- 掲示板
新築2年目ですが、皆さんの家では、24時間換気、365日稼動してますかね。暖房、冷房時の影響があるのか24時間換気のメリット、デメリットを教えて下さい。ちなみに我が家では、冬は、停止してます。
[スレ作成日時]2009-03-25 21:25:00
新築2年目ですが、皆さんの家では、24時間換気、365日稼動してますかね。暖房、冷房時の影響があるのか24時間換気のメリット、デメリットを教えて下さい。ちなみに我が家では、冬は、停止してます。
[スレ作成日時]2009-03-25 21:25:00
放射性物質は、沖縄以外殆ど廻ってきてるので、換気扇止めてても家の中に入ってきます。大阪の枚方市の家のタンスに入れていた服をガイガーカウンターで計った人がいまして、その値が0、3マイクロシーベルトでその部屋の天井辺りで0、2マイクロシーベルトの値が出ていました。結構深刻なる状況になりつつあります(>_<)
>高高って言ったってどのレベルでしょうか。
1社はC値Q値ともに2.0以下ぐらいで、3種ダクト式なのですが、もう一社はC値3.0くらいで
3種ダクトレスです。(Q値不明)
それくらいなら、ダクトレスで十分なのですね・・・
(あまり効果がない・・?)
http://www.ads-network.co.jp/zairyo-kouji/S01-02.htm
ここの第三種換気-1とか第三種換気-2とかでは、
他の部屋の空気(匂いも)が流れてきますが、
第三種換気-3では、そういうことにはなりません。
ルフロとDCエンジェルの明確な違いがわかりません!!詳しい方おしえてください!!
この度新築しまして良く判らないので教えて頂けますと助かります。
沿岸部近くで、強風時に砂埃が舞う時事もあるので窓を開けれない事を考えダクト式全熱交換型24時間換気を採用しました。東プレ製のものを約30坪の平屋に2台付けています。
1台はLDKの端っこに、もう1台は洗面脱衣場です。
ここで質問なんですが各部屋天井に給排気口が1つづつ付いていて、LDKの端っこに3畳程の畳を履いているのですが、そこに給排気のいずれかのダクトが1つ付いていて後は壁面の低い所に給気口が1つ付いています。
この床面近くの給気口はダイレクトに外気を給気するのですが、これだと全熱交換型のダクト式にした意味が無いと思うのですがこれは何の為にこうなっているのですか?
食事の準備などで臭気が出る時に解放して直接外気を取り込み通常時には閉じておくものなんですか?
お任せで設置してもらったので判らずに開けていません。
アドバイス頂けたら助かります。
>770
設計したH.Mに確かめるのが良い。
キッチン換気扇は同時給排等も有りますが給気を別に確保する必要のタイプも有ります。
キッチンの換気扇は風量が多いです、給気口が無いと多量に排気出来ません、キッチン換気扇の給気のためと推測します。
キッチンの換気扇を使用して大量排気したい時に開ける。
気密が悪いと3種とか関係なく勝手に換気されてる。
高気密ならば換気を止めるとガス製品などの使用に注意。
>774
オール電化なら危険はないから給気口を開ける必要性は少ない。
キッチンの臭いを気にしなければキッチンファンも運転しなくても良い。
キッチン換気扇に強弱の切り替えが有れば弱だけ使えば良い。
東プレの全熱交換型ダクト式換気の本体が平屋に2台付いているのですが1つはキッチン横、1つは洗面脱衣室に付いています。
キッチン横は通路ですがLDKの端っこになるので判りますが通常締め切っている狭い洗面脱衣室に本体が付くのが全熱交換型の意味の無い気がします。
何か意味あるんですかね?
常時騒音が有りますから居室以外に設置します。
閉め切っている扉にアンダーカットが有るのではないですか?
>>777 匿名さん
少しは隙間有りますが暖かくて加湿した空気を吸わない場所なので全熱交換型の意味が無いかなと思った次第です。
その本体は主寝室だけを換気しているのですが寝室だけ寒く温度差があります。
リビングの隅に設置してある本体からは子供部屋2部屋に繋がっていますが温度差があまり無く暖かいです。
一般的な広さでこの製品にするなら本体が2台必要みたいなんですが皆さんのお宅も洗面室に本体が設置してあるのかなと思った次第です。
>778
アンダーカットは例えば高さ1cm隙間で巾80cmですと10cm径のダクトに相当します。
寝室の室温は他室よりマイナスが良いとされています。
>冬の寝室の快適温度は16~19度が理想的
設計者が意図して寝室温度を下げるために全熱交換型換気装置を2台採用したとしたら数少ない素晴らしい設計者です。
既出ならすみません。ご教示ください。
我が家は第一種換気で普段は正常に換気出来ている(と思っている)のですが、キッチンの換気扇が作動すると排気口から逆流してきます。
この場合の対処方法はございますか。吸気口の増設などでしょうか。
また今更ですが、換気周りの施工時はどのように換気計画するのが適切だったのでしょうか。キッチンの換気を考慮し、吸気を多めにしておくものなのでしょうか。
普通、近くに計画換気を阻害しない位置で不足分が吸気される
差圧吸気レジスタが設置されていると思うのですが
測定時にロックとか目張りしたままとか?
電動シャッター付きで連動出来てないとか?
換気システムを勉強中です。
一種の熱交換には魅力を感じつつも、ダクト吸気やメンテナンスに不安があります。
澄家などの床下給気、床下排気システムも空気の流れに疑問が。
ダクト式3種でデマンド換気が良さそうですが、中でも湿度センサーのみならず、CO2やVOCセンサーまでついているジェイベックのHealthbox3.0が気になっています。
モニター募集をして2年位経っているようですが、使用感やランニングコスト、メンテナンスはどうなんだろうか。
ハイテクものは故障のリスクが心配ですかね...
JQ-300 これ結構正確ですよ co2測定器
amazonなどでも売ってる。
大陸の物だけど、結構正確で、欧米で使ってる人が多い
これで分かったけど、小さファンを使った屋内循環だけでCO2は大きく減る