横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 磯子区
  7. 磯子
  8. 磯子駅
  9. Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その7
匿名さん [更新日時] 2013-01-03 18:07:30

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8546/1
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/193243/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207111/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220391/
その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236817/
その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260210/


Brillia(ブリリア) City 横浜磯子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.19平米~142.11平米
売主:東京建物
売主:東京急行電鉄
売主:オリックス不動産
売主:日本土地建物販売
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:伊藤忠ハウジング 施工会社:長谷工
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-02 09:10:19

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    ただ、もうひとつの見方をするならば、一方で、その結果、こういう逆風状態で
    当初よりも大幅に物件価格が下がってきて、当初みたいな
    プチ金持ちや富裕層向けみたいなハードルもなくなってきたからね。

    それこそ、地元でそろそろ賃貸から分譲に変えたい人や、
    古くなった戸建や分譲マンションから買い替えしたいと思ってるけど、
    物件がなくて磯子から離れていくことを考えていた人にとっては、
    これからも磯子に住む選択しとして考えてもいいんじゃないのかな。

    いろいろ言われてるけど、そんなに悪い物件じゃないと思うから、
    逆に、もっと地元の人がこの物件に入って、守っていけばいい。

    街全体の活性化と長期的発展を考えたら当初のコンセプトの方が良かっただろうけど、
    もう低層マンションにして、価格下げる方向になったんだったら、
    逆に、磯子の地元の人で、住み替えで離れていく人をつなぎとめる物件として
    超地元密着型で行くのも悪くない。そしたら近隣住民との諍いなんて心配も
    少なくなるよ。

    崖の整備とかもお金かかるだろうけど、責任もってどんどん磯子市民がここに住み替えて
    完売させたら大丈夫でしょう。

  2. 602 匿名さん

    安くなったから興味をもってみてみたけど、安い部屋は条件が悪い。これはまー当たり前だから仕方ないけど、貴賓館なんて私達には正直いらなすぎます。そのおかげでか?管理費とかが大分高いと感じましたが、これについてもすでに安くなったのでしょうか?結局支払い考えたらかなり高いじゃんと。みんな同じ事思ってそうだけど。

  3. 603 匿名

    実家の鎌倉は風致地区だらけで崖の上は開発されない希少地域。
    その分、草刈りが大変だと長兄がぼやいていますが。。。
    でも、磯子で景観?しょぼい団地を見るよりは、
    むしろ、磯プリみたいなランドマーク欲しかったな。

  4. 604 匿名さん

    鉄道乗車人員比較............1998年.........2008年.......
    ★磯子駅(JR).............22,811人.......18,960人......
    ☆上大岡駅(京急+地下鉄)...94,509人......102,899人......
    ☆追浜駅(京急)............24,213人.......20,583人......

    上大岡は騒がしい、経済発展は環境を破壊する。スーパーとか商店が多すぎる。追浜も人が多すぎる。

    ブリリアが破綻すれば磯子駅前も閑古鳥でOK。 ぜひ失敗して下さい。寂れて静まり返るのも風情だと

  5. 605 匿名さん

    素朴な疑問なんだけど、プリンスと同じ高さなら元々の景観になるわけだから別に問題ないんじゃない。
    プリンスより高い建物なら問題だと思うけど。

  6. 606 匿名さん

    >鉄道乗車人員比較

    発展してるのは上大岡のあたりだけなのか・・・

  7. 607 匿名さん

    >鉄道乗車人員比較

    磯子は海と山に囲まれて開発余地が少ないから。上大岡は未開発の丘陵地も多いし、地権者(周辺住民)も穏やかだ。

    磯子の長所と悪さだけど、旧住民は現実離れして美意識が高すぎると思う。 風致地区だから15メートル以下に抑えろって、磯プリ以下ってありえない。当初の予定通り15階建てで揃えれば、低層・狭小・雑居マンションより見栄えしただろうし

  8. 608 匿名

    ブリリアは欲張らずサッサと売りさばけばよかったんですよ、こんな面倒な案件は!
    本気で付加価値マンションとして高値で売り切る覚悟があったのであれば高さや質で妥協したり安易な値引きなど言語道断。


