は鹿島が担当する。選定に当たっては組合から受託したイオンリテールが指名競争入札し、2月27日の第1回総会で承認された。工期は14年度末までの予定で、15年度末の事業完了を目指す。
    [ 2013-03-04 4面 面名:4面]

  26. 145 匿名さん

    高尾と聞くとイメージだけなら何もない風景を想像しますが実際違うんですよね、駅前はマンション多しです。それだけにこれからマンションの建つ敷地は少なくなっていくと思います(既に少ない?)。今後新築がいつ出るかなどはわからないですから今回が高尾に住むことを決断する最後の機会なのかなと真剣です。商業関係は充実極まるわけではないようですが、京王線だけに京王のお店が安定して繁栄してくれそうですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    メイツ府中中河原
  28. 146 匿名さん

    残り3戸となりました。
    こちら売れ行きが早いですね。

  29. 147 匿名

    この場所で大手のマンションだったら買いたいんだけどなぁ。アフターサービスや資産価値を考えてしまうと、よく判らないデベのマンションは怖すぎて二の足を踏んでしまいます。

  30. 148 匿名

    管理より修繕の時に大いに不安。
    きちんと行うかの信用度がやはり低い。

  31. 149 買い換え検討中

    >148 重要なことですからMRで聞いておくとします。

    それにしても特段デメリットの無い物件ですね、通勤が遠いかどうかは人によって違うのでデメリットとして固定はできない条件ですし。僕はもう都内でもここまで離れてもいいかなと思ってます。都心に住んでいるとどうしても休日もどこでも行ける環境だから誘いが多かったりと落ち着きません。さすがに高尾に住んでいる人間を休日まで呼び出そうという仲間はいないんじゃないかと思うし、これで家族とゆっくり過ごせるかなと、私的なメリットを感じてます。

  32. 150 匿名さん

    残り3戸、週末に売れてしまったかな?
    まだご検討中の方がおられましたら、下の注文住宅板をチェックして、クレームに対してどのような対応をする会社なのかを良く理解してからご購入を決められた方がいいと思います。

    【アサカワホームはどうですか?パートⅠ】
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10198/
    【アサカワホームはどうですか?パートⅡ】
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18235/
    【アサカワホームはどうですか?パートⅢ】
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/152254/

  33. 151 匿名さん

    どうやら完売したようですね。

  34. 152 匿名さん

    完売おめでとうございます。

    入居は来年2014年3月とまだまだ先ですが、あまり供給のない高尾駅前のマンションということで
    人気が出て草々に完売しました。

    駅南口から徒歩2分、商業施設もあり生活に困らないという良立地でしたね。

    今後、高尾駅北口の再開発で再び駅前物件が出ることを期待しながら。。。。

  35. 153 匿名さん

    ここのマンションてメーターボックスが専有面積に入ってるけど、専有てことは物置として使ってもいいんですかね?
    判る方がいたら教えて下さい。

  36. 154 買い換え検討中

    まだ、完売してないようですね!?完売!?ローンキャンセル住居発生のチラシをもらいました。ローンキャンセル物件は、得ですかね?お得であれば、駅近だし、検討します。

  37. 155 匿名さん

    >154
    マンションでは良くあること。本当に完売してるんだかどうか...ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    アージョ府中
  39. 156 匿名さん

    完売してモデルルームを閉めることが決定したようです。

  40. 157 入居予定さん

    >130
    >計余なお世話ですが、休日にも都心に行く頻度が多い人はこんなとこ住んだら後悔しますよ。
    まったくその通りですよ。
    むしろ、その様な方は都心で中古の安いマンションを購入してリノベーションした方がよいです。

    >153
    >ここのマンションてメーターボックスが専有面積に入ってるけど、専有てことは物置として使ってもいいんですかね?
    いいえ、不可だそうです。私も期待したのですが残念です。

  41. 158 購入検討中さん

    来春の竣工までに早期完売とは価値ある物件という事!!
    出遅れた私としましては、非常に悔しい~。。。

    常に情報のアンテナをはっていないと、
    このような「売れる」「貸せる」流通性の高い物件を手に入れることができないのでしょうね。

    早期完売となると、なおさら悔しい~。。。
    次回の価値ある物件取得に頑張ります!!

  42. 159 入居予定さん

    >158
    >来春の竣工までに早期完売とは価値ある物件という事!!
    八王子で生まれ住んでウン十年になりますが、
    ・駅まで2分で、2路線選択可、どちらもほぼ確実に座れること
    ・徒歩1分県内にダイエー(2階には100円ショップ)、京王ストア(2階には本屋)、マクドナルドあり
    ・徒歩5分圏内に小・中学校あり
    ・東京三菱UFJ、みずほ、SMBCの3つのATMあり、SMBCの支店あり
    という点では価値は十分あると思います。
    ただし、贅沢かもしれませんが、それだけなんですよ~。

    個人的には、車を持っていない(持ちたくない)ので、徒歩10分圏内に
    ・大手の大型家電量販店(ダイエー内のは小さすぎ)
    ・ホームセンター(近所にない)
    ・珈琲専門店(ない、というか個人の趣味)
    ・ユニクロ(でなくてもいいけどダイエーの2階にあるものはあまりにセンスがない)
    ・大型ドラッグストア(駅のすぐそばにありますが小さすぎ)
    があると大変うれしいのですがね。。。

    ですが、貸せる・売れる物件という意味では十分価値あると賛同します。

    >出遅れた私としましては、非常に悔しい~。。。
    私も数年前に同じ苦渋を舐めましたので、お気持ちお察しします。
    今回たまたま昨年11月に新聞広告で見つけた物件でしたので、それを見ていなかったらと思うとゾッとします。

