物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番) |
交通 |
京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで) 根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで) 京急本線 「上大岡」駅 バス11分 バス停から 徒歩4分 (横浜市営バス64系統磯子駅行き)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,230戸(A棟57戸、B棟32戸、C棟39戸、D棟176戸、E棟108戸、F棟47戸、G棟139戸、H棟140戸、I棟114戸、J棟113戸、K棟123戸、L棟53戸、M棟89戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階 地下1階建(I・J棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 八重洲分室 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]日本土地建物販売株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子口コミ掲示板・評判
-
676
匿名
確かに、ここの低迷ぶり?は不動産業界でも有名になっちまってますね。
坪単価150万円くらいが相場かと今相談している不動産やさんも言ってました。
追浜の2物件と同じくらいになれば、結構いけるんじゃないかと思うけど。
あ、保土ヶ谷の物件ですか?そんなに大きなもんじゃないけど、
レジデンシャルとレジデンスの合わせ技なんで、
ここと同じ長谷工さんのものでもそれなりに売れるんじゃないかと思いますが、
なんせ、保土ヶ谷近辺の山の上は結構キツイので、
土地勘がある人以外が購入するかは不明。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名
うーん・・・
板橋は海がありませんから磯子とは違いますね。
江戸川区ですか・・・
でも、あの辺りは丘陵が無いからやっぱり違う。
しばらく社宅でくれよんしんちゃんの春日部に住んだ身として、
やっぱ、岡がねーとさびしいなあ・・・でした。
で、ここは岡の上か、それもちょっと体験してないが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名
ひとりであらしてる「かも」しれない暇人検討者です。
当然、こちらのIPアドレスはみえてるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
匿名
>679 さん
何がアラシ行為になるのか、
しっかりお伝えくださいね。
680でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
正直、オッパマにルネとパークハウスという大規模、アクアテラスっていう100戸ぐらいのもあって
全部で1000戸超。
ミソラの森で500戸。
ここで1200戸。
当然、横浜市各地にも中規模超規模タワー、いろいろあって合計1万戸規模の供給。
いくら横浜市の人口が多いからって、これは明らかな供給過多だよ。
数千万の住宅ローンをここ1年間で組めて、またちょうど住宅を買おうとしている世帯が
そんなにいるわけがない。
歴史的な低金利と消費税値上げがあったものの、住宅ローン減税が
冷水をぶっかけたし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
周辺住民さん
横浜郊外の大規模物件はあっても、横浜駅から3キロ圏内辺りの大規模ってないですよね?横浜駅徒歩圏とか1駅3分以内の大規模マンションやタワーが財閥系&4強ゼネコン辺りのコラボで売り出されれば、値段はそれなりでも即売されると思われます。横浜駅周辺の大規模物件は、ポートサイドやみなとみらいに一気に建った後はぼ5年は皆無なので。横浜駅周辺の新築を検討して待ってるような購入層は例えティアラ部分が別格で魅力でも磯子までは躊躇するはず。検討対象でも磯子なら東戸塚とかになるだろうね。東戸塚も駅周辺は三井がマンションを建ててイメージが上がり、今や中古を買ってリフォームになるんだろうけど。今の武蔵小杉のはしりみたいな町だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名
681の暇人検討者オヤジです
679 しっかりレスしてね。
で、682、683さん
わたしみたいな検討者とは違う「プロ」のようだ。