    なんだかんだで値引いても塩漬け状態にいたる経緯を見る限りそこの判断軸がブレまくってるな。

  9. 609 匿名さん

    企画の段階で、入念(と自分たちには思える)マーケッティングはしたと思いますよ。
    そして、それをもとに計画を立てた。
    しかし、結果は大はずれ。
    極め付きの理由は何だったんでしょね。

  10. 610 匿名

    初期の反応数や来場予約数に引っ張られて、爪をのばした結果でしょう。そういう意味ではマーケティングが機能しなかった最たる例になってしまったね。

    多摩ニュータウンのブリリアと正反対の結果を生みましたね。
    ここからは、消費者も足元を見てくるから厳しいでしょうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    クレストプライムレジデンス
  12. 611 匿名さん

    初期の反応に手ごたえあり、来場予約数もまずまずだった。
    となると、魚、いや失礼、お客さんはいたわけですね。

    しかし、今はほとんど逃げ散ってしまった。
    これは売るほうがドジでしょう。

  13. 612 匿名さん

    やっぱり、磯子って高級住宅地と勘違いしている旧住人が多そうだから住みにくそうだな?

    上大岡や追浜が吉だと思う。

  14. 613 匿名さん

    地元住民が歓迎しないマンションを敢えて買う必要もないだろ?

  15. 614 匿名

    今日、姪っ子の結婚式があって名古屋に行ってきて、
    隣に横浜双葉出の義妹が座っていて、色々話しているうちに、
    麦田トンネル(山手の下を通る根岸線のトンネル)より先で
    降りてはいけないとか、石川町駅の寿町に行ってはいけないとか、
    指導されてたとか言ってました。ま、お嬢様学校だから、
    寄り道せずにとっとと帰れって事じゃないかと思うけど・・・
    上磯子(根岸側)中磯子(ここ)下磯子(八景側)って
    結構雰囲気違いますよ。
    東京建物さんのご担当者もおそらく東京の方だったんじゃないかと思いますが、
    そのあたりを「読み違え」ていたかもしれませんね。
    現役時代最後に絡んだ多摩の建て替えブリリアは、
    確か470所帯?位の団地を建て替え。
    最初から「高級物件ではありません←きっぱり」ってな雰囲気でした。
    利益的に成功かどうかはわかりませんが、ここよりは順調みたいですね。

  16. 615 匿名

    614さん

    笑いました。
    私は横浜育ちではない横浜市民10年目です。
    双葉出の妹さんは、お幾つのおばあちゃんでしょうか?。

    失礼しました。

    まあ事実でしょうが、現在このマンションを買うにあたっては、なんら関係ない、狭い地元の事情ですよね。
    別に否定しません。私は寿町も黄金町も若葉町も知ってますので。
    でもそれとブリリアと何の関係が!?私はブリリアの近所住まいですが、寿町など何の関係も感じませんよ。

    まあ、身内が双葉出と書きたかっただけなんでしょ?
    それも本当かどうか。まあ信じときますよ。

  17. 616 匿名

    確かに寿町はキケンですね…ドヤ街があるのでね。


    比べて磯子、治安自体は悪くないですよね。
    トンネル付近で夜の歩きはどんな所でも怖いかもしれないですが。

  18. 617 匿名

    >615 さん
    レスありがとうございます。
    笑っていただけましたか。
    ワハハヾ(@⌒▽⌒@)ノ
    ま、ディズニーランドの水曜日に
    割引入場が出来る歳とだけ言っておきます(;^_^A
    それでね、その妹の子は湘南白百合で・・・
    別に、学歴云々を自慢「したい」訳じゃないんですよ。
    ・・・ここで顔文字出したいけど・・・我慢します。

    そうですね。中磯子は、のどかですよ。
    だたしデュオのゆずが出た岡村は、
    どういうわけだか評判が芳しくありません。

  19. 618 匿名

    >616 さん
    寿町の事は、もう話題にするのはやめましょう。
    以前「わたし、寿町にうまれたから」という
    女の子が出ていたテレビ見て・・・
    涙がでましたんで・・・

  20. 619 匿名さん

    底辺の家庭が集まるスレはここですか?

