799さん
三井不動産のマンション物件は多々ありますが、その中でも会社としてプレスリリースを出して
こんなマンションを作りますよと公表している物件は年に数棟です。
ここはその物件にあたります。
おっしゃる通り ここが三井にとって力の入れている物件というのがよくわかりますね。
802さん、こんばんは。
三井さんはどこでこのような情報を発表していますか?
もし宜しければ、教えて頂けませんか?
ありがとうございました。
三井がここに力いれてるかな?普通な感じで販売してたけどね。
力いれるならパークホームズじゃなく、ハイグレードなクラスにしたんじゃない?それだと高くて売れないだろうけど。田舎の郊外マンションは宣伝にお金掛けて一気に捌けたいんだと思う。
806さん
三井レジデンシャルの公式HPのニュースリリースにありますよ。2013年6月にあります。
https://www.mfr.co.jp/company/news/2013/pdf/0611_01.pdf
見ればわかりますが、ここで発表されているのは三井レジの物件でも一部ですし、
何らかの力を入れているのは明らかです。
郊外マンションなのに設備仕様が充実してるのはその辺が影響しているのかと思ってます。
同じく三井レジのデザインコンペの舞台にもこちらの物件は使われています。
https://www.mfr.co.jp/philosophy/brand/competition/
パークホームズにするか、パークマンションにするかは力の入れ具合というより
物件の性格の方が反映されるのではないでしょうか?
808さん、ありがとうございました。
はじめて知りましたが、嬉しいです。
あと2ヶ月半くらいね、すごく楽しみにしています。
今日たまたま通りががって発見しましまが、高級感があって素敵なマンションですね。
さっそくHP見ましたが、ポップな感じで損してるかも。実物はもっと住んでみたくなる感じです。
こんなマンションが、自分が検討してる地域にあったら良かったのに。
周りものどかなのに、駅近。ショッピングモールがあるっていいなぁ。
ただ、川の臭いがちょっと気になりました。
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
そういうデメリットなんて考えずに買った人ばかりだから大丈夫ですよ。免震装置やタワーパーキングってカッコいい、くらいしか考えてないと思うね。免震装置は耐久性がかなりあるけど、タワーパーキングなんて維持費もかなり掛かるし、経年劣化での建て替え費用は莫大。田舎のマンションは土地が安いので、敷地内で平置か自走式駐車場で出し入れが楽なのが当たり前なのにね。
確かに修繕費はかかるでしょうね。
でも万一の時の命には変えられない。
保険と一緒かなーと。
811さま
免震でなければ危ない地域とおっしゃいますが この近辺にほかに免震マンションがありますか?
ほぼすべて普通の耐震マンションです。それらの物件はどうなってしまうのでしょうか?
また 免震ゴム劣化によるジャッキアップのお話しをされていますが 免震ゴムの寿命は60年から80年です。
どこのマンションでもそれぐらいたったら大がかりな修繕が必要なのではないでしょうか?
ここは長期優良住宅認定物件でもあるのでメンテナンス費用など逆にかかりにくい点も多々あるかと思いますよ。
814
811ではないですが、この一帯は田んぼばかりで、ドンキの裏のマンションは311でも液状化が多少でたようですよ。
免震は最近のものだから、最近のマンションが存在すらしないのに、そんなこといっても仕方ないんじゃ?
三郷中央のライオンズが免震ですね。
815
ここは操車場跡なので田んぼより地盤は硬い。
三郷中央、レイクタウン、吉川、八潮、など県西部はどこも地盤一緒ですが
そんななかでもほとんど免震はないですよね。
免震じゃなきゃダメな地盤などということはあり得ないと思う次第です。
814様。 811です。
いえいえ免震ゴムの耐用年数ではなくて、仮に数年後に大地震が起きた場合、マンションの揺れは軽減出来ても、免震装置にダメージはないのだろうかという懸念です。
免震マンションが建設されるようになってまだ十数年。
未知の部分が多いので、免震構造に頼るよりは地盤強固なエリアに建つ耐震マンションを選択肢に考えています。
814ではないですが、
ではなぜここの掲示板に書き込みを?
そもそも免震構造の物件を検討していないのになぜここを覗いてるんでしょうか?
検討者ではないのであれば、都心の強固な土地にたつマンション検討版へいってください。
816さん
操車場の前、昭和後半まで田んぼでしたよ。地盤は同程度かと。
ただし今回の開発に当たり最新の技術で地盤改良、確認はしてるはずなんで安心と思います。
周辺に免震が少ない理由は
①マンションに適切な立地でなかったためMSの建設数が絶対的に少ない、また小規模が多かった
②土地が安いため都心のように高層化するよりは横に広く低層化のため
③低価格(低維持費)ではないとなかなか売れないため
と見ます。
先日、レジデンシャルサロンで免震体験をしてきました。
免震ではない場合と免震の場合でモードを変えて揺れの体験をしましたけど、免震だと家具の転倒や窓ガラスの飛散リスクが小さい事が直接体感出来て非常に安心出来ました。
免震だと揺れが小さいため、地震に伴う火災の二次災害も少ないだろうと感じました。
ここのマンションは万一の時には自家発電をして共用施設に電気が付き、救急用具も揃っているそうですね。
その点もさすが大手デベロッパーだなと感じました。