物件概要 |
所在地 |
埼玉県三郷市新三郷ららシティ2丁目1103-7(地番) |
交通 |
武蔵野線 「新三郷」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
250戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]大栄不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズLaLa新三郷口コミ掲示板・評判
-
221
匿名さん
よく物件を選んでるつもりなんだけどさ
実は選ばれ選別されてるのは自分らなんだよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
>>217さん
イケアの看板は24時間ついているものなのでしょうか。
イケア自体は調べたら平日は10時から21時。休日は9時から21時までの
営業の様ですね。営業中だけの明るさでしたら、21時までならそんなに
生活に影響はない様な気がするのですが。もしご存じの方がいらっしゃったら
教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
今日は武蔵野線強風のため
また止まるのかな??
よく止まるもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
さすがに電気は消すのでは…>222
あれだけIKEAもエコロジーをうたっているのですから
つけておくわけないと思うんですよね。
でも今度現地に行った際には確認しますね。
IKEAはかなり駐車場がありますけれど、
それでも土日は行列ができることがありますね。
特に年明け~3月くらいの年度末には。
普段はそこまでひどくはないですけれども。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
物件比較中さん
現在、電車で新三郷を通過しました。
IKEAの証明•••••消えてますっ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
購入検討中のものです。
東洋経済5/11勝ち組物件の見分け方に下記内容記事がありました。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7666973/
つまり、少子高齢化による人口減少時代を迎え、立地が「勝ち組」物件かどうかを決める目安になってくるということだ。
国立社会保障・人口問題研究所が3月に発表した「日本の地域別将来推計人口」によると、「首都圏で2010から2025年の間に人口が増える」と予測されている自治体の上位には、横浜・都筑区(1位・17.1%増)、東京・中央区(2位・16.6%増)、川崎・高津区(3位・10%増)、千葉・緑区(4位・8.8%増)、川崎・麻生区(5位・8.2%増)といったエリアが並んでいる。一方、人口の減少率が大きい自治体には、神奈川・横須賀市(1位・10.7%減)、東京・青梅市(2位・10.6%減)、埼玉・三郷市(3位・9.3%減)、千葉・我孫子市(4位・8.7%減)、埼玉・深谷市(同率5位・8.4%減)、東京・足立区(同率5位・8.4%減)と都心まで比較的時間を要する地域が目立つ。
特集では2025年までのデータしか紹介されていないが、インターネット上で簡単に入手できて、もっと衝撃的なのが、「首都圏で2010から2040年の間に人口が増える」と予測されている自治体のデータだ(http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/1kouhyo/gaiyo_4-1.pdf)。2040年といえば、今から、30年の住宅ローンを組んだ場合、やっと残債が見えてきたころだ。ローンを30年支払ってきた方々にとっては今後その物件をどうするか見直す時期でもある。
30年後なんて、誰も予想できないでしょうが、でかい買い物なので気になっちゃいます(ーー;)
人口増える吉川と三郷の差も謎です。
そんなに年齢層違うのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
いつか買いたいさん
住宅購入は確かに人生の一大イベントですが、
そんなに難しく考えなくても、“欲しい”と感じたものが自分に
とってのベスト物件だと思います。
『将来的地価』も判断材料のひとつでしょうが、『通勤の利便性』
『子育て環境』『日常の買い物』』『建物設備』『販売主の信用度』
『実家への行きやすさ』などなどのどれに重きを置くのかは、ひと
それぞれですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
あまり迷っていてタイミングを逃す時間ももったいないですしね。必ずしも価格だけではなく、いつ欲しいのかということも重要だと思います。慎重になりすぎると、決断が出来なくなってしまうことも多いのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
購入検討中さん
便利な場所ですが何か雑然としていて落ち着かない感じがしますが・・
街がすでに出来上がっているので安心感も有りますが之からどんな風に変って行くのかと言うわくわく感が無い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
231
購入検討中さん
モデルルームは何時も大盛況ですが、実際に購入する人は少ないのでは・・・
一見飛びつきやすい物件では有りますが、よくよく考えたら・・・
駐車場は面倒臭そうだしそれほど利用しないような施設が有る為に
管理費も高くなっているのかな?とか・・・ショッピングセンター内に有る物件なので
確かに便利、でも周辺が何か落ち着かない。偶に遊びに行くお宅なら良いけど~~って感じ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
物件比較中さん
タワーパーキングは確かに面倒ですね。部屋からタワーパーキングの出庫予約が出来る物件もあるようですが、こちらは営業さん曰く、違うそうで残念。
しかも管理費に跳ね返ってくるという悪者ですね。
個人的には大きい部屋が角部屋しかないのもざんねん。一見、角は良さそうに見えるけど、ガラス面が増える分、断熱、遮音性能共、大幅に低下するわけで、マンションの戸建にたいしての優位性となる快適性能が損なわれてしまいます。
三郷にしては割高物件。吉川美南の駅前大規模の発表を待ってから検討しようかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
物件比較中さん
吉川美南の駅前大型マンションは気に成ってましたが施工は長谷川工務店・・・此処の施工マンションは
止めた方が良いと言われて選択肢から外しました。
床が直張なので上階の音が気に成るとか・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
直床二重床のメリットデメリットはあるのでよく調べた方がよいですね。
ただこちらは商業施設のど真ん中、吉川美南は一駅離れた閑静な所。
好みはあると思いますが、安くて広い方が
良いかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
購入検討中さん
こちらの物件は天高もあるので問題ないですが、二重床にする事で 天井高が低い物件もありますよ。
あと、二重床の施工がいまいちだと太鼓現象という音が余計に反響してしまうケースもあるようです。
まあ、でもトレンドは二重床でしょうね。
小学校とか公園とかも新設されてますし吉川美南の方が、これから出来る街なので 開発がうまくいけば街自体は綺麗になりそう。
イオンモールとかも計画されてますから それなりに賑わうのでは?
しかも新三郷までも近いので 新三郷の賑わいも享受しつつ新しい町に住める。
新三郷は桜小学校もぼろいし、マンションから見えるだろう団地郡も古臭いし、その辺が微妙。
でも 長谷工物件と三井物件なら物件的には 新三郷の方がいいし(その分値段は高いけど)悩みますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
二重床のデメリットはコストがかかる割に音の軽減が微妙。
天井高が下がる。
重い物を置くと多少沈んでくる。
床鳴りがする。
というのはよく聞きます。
逆にメリットも調べればたくさん出てきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
物件比較中さん
二重床のデメリット有るんですね、勉強に成りました。
マンションから見える古い団地は確かに景観を損ねますね~
買い物は便利だけど街全体に古さを感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
その団地に現在住まわれている方も購買層に含まれる、という配慮は必要かと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
236さん
確かに新三郷は新しい街と古い街が合体している様な街ですからね。でも反対に昔から
住んでいらっしゃる方は、ららぽーとやイケア、コストコができて便利になった反面、
人があまりにも多すぎて迷惑されているのではないかなと思います。
マンションが増えればそれだけ、人口も増えるし、電車なども混むでしょうからね。
でもららぽーとなどができる前はみなさんどこら辺でお買いものされていたのでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件