    横浜双葉とかフェリスは桜陰に落ちた娘の行くところで、横浜でも優秀な子女は都内のトップ校に通わせてます。慶応医学部を蹴って理科三類に入学させるとか、私の親類は皆そんなところです。底辺の人間ほど「寿街」に偏見あるけど。

    広尾から東大に通わせている家庭から見たら、磯子とことぶき町の底辺の争いなんて? 横浜で高級と言えるのは山手本通り沿いの一部かな? 電車やバスには乗らない人たち。で、そこらの人はことぶき町のことなど口にも出さないから。偏見も持たないし。

    やっぱり、磯子って嫌なところだね。追浜とか上大岡の方が気楽で良さそうだ。

  21. 620 匿名

    619って、どこからのネガかな?
    あ、私、別に、ここに関係ありまえんから~
    ヨホホー♪

    ・・・しかし、レベル低いね。

  22. 621 匿名

    すごいネガレスばかりで検討者寄りつかず…

    ブリリア磯子よいと思いますがね!

  23. 622 匿名

    >619
    どこの販売員さんかしらんけど、
    わたし、「真面目」に住み替えを検討している
    北部の磯子区民なんだよ#
    「クソ」みてーなチャチ入れるんじゃねーよ。
    え?コンピュータにウィルスが入っちゃた?
    ジョーダンなしね。

  24. 623 匿名さん

    横浜雙葉だろ。双葉って言う時点で、僕、イケメン灯台生(東大)っていうレベルかな((^o^)丿)

    本当の良家は受験校でなく、学習院に一気通貫で趣味が軽井沢の別荘で週末の乗馬だったりする(俺の会社の同僚にもいたのだが仕事も優秀で良いやつだった)

  25. 624 匿名さん

    >622 バーカ

  26. 625 匿名

    うえ~(;-_-;)
    横浜双葉で盛り上がっちゃいましたか・・・
    吐き気・・・

    栄光、聖光、浅野、桐蔭とかいうネタではいかが?
    あとは、県立も控えてますよ。(⌒^⌒)bうふっ

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 626 匿名

    ?623 さん
    双葉と書いたのは、私のPCの誤りでした
    ふたばは雙葉と書かなければいけませんね。
    陳謝いたします。m(_ _)m

  29. 627 匿名さん

    学習院出身で良家が最強! 代々の地所が「都内に数百坪」と「軽井沢に数千坪(牧場付き)」貸しビル数件所有。山林もあり。  東大卒の官僚も町医者も及ばない。 

    で、ブリリアは神奈川の新御三家あたりかな?  庶民が頑張って、手が届きそうな

    *** 高嶺の花も雪模様  ***

    *** 春よ 来い来い  ブリリアに 恋 ***

  30. 628 不良老人

    ほいほい
    神奈川の新御三家
    ってどのあたり?

    ・・・

    別にここには関係ないんですけど・・・

  31. 629 不良老人

    >637
    責任説明ってのはあるだろう?
    しっかり「答えろ」!

  32. 630 不良老人

    あ、ちょびっとあまくして、637にしちゃった。
    いかんね~・・・

  33. 631 匿名

    > 不良老人さん
    だめだよ。はやく寝なさい!

  34. 632 匿名さん

    (^o^)丿 お早うございます

    新御三家ねぇ?  自分で決めればぁ
    鉄道乗車人員比較………………….1998年…………2008年…..
    ★磯子駅(JR)……………………..22,811…………18,960….
    ☆上大岡駅(京急+地下鉄)……..94,509………..102,899….
    ☆追浜駅(京急)………………..…24,213…………20,583…..
    ☆川崎駅(JR)………………..…160,888…………186,485…..(ラゾーナ周辺)
    ☆武蔵小杉駅(東急+JR)…..…144,168…………187,064…..(ブリリア武蔵小杉)
    ☆鴨居駅(JR)………………..…..35,023…………..39,368…..(ららぽーと周辺)
    ☆たまプラーザ駅(東急)……….32,469…………..34,853…..(東急・ヨーカドー)