でも、かつての磯プリの威容を知らないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん
値段下げろって言うけど、これ以上下げたら赤字ライン突入なんですよ。はっきり言って戸数が多いから、今から一段階下げると、シェアが10パーセントとかでも赤字が10億とかいっちゃうんですよ。それだったら時間かけても、今の金額でやってくれって。こないだ計画の下方修正して、すぐにおかわりなんて全く不可能ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
686
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
購入検討中さん
はじめまして。購入検討中です。
本マンションは色々と厳しい面もあるようなのですが、スレが長すぎな部分もあって把握しきれてなく、どなたかメリット・デメリットをまとめてご教示いただけないでしょうか。今更な質問ですみません。
高台かつ汐見台地区隣接で治安はまあまあ、駅まで棟によっては近く階段や坂不要なのでいいなあとはおもっているのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
>>684
いや、知ってますよ。だからこそなんか歯がゆいんです。
あれは本当に素敵なランドマークでした。
ここがプリンスの存在感と高揚感を継承してくれるような物件だったら
またちょっと違ったと思うんですが・・・。
金太郎飴みたいな間取りのマンションじゃなくて、住む人、近隣の人、
そして業界にも夢を見せてくれるような物件であればよかったのになあ。
追浜が調子いいのは、良くも悪くも夢を見れる物件だからなんですよ。
多少不便でも、景色がよくて85平米以上の物件が3000万台で手に入る。
ビジュアルもなんだか素敵。低金利だから年収400万でも頑張れば新築85平米角部屋が
買える。台地の上だから低層階でも眺望がある。
対して、こっちは価格が高い。そうすると、ソレ以上の夢がないとダメ。
それを提示できなかった。
今からプリンスの再現は難しい。高さ制限で縛られてしまった。
だから価格を下げる方向で舵をとるしかない。
大変だろうが、少しでも満足ができる物件にするように死ぬ気で頑張って欲しい。
ということで>>685 頑張れ!
もうここまで悪材料が出尽くしたら、逆に「ブリリア磯子意外といいかも?」と思わせろ!
get up again!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名さん
>687 検討者(だった)けど 部屋選びの参考までに。
メリットはお金持ちなら
★★★ティアラの角部屋を買えば追浜の友達に自慢できる。予算が足りなければH棟の角部屋で値下げした再登録住戸を狙え(1期の売残りが多数あり)
★★☆くじ運に自信がある方は未販売だがC棟、D棟の東南角部屋は倍率が上がりそう。間取りも価格も未発表なのだがティアラと同様の眺望と日当たりを期待している。
★☆☆E棟以下はお勧めしない。駅から遠くなるし、間取り・日当たりが期待できない。同じ予算で追浜の物件でも良いと思う。
デメリットは過去レスを見ること。感じ方には個人差があるので。
現状の最大リスク(デメリットではない)として販売不振がある。スーパーの出店誘致・長期修繕計画など不安要素。特定の階数・部屋にこだわりがなければ、来年3月以降でも十分購入できそう。更なる値下げもありえる。販売リスクは将来の購入チャンス(液晶テレビみたいに値段は市場が決める。会社が倒産するから値下げできないというのは理由にならない。1000戸近くを塩漬けできる体力があるとも思えない)
ブリリア武蔵小杉は大人気で売り切れた物件。周辺の人気物件よりは割安感もあった。客の心理はそういうもの。磯子としては、出だしが高すぎたね。
詳しい人は補足してあげてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名さん
689追記 マンション規約では管理費・修繕費は各住戸で平等に分担するのだが、占有面積割が原則。低層階・日当たりの悪い住人が、良い部屋・高額物件の維持費を負担することになる。本物件は貴賓館・広大な敷地で他マンションより維持費は高いが、メリットを受けることの少ない端っ子の所有者には割が合わないというのが正直な実感だ。※ティアラも低層階廊下は貴賓館(日帰り客もいるでしょ)から見下ろされそうでイヤだ。記念に写メとか撮るやつもいそう。買うなら5階以上かな
人気物件では隅っこの一番安い部屋を手に入れるだけで満足ということもあるので個人の趣味に文句は言わないんだけど、本物件であえて隅っこを選ぶ必要もないだろう。他にも良い物件は幾らでもあるから。
★☆☆デベには悪いが資本力のあるメーカーが大量生産して利益をあげる時代は終わったと感じている