  43. 160 近所だったさん

    売れたんですね~ここに住もうという人は高尾山好き、自然が好き、勤め先が山梨方面?会社が都心でも座って行けるから1時間以上は平気?ってな方ですかね。
    座っていけても長いかなぁ、通勤は30~40分以内が理想だと思いますが…人それぞれですからね。
    まぁ実際どうかは生活してみてからだね。

  44. 161 匿名さん

    >>159さん
    ホームセンターならスーパーバリューが出店することになっています。

    スーパーバリューは、ホームセンターとスーパーを併設した便利なお店です。
    良かったですね。

    高尾駅北口の再開発で南北自由通路、エキナカ、北口広場、ホテル、北口ロータリー等もできるので
    高尾駅はすごく便利になりますよ。

  45. 162 入居予定さん

    >161さん
    情報提供ありがとうございます、159です。^^

    > ホームセンターならスーパーバリューが出店することになっています。
    > スーパーバリューは、ホームセンターとスーパーを併設した便利なお店です。
    > 良かったですね。
    はい良かったです。ですがどこら辺に出店するのでしょうね。
    (現在検索中)

    > 高尾駅北口の再開発で南北自由通路、エキナカ、北口広場、ホテル、北口ロータリー等もできるので
    > 高尾駅はすごく便利になりますよ。
    そうですか。。。。。なんだか複雑です。
    駅周辺の住民にとっては南北自由通路は大変ありがたいですが、
    個人的にはあまり人は増えないでほしいし、
    高尾駅北口の(いい意味での昔ながらの古臭い)構えは変わらんでほしいです。
    (ここ25年見ていないなぁ~、どうなったんだろう)

    そういう意味では、高尾山がミシュランで有名になってしまったことは非常に残念です。

    北口再開発により八王子駅周辺のようになるとは努々思えませんが、
    昔の面影が残らない形に変わってしまったらショックです。

  46. 163 匿名さん

    >>162さん
    八王子ナビに出ていますよ。
    スーパーバリューは高尾駅から東に約500メートルにある都有地にできるそうです。
    http://welovehachioji.seesaa.net/article/353984005.html

  47. 164 入居予定さん

    >163さん
    度々情報提供ありがとうございます。m(_ _)m
    八王子に住んでいながら、「八王子ナビ」なるものを知りませんでした。^^;


    > スーパーバリューは高尾駅から東に約500メートルにある都有地にできるそうです。
    ということは沖電気の跡地あたりですな~。
    ダイエーや駅周辺のお店には結構厳しいかもしれませんが、住民にとっては大変ありがたいです。
    住むのが楽しみになりました。

  48. 165 検討中の奥さま

    ここの物件買った人いいなー
    早く中古ででないかしら。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    ユニハイム町田
  50. 166 匿名さん

    > 早く中古ででないかしら。
    同感です。
    ですが30世帯程のキャンセル待ちがあったぐらいの物件だけに難しいと思います。
    これだけ条件が揃っている物件は他にないですしね。
    立地だけを考えるならここ空きを待つよりは、古いですが、お隣のパークハイツAかBの方が良いかもしれませんね。

  51. 167 入居済み住民さん

    この物件は線路がすぐにそこを通っているので「騒音は大丈夫か?」と質問したところ「二重窓だからそんなに気にならないはずだ」と購入前に説明を受けました
    しかし、この物件に附いている24時間換気の通気孔と換気扇から電車のガタンゴトンという音が聞こえて、寝るときやダイニングにいるときに気になります
    換気の為の空洞の中で音が反響して大きくなっているのかも知れませんが睡眠に支障があります
    防音性に優れているともとれる説明を受けたのに部屋の携帯の音が共有部の廊下まで聞こえました
    これでは電車の音も部屋に聞こえるでしょう
    少しでも音が気にならないようにする工夫は無いでしょうか?

  52. 168 匿名さん

    >>167
    うるさいと感じる音のレベルには個人差もあるので騒音は難しい問題ですが、
    営業さんはちょっとうかつに受け答えをしてしまったみたいですね。

    線路の近くではなくて、騒音のないような場所に買い替えるのが最も完璧な解決方法だと思います。
    幸いこのマンションは人気があるみたいですし(>165>166)、
    本当に人気のあるマンションは購入した時よりも高く売れる可能性があると思いますから。

  53. 169 入居済み住民さん

    >> 167さん
    168さんの言う通りです。

    私も同じ問答をしました。
    折角の二重窓でも換気孔が傍にあったら全く意味がないと感じています。
    また24時間換気も想定以上に音がするのは賛同します。
    ですが、毎日少しずつですが慣れてきています。

    隣のパークハイツA、Bの知人も言っていましたが、
    最初はうるさいと感じていても時間が経つにつれて気にならなくなったようです。

    > 少しでも音が気にならないようにする工夫は無いでしょうか?
    馬鹿馬鹿しく感じるかもしれませんが、耳栓が1つの手です。
    音楽が好きなら無線タイプのイヤホン等で音楽を流しておくというのもあります。
    あとは換気孔の外部を防音効果のある布等で覆って縛ってしまう手があります。
    また内部の矩形の隙間をやはり閉じてしまうことです。
    但しドアを開けるのに力が必要になりますし、防災上はあまりよろしくありません。

    上記はいずれの場合も限界はあると思います。

    換気扇はどうしようもないですね。さすがに塞ぐわけにはゆきません。

  54. 170 買い換え検討中

    みなさん、大和ハウスが沖電機跡地でマンションをするみたいです。
    これは期待大なのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