    たまプラは人気が継続してるし、買い物も充実。
    新横浜から鴨居にかけて鶴見川北岸の緑産業道路沿いは港北ニュータウンに隣接して地価が安かったので(ららぽーと☆NEC跡地)とかIKEAとかYANASEなど高級輸入車とか大型店舗が並んで休日は賑わっている。

    神奈川新御三家の筆頭は、ブリリアっ武蔵小杉でしょう。乗車人員も川崎を上回る ※京急川崎は含めない。 港町のタワマンも苦戦と聞いた。個人的に好きなんだが(:-O) 特殊浴場↑チョンの間と競馬場♪

  35. 633 匿名さん

    スケベおやじの歌
    ..可愛いあの娘はデボネアでぇ♪
    ..おっぱぃプリンス♪(磯子で)
    ..好カイ♪ライン♪(ブリリアっ)

    ブリリアを信用したいのだが「和食の鉄人」とか**娘みたいな夢ばかりで、出店するスーパーも決まらない様子。※2012年12月広報資料、ヒルトップモールにはスーパーマーケットなど、レジデンス棟(K棟)低層部には、クリニックモール、保育園などを誘致予定です(まだ予定?誘致の契約まとまれば報道発表するのが普通)

    センター南でさえ誘致したのに逃げられて駅前に巨大区画が残されているから。※グーグルマップで見たら判る。ブリも少し、不安要素だな。

  36. 634 匿名

    >633 さん
    まだそんな状況なの?
    本当に、ここは磯子プリンスの
    幻影に惑わされた奴がだめだったんだね。

  37. 635 匿名さん

    横浜雙葉?
    たぶん横浜の大規模マンションには寄り付きませんよ。
    横浜は港湾労働者から発展した庶民の町なのでお金持ちの絶対数が少ないですから本当に山手や三ツ沢、この辺りなら磯子台あたりの広い戸建でむこう三軒両隣が親戚のように寄り集まって暮らしてます。


    横浜の良さはリベラルなところで都心のように明治維新で成り上がった一部の特権階級みたいな連中がお金余らせてない。
    だからブリリア磯子みたいなのが突然やってきて都内の感覚で値段ふっかけてきても高ければ誰も乗らないんだよ。

    そのあたりのノウハウはナイスやリストに学ぶべきだね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 636 匿名

    >632おいおいおい、ブリリア武蔵小杉って影が薄いことこの上ないよ。

    40〜60階タワーマンション群に南から囲まれ北面に線路を背負って追い詰められた20階建てって印象。

  40. 637 匿名さん

    634さん グランドゲート横のコンビニは「セブンイレブン」なので、系列から言うとスーパーは「ヨーカ堂」を期待したい。ところだが、、、余程の商業圏(周辺人口)がないと出店しても撤退を繰り返すだけ? JRの乗車人数を挙げたのはマーケティングの基本の一つだから。また、近隣には上大岡があるので、無理だと思う。

    周辺住民に聞きたいのだが、風致地区って言うのはコンビニ、スーパーがない地域を言う。山手や鎌倉の高台に住むお金持ちは若いうちは車で出かけ、年取ったら高級スーパー紀ノ国屋などの宅配を利用していることが多い。それで磯子は良いんですね?


    *****************************************************************

    サンケイ新聞>2012.7.15 13:13  流通大手のセブン&アイ・ホールディングスが、傘下に置くイトーヨーカ堂全173店の約1割にあたる約15店舗を3年以内に閉鎖する検討に入ったことが15日、分かった。営業赤字が3年以上続く地方の中小型店舗を中心に閉鎖し、収益改善を急ぐ。

    地方では郊外の大型ショッピングセンターに顧客が流出するなど競争が激化。来年2月に予定しているJR土浦駅前の「イトーヨーカドー土浦店」(茨城県土浦市)の閉鎖を皮切りに、収益が落ち込んでいる不採算店舗の処理を進める。