☆☆百均が売れる時代、価格に対する選別志向が強いから。余程の差別性がないと無理
☆将来の雇用、ローンの完済にも不安がある。マンション投資は損。不動産価格もH24路線価化は下がった。H25以降も?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
匿名さん
>689 訂正 ★★★ティアラの角部屋を買えば追浜の友達に自慢できる。予算が足りなければH棟の角部屋で値下げした再登録住戸を狙え(1期の売残りが多数あり)
と書いたが、同じことを考える人は多く、グランドエレベーターにも近いH棟の東角部屋はほぼ売切れたみたいだ。1戸残っているけど値引き幅も小さいね。H612がそうなんだが、91平米で値下げ後が5998万円(坪216万)だから高いのか安いのか微妙。後、600万ちょっとでティアラのI502(86平米、坪253万)5階以上は残り少ないし一番値頃感あり。
★★★1億超といわれるティアラ最上階の2戸は未販売だが
★★☆ティアラ角部屋は上層階から順調に売リ切ったね。客のほうが良く見てる。ティアラ角部屋は強気の価格設定で坪250万超えでも売れてる。一方、西向きE棟の中部屋などは予定価格坪150万でも苦戦するだろうね。追浜なら良部屋に手が届くから。
どうして虎の子のティアラを売り急いだのかはわからんが、カラーセレクトとかスケルトン販売でもやってたのか? 中の人、見てたら教えてください。
※知人は他物件のスケルトン販売で間取りを大幅に変更させた。別棟のピアノ教師は床補強と完全防音工事を発注したとも聞いた。確かに音は聞こえないのだが高価なオプションだったらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名
688さん
なんかこの物件のあれこれわかった気になっちまいました。
でも、ティアラは根性入れて売り切って欲しいですね。
私は、うろうろしながら下の方を検討します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
匿名
692ですけど、
しかし・・・
同級生の團紀彦とか、
同級生じゃないけど
同じ歳の隈研吾とか
が絡んだら面白い
物件になったかも・・・
あ、そうなると、坪単価上がるか~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
>693 横浜双葉が自慢の人ですか(笑) 團 紀彦(東大出身と同級生自慢?)戦争中は皆が陸軍大将と友達だと自慢したそうだ(爆笑)
応地丘子(ササキアソシエーツにてシニアランドスケープアーキテクト)
福岡市生まれ。九州芸術工科大学環境設計学科卒業。ハーバード大学デザイン大学院ランドスケープアーキテクチャー修士。1990年ササキアソシエイツ(米国)入社。インディアナポリスのマスタープラン中心デザイナーとして活躍するなど、公共空間設計をはじめ、集合住宅、大学キャンパスのランドスケープアーキテクトとして国際的なビックプロジェクトを手がける。2008年北京オリンピック会場国際コンペティション1等受賞。Registered Landscape Architect, LEED AP
ブリリアは一応、現代超一流のアーキテクトが参画したけど、
ダメな理由は、近隣の反対運動 やっぱり世田谷と一緒だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名
なんか、さっきおしっこに起きちゃって(;^_^A
いや、別に團とは仲良くはないですよ。
高校時代に同じ教室にいただけですよ。
私は早稲田ですから。
それに、横浜フタバなんか、この前
姪っ子の結婚式の時に初めて聞いた学校。
で、團に久々に会った時に、
例の愛知万博の話を聞かせてもらった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名さん
住民要求書の多数決で高さ制限を受けた結果、ティアラが11階建てとなったが、当初計画の15階であれば、4階分、80戸が建設可能となり坪単価も下げられた。端っこの棟も15階にすれば戸数を減らさずに間取りも広く出来た。
だから、地域の発展は地元民次第です。世田谷の住人は世田谷が好きみたいだから「環8の建設と区画整理」にも反対して50年5000億円の巨費が費やされた歴史がある。それでも交通事情は悪い。
気持ちは良く判るんですけどね。結局、世田谷旧市街から周辺地域へ人口が流出して高級住宅地としての地位を成城~武蔵小杉に奪われている。 磯子は似てないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名
(O_o)WAO!!!
こんな時間時起きてる私みたいなのが居るんだ!
で、磯子で世田谷ネタは結構無理があるかと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名さん
土地の制約を受けにくい大規模マンションでは南北に空地を取って東西に細長くしたい。経験だけど南向きの部屋と西部屋ではエアコンの年間消費電力が2倍以上違う。南向きはベランダが夏の日差しを遮るから朝から晩まで涼しいし、西部屋は夏の夕日が耐え難い。冬場は陽が低いので南向きのリビングは部屋の奥まで暖房要らず。西向きだと午前中寒いし、西日も夏と違い日暮れが早いので期待できない。
ブリリアが西向棟を増やしたのは苦し紛れとは思いたくない。富士山が見えるからって? 富士は遠いから余程晴れた日しか見えないし一日中見たら飽きるよ。南向きの部屋は何よりの省エネ節電だ。だから、HIJ棟に興味あり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名
>694 さん
695だけど、わかった?
ダサいレスはいやだな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
匿名さん
>ダサいレスはいやだな~
意味不明です。「応地丘子さん」も含めてブリリアは一流の役者と舞台が揃っていたのに上手く行かない物ですね?
>磯子で世田谷ネタ
六本木タワマン vs 横浜MM を比較できると思います
世田谷旧市街 vs 磯子 似てませんか? 良い意味で昭和の香りがいたします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
701
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名 実は地元民
>701 さん
御意!
フタバネタとかくさまんネタに食い悔いた奴が
ここにいるんでね。
あ團くんネタでしたか、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名 実は地元民
そろそろ、この板の本題に戻りましょう。
で、ここのコスパはどうなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
購入検討中さん
>687さま
687です。返信おそくてごめんなさい。
なかなか、わかりやすく説明いただいてありがとうございます。言われているのはもっともかなあと。
ただ、オススメどころは書かれているようにちょっと高いなあと。少し値段がこなれているE他も選択肢ではあるのですが。
近くにある汐見台団地のマンションは、風致地区の制限(面積あたり戸数制限?)で広い分ブリリアの一部と坪単価おなじでもお値段が高かったので、ブリリアでもいいかなと思ったんですがどうしようかなあ。
あと、追浜は悪いとこではない(横浜近辺通勤なら)と思うんですが、ちょっと不便かなとはおもいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
購入検討中さん
704です。
687さんへじゃなくて."688"さんへです。
自分から自分になってしまった。ごめんなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
匿名 じつは野次馬
703さん
ここはコスパをどうこう言う以前の物件みたいです。
前代未聞というか。
これからの成り行きが興味津々です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名さん
706さん
その通りだと思います。
マンション評論家のS氏がブログで書かれている下記がここの実態を良く表しているとつくづく思います。
-以下、S氏のブログからの引用-
・横浜を見下ろす丘の上にあります。その丘は約60mの高さ。
まあ、マンション用地としてはかなり不適格。
20年くらいたつと、人は下から見上げて言うのでしょうね。
「昔はあんなとこまでマンションを作ったんだ。バカなことをしたものだな」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名さん
何がどうバカなのか教えてもらいたいです
高台がダメ?じゃ追浜もバカ?
話かわりますが、E棟売れないとか言ってる人いましたが、ほぼ売り切れてますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
匿名さん
708さん
S氏に直接聞いてみたらどうですか?
質問は出来るみたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
最近ここに呼ばれることがなくなったから、本音をいっているのでしょう。
第1期の時にS氏の住宅セミナー聞きましたが、会場はガラガラ
コスパがあわないから、最近違う方に変更したのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
711
匿名さん
>704さん 687で質問された方ですか 689-691でお答えしたものですが。 部屋選びの参考までに 補足します。オススメどころは未販売のC棟、D棟の東南角部屋ですが「ちょっと高いなあ」と言われるのは公式発表前の予定価格を聞かれたのですね。少し値段がこなれているE他も選択肢であれば汐見台団地のマンションと併せて現地をご覧になるべきです。ブリリアでもいいかなと思ったなら、買い急ぐことはありません。特定の階数・部屋にこだわりがなければ、年明けで建物の形が出来上がってからの方が実際の日当たり眺望・通風が比較できます。発売一年で半分も売れてないのでマダマダ熟考する時間は残っています。
現地見学のときは1メートルくらいの長いもの(巻尺とかビニールかさ)を持ち込んで地面に建てて見るとよい。意外と12月の陽は低く日陰が長いです。冬の日当たりを望むなら、既に売り出されている、ティアラとH棟(低層中部屋も可)に限られると思います。
日当たりの悪い棟で3000万出して管理費と駐車場代まで払うなら4000万の一戸建てと35年ローンの月払いの金額は同程度だから、迷いどころです。駅前から15分圏まで伸ばせば結構売り物がありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名
ここって、子育て終了!