    平成21年8月中間決算で昭和47年の上場以来初の営業赤字となった際、平成25年2月までに約30店の閉鎖する方針を示しており、今回の閉鎖はその一環として実施するとみられる。

  41. 638 匿名さん

    636さん 「ブリリア武蔵小杉は竣工前に完売した」 結果がすべてです。あなたに買ってもらわなくてもダイジョブです。

  42. 639 匿名

    実家台東区から磯子に移り住んでもう10年になるけど
    駅のなにもない空間の広さが病み付き。実家は見上げればビル隙間の小さな空だったし、近所付き合いも面倒だった。祭は強制参加だし、サボれば親父のゲンコツだった。
    磯子工業地帯の空気も無機質な海側の景色もお気に入りだ。
    しかしブリリアではなくみなとみらいの中古を買った。すまん。

  43. 640 匿名さん

    マルエツ逃げたんだ。

    当初販売員からは”まだ発表はできませんが崖下のスーパー三店舗より高級志向のスーパーが入る予定です。”と聞いていたので、元町ユニオンか成城石井かクイーンズ伊勢丹でも入るのかと思っていたら、
    ホームページに登場したのは何とさいたま発祥の”マルエツ”。その後、ティアラの高級路線が大転換されていきなり大幅値下げ。

    ホームページに一旦のっていたマルエツも消えてしまった。マルエツごときに逃げられるなんて。

    中村考明はどうせ破格の安値で誘致したんだろうけど、この地理的条件で営業上成り立つとは到底思えない。
    宿泊客が大勢いたホテル時代でも各レストランは土曜を除けば閑散としていたのに。

    マンションどころか店舗ががらあきになりそう。

  44. 641 販売関係者さん

    はやくここから卒業させてくれー
    でも自分からは言いだす勇気なんてないし、もう丸1年飽きた。

  45. 642 匿名

    マルエツ逃げたら、サミットでもマイバスケットでもスーパーあおばでもいいじゃん

  46. 643 匿名さん

    常識で考えて、元町ユニオンや成城石井だのクィーンズ伊勢丹?出店するわけないでしょう?妄想もお花畑もここまで来ると痛すぎ。立地見て格安スーパーかマイナーで赤字覚悟で出店意欲あるオーナー中小だろうと分かるでしょ。
    マンション敷地内の誘致店舗など、所詮デベロッパーがほぼ丸抱えで家賃肩代わりしてようやく出店するレベルです。だから数年後に条件が変われば即撤退。

    武蔵小杉の三井を中心とするタワー群にでさえ高級スーパーなんて出店してないんだから、人口構成と世帯収入で分かるよ。そんな想定するお花畑な人が多けりゃ、ここの販売も苦戦しなかったね。

  47. 644 匿名さん

    641さん

    ”まだ発表はできませんが崖下のスーパー三店舗より高級志向のスーパーが入る予定です。”

    あんたも、こんな調子の良いこと言っておったのか?

  48. 645 匿名さん

    やっぱりここは検討してない人達の集まりなんだなあ...

    スーパーは決まってるよ。

    本当に検討してる人達は知ってると思うけど。

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  50. 646 匿名さん

    ↑怪しげな書き込み「貴女だけに内緒でお勧めします」って、未公開株の投資話もあったね(笑)

    詐欺行為の末期症状だなぁ 本当なら言ってご覧。

  51. 647 匿名さん

    決まってるは絶対とは限りませんよ。
    販売状況を見て逃げ出しかねない。
    出店時期も当初よりズレ込むかもです。
    当然売主はタダ同然で形だけでも出店させるでしょうが、あっという間に空き店舗の可能性も。そもそもスーパーが利益を出せるほどの需用ないでしょう。

  52. 648 匿名さん

    検討してない人に教える必要なし!

  53. 649 匿名

    検討してるんですが本当に1000件近く余ってるんですか?

    ホームページ見る限りかなり半分以上売れてるようなんですが

  54. 650 匿名

    かなり半分以上ではなく
    半分以上です。失礼しました

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