あとは50㎡くらいあれば十分。
ってな検討者向けはありますか?
日当たりとか眺望だのなんのかんのは無用の
枯れた検討者です。
今の5LDKの家をウッパラえば、
少なくとも5000万引くローン残金で、
老後楽勝になるんじゃないかと検討中。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
匿名さん
>5LDKの家
そのままお住まいになるのが良いと思います。築10年過ぎたら建物には値が付きません。売却に1年以上かかることも多いです。敷地が広くて接道路が15メートル以上あるなら、更地戻しで2分割して単価を下げれば数ヶ月で売れるかもしれませんが。更地に戻す費用と仮住まいの経費はかなりです。
一度、地元の不動産屋に買い取り希望で値付けしてもらえば実勢価格が判ると思います。がっかりすることが多いです。※だから不動産屋も宝石店も中古車店も経営が成り立つのですけど。売値と買値は随分と違います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名さん
>更地に戻す費用 敷地2分割
業界に詳しい方のようだから釈迦に説法ですが、
隣地境界を確定して測量図を作成して2分割登記する手間と費用がかかります。自分で隣家と話をつけて業者に依頼すれば持ち出しは2-3百万円で済みます。販売リスクは自分持ちですけど高値で売れるかも?しれない。不動産屋に現状古家つきで買い取り依頼すれば叩かれるのは当然です。隣地境界が曖昧で土地の実測面積が登記面積に足りない場合も多い。知らずに仕入れてトラブルになるリスクも不動産屋は避けたいです。
お屋敷街では100坪の古家を更地戻しで2分割、3分割の場合も多いようです。横浜市内で土地の価格は2000万程度を上限に探す人が多いから。70万x30坪が一つの基準だと思います。単価と面積が大きい物件は動きが遅い。土地に5000万円以上出せる人は少ないです。
※山手本通沿いで100坪超とか希少性のある物件は広告を出す前に富裕層に売れるのも事実ですが、普通の中古物件は売るのに苦労されると思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名
うーん・・・
ちょっとここのスレとは外れた事になっちゃいますかもですが、
713 さん、拙宅は築15年でもまだ1000万の査定でしたよ。
聞いた時には、やっぱり一流ハウスメーカーでやって良かったと思いました。
で。頑丈な分、更地にするのには確かに金がかかる。
ご近所は100坪超の御屋敷が多いので、拙宅を細切れにして、
ツーバイフォーの3階建てなんかを建てるのもおこがましい・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名さん
>築15年でもまだ1000万の査定
もし買取で査定が付くなら、その不動産業者に土地代込みで買っていただければ良いですね。上物に値が付くなら更地に戻す必要はありません。失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
購入検討中さん
第2期4次の申し込みが今週末みたい。100戸登録御礼とかあるけど、実際にどんな状況なのか。
売れてるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
匿名
えっとですね。買い手があるから値段がつく。
これからの時代は買い手がつかない住戸ならタダ同然でも売れない。
不動産屋の買い取り価格などは将来存在しないかもしれません。
例えばブリリア磯子のような大規模で売れ残り確実な物件を買った場合、15年後に買い手がつきそうな住戸なんてよほど吟味しないかぎり見つからないですよ。
売って値段がつく土地を手放してここを追い金払ってまで買う意味がよくわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
匿名+
15年くらい後にはわたしゃあの世じゃないか?(;^_^A
と思ってるんですが、今日散歩してプリンス坂を観に行こう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
購入検討中さん
>711さん
687,704です。
度々ありがとうございました。
Dも含め少し検討してみます。ココ自体はスペースは広く管理費は高いようだけどきつきつしていないので、棟も含め考えてみようかと。でも、H棟もいいなあ。(あんまり残ってないけど。)
ちなみに、不安点としてあげられていた長期修繕計画は、どの点が厳しそうでしょうか。ここの分は見せてもらったんですが、他の物件はそこまでは見ていなくて。
スーパーの件は同意ですが、マンションの人がなるべく使うしかないんでしょうね笑。まあ、駅にもスーパーはあるため競争は働くとは思うので、エレベーター使うよりもメリットあるぐらいの店になってもらえれば、、。マルエツ決まったのかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
721
匿名さん
現金をお急ぎの方、
方法はございます。相場より価格を低くご提案する、買取業者にいくつかお声を掛けさせて頂き、その中でご条件が良いところを選んでいただく、etc・・・お客様お一人、お一人にあったプランが必ずございます。お気軽にお問い合わせ下さい。
******************買うときは「夢」に酔い*******************
**売るときは「現実」に目が覚める****************************
◎女性の宝石も ブリリアントなダイヤモンド
×男の車も不動産も! ここらで辞めても良いコロナ ♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名
なんか、くるくるパー~~が乱入してますね、
で、マンションは管理維持費ってのを考えなければ
ですか?
固定資産税なんかはどうなるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
匿名さん
>>720 さん
長期修繕計画は「お知り合い」で10年超のマンションにお住まいの方、何人かに聞いてください。
一般的な中高層マンションで
◎良い管理組合は5年目、10年目で月払いの積立金を値上げして預金残高が多いです。100戸当たり1億円超が基準
◎100戸(1戸80平米くらい)として、10年目、20年目の大規模修繕には1~2億円かかります
ブリリアの不安点は
×敷地が広く、グランドエレベーター、貴賓館、太陽光発電一式など特殊な装置が多い
×特殊な装置のメンテ会社は一般的なマンション備品よりコストが高いと予想される
×他の物件でも消費税アップ分を見込んで積立金を見直す動きがある(増税後に販売されるマンションは当然上げるでしょ)
→消費増税前にエコポイントで買ったエアコンの維持費(電気代)は値上げされましたよね。電気代は今後2-3割上がる。だからマンション購入を急ぐべきなのか、維持費を考えて控えるべきなのか。イニシャルコストで得をしても損することもある。エアコンは贅沢だから扇風機にすべきなのかも? 付帯設備の少ないマンションで平米は最低限の間取りとすれば長期修繕費と管理費は安いでしょう。
マンション総合保険(管理組合で負担)※福島震災後に赤字寸前で料率が大幅に上がっている。今後も値上げされる予定。マンション共有部に対する年間の保険料支払いは意外と高いです。共有部のほうが壊れたら保守に金がかかるから(道路から各棟内への電気配線・給水ポンプ・エレベーターなどの共有設備)宅内の水道蛇口なら壊れても数万で安いけどね。ブリリアはどうでしょうか? デベの力で最初の1年はお試し価格でも、毎年更新の場合は実際の故障状況で数年後の料率は変わります。(お知り合い数人に過去数年分のマンション管理組合の決算書を見せてもらってください)100軒あたりで年間数百万支払ってると思うし付帯設備で意外と開きがある。ブリリアで最初は安くても崖の修理とかやれば翌年の保険料に影響する、と予想される
☆ブリリア★ ネガを強調するわけではない。新築マンションすべてに共通の注意点ですね。過剰な設備と、地震と消費税値上げ。欲しいときが買い時ですが長期の支払いだから「慎重に検討なされば吉」だと思います
高価な買い物ですが、何処にせよ「住めば都」です。 入れ物より家族が仲良く暮らせることが一番。
>駅にもスーパーはあるため競争は働くとは
私の場合も毎日の「通学」「通勤」「買物」の順番で重視してきて正解でした。「子供さんの通学」と「旦那さん」を大事になさって下さいまし
★ブリリア☆ 気に入られると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名さん
契約者スレが1ヶ月以上も書き込みなし・・・
本当に売れてるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名
あ、私、ここがつまらないんで
契約者スレに行ったら叩き出されました。
(;^_^A
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